![]() そして一人でさくっと何か食べたい時もあんかさでラーメンとかカレー食べがち~。 で、'18年の春もシガラジャのイミグレ通い期間でロビナのK子さんの家に居候してた時、 はるららお義母様が単独でウブドご滞在中だったので、期間中にお義母様をロビナに拉致 しようということになり K子号でロビナからウブドへ向かいましたの。(※この時な!※) せっかくウブドに行くのだから何が食べたいかをK子さんに聞くと「ラーメンとお肉」ってw お肉はその日の夜にお義母様と、私とK子さんがおうちに1泊泊めてもらうKBさんと4人で Batu Bara (※過去記事※)に行く予定をしていたので、お昼はあんかさでラーメンだね! ということでやっぱりあんかさに行ってるし。というか、私が行くのは昼が多いんですが ’18年秋にはsawahsawah姐さんとの合流だったのでコテツさんがおられる夜の時間帯に 行くことになり、そこへ常連のN氏(初対面w)乱入で深夜まで大笑いで盛り上がる羽目に。 そんなこんなで、普段なら私は昼に行くことが多くてサクッと食べてサクッと帰るだけで ウブド滞在中に食べに行っていてもロクにまともな写真を撮っていないことが多く '18年春はK子さんと、秋はSawahsawahさんとのあんかさお食事記録です。 ![]() '18年秋バリでのBarong Bridge Cafeの話から始めます。'16年の春の訪問時の記録を 残して以来、(※この過去記事な!※)改めて個別記録はつけていないけど なんやかんやで'誰かと一緒にアイスコーヒー休憩などの機会に寄ってるんよね。 オープン当時にはSawahSawah姐さんから「マンゴークリームのパスタとマンゴータルト がオススメ」と聞いていけれど、私はマンゴーが苦手なのでオーダーすることもなく いまだにその2つは食べたことないんですが、今回姐さんとウブドで合流した時に 「サンバルマタアヤムのパスタもオススメ!」と教えて貰いましてん。で、数日後にお店に 行ったんですがその時は夕食用のサラダ調達とお茶休憩が目的で お腹もすいていなくて 【近いうちにまたウブドに来る機会があるはずだからその時こそ食べてみよう】と決意。 そしたらうまーい具合にその数週間後にmomokkaさんとランチする機会ができたので 「バロンブリッジカフェでサンバルマタアヤムのパスタが食べたい」とリクエストして 姐さんのオススメを味わってきたので、'18年9月の来店2回分の記録をしておきます。 ちょくちょく行ってるわりには個別記録は2年半ぶりになりますなー
![]() sawahsawahさんより「カデちゃん(コテツさんの奥さん)から、ハンバーガーが 美味しいお店を聞いたからそこに行こう!」と提案がありまして、合流最終日のランチは カルナ通りにオープンしたZingaroに行くことになりましてん。 カルナ通りっちゅーことは私にとってはバイク徘徊の途中にふと目に留まって入店する というような機会は考えられない立地だから 姐さんからのお誘いがなければ 知らなかったお店なので、おかげさまでまた1軒美味しいお店に出会えてラッキー★ で、ハンバーガー目当てに行ったんですけど当日朝にサンドイッチを食べていた私は お昼はパン以外のものが食べたくてうっかりパスタを頼んでしまったんですぅーーーー もちろん姐さんの頼んだハンバーガーも美味しかったんですが、個人的に驚いたのが チキンのパスタ(サンバルマタ和え)がめっちゃ美味しかったということ。 ヴィンテージ感を取り入れた個性的なインテリアの店内は カルナ通りの露店が並ぶ ローカル度満載の路地にありながらも全然悪目立ちせず、それどころかむしろ周囲に うまーく溶け込んでいるような風情さえ醸し出されていてなかなか趣がありますの。 というわけで、本日は市場の近く@カルナ通りのジンガロでのランチの記録です。 Zingaroってジプシーの意味なんですって。今のウブドの客層にぴったりやんw
![]() プネスタナンにお店や宿が増えるにつれて近場ですべて事足りる状態になるゆえに リョウタの学校の送迎などでトゥボンカンのペピート出現率は上がったようだけど オカメ(女将のケメちゃん)のプネ内引きこもり度もますます高くなるわけで。 私は大抵はお友達との合流目的でウブドへ滞在するのでルナゲ泊の間でも日中はほとんど 出かけていますが、特に予定を入れていない時やオカメとの座敷トークが目的の時などは 座敷でお尻に根が生える生える。そんな感じなのでルナゲの近場にいろいろカフェなどが できて目には留まっていてもなかなか行こうという気持ちも起きなかったんですが、 '18年9月後半に急遽ルナゲに1泊した時(※この時な!※)、午前中にミッションが完遂 したら近所にできてたピンク色の壁のカフェにお茶しに行こう!ということになりまして うまい具合に朝食を食べていた時に呼出しがかかり、私がこの時にウブドに来た目的 (sawahsawahさんがオーダーしていたバティックの引き取りだよw)が果たされたので オカメと2人でご近所カフェタイムを決行。しかも学校帰りのルナも呼び出すしw というわけで本日は その時にお茶したプネスタナンの Nu Hype Cafeの記録です。 プネスタナンの地獄坂の上に可愛いカフェができてたお! ![]() 初めて行って気に入った本格的なカフェでの珈琲ネタが続きましたが、本日もカフェネタ。 とはいってもここは 本格的なコーヒーというよりもファストカフェ感覚というべきかな? デンパサールのJl.Teuk Umarでも同じ看板を見かけたし、ジャカルタなどインドネシア 国内でのフランチャイズ展開らしく外観も黒とガラス張りのイマドキな物件なので Jl.Goa Gajah上で初めて見た時は「え?ここにこんな場違いな感じ、ありなの?」って 悪目立ちしかねなくもないな、と思ったんですけど、客席がガラスばりゆえに通りからも その奥に田んぼの緑がばばーんと広がっている様が見えてちょっと気になったんです。 で、sawahsawah姐さんと合流した日にChedi(※古い過去記事※)の近くに行き 用事を済ませて近くでお茶しようとした時に、その付近ならLayana(※過去記事※) や Kedai D'Sawah(※過去記事※)や Tea Room(※過去記事※ただし'19年現在は閉業) などがあるんですが、やっぱり行ったことない店に挑戦したくてそのKOPI KULOに突撃~。 そこはババーンと奥に広がる田んぼに面したカウンター席が喫煙席になっていて 緑を愛でながら休憩しているうちに結局田んぼのあぜ道にまで突撃してしまったわい。 というわけで本日は Kedai Kopi KULO Ubud店とその奥の田んぼ徘徊の記録です。 Kuloってジャワ語で「私」の意味だとスタッフ君が言っていたような記憶・・・。 |
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||