私達の予約は アフタヌーンティーはついてるけど朝食は別料金 という設定になってました。 もちろん、予約時に朝食もつけた追加料金を払っておくのもアリなんですが 提示された金額が CBF13ドル/1人・ ABF18ドル/1人 というものだったので 起きるの遅くてスキップになるともったいないし、バイクで外食に出かける冒険の可能性もあるので これまた「現場で流動的に」ってことで 朝食付きプランでの事前予約はしませんでした。 (ちなみに、このリゾートでは 別料金で 「サンライズ・ボートブレックファースト」なんていう セイリングしながら日の出を詣で、ボートの上での朝食がついたOPもあります。) 昨夜の「手作り披露宴会場の夕べ」から一夜明けて滞在2日目の朝 この日は 朝9時からオリジナルボートツアーを予約していたので はりきって早起きした2人。 朝食も リゾート内のどこで食べてもOKなんだけど、やっぱり最初の朝はレストランへ向かいます。 それまでに朝食を終えて おでかけの準備をしなくちゃぁいけません!! ↓ わー!天気いいやないの~♥ (嬉) 早くレストランへ行きましょう~! いえいえ、これがいい感じに水鏡になって 更に前方の芝生や周囲の緑と重なって 見た目落ちつくんです! (実際に入ってみたら、タイルが緑なだけでお水はわりときれいだったし気持ちよかった。 でも、もっと気合入れて掃除?したらもうちょっと見た目の透明度は上がりそうな気も・・・・爆) ↓ ビーチ側から見ると、このど真ん中のテーブル席です ↓ 肝心の 本日の朝食を・・・・・ インドネシアンブレックファーストのセットメニュー (Rp 135,000+税サ21%)からチョイス。 このセット内容は、①各種コーヒーor 各種お茶 / ②各種フレッシュジュース or フルーツプレート / ③ 4種類のインドネシアンメインメニューから1つ選択 (ナシゴレンとかブブールとかミーとかetc・・・) meroさんは ホットラテ / パイナップルジュース / ブブールアヤム(鶏のおかゆ) 私は マンデリンだったかトラジャだったか失念 / スイカジュース / ブブールイカン(魚のおかゆ) なぜ2人ともお粥なのか??って・・・。そりゃぁ~舟遊び前は消化のいいものを軽めにしとかなきゃ もしも体調くずして船酔いでゲロゲロなんてことになっちゃぁ~困るもんねー!! お味は、一部塩気が強い部分もあったのですが、私が食べたブブールイカンはこの日は なかなか美味しかったんです!!(しかし、2日後meroさんが同じものを頼んだのですが・・・・後日公開) こちらの朝食メニュー、けっこういろいろありました。翌日、翌々日とホテル内で食べてますので 食べたものはおいおいUPしていきますが、参考までに'09年10月時点でのメニューを掲載しておきます。 ↓ メニューはすべてクリックで大きくなります ※ 単位は1,000ルピアで 21%の税サが加算されます※ (それぞれ選択肢多し!) ← 下段の2ページがアラカルト になります。 飲み物を別にオーダーすることを 思えば、セットの方がお得感あり。 ただ、tugu sunriseは 品数が多そうなので、2~3人なら セットとアラカルトを組み合わせて オーダーするのもよさそう! ( 3日目 / 4日目 の朝食は各トピで) さぁ、お腹もいっぱいになって目も覚めました! 一旦お部屋に帰り、おでかけの準備をして 9時ちょっと過ぎにレセプションに行くと 「お待ちしてました~。ボートの用意、できてますよ~」とにこやかなスタッフ。 ↓ スタッフの先導で、お庭を横切り ビーチへ向かいます。(この庭、最高に気持ちいいです!) せっかくここまで来たんだからギリ方面へは行っとくべきでしょー??? 今から この貸切ボートでセイリング&シュノーケル&ギリ巡りへと 出航で~す! ・・・・・・ドラゴンボートツアーに続く・・・・・・・・ Top▲ |
by la_viajera
| 2009-12-05 13:26
| bali & indonesia
|
Trackback(1)
|
Comments(20)
Tracked
from * Happy Slow..
at 2009-12-06 01:10
タイトル : シークレット・ガーデンを眺めながら~Tugu Lombo..
まるでシークレト・ガーデン♪ こんなところで1週間くらいボケ~ッとできたら.... ストレスなんて一気に無くなってしまうだろうなぁ^^ お庭を歩いていると.... まるで自分の家のお庭で寛いでいるかのようなゲストに出会います。 ゲスト各々が、自分にとって一番居心地の良い場所を持っているのですよね~ ある人はビーチ内のテーブル&チェアだったり、ある人はビーチにかけられたハンモックだったり^^ それがと~っても自然な姿に見えるのです(笑) 因みに私の一押しは、ビーチとレストランにあ...... more
Commented
at 2009-12-05 22:14
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
bemnty at 2009-12-05 23:58
うわぁ~、ドラゴンボートツアー楽しみ♪
実はロンボク、17年前くらいに一度行ってるんですが、当時な~んにもなかった。 泊まったホテル?ヴィラ?ももちろん塩水しか出ないところで、石鹸泡立たなかったことはハッキリと覚えてるのですが、それ以外は???? 今ではこ~んな素敵なホテルがあるんですね~って、時の流れを感じます。
0
タイチョ~こんばんは。
うわ~っ、写真がちゃんと真っすぐで傾いてない~^^ これって、例の新兵器の機能使ったんだよね!! 色とかも綺麗だし!さすが新兵器やね~♪ そうそう、このクッキングクラスのキッチン! 良い感じだったよね~ こんなキッチンだったら、一度クッキングクラスに参加してみたいかも~(笑)動機は不純だけどね。 それに上から5つ目の写真^^ 私大好き~っ♪ これ見てトゥグしか思い浮かばないもの~(笑) あっ、沖縄もアリかも?(爆) そうそう、この後日頂いた私のブブール^^; あれは何だったのだろう?(爆) スタッフに聞いてみたい衝動にかられたけど~それはやめといた。。。 さっきログインしようとしたら、調子悪くてできんかった^^; なので明日またTB&記事中リンク頂きに参りま~す♪
Commented
by
momokka at 2009-12-06 11:08
ああ~。私の長年来の希望のギリに今からいらっしゃる(いや過去だけど^^)のね~。
行けなくても、こういやってプチ擬似体験ができるのがありがたいとこ!! なんだかこちらのホテルはひとつひとつが広大な感じなんですね。 お花もセンスよく生けて、さすがトゥグです。
Commented
by
la_viajera at 2009-12-06 14:31
>カギコメ様!
こんにちは!そうですね、周りには何もないし 近くからコーランが流れてくる時以外は静かだし そのコーランも含めて(笑)バリとは違う環境を満喫できると思います。 お子様連れのゲスト、いらっしゃいましたよー。でも多分バリかジャカルタ在住の ヨーロピアンだったと思うのでお手伝いさんつきで滞在されてたみたい。 たまにママが泳ぎを教えたりされてましたが、基本はちびっこはお手伝いさんに任せて 大人は大人でホリディを楽しんでおられました。子供も楽しめそうなアクティビティもあるし リゾート内は子供が居ても全然違和感がなかったですが、お子さんが 敷地内のでっかい石像や夜の怪しげな独特の雰囲気を怖がらないか そっちの方がちょっと心配かも?また、夜の様子などもおいおいUPするので参考になれば、と思います。
Commented
by
carambola at 2009-12-06 14:34
ブブルに半熟卵がのっているぅ~♡
揚げタマネギもトッピン具~! いい!ここのブブル,美味そうっす! 確かにこのプール,ちょっと考えちゃうなぁ(笑) プールだと思ってはしゃいでいたら実は観賞用の池だったんだけど 指摘したらかわいそうだから,と放置されてた,とか…( ̄m ̄)
Commented
by
la_viajera at 2009-12-06 15:08
>bemntyさ~ん!
17年前に行かれたエリアがどの付近かわからないんですがスンギキの方だとしたら きっと昔とのギャップに本当に浦島気分になられるのではないかと(笑) ギリトゥラワンガンにおいては真水シャワーの設備がある宿ができたのが 多分、ここ2~3年ですよー。今でもギリ3島はたいてい塩分たっぷりシャワーですから~!! 私、昔はアフロだったんで海から上がったら髪の毛の中に砂の粒が埋まっちゃってて さすがに海水シャワーで髪がきしむのはご勘弁を!だったのね。その後、 貞子以上のロングヘアー時代があったのでそのときももちろん髪が指を通らなくて 軋むのはご勘弁を!だったからなかなか海水シャワーエリアには長い日数滞在できない というネックがあったのです。でもいまや、当たり前のようにじゃんじゃんお湯が使えて 石鹸やシャンプーが泡立つ喜びよー!ほんま、時の流れってすごい。
Commented
by
la_viajera at 2009-12-06 15:18
>meroさ~ん!
TB返し、ありがとう~。しかしほんま、2日後のブブールの違いはなんだったんだろう あれも、4人でわいわい言いたい放題&お料理とりかえっこできたからある意味楽しめたよね。 ま、1人だったら1人だったでホテルで交換してもらってるとは思うけど やっぱりあれはポーチドエッグの作り方に問題があるとみた! 滞在中は、隣でカメラ傾き防止?の平行お知らせアラームをピピピピ鳴らし続けててすいません(爆) 新兵器、予備バッテリーと4GBのカードついて2万円ポッキリなんですけどー(激安っ!) 2万円以上の働きはしてくれてると思うのですが、やっぱりまだ使い方を把握してない俺。 どうせ高いの買っても使いこなせないんでこれぐらいのお手ごろ価格が身の丈か、と(爆) クッキングクラス、料理は作るの苦手だけどあの空間でならやってみたいかも! 他にも、夕暮れの乗馬とか サイクリングとか ボートでサンライズ朝食とか いっぱいいっぱい挑戦したいものがあるんですけどーーー!! 5枚目、まさにトゥグでしょー?!私もお気に入りの写真なんです。お褒めいただいて嬉すぃー!
Commented
by
la_viajera at 2009-12-06 15:26
>momokkaさ~ん!
まず、このホテルの前のビーチ(シレビーチ)がとっても横に長い上に 海から見るととなりに新しいヴィラはあるみたいなんだけど 周りにホテル群とかがないから、ものすごーく静かに贅沢に使えるの。 ホテルの敷地そのものは広大というほどでもないんだけど(思ったよりコンパクト) 芝生の開放感や後方に聳え立つ椰子の林のダイナミックさなどで、ゆとりを感じました。 その分、客室のあるエリアはちょっと接近しすぎてる感もあるんですが 海側の高いプールつきカテゴリーのお部屋にしない限りはパブリックエリアで過ごす時間の方が 俄然多いと思うので私には丁度いい広さ・丁度いいゆったり感でした! 3年ぶりのギリ、今回はセイリングメインなのでランチ休憩程度なんですけど 明日あたりにはUPできるようにがんばりまーす
Commented
by
la_viajera at 2009-12-06 15:32
>鯔ちゃま~!
この日のブブールは美味しかったんよー!私好みのどろどろタイプで お味も良かったの!!でもねでもね、2日後・・・(以下後日トピにて) その原因がきっとこの【半熟卵】にあるのだと私は推理したんだけど まぁその件も後日トピにて・・・・。 プール、私がチェックインしたときには既にゲストのちびっ子達&カップルがはしゃいでたので 池ではないと判断(爆)またこれも後日UPするけど、形も最初は「へんなのー」って思ったんだけど 3~4組ぐらいが入ると、各自「持ち場」っていうんですか?それぞれの「俺たちのエリア」ができるので 妙にプライベート感もあってなかなかおもしろかったんですわ。 ただ、もうちょっと念入りに掃除すればもっと透明感は出ると思うのでそこんとこお願いしたい!
Commented
at 2009-12-06 18:57
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
payogan
at 2009-12-06 20:05
x
Commented
by
gunungpohon at 2009-12-06 21:29
お花、可愛い♪ カンテラもほんと可愛いねー♪
なんだか外観&内装ともにいろいろと目を奪われるレストランですわー。 朝ごはん、ゆったりできて気持ちよさそう! そして私もドラゴンボートツアーのお話、楽しみにしてま~す。
Commented
by
mahaloa at 2009-12-07 07:31
viajeraさん、こんにちは!
すっごぉ~い!! バリ本島のホテルも敷地が贅沢に使われていてすごいなぁって思います が、こちらのホテルはさらに広々としていて凄いですねー!! どこのスペースも、ゆとりがあって、爽快!な感じです♪ こういう雰囲気大好きです♪ このオープンエアのレストランも、南の島らしくてとっても素敵♪ そして、朝ごっはん~~♪ このブブールの中に入っているたまねぎの揚げたやつ、おいひいんです よね~~♪ 朝から優しいお味がしそうです♪
Commented
by
la_viajera at 2009-12-07 10:29
>カギコメさま~!(12/6 18:57)
再カギ上等ですよー!ご丁寧にありがとうございます。 私も物忘れがひどい上に、元来がポジティブな性質なもんで 何かやなことがあってもすぐ忘れていいことばかりを思い出してしまうので リピートしたときに「そういえばここ、前も気になってたんだー。覚悟しとくべきだった」 なんてウッカリしないように その時点で気になったことは思い出せる限り 残しておこうと心がけ中。だから、私見とはいえ「ちょっと・・・」な部分も書くと思いますし 今後のトピも1つ1つが長くなるとおもうんですが、こんな私見でも参考になっていれば嬉しいです。 まぁなんやかしふまえてもやっぱりこのホテルはとても好きになったし 絶対に近いうちにリピートしたいなーと心から思ってます。 それは単純に個人の嗜好の問題かもしれませんが(笑)
Commented
by
la_viajera at 2009-12-07 10:39
>payogan様!
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます! タイチョってのは、エキブロリンク先にあるpieces of bali のPちゃんが つけてくれた呼び名なんですけど、昔からふらふらと海外に旅に出ることが多く Pちゃんに限らずいろんな人から「○○行くならついでに△△を確かめてきて!」とかの 偵察事項を承ることが多くて、また、暇なもんだから確認しに行っちゃうわけで。 (というか、かつては何か指令がないとずーーーっとぼーーっとしているだけで 海外での休暇を終えるような怠け者だったもので・・) まぁそういう意味での偵察隊長の隊長からきておりましてー でも、実質は「パシリ隊長」なんですけどー。 どっちにしろ長のつくような偉そうな立場でもないので ポップな感じで「タイチョ」と呼んでいただいているだけなんです。 おわかりいただけましたかー?(笑)
Commented
by
la_viajera at 2009-12-07 10:52
>やまさま~!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう!多分、やまさまもノスタルジックできゅん★となられる物体が あちこちにあるんですよー、ここ。ちょっと恐ろしげな像もあるんですが おおむねキュートな「おもろ像」もたくさんあるし、きっと見てて飽きないと思う! 客室数が現在19ってのも、わっさわっさせず、かといってし~~んともしすぎず 居心地のいい状態を作り出してくれてました。 ドラゴンボート、アンティークでかっちょいいでしょ?ボートツアーの記録は たーっぷりといつもより長めで(いつも以上長いんかいっ!)今からUPしまーす。
Commented
by
la_viajera at 2009-12-07 10:56
>mahaloaさ~ん!
まだオープンして1年なので、こちらも今後もっともっとお庭の雰囲気が良くなると思われます このエリアには、強豪のオベロイロンボクがあるので 庭の美しさも 風格も、ホスピタリティの高さも オベロイさんにはかないませんが、 そもそも比較するということが馬鹿らしくなるほどの このホテルらしさ・個性があって 私にはとっても魅力的に感じました。 ブブル、めっちゃ優しい味でしたよー、この日は(爆)・・・それに続くえとせとらは また後日の朝食トピであきらかにさせていただきます。むふふ。
Commented
by
JAM
at 2009-12-07 19:53
x
こんばんはー!思わず朝食メニューをクリックしたけどセットメニューのTUGU SUNRISE、orをどこで区切っていいのか悩みましたー^^;。最後の甘いもの@ワッフルかフレンチトーストかのくだりって上のシリアルかフルーツヨーグルトかのくだりとは別枠ですよね?ブレッドバスケットが基本装備みたいだからこれ1人前と何か飲み物単品で2人分カバーできそう!タイチョはこのあと2日の間にオーダーしたのかな??きになりますーー^^v。
Commented
by
la_viajera at 2009-12-08 01:29
>JAMんちょ~!
そうそう、セットメニュー。ORをどこで区切るのか私も現場で戸惑った(笑) ワッフルとヨーグルトwithフルーツとコーヒーだけを頼みたかった時 単品で頼むのとセット(ヘルシーBF)で頼むのとどっちが安いんだろうって考えて 「ヘルシーBFはワッフルかヨーグルトかシリアルかの選択なので、その中の 2つは選べねーな・・ブレッドバスケットはいらないんだけどなー」とか 「そしたらトゥグサンライズにしたら2つとも入ってるけど卵もパンも食べきれないー」 とか、無駄に悩んでみたりもしました(笑)2回目3回目の朝食に何を選んだかは またおいおいUPするから楽しみにしといてねー!!
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||