人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< STRAWBERRY PANC...

'09年秋バリでのAM... >>
2009年 11月 28日
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_1783245.jpg
振り返れば今年の秋バリは、オフ会続きの修学旅行状態だったのですが
出会いの大きな期待と少しの緊張を胸にバリ島に上陸した私。これからはじまる1ヶ月間のとめどない宴。
そのスタートを飾るにふさわしい到着日のディナーオフのお相手は こちらのご夫妻でございました。

本来は違う日程で出発予定だったご夫妻に 「ガルンガンは閉まってるお店が多いから、1週間ずらした方が
いいってばー!」と余計なお世話をぶっかまして、まんまと滞在時期をかぶらせる荒業まで使った姑息な俺。
出発前から「どこに食べに行く~??」って夜中にスカイプで散々盛り上がってめっちゃ楽しみにしてたのよ

だってさースミクロ付近って従来から気になるお店に加えて新店舗続々登場で、
ワリサンが移転して名前を変えたThe MÉTISもあるし、SIPも気になるし、MANNEKEPISでジャズもアリ。
雰囲気ではSARONGも捨てがたい。MATA AIR CAFEもシェフが変わって美味しいと評判だしー。
KUDETAやHU'Uなどの王道人気店も「はずさない」という点ではアリなんだけど
なんせオフ予定日が金曜の夜。ズンドコ祭りは勘弁してほすぃーので賑やかなお店はこの日は除外。
あと、お酒弱いうちらーがRed Carpet〈シャンパンバー)っちゅーのもおかしな話だしー。
じゃー、当日はSARONGで1次会して Mata Air Cafeで2次会ねー・・・って無事に会場決定。
でも、私の「バリのミシュラン」であるPH氏が寄せるサロンのお料理に関する意見が最近微妙に変化。
だから、バリから帰りたてほやほやのグルメなhiyoko奥様のご意見もお聞きして参考にさせていただいて
もしハズレだったらとっとと2次会会場に行っちゃいましょう(笑)という作戦で挑んだわけです。うっしっしー。
<ちなみに翌日は在住女子の希望でコロ・リビとSIPに行くも共にクニンガンでお休み。mennekepisに落ちつく>





思いのほかGA便の到着が早かったので,約束の時間に余裕だったはずなのに
到着早々でスーツケースに入れたお洋服の皺が・・・・(泣) そしてプレスに出すのも面倒くさい。
一瞬ためらった結果、「ま、ええか。 しわになってないユニクロで!」(爆)
あぁすいません、初対面のお2人にお会いする上 あんな素敵空間に行くのに全身ユニクロで・・・・

とりあえず、お気に入りの淡水パール〈やっすぅ~!)で首元はごまかしておこう・・と取り繕って
以前バリで激安で買ったミュール〈イネ製)で廊下にでたら、歩いてるうちになんかおかしい感触・・・・・

ゲッ! 靴底がとれた!
なんつーんですか、底からヒールの形にそって一番外側のプラスチック的な部分が廊下にポツン。
その、私の足跡というべき落としもののたたずまいがおもしろすぎて 「さすが安物!」と 1人で爆笑。
で、ミュール事体は外から見る限りは全然問題なしだったので、そのまま底なしで出かけるという無謀な俺。
あのぅ~・・・わたし、南部に居るのに既にドリフ状態なんですけどぉ・・・・

ホテルのロビーまでお迎えに来てくださったきらきらさんご夫妻には
対面するなり 「底のない靴で全身ユニクロでびんぼっちゃま状態でごめんなさい」・・・と一言謝罪
きらきらさんご夫妻も、予定が押してしまったので慌ててスパから直行とのことで
全然緊張しなくていいカジュアルスタイルだったので、お互いに「ほっ」と胸をなでおろした瞬間(爆)

私が宿泊していたのがカジュアルなエコノミー宿だったってこともあって いやー、初対面の緊張一切なし!
いきなりキャッキャとおしゃべりが弾むロビーのカフェ席。なんかめっちゃ楽しいんですけどぉー。
あかんあかん。このままじゃーここで時間くってしまうべな。はよレストランに移動しまひょ

・・・ってことでやってきたのが こちら。 SARONG RESTAURANT(公式サイト)
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_1654841.jpg
あーごめんなさい。いつものお気に入りおんぼろカメラではないので使い方がわからずブレブレですが
こんな写真じゃもうしわけなさすぎなぐらい、素敵空間です。雰囲気サイコー!です。
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_177593.jpg
私達が通されたお席は入り口の芝生エリアに近いソファー席
ものっすごい混んでるのに、ソファー席でゆったりという状況と、店内の「大人のムード」のおかげで
全然【わっさわっさ感】を感じなくて ゆっくりとお食事やおしゃべりを楽しめたのがありがたかったなー
だって、奥の席はこんなに混雑してるんですよー!!
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_17124537.jpg
で、肝心のお料理ですが、しゃべりに夢中で写真撮ってない!(爆)
なんだ、この適当な写真は!ちーっとも美味しそうな感じが伝わらぬではないか!!
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_1714362.jpg

・・・っていうか、きらきらさんの旦那様(イケメン)が、「デジイチ」抱えてらしたので、他力本願お任せモード。
※ なので、お料理等はきらきらさんのトピの美しいお写真でお楽しみ下さい!※

きらきらさんご夫妻は米国ご留学中の同級生とのことで お2人とも英語が流暢で流暢で頼もしすぎる!
メニュー上での名前がわからないんだけどhiyokoさん情報での食べてみたい料理があったので
ウェイターとあぁでもないこうでもないとやりとりをするんだけど、めっちゃスムーズ。
スタッフ側もとってもスマートな対応で、こういう1つ1つのことがストレスフリー。

下戸な妻たちも1杯目はアルコール控えめにしてもらってのモヒートをいただき
一皿のボリュームが多いときいて、オーダーもサラダ系・鶏系・カレー系の合計3品・・と控えめに。
だって私は機内食完食してそのままブロイラー状態だからたくさん食べれないしね。
お味の方は、関西人にとっては濃い目だなと感じたけど、お酒に合わせるならこれぐらいがいいのかも?
というよりも、タイ料理ベースってことはもともと味が濃いく感じるのは当たり前か!すまん。
サイドオーダーしたナンは「これって、ナンっていうよりチャパティ?」な ぺっちゃんこな感じでしたが
もう、そんなことどうでもいいねん!・・ってぐらいに、最終的にはご飯〈ライス)追加の食欲っぷり。

きらきらさんにメールで送っていただいた妻達の2ショット!モヒート片手にごきげん。
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_18202795.jpg
「オープン間もない頃の方が美味しかったような気がする」とPH氏の辛口料理批判を聞いていた上に
9月に行かれたhiyoko奥様から 「美味しいなとおもったものと あれ?っって思ったものの格差がある」
と、前情報をキャッチしていたので、お味に過度な期待をせずに挑めたのがよかったのかもしれません。
「特別”絶対、これ、たべてみてー!”ってまではいかないけど、美味しいやん~!!」の感覚ね

※ ’09年9月・Fukunosukeさんとhiyokoさんが行かれた時のご感想は → こちら

きっと仲良し夫婦を前に幸せな気分で楽しい会話とともに 落ちついてお食事ができたことが
もしかしたら本来のお味よりも一層美味しく感じれた要因かもしれません。
というか、元々タイ料理にも思い入れがないしフュージョン料理の良さもあんまりわからん私ですから
感想云々言えた義理ではないのでーす。単純に「あ、おいしー。」と思えたらそれでいいのだ。
更に、「けっこう高い」と聞いていたのでルピアをどっさり用意していたのに3人で合計7000円程度。
バリの物価を思うと高いには違いないけど、この雰囲気でその料金なら全然アリなんですけどぉー!
もう、その時点で満足度高し 。でも味が濃い→酒がすすむ→酒が高い の罠はあると思います!

少なくとも私達3人は、とーっても美味しく楽しく 何よりも雰囲気良くいただくことができて
私にとって初日の第一食目として 幸先のいいスタートになったことはいうまでもありません。
とにかくお店の雰囲気にメロメロな私。次こそはちゃんとお洒落していきたい・・・そんな場所!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして、デザートは2次会会場で〆る方向で(笑)

やってきました Villa Airのダイニング MATA AIR CAFE(公式サイト)

なぜか場内の写真がこんなんしかないんですけどぉー(爆)
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_17423555.jpg
※ なのでこちらも きらきらさんの2次会トピの美しい写真でご参照ください~!@他力本願 ※


ここ、ホテルダイニングで もりつけも日本人好みの繊細さ(ヘッドシェフは現在日本人とのこと)なので
ちょっとお値段がはるかな?と思いきやディナー利用でもよかったねーって思うぐらいお手ごろ価格!
レストランの雰囲気は、そりゃぁースミクロの流行のオサレなダイニングにはかなわないけど
ヴィラ〈ホテル)のダイニングスペースだと思えば、そのこじんまりとした広さもアットホームさもいい感じ。
現場スタッフも日本語を理解する人が多いみたいで とっても気が利いてました。

ここで3人3様のデザートと飲み物をオーダーして交換&味見しあいっこ開始
私はニューヨークチーズケーキ。(でもこれはニューヨークスタイルではないのでは??)
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_17435865.jpg
きらきらさんのクレームブリュレ。(おいしいーんです)
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_17461776.jpg
そして、男前。(※ デサートメニューにきらきらさんのご主人はありません :爆:)
SARONG RESTAURANT & MATA AIR CAFE 〈到着日のミニオフ記録)_a0074049_1747281.jpg
いやー、ここはまた改めてお食事に来たいよねー、って3人とも大満足。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そんなこんなで夜8時から12時前まで 尽きないおしゃべりとおいしいお食事であっという間に時間が過ぎ
謎の靴底をホテルの廊下に放置したままのシンデレラは舞踏会の会場を去るお時間でございます。

きらきらさん達がご滞在されているカユマニスジンバランのお迎え車に便乗させてもらって
私も無事にクタの宿泊先に送り届けていただいたのでした。(その節はありがとうございます)

お会いする前から、お互いのブログに訪問したりスカイプでお話したりチャットしたりして
きらきらさんの「日常を大切にする」という姿勢や ご夫婦の仲良しっぷりや ラブ&ピースな雰囲気、
ご自身で運営されているショップのセンスの良さ、人あたりの丁寧さ・誠実さなどは
私にとっても憧れであり、見習いたいなー いろいろお話をおききしたいなーと思う存在でしたが
実際にお会いしてみて 飾りっ気のない自然で素直なお2人のハッピーなオーラをガンガンに感じて
健やかでほんわかした気持ちになれた私。実際にお会いできたことでお2人のこと一層好きになっちまった!

ご帰国前日の貴重なお時間、しかもせっかくのウットリホテル@カユジン滞在中なのに
素敵な時間を共有してくださって とっても感謝してます!これからもよろしくです★

※ '10年6月 bemntyさんが うちらーと逆パターンでこの2店を はしごされております ※
mata air cafeでのダンス鑑賞&ディナーの後 sarongで食後酒の様子は → こちらで!!


Top▲ | by la_viajera | 2009-11-28 01:40 | bali & indonesia | Trackback(2) | Comments(26)
Tracked from バリ島生活を夢見て・・・.. at 2009-11-29 22:23
タイトル : Sarong Restaurantで素敵ディナー@Sem..
バリ旅行記にもどります~。 ちょっと順番が前後しますが、旅の中盤と後半に素敵なオフ会ができることになり、とっても嬉しいkirakira。 今日は旅の後半にやっとお会いすることができた、憧れのこちらの方との素敵ディナーの模様を・・・^^。 思えば旅のスケジュールで、タイチョが「kirakiraさん、もしかしてその行程だったらガルンガン&クニンガンにあたるかもよ!」と教えていただかなかったら、わたしの予定はひどいことになっていました。。。あぁ、感謝・感謝のタイチョ・・・☆タイチョはバリ島到着...... more
Tracked from バリ島生活を夢見て・・・.. at 2009-12-04 10:29
タイトル : Mata Air Cafe@Villa Air Bali..
タイチョと素敵ディナー@オフ会のつづきです。 Sarong Restaurantからすぐ近く(のように地図では見えた^^;)Villa Air Baliのレストランに最近「吉田シェフ」という、フレンチが得意の素晴らしい方が入られた!というニュースを聞き、タイチョと「サロンでもしごはんが駄目だったら、ここでもう一度最初から食べなおせばいいですよねー!」とお話して、カフェ、もしくはディナーになります、という内容で日本から予約をしておりました。*事前にメール予約はこちらから。 サロンから歩こうと思い...... more
Commented by bemnty at 2009-11-28 09:42
タイチョさん、おはようございま~す♪
私も2月の渡バリでSARONG行きました~
あんなオシャレな店パースにはないので、まるで社交界デビューしたての若かりし頃のデビィ婦人になった如く??興奮したこと覚えてます。
枯れ夫婦で行ってもそれなりに良かったのですが、お料理のポーションも多かったし、ここはグループでガヤガヤ行きたい雰囲気でした。
でもほんと雰囲気は最高ですよね~
そんな雰囲気で、きらきらさん夫妻との会話も盛り上がったことと思います。
おしゃれです♪
あっ、タイチョさんのユニクロも全然イケてますやん♪(足元はご愛嬌)
最後にタイチョさんが気になってる「SIP」も前回行ったので、そのうちupしますね。

Commented by carambola at 2009-11-28 13:57
>味が濃い→酒がすすむ→酒が高い の罠はあると思います!
ヤバイやん(笑)
鯔は行けないな(。→ˇܫˇ←。)

それにしても,こんな素敵空間がバリにあるなんて~.
ちょっぴりエロティック空間じゃないですかぁ♡
そんな空間で…あぁ,しっぽり盛り上がりてぇ_| ̄|○
Commented by JAM at 2009-11-28 15:35 x
こんにちはー^^。SARONG,なんだか憧れの社交場って感じで大人ですねー。飲みにいくだけでもいい雰囲気が味わえそうで高まれそう!!ヴィラアイルのダイニングは最近私の知人関係からも好評なんですよー。今更なぜあえて?と思っていたけどシェフが日本の方なのですね。サイトを見たらほんとコース料理もお手ごろ価格じゃないですか!
ユニクロ上下で靴底のないミュール姿のタイチョ、、、、想像がつく、、。それでもタイチョは見た目華やかだから社交場に居ても全然違和感ないと思うよー。そのきさくなところがタイチョの魅力でもあるんだし^^。初対面のミニオフで素敵な時間をすごされて、いい出会いがあったことが何よりですね!
Commented by marikkomekko at 2009-11-28 19:38
タイチョ!笑っちゃうくらいの他力本願でおもしろすぎます!!
うーむ、きらきらちゃんのご主人、まるで韓流スターのようなせくすぃー男性じゃありませんか!!!しかも私の大好きなマッチョ♪
はやくきらきらご夫婦にお会いしたいと思いつつまだ実現しなくて残念だわー
それにしてもタイチョはもうとっくに会ったことがあるんだと思ってました。


Commented by la_viajera at 2009-11-28 23:07
>bemntyさ~ん!
バンコクに行かれたと思い込んでいたよー!もしかして出発日の朝だったのかな???
そういえば2月バリで、行ってらっしゃいましたよねーサロン。
まさに、お洒落した欧米人がいっぱーいの社交界と呼ぶにふさわしい空間!!
4人ぐらいでいろいろなものをつまみながらおしゃべりしてお酒を楽しめたら理想ですよね。

私の靴底、パッと見ただけじゃまさか底がめくれてるとは思えない造りで(爆)
しかもパイソン柄の5CMヒールだったので、安物のエナメルっちい素材も
サロンのムーディーな照明の中では「アラ」も見えにくく・・・よっ!この、ごまかし上手!
ちうわけで、おしゃれとは程遠いタイチョなのでありました。ほんますんません。
SIPは、在住のあいちゃんの希望だったんだけど翌日のランチタイムは見事にクローズドで無念っす
Commented by la_viajera at 2009-11-28 23:17
>鯔ちゃま~!(3連コメ大上等!!)
鯔ちゃんは、もう最初からボトルで行きましょう!何度もおかわりを注文するのは面倒じゃ(爆)
うん、照明も暗くてムーディーでちょっぴり色っぽい。っつーか、ほんとに大人~な感じ。
幸い、ユニクロ着てても「お、お客様・・・」ってドアマンに止められることはなかったので
またルネ会場として、おひとついかがですか???むふふ。
Commented by la_viajera at 2009-11-28 23:17
>JAMんちょ~!
ほんとに高まる空間でした!でも私、気さく過ぎてごめんねーって感じです。
バリだからなめてるんじゃない?失礼ねプンプン!って怒らないでねぇ~ん。
食事って、シチュエーションや食べる相手や会話の内容でどんどんおいしくなるし
もしもおいしくなくても、そこをつっこんで笑えたりして楽しくなるよね
だから、ご一緒させていただいていいディナータイムをすごすことができてありがたかったです!
Commented by la_viajera at 2009-11-28 23:17
>まりまりた~ん!
ほんまにね、どんだけ他力本願よ!全然お料理の紹介とかしてないしー。
・・っていうかめっちゃ照明が暗いのよー。で、私のコンデジと撮影の腕とセンスでは限界!
実は・・・このあとロンボク行くんですけどぉー、そこでも「meroさんが素敵な写真を撮られる
だろうから私は適当でいいやー」ってめちゃくちゃ他力本願予定。
そんなわけで、ダイニングのレポというよりも この日の夕食会の様子に重点をおいてみました。あはは
Commented by mero at 2009-11-29 00:13 x
タイチョ~こんばんは。
ユニクロでサロン行かれたタイチョ~に乾杯(笑)
でもタイチョ~自身が素敵だから何着てようが、靴底取れてようが大丈夫よ~ん^^

「味が濃い→酒がすすむ→酒が高い」
私も蕁麻疹出てない時に行ったらヤバッ(爆)
コロ・リビとSIPも気になってるのに、今回スミに2泊もしてて行けなかった~あ~後悔。。。
Commented by la_viajera at 2009-11-29 00:46
>meroさ~ん!
私今回ユニクロ率と現地調達率が高すぎました!ロンボクでもmeroさんがとても自然に
お洒落なので「あ、しまった。やべー」と反省することしきりでしたの。むふふ
蕁麻疹、私も実物を拝見して「いやーん、大変!」ってびっくりしちゃったよ。
でもあれでも軽度だったんだよね??よくぞあのハードスケジュール中に回復したものよ!
ほんますごいっす!!スミ付近は何泊しても胃がたりなさすぎ~!!
しかもmeroさん、スミではお食事がおいしいヴィラにお泊りだったからなおさら!
私的には、そこのお料理もたべてみたいのよ~!!!
Commented by hiyoko at 2009-11-29 00:54 x
こんばんは~!!

文中リンク、ありがとうございます~♪
改めてかっこいい素敵なお店だったなぁと・・・。
私たちも芝生サイドでしたわ。
こちらのほうが落ち着いて、大人の雰囲気でいい感じでしたね。
奥のほうはかなりワイワイがやがやでした。
お料理も私たちが頼んだものとはかなり違っていて、おいしそう。(笑)
たぶん私たちはお料理の選択に問題があったのかも!

マタアイルカフェ、噂に違わずおいしそうだわ~。
やっぱり日本人シェフらしく繊細な盛り付け!
確かにあのレストランの雰囲気にはちょっと合わないような気もしますが・・・。
私もぜひお食事をしてみたいですー。
でも次回はたぶん無理かな・・・。くすん。
Commented at 2009-11-29 12:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by titiang3 at 2009-11-29 14:08
タイチョ、こんにちは!
靴底をホテルの廊下に放置したタイチョ、おもしろすぎ~(笑)
タイチョはユニクロ着てもユニクロに見えないよ、絶対に!
私はバリでも日本でもユニクロ率、メッチャ高いよ^^;
ユニクロとMUJIばっかり(爆)
まぁ、バリでこんな素敵な空間に行くことがないからいいんです(泣)

奥の欧米人でいっぱいの場所じゃなくて、ゆったりできる場所で良かったね^^
Commented by la_viajera at 2009-11-29 18:42
>hiyoko奥様~!
その節はお世話になりました。ありがとうございます!
芝生側、最初は「え?入り口付近って事は出入りで落ちつけないかも?」なんて思ったんだけど
なんのなんの、こっちの方が座席の間隔にゆとりがあるし、私達はソファー席だったので
ほんとにゆったりとおしゃべり&お料理を楽しむことができました。
結局「鶏のあげたもの・hiyokoさん版」はどのメニューだったのか不明なままですが(爆)
お店が出してくれた鶏料理、ちゃーんとおいしかったですよ!
マタアイルカフェは、時期にシェフが変わったときいて 一度は行っておかねば・・・と
頭の隅でメモってはいたのですが、この機会にデザートだけでも体験できてよかったっす!
是非、好評のお料理も食べてみたいー。でも私も次回もそんな時間はなさそうな予感(泣)

私信ですが、26日に携帯にいただいたメール。実は昨日の夜に気づいた私。
ちょうど同時期に大量にSMSやらメールやらの業務連絡が重なってて
ずーっとhiyokoさんからのメールに気づかないままだったみたいで(汗)
ながいこと無反応で無礼をぶっこいちゃっててすみません・・・。ここで言い訳とお詫び。恐縮です。
Commented by la_viajera at 2009-11-29 18:44
>カギコメちゃ~ん!(11/29 12:46)
そう!私もこの時期自宅にいるのが不思議な気分。(いつもなら箱根だ!)
今年は、○ぁ○んの引越し(?)のおかげで 箱根と12月のアジアはなくなったけど
おかげさまで、いつもと違う行き先になったから それはそれで楽しみですの。うふふ。
Commented by la_viajera at 2009-11-29 18:55
>ふふちゃ~ん!
薄い靴底だけ見事に地面に置き去り・・・まさにメイドインインドネシア!!
どうやったらあんなに美しく一番外側の底だけぺロリとはがれるのか!
しかも歩いてる最中に!!・・・あぁこんな楽しみがあるから安物から目が離せない(爆)
実は、その廊下にポッツーンと置き去りの靴底、写真に撮ってみたんやけど
笑いながら撮ったからもうブレブレで・・・。
そんなメイドインインドネシアに比べりゃ ユニクロとMUJI、なめたらあかんでー!!(笑)
私さ、他人に不快感を与えない服装という点でユニクロもMUJIも全然OKだと思うんよ。
でも、私が普段愛用している普段着のメーカーは かなり好みがわかれるので、
この日も、他に手持ちのやんちゃな服を着るよりもユニクロの方が無礼にあたらないと判断したわけで(爆)
次から、初日用には「しわにならないちょっとお洒落なお洋服」を持参しようと思います。うふふ
Commented by maribali at 2009-11-29 21:32
お洒落~なレストラン緊張しちゃいそうな位素敵ゴージャス空間~!
それに負けないゴージャス三人組みって感じですね。
それにしても、きらきらさんのご主人カッコイイ~!

靴底置き去り事件は笑えますが。。。私も同様な経験が。。。
タイチョさんみたいに置き去りになってくれれば良かったのですが
半分くっついてたので歩く度にべろんべろんと。。結構そっちの方がタチ悪いです。
最近はつい履く前にチェックしちゃいます。
Commented by 55kirakira at 2009-11-29 23:14
タイチョ、このたびは本当に色々とありがとうございましたー!
おかげですっごく楽しい夜で、思いがけず美味しいものには当たるし、タクシーには乗れるようになったし、ケタケタと笑いまくりで楽しかったです~♪♪

なんだかオットがカッコイイ!と↑のまりさん、まりまりちゃんにコメントを戴いていますが、それはモザイクゆえの情報操作・・・・(笑)^^;。
タイチョの「デザートメニューにはありません」にも二人で大笑いさせていただきました^^。まだAirBaliのカフェ編へつづきますが、どうぞよろしくおねがいしまーす!また日本でもよろしくおねがいしまーす!^^
Commented by la_viajera at 2009-11-30 00:07
>mariさ~ん!
ご主人、かっこいいでしょー!!もうね、いつもゴリラの調教師状態の私としては、
イケメンとこの空間でお食事というだけでも気分上々、ゴキゲンMAX!!
お洒落でもちょっと若い人向きかな?って遠慮しちゃいがちなお店が多い中
ここは「大人の社交場」って感じでほんとに雰囲気良かったです!

靴底半分はがれてペタペタ・・・私もかなりの確率でよくあることです(爆)
今回は、地面が暑すぎた上に海に突っ込む機会が多くサンダルを酷使しすぎたため
他にも2足ほど「鰐さん状態」になってしまいました。
そして、「履き捨て上等!」って気分で現地で安物ばっかり買っちゃうから
余計に悪循環。懲りない私です。うふふ。
Commented by la_viajera at 2009-11-30 00:16
>きらきらさ~ん!
TBありがとう~。きらきらさんの記事で美しい写真を拝見しないことには
素敵なSARONGさんに申し訳がたたないような私のグダグダな記録!(笑)
きらきら家の旅の時系列無視になっちゃってごめんね~
2次会も、どんなきれいな写真でどんな記事になるのか楽しみにしてます。うきゃきゃ・
そして、この日は手配や段取り・現場での交渉などすべておんぶにだっこで、きらきら様様です。
ほんとうにありがとうね。そして、お会いできて嬉しかったーーー。
で、きらきらさんの旦那ちゃま、本気でかっこいいですやん~!!
そして先日のチャットの結果、旦那ちゃんの言葉のチョイスにグッとツボを突かれた私です。
同じ播州人としてこれからも旦那ちゃんをいじっていくのでその点もどうぞよろしくです(爆)
あとで、そちらにもお邪魔しまーす!!


Commented by mahaloa at 2009-11-30 14:40
viajeraさん、こちらにもこんにちは!
viajeraさんなら、きっとユニクロでもすっごく素敵に着こなしてしまうんだ
ろうな~♪と思ったのですが、やっぱりその通りー!
大当たり♪♪ ←ご機嫌

靴底取れた事件、大丈夫でしたか?
私も沖縄の空港に到着して歩いている時に、かっぽり取れた事がありますっ!
母と妹に「なんでそんなぼろい靴履いて来たのー?」と冷たい目で見られ
ましたが、ぼろくなくたって、靴底は取れるもんですよね!(^^;;
Commented by Fukunosuke at 2009-11-30 22:01 x
こんばんわー。

リンク返しさせていただきましたー。

んー。Sarongいいなぁ。記事が違うと印象がちがいますねぇー。盛り上がった様子も伝わってきますよ。楽しそー! ともあれ、Sarongでは、グリルメニューを試さなかったから、今度はそっちを試してみましょう。
Commented by la_viajera at 2009-11-30 23:12
>mahaloaさ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもこんばんわー!素敵に着こなす・・って定番のTシャツとストレッチパンツだけで
重ね着的オサレもなーんもしてないんですけどー(大爆)
靴底とれたミュール、この時は何事もなかったのですが
実は、チェディで階段落ちしたとき、はいていたのはこの靴底ナシミュールでした(←履くなよ!!大爆)
もともと小雨で路面がぬれてたからあのつるっつるの底がついてる方が滑りやすかったはずなので、
こけたのは靴のせいではなくって 鳥目のくせに暗いところをガシガシ歩いたのと
片手にプリンが大量に入った袋を持っていたので荷物をかばってジタバタしたためなんですけどね。

私のはいてたのも ぼろくはなかったんですけど、25,000ルピア(250円)の
信じられない特価品なので、いわゆる「やすもん」でした。うへ!
Commented by la_viajera at 2009-11-30 23:57
>fukunosuke監督ぅ~!
監督っ!こんな他力本願記事にリンク返し、あーざーっす!!
私の記事では、カジュアルな感じになりすぎちゃってますので、「え?サロンって
こんなにカジュアルな雰囲気だったっけ??」と驚かれてる人がけっこういらっしゃるかも?(爆)
でも、キンチョーしてしゃっちょこばってカクカクな感じというよりも
お客さんは仲間達・あるいはカップルで和やかにお話しながらお食事とお酒を
たのしんでいらっしゃる方が多かったので、いでたちがびんぼっちゃま状態だった私でも
萎縮することなく、のびのびとゆったりとお食事&おしゃべりができたことが良かったです!

Commented by bemnty at 2010-07-06 01:59
タイチョさん、こんばんは~
こちらの記事、勝手に私の記事でリンクさせてもらいました~
いつもお世話になっとります♪
Commented by la_viajera at 2010-07-07 07:23
>bemntyさ~ん!
リンクあーざーっす。逆ルートもいいっすね~。ってわけでこちらからも
リンク返しさせていただきやーす。そしてのちほどそちらにもうかがいまーす
<< STRAWBERRY PANC... '09年秋バリでのAM... >>