![]() 合流初日の昼はママカフェ宴会。2日目のお昼はそれぞれダイビングや東部観光で別行動。 つまり、本日記録するのは 3日目(11/3)の日中の女子会の様子になります。 会場は、朝食@ Anda Amed Resort と ランチ@Sails Restaurant 1件ずつ記録したいのは山々ですが、夜の部同様 何度も過去記事でUPした場所だし、 今月中に'09年秋バリの東部記録を一旦終わらせて次のエリアに進みたい自己都合で またまたトピは長くなりますが、「Amed女子会・昼の部」と括って 一気にレストラン2件分 そしてこの日の日中の行動記録。ぐいぐい いきま~す。 まずは、11/3の朝食時はAnda Amedに大集合。 ※ Anda Amed Resort の関連過去記事は ↓ コチラ ※ < '06年末編(部屋と食事) / '07春ランチ編(中盤ブヌタン部分) / '08ニュピ前夜編(ディナー部分) '09春のソトアサ編 / 同じオーナーのお店・The Coffee Shop&The Store編 / > ↓ 朝の光がまぶしいリゾートです。 ![]() ![]() 昨夜からドリフに移動している私と魔王は、私が朝食作るのが面倒くさいので こちらでソトアサ決定。 もちろん「アンダにソトアサ行きたいね~」って仰ってたはるららさんもkumakoさんと合流。 この日は、まじかるさんが早朝ジュクンで釣りに行かれてたり、はるららさんも舟に便乗するやしないやで 各々の朝の予定があったので 「適当に9時前後にレストランにて・・」という曖昧な口約束。 だけど、なんとなく ちゃーんといい時間にみんな揃っちゃうのがすばらしいところ! ![]() できないとのことで、この日の朝食セットにはフルーツジュースがつかないという不幸発覚・・・。 はい、電気使えないからジューサーやブレンダーが動かないっちゅーわけです(泣) しかも、オープン時からここで働いていた気の利くスタッフ2名が辞めちゃってたので 再会を楽しみにしていたはるららさん(6月にご夫婦で滞在されたのでネ)、ショックゥ~! あの気の利く子達がいたらセットも、ジュースの代替品をつけてくれただろうに、それもナシ。 更に、昨日からウパチャラ日和でお休みのスタッフも多かったようで、後日meroさん談では 「翌日の朝食の方が飾りつけも可愛かったからこの日はシェフがお休みだったのかも?」とのこと。 でもいーんです!みんなで集まって気持ちいい空間で食べるという状況だけで気分上がりますから! 宿泊されている2名はコンプの朝食メニュー、はるらら・kumako組も朝食メニューから選択 ※ 朝食の様子は この時期のまじかるさんの朝食トピも ご参考に~!! ※ ※そしてこの日の朝食オフ。meroさんバージョンは こちらでどうぞ~!! しかし、ドリフからの2名は 朝食メニュー無視で ランチメニューからオーダーしちゃうわよ~!! だって、レバーパテ食べたいんだもん♪ ↓ 左上 チキンレバーパテ / 右上 サマーパスタ / 左下 チキンサラダ / 右下 フルーツプレート ![]() ※朝食メニューではないのでランチメニューのリストから選んでネ。たとえ宿泊ゲストでも別料金ですよん※ レバーパテは作り置きだと思うのでいつ食べても一定に美味しい。これ、ほんとおススメ!! (ただし、レバーが苦手な人でも食べやすいというタイプではないので、レバーがダメな人には完全NGでしょう。) トルティーヤにつけて食べるという食べ方も自分好みでポイント高いのかもしれないなー。 余談ですが、この日のサマーパスタは 麺ゆですぎ&お湯きりが甘くてにゅるにゅる&水っぽかった(泣) オリーブとズッキーニとトマトとチーズだけしっかり食べてパスタはほとんど残しちゃいました。 魔王のチキンサラダは、ボリューム満点で 野菜もしっかり摂れるから 「あ!朝からチキンサラダというのもアリだ!!」と 今回、新しい発見もありました。 まじかるさんと魔王はこの日の夜便で帰国予定。 まじかるさんは朝釣った(獲った?)魚を、ママカフェで焼いてもらってランチしてから 南部でのスパの予約時間にあわせてアメッドを出発されるので、ここで「ごきげんよう~」と相成りました。 (でも、携帯電話回収の為の徘徊日だったので私はあとでママカフェで再会できたんですけどね!) まじかるさんにとっては今回は3泊5日の弾丸バリ。アメッドでのダイビングの合間合間に 貴重なお時間を共に過ごしてくださって、さぞやお疲れになったことかと・・・(笑) でも、「いつか東で会おうね!」が、こんなに早く実現するなんて、めっちゃ感激でした。 ほんと、楽しい思い出と 貴重な時間を ありがとー!!懲りずにまた、よろしくです♥ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして、この後は 魔王とバイク2ケツでエリア内(主に奥の地域)徘徊予定だったんですけど 携帯電話回収だっだり、魔王様が購入ご希望の塩の調達などでジュメルク方面にでかけてて その間に、魔王は歩きながらドリフに戻る→おっかけて、追いついたところでバイクで拾うつもりが スピードボートがなかなか戻ってこないので しばらく待ったけど 「後でまた取りに来る!」と痺れをきらし ドリフ方面に向かったら、すでに魔王は徒歩にて我が家にたどりついておられました ごめんよ~。炎天下のなか けっこうな距離を歩かせちまった・・・・・。塩買ってきたから許してぇ~(笑) そしてあらためて、魔王と共にクサンビのバレ方面へライドンスクーターでGOGOGO~。 午後からは、まじかるさんを除く5人はランチでSailsに集合なので、Sailsだったらドリフから近いから SQにて帰国される魔王様の空港送迎車は、Sailsまで来てもらえばいいよねー、、 しかもいったりきたりのロスタイムを考えると、最初からスーツケースをSailsまで運んでおけば 時間を気にせずにギリギリまで一緒にランチを楽しめるし。うーん、段取り上等!! そして再び、ジュメルクまで携帯回収大作戦に走り、無事に手元に戻ってきた携帯電話で 魔王のトランスポート係に「ピックアップ場所の予定変更。Sailsまで来てね」とSMS。ほっ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして、11/3 ランチ会は Sails Restaurant ※ Sails関連の過去記事は こちら → <'06年末・建築中編(<28>の物件です) / '07夏 編 / '07-'08の4ヶ月滞在時編 / '08秋編(後半部分) / '09春・やっぱりスペアリブ編 > もちろん、このロケーションだから みんなとも夜じゃなくて昼に来たわけなんだけど 夜もお客さんががいっぱいで雰囲気がいいので、秋の滞在期間中に夜に計画停電があった日は ドリフでキャンドルに囲まれて暑いよりも、近所のSailsに行って夕食をとるのが習慣化してたっけ。 ↓ ①スーツケース(小さめ) ②魔王(大きめ)・・・の順に、Sailsまでバイクでお連れします。 ![]() それが、レストラン利用者が使えるプールだったらいいのになぁ~・・・と妄想する私。 真相はわかりませんが、NZのオーナーさんのお友達の個人宅が何棟か建つとも聞いているので それが休暇用だったら今後レンタル物件になる可能性もあるのかな?? ま、そんなこんなで 工事による隣からの土ぼこりよけの意味か、レストランの片側は透明のついたてができてました。 ↓ だけど、視界の大きな邪魔にはならない範囲でのついたてになってます ![]() ![]() ![]() 右上 : みんな大好きポークスペアリブ by meroさん (meroさん、このスペアリブ2度目です :笑:) 左下 : プラウンカツレツとあったので「海老カツか?」と思って頼んだらエビフライ。 by タイチョ 右下 : カルボナーラ by はるららさんとkumakoさん。仲良くシェア。 ちなみに、小皿に乗ってる付け合せのルジャックみたいなものは、私は大の苦手で、食べれません。 ※ meroさん目線の 女子会@Sailsレポは → こちら をドーゾ !!※ meroさんの1年ぶりのスペアリブは、ちゃんと美味しいんだけど、初回の感動は越えられず。 そーなのよ、ここのスペアリブ 私も一番最初に食べた時が一番美味しかったのよ~!! 毎回、田舎のレベルにしては美味しさの平均点はちゃんと保ってるゆえに、もちろん不満はないんですけど あの、初回の感動はハンパなかったよな~・・・と 2人して遠い目。 だって、お肉ほろっほろでめっちゃやわらかいんですもん。難を言えば、ソースが私には甘いのと たまに痩せたお肉の時もあるけど、肉付きのいい部分にあたったら満足度高いこと間違いなし! この田舎でこんなポークリブが食べれるなんて~!!それを思うと一層ありがたい存在なのです。 ええ、お店も増えたことだから ここ数年はがんばって美味しい店や美味しいメニューを探してますが 数年前までは Amedで小マシな食事を探しあてるのにものすごい苦労してきたんですもの。 もちろん普通に美味しいなーと思うレストランはあったけど、そこだって町のレベルと比べたら 特別ってわけでもなかったし、メニュー選びを間違えたら残念賞なことは多々あった。 だから、それを思うと こうやって普通に「これ、意外といけるやん!」って感激しながら 食べれるレストランが少しずつだけど増えてきた現在が ほんとに嬉しいんです。 みんなでいろいろ味見しあいっこしながら、魔王との最後のランチを楽しんでいたら 魔王のトランスポート用ドライバー君がSailsに到着してしまいました。あぁもうそんな時間なのね。 ↓ ちうわけで、魔王よ!ごきげんよう。達者でな~!!! ![]() 貴女とはるららさんの 渡鬼コント(テーマ曲つき)は、素晴らしすぎるコンビネーションだったぜ!! 会えてよかったよ~。遠くまで来てくれてありがとう!!植物や農産物・果物のレクチャーもありがとう! おかげさまで、違った視点でここの大地を見るきっかけになりました。願わくば、東部観光ツアーでも そのレクチャー、聞きたかった。お留守番で参加できなかったのが非常に心残りなわたくしです。 当方、【酒ぇ】は弱いですが、また魔王節をきかせてほすぃーのでまたルネアゲインよろしくです♥ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ・・・・魔王去りし後、のこされた4人(ロンボクからの4人)は Sailsでしばらくま~ったりして ガランカンギンチームは宿からバイク送迎を呼んで一旦ジュメルクのお宿へ戻ります。 私は、次はmeroさんと2ケツで ライドンスクーターGOGOGO~!!に繰り出しました。 夕食はまた集合がかかってるから、各自、またまた つかの間の自由時間であります。 3泊4日の修学旅行的アメッド滞在。最後の晩餐は むっちゃんも交えて、会場はドリフ。 はるららお義母様(笑)の「日本米食べたい」のRQにより、急遽おにぎりパーティー開催となりました。 おかずはどーすんのって?!もちろんブンクスにきまってる!!(キッパリ) ということで、次回は 女子会@ドリフ編へと続きます。夜&散らかし放題で ろくな写真がないので 時系列は行ったり来たりしますが、この期間でのドリフでの出来事などもまとめて記録する予定です。 Top▲ |
by la_viajera
| 2010-01-27 00:21
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(14)
![]()
こんばんはー。↓のレスにあったURL見ましたよー。でも、過去記事の写真を見る限りでは出来るの待ってたら先が長そう^^;。それまでに、アンダかバリクに再泊できるように旅程をたててみまーす。次は夜のSailsにも行ってみたいし!
ゴールデンロック(旧 リトリート)も、部屋は気に入ったんだけど遠すぎるし食事事情がどんなものかわからないから躊躇気味。タイチョ、最近あそこで食事されました?
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こっちにもお邪魔でーす。
うきゃ~、何、この私の二の腕!!たくましすぎる~(^^;) 背中のむっちり具合もヤバイ・・・! やはり「酒ぇ~」が。。。。 シュークリーム食べながらブログ徘徊している場合じゃないですね、私。 セイルズのランチ会に参加できず残念でした!でも思えばアメドでは いつも食事時には皆さんとトゥギャザーできて、魔王&はるららマダムの コントに爆笑し、タイチョお薦めのお料理をいただき、 meroさんやクマコさんのナイス・ボケにも笑わせていただき今までになく 楽しい滞在でした。本当にどうもありがとう~♪ 女子会@ドリフも楽しみにしてますわ~(^^)
タイチョさん、こんばんは~。
バリでチキンレバーパテ食べれるんだ。 そして、その横、何?と思ったら トルティーヤだったのね~。 はぁ~。オサレなランチ。 いいないいな。 私も、6年前にアメッド行ったことがあるのですが こんな美味しそうなお料理が食べられそうな雰囲気を感じられなかったわ~。(実際お茶しか飲んでないしぃ~笑) 次回行ってみたいものです。
viajeraさん、こんにちは!
いいな~、皆さん、タンクトップ着れて・・・。 ←私の場合は犯罪もしくはバビグリン 視点はそこじゃなくてー!(笑) 美味しそう楽しそうで素敵ですね~♪ 皆さんの笑い声が聞こえてきそうです~。 レバーパテ、おいひそー!! こんなに美味しそうなら、絶対に朝食メニューなんてムシですよね! セイルズの景色も変わらずに綺麗♪ セイルズ、一度でいいから行ってみたいです♪♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>JAMんちょ~!
Griyaのサイト見た??うんうん、計画では今年中を目指してるみたいだけど建物だけじゃなくて パブリックエリアやスタッフ教育等のソフト面も整うのを待ってたらまだまだかかりそうやね。 併設レストランやスパにも期待したいなぁ~。でも、それまでのJAMんちょのAmed再訪、賛成!! ゴールデンロック、いつもビンタン休憩専門なので、この前も食事してないー!! あそこに泊まったのって3年以上前なのであの時は食事が激マズだったけど、3年以上もたてば 改善されてる部分はあると思うんだけどどうなんだろ?次、忘れてなかったら食事に挑戦してみるね お部屋&プールがわりと好きなだけに食事事情のせいでおすすめ宿候補から外れるのは もったいないよね。 食事で残念な宿はクンバリビーチとかもそうだけど、あそこはまだ近辺に外食できる場所があるからさー。 そう思うとどこも一長一短だけど、アンダとバリクは、設備と食事の安心点で他と差がつくんよね。
>カギコメちゃ~ん!(1/27 21:40)
現状報告の私信上等!そうなのよー。ネックは州の禁煙法なので、もちろん こちらも仕事の合間を見計らって近隣国に脱出するさするさー。 おかげで、稼いだ先から次々に太平洋の向こう側で無駄遣い決定。 そう思うと、喫煙天国でホテル代が安~いバリが結局リラックス&節約できる ・・・という事実にあらためて気づくのであーる。
>まじかるさ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう~。最後のランチ、ご一緒できなかったけど 携帯電話回収行脚の途中で、ママカフェで最後に梅酒を囲んでいるむっちゃんと まじかるさんのお姿を拝見できて「達者でな~」の挨拶ができたのは嬉しかったっす! この日のアンダでの朝食は、停電のせいでジュースができなかったりパスタがゆるゆるだったり したけど、でも、これまたみんなでわいわい食べてたから楽しかった記憶の方が大きくて 朝から気持ちいい時間を一緒にすごさせてもらえて感謝ですー。気のきくスタッフ@女子 が辞めちゃってたのは残念だけど、やっぱり次もレバーパテ食べに通っちゃうだろうな(笑)
>momokkaさ~ん!
レバーパテ、日本で臭みがなくておいしいのを食べなれてるとちょっとクセを 感じるかもしれないけど、田舎でこのレベルは上出来です!! 今回、マッシモの前菜盛り合わせに少しだけレバーパテが乗ってたけど、 私的には塩味が強くてて、アンダのレバーパテの方が俄然美味しいと思ったぐらい! 南部やウブドのように、安いお値段でそこそこおいしいものが気軽に食べれる 環境ではないけれど、アメッドだって探せば掘り出し物はあるんですよー(笑) 6年前なら、まだバリクのレストランがオープンしてなかったかも??・の微妙な 頃だと思うので('05年頃には既にラザーニャ通いをしてたはずなんだけど それ以前の年代の記憶が曖昧)食事に関しては、当時私が食べに行こうと思うレストランは かろうじて1件ぐらいしか思い当たらない(大爆)でも当時はあんまり出歩かなかった から私もアメッド内でもお店を知らなかっただけってのもあるんだけどね(笑)
>mahaloaさ~ん!
この写真では撮ってたのでここには写ってない私もノースリーブで強そうな腕の筋肉 もりもり出してましたー。しかも部屋着のままのソトアサですが何かー?(大爆) このエリアはでっかい外人客だらけなので、日本人のボリュームなんてお子ちゃま。 出したもん勝ちで、人目を気にせずリラックスできるのが田舎の醍醐味でございま~す! 今、日本が寒いのでこの時の写真見てるとまるで遠い昔の夢まぼろしのよう・・・。 よく考えるとあの日からまだ3ヶ月くらいしか経ってないのに・・・。
>カギkoた~ん!(1/29 17:54)
はい、往復共に飛行機だったので問題ナシです。無事に昨日着いてますよん。 携帯は、いつもどおりカバンにいれっぱなしで帰宅後放置してたら電池終わってた(爆) 夏はバリになりそうとな?!楽しんできてねー!!とりあえず 今夜中にメールします。 ええ、第一弾の出張&缶詰に突入する前に 生き急ぎますわ!!
>ごめんよ~。炎天下のなか けっこうな距離を歩かせちまった・・・・・。
いえいえ~,炎天下はともかく, いつも10km程度は平気で歩くワタクシ, あれくらいの距離,なんて事ねぇッス(笑) 途中でアイスティ飲んだり,お店冷やかしたりしてたしね~. 村人には相当「ありえねぇ~」的な視線を頂きましたが(笑) 野菜たっぷりの朝食に,羊&ワインの昼食. ほとんど時間が空いてなかったよね~(笑) せっかくの美味しい料理に絶景! 時間さえあればワインはボトルで!だったのにな~.
>魔王~!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう!あの散歩放置ロードは、今思うとお店が比較的多い地域でよかった~ 最初、1回引き返したときにTHE STOREで油売ってた鯔ちゃん見て妙に安心したもん(笑) で、油断してすんごい時間がかかってスビバセン。アイスティー飲む時間まであったんだ!(驚) アパさんがその10日後ぐらいに逆サイドからうちをめざして歩いてきた道は店があんまりなくて 暑くて休憩するにも寄り道する店すらなく日陰もなく(大爆)かなりの拷問だった模様。 次は、朝から晩までレストランに居座るぐらいの勢いでゆっくり滞在していってくださいな 寝床はドリフでよければいつでも開放しまっせ~。あ、私がバリに居ない時期でも大丈夫よ 1回うちに来て、家の中がわかる人なら、タオルとか換えのシーツの場所は口頭で伝えるから 勝手に使って~っていうセルフサービスですが、セルフなのは私が居ても同じことやし(爆)
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||