![]() 約半年おきの渡航となると、次に行くころには 日々変化する田舎の様子に浦島状態やむなし。 だから、老後の回想楽しみ用として 各時期にどんな感じだったのかをblogを使ってメモっている昨今。 別に急いでUPする内容でもないんだけど、今回の滞在はいろんなことがありすぎてネタだらけなので 記録を後回しにしているうちに 次の渡航期になり、そしてその頃にはまた状況が変化・進化している なーんてこともあるだろうから、鉄は熱いうちに方式で 帰国ほやほやのうちにメモ。 後日おいおい 詳細を別途単独トピでUPするものもあるだろうけど、とりあえず・・・という感じで。 '09年10月~11月のアメッド。大きく分けて 半年前と目を見張るほどに変化・進化したことは ①電話事情・ネット事情が良くなった。 ②ギリやロンボクまでのスピードボートが定期便として運行していた(2社) ③そして、相変わらず 宿やレストランなどが増え続けてる。既存の宿やレストランもリノベ率高し! あと、オマケといっちゃぁ~何だが、個人的には村一番の事件。 ・・・それは、魔王が村にやって来たこと。 さぁ、魔王!貴女のお知恵でこの土地に作物の恵みを!(爆) では、ざざーっとではありますが おおまかな様子を記録しておきます ★★★その① 通信事情が良くなってるよ!★★★ 現在、家庭用電話回線(テレコム)はリパ付近までしか届いていない様子 もちろんテレコムスピーディーなんて届いておりません。 衛星電話のない宿などは、セラン付近まではSimpati を使って携帯電話が主な回線。 バニョニンになると、Simpatiは届かないのでお手上げだった今までですが現在は Ceriaの携帯が繋がる様子。(しかし、Simpatiが入る地域ではCeriaの携帯は受信できず) ネットに関しては、有料だけど各社と提携して利用できる場所も増えたみたい ドリフ(エリアはレアン)では、どこかの宿かヤヤサンからかは不明だけどHOT SPOTも受信。 しかーし、プリペイドカードを買ってIDとパスワードを入れるタイプなので うちではceriaの家庭用電話回線(無線)を使ってドリフ用にネット回線導入。 これに関しては、日本に居る間に管理人がすべて手配・設置してくれてた!やるやん!見直したぞ! ※ceriaの携帯回線は電波届かないけど、家庭用回線の無線電波は届くのであーる※ ![]() うれしいじゃーあーりませんか!!速度は遅いけど メールチェックやブログ徘徊には困らない程度。全然上等。 普段は、ドリフ据え置きの英語表記のPCにつないでるけど 日本語は読めても入力するためのソフトを入れていないので 結局持ち込んだ自分のラップトップをつないで使ってます。 日本から持ってきたラップトップの方が処理能力が速いし。 ちなみに、お友達が持参したラップトップとかでも USB経由で自動的にインストールでき、すぐに使えます。 相変わらずネカフェ(つか、ワルテル?)などの据え置きPCは日本語フォントでの入力は無理だけど 自分のラップトップを持ち込む限りは繋がる回線が増えたというわけで 次に行くころには もっともっと回線環境がよくなっていると思われます!! だって、チャンディダサのネット事情のここ半年の進化っぷりときたら!!それを思うと期待大なんです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★★★その② ロンボク・ギリが身近になったよ!!★★★ ![]() むっちゃんとこのこのトピで知った高速船定期就航 秋バリではぜひにこれに乗ってみたいと思ってたのと 泊まりたいと思っていた宿が1年前にオープンしたので 早速挑戦して参りました~。スピードボートでロンボクへ!! 想像以上の縦ゆれで遊園地のアトラクション気分 それでもギリ島まで1時間弱で行けるというのは魅力! 現在、アメッドからは2社が運行中。(同料金) タイムスケジュールは、1日1往復。午前中のみ。 時期や乗客のニーズによって時間やルートは変わるかもしれないけど アメッド8時発ーギリトラワンガン・ギリメノ・ギリアイル経由バンサルーそしてアメッドへ戻る・・・という手順。 バリ南部からだったらブノア発のギリキャットに乗るとか、エアを利用するとか 時間がある人はパダンバイからフェリーでロンボクへ・・・という方法が経済的だし便利だけど アメッドがベースの私にしてみれば アメッドから空港やブノアにいく労力や時間やお金を考えると この高速艇は ものすごーくありがたい存在。 もちろん、ロンボクでも目的地が南部だったりする場合はまた別問題なんですけど ギリ3島や北部(オベロイとかトゥグとかゴルフ場とか)が目的の場合はドンピシャ!! ツーリスト的にも、例えばトゥランベンやアメッドでダイビングをされた方が そのままスピードボートに乗ってギリまで数泊ダイビングしにいく・・・という旅程も組みやすいし ロンボクへはエアで行ったけどバリに戻るときに、バリ東部で遊んでからウブドやサヌールに向かう っていう旅程も組みやすくなる。(もちろん、逆もあり!アメッドからロンボクに入って 帰りはエアでバリに戻り、南部で遊ぶなりそのまま日本へ帰国・・・なんてのもアリよね!) ただし、ボートの乗り心地はかなり体力のある人向きのアドベンチャーなので これに関しては、近いうちに体験談の単独トピをあげて詳細を記録しておこうと思ってます。 <※追記※ 後日UPした スピードボートで行くロンボク(往路編) / で、どうぞ!!> <更に、余談だらけの ロンボクからアメッドへの復路編 も併せてどうぞ!! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★★★その③ 新築物件・ リノベ物件・進化してること などなど★★★ ※ウェブサイトのあるアメッドのお宿などはこちらの過去記事でご確認ください※ ![]() ロンボクから戻った日、 ダイビングでアメッドに来られているまじかるさんも巻き込んで Mama Cafeで 宴会をしよう!ということになってたので はるららさん&kumakoさんもこちらにご滞在だしー 呼び出した魔王の寝床確保も必要だしーってことで むっちゃんとこの新部屋に「私も泊まるー!」と1泊。 GalangKangin Bungalows & Mama Cafe + MamaDive に関しては,【ドキッ★大和撫子だらけ(誰がやねん!)の大宴会】 の様子も含めて 後日UPしたこちらのトピで!! ![]() むっちゃんから「ブヌタンのアランアランっていう宿のプールが 絶対凄いと思うから見てきて~!」とミッションうけたまわり~ 現在、敷地内リニューアルに向けて工事中で、プールも 掃除前でしたが、いい感じのお手ごろ宿になりそうで注目ぅ~!! 新しい宿名は【BEDULU Bungalows】 お部屋にはAC、冷蔵庫、お湯シャワー(バスタブある部屋も)あり。 しかーし、さすがの絶景。ここはとんでもない坂の上、山の中腹。 バイクも、行きはいいけど帰りの下り坂(未舗装)が恐怖!! (後日UPした'09年11月のここの様子は → コチラ) ![]() ブヌタンでいつもお客さんが入ってる Apa kabar Villas そして謎の豪邸 Villa Pantai とオーナーが一緒ってことで 設備的には問題ないだろうと前評判高かったブヌタンのnewヴィラ バスタブはなくとも うーむ、さすがの充実設備。 各部屋の冷蔵庫はないけど共同リビングにでっかい冷蔵庫あり。 4部屋で合計8人定員で1週間貸しからとのことだけど スタッフの話では状況によっては1部屋ずつの貸し出しもアリと。 でもすんげー高そう~(泣) いくらなんだろう・・・。 (後日UPした見学時の様子は → コチラ) ![]() 謎の豪邸(Villa Pantai)の隣にこの夏オープンした宿 はるららさんのこのトピ参照ね。 オープン間もないので もちろんピッカピカできれい。 ここは珍しく外人オーナーが絡んでいない ローカルさんのみの経営とのことで(お金持ちの資材屋さんらしい) 今後年月がたつにつれてのメンテナンス具合に注目 (いやいや、どうしてもバリ人がやると雑になりがちだからね・・・) 悪くないけど、金額的に私なら別の宿を選ぶかなー?って感じ 平地なので足の悪い人や小さい子連れには重宝かも? ![]() この大規模な工事、ナイトクラブだとかディスコだとか ホテルだとかetc・・・聞く人によって答えが違うんだけど ホテルだとしたら、個人単位ではなくどっかのチェーンなのか? ・・・と思わせるぐらいのけっこう大きな規模なんっすよね。 ぶっちゃけ、中途半端な中級宿が増えるぐらいなら そこそこ洗練されたリゾートが来てくれれば嬉しいんだけど。 いつ頃どんなのができるのか、気長ーに見守っておる次第です。 <後日追記・・もしや このヴィラか?と個人的予想!> ↑それならレンタルを見越した分譲ヴィラってことだからちょっと楽しみかも? ![]() あーここにNZのオーナーさんちみたいな宿ができたらなー そしてレストラン利用で使用可能のプールができたらなー などとずーっと思い続けていたこの2年間。 どうも、少しずつ何かが建ちはじめてる様子 聞けば、オーナーさんのお友達のプライベイトハウス とのことだけど、アメッドではプライベートハウスを 留守中にレンタル物件にするパターンが多いので (※ドリフは貸していません!)ここもそうなるのかな? Onlyouにもレストランになる場所ができてたし、既存の宿やレストランも少しずつ変化・進化。 また、プライベートハウスの建築もあちこちで行われており、その中で私の心をグッとつかんだのが ↓ ジュメルクの浜にさしかかる直前のこの建物。ここいらじゃーめずらしい、木のおうち。 ![]() この色合いといい屋根瓦のシンプルさといい、木製ゲートの彫刻具合といい、なんか可愛いのよ! 小さいおうちが3つ・・・というような並びだったから、宿になるのかな?と思ってたら どうもダイブショップのオランダ人オーナーのご友人宅になるとのことで、貸し出しはないのかも?? 屋内の設備等は見ることが出来なかったけど、いつかお留守中の貸し出しとか始まれば見てみたいぞ! 次に行くころには絶対出来上がってるだろうから、中を見せていただく機会があればいいなー。 ![]() 偶然にもアパさんのオアシスとなったワルンを記念掲載。 ← Warung Ketut (レアン) 特に美味しいとか特筆すべきことはないんですが・・・・ このワルンとKetut君に非常~にお世話になったんです 炎天下の中、セランからうちまで無謀にも散歩したアパさんの 水分補給と休憩所。(顛末はアパさんのトピを参照) Ketutくんも めっちゃ向上心のある青年で とーってもいい子やったからおばちゃん、見直したぞ! 今後、観光客ズレして変な子になっちゃダメだよ~(願) このワルンがちょっとずつ大きくなってゆくのを見守るぜ カネは出さんけどな。・・・爆 ![]() ※ やっぱりBistro AQUATERRACEは美味しいよ ※ 帰国する日、Pちゃんにおよばれを受けて ←新作・クリームコロッケ試食会に乱入~ もう、立派にお客様に出せる美味しさ。 そういうわけで、きっと既にクリームコロッケが アクアテラスのメニューに載っていることでしょう! あたいは洋食大好きなので、今後もアメッド滞在時には クリームコロッケ食べにいくぞー!!Oh! アクアテラス・・・と書いたところで、宿題を思い出した★ ↓ スタッフのデシちゃん。誰かがブログに自分をUPしてくれるのを楽しみにしてるとのことで掲載! ![]() :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: あ、そうだ!忘れちゃいけない 魔王@鯔ちゃんレクチャーによる今回の遅すぎる発見。 「雨季になると緑で覆われる山肌は、とうもろこしの段々畑だった」(乾季は放置のため土色の山肌) ![]() 以上、書き忘れたことや 書き飛ばしたことなどもいろいろあるけど 一応'09年の秋のアメッドの様子として自分的にざっとメモっておきたいのはこんな感じ。 老後の回想用の自分都合なのであまり参考になる地域詳細情報になってなくてすんません。 お泊りをしたGalangKanginの記録や、ロンボクまでの高速艇の話や たくさんのブロガーさんとオフった会場(mama cafe , Baliku , Anda Amed, Sails, Waeni's)、 各レストランでの定番的お気に入りメニューや新たに虜になったメニュー、 鯔ちゃんやmeroさんやアパさんと時間差で巡ったAMEDの場所などは、また 別記録で! ※ 別記録分 ※ ママカフェ大集合 / 女子会・夜の部 / 女子会・昼の部 / 女子会・ドリフの部 / Top▲ |
by la_viajera
| 2009-11-26 01:26
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(24)
アクアテラスのおね~ちゃんだ!
このおね~ちゃん 一回目に行ったときはぎこちない感じ だったのだけどこないだ行ったときはすごい笑顔で 迎えてくれてかわいかったわぁ~ 覚えててくれたみたいだし(前回二泊しかしてないのにね) そういうのって嬉しいのよねぇ~ 写真撮ってよかったんや~撮りたいなっ、って思ったのだけど なんだかそういうこと女子にはいいにくくって。 男子には平気なんだけどもー!
0
viajeraさん、こちらにもこんにちは!
すご~い!! 報告事項盛りだくさんですね♪ Pさんのところのクリームコロッケ、おいひそうです~♪(真っ先に食べ物 に食らいつく) 言ってみたいなAmed・・・。 妹の友人が先日ギリにダイビングに行っていました。 私も妹もバリ大好きなのに地名に疎くて、「ギリってどこ?」「ギリって いう場所があんの?」と???マークだらけでした。(とほほ)
>アパさ~ん!
おっはよー。さっきそちらに行ったらクトゥ青年のトピがあがってたから早速文中リンクさしてもらいましたー。 私も、ホテルとかでスタッフ撮る時ってほとんどが顔と名前を記録するためなんだけど ここのスタッフはもう覚えちゃってるからわざわざ撮る機会ってなかったのね そしたら、実は撮ってほしかったり、ブログとかで出ると嬉しい!みたいな乙女な思いをお持ちだと知り 「ほほう~、そういうものなのか!」と目からうろこ。 しかし、バリの人って「人」のことよく覚えてるよね~。顔と名前が覚えられないわしとは大違い。 さらに、アパさんはかわいこちゃんだから、女子どもはバッチリと詳細チェックしてたはず!(爆) 女子にはさ、「あら、このスカートかわいいね」とか「アクセサリーかわいいね」とかから入って (もちろん「あなたすんごくかわいいね」もあり)「素敵だから写真とってもいい??」 ・・・この作戦だと撮っていいかどうかの声って かけやすいよ~。
再コメすんまへん。
そっか~!そういう作戦なのねー アクアテラスの女子っこ かわいいから 今回すごく写真を撮りたかったのだけど あの女子たち、シャイでしょ~ しかも信じられないかも知れないけど私もシャイなので(笑) 写真撮らせて、がどうしても言えなかった・・・ はじめの1歩 勇気の1歩が大事ね~! 今度は チャンティックだから写真撮らせて~と 素直に言って撮らせてもらおう! かわいこちゃん・・・私の女子人生でそんなこと 言ってくれるのはタイチョだけ ありがと~嬉しさに墓場まで持っていくわ その言葉。 ん?何か意味が違うて?(爆)
>mahaloaさ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう~。Pちゃんところは何を食べてもおいひぃ~んです 今回も、サバ団子・いつもの海老のスパイシーココナツ丼・温かいサラダ・・・と 1度に多くオーダーしすぎて呆れられましてん。(でもどれも、うまーい) 次からは、在庫があればクリームコロッケ、狙う気満々っす。 そしてきっと次に行くころにはまたおいしい新作が登場していそうで楽しみなんっす。 今回のロンボクのホテルはロンボク本島の北側だったんですけど 1日ボートチャーターしてギリ巡りしてきました!あそこの3島は近いのに それぞれ趣が違うのでホッピングできて楽しかったです! ギリって「小島」っていう意味みたい。だからいろんなところに「ギリ○○」はあるんだけど 私達は勝手に略してロンボク北西部のギリ3島のことを指してゆっちゃってる・・・みたいな(笑) でも、ほんとアメッドから1時間程度で全然違う海に逢えるのは私にとってはめっちゃ興奮!なんです!!
>アパさ~ん!(再コメ上等!)
えー!旅毛のおばちゃん、かわいいよー。めっさ女子ですやん。 しかもシャイなのも知ってるよー。一部、シャイじゃない部分も知ってるけど(爆) ・・ってか、あれだけウブドでシモネタトーク炸裂しておいて今更シャイだとはいわせねぇよ(大爆) あ、でもさ、楽しい話としてのあーいうネタはいいね~。場が明るくなる! 私の目指すところは、「お下劣もポップに!」 え、そんな目標でよいのか?
ギリ、すっごく行きたいなーって思っていたのでアメドから行けるという情報に興味津々です♪
次回はちょっと時間がないかなぁ・・・ ロンボクのクンチにもいつか泊まりたいし、そのときにアメドに来るのにもいいかな! 我が家はモルディブでもサムイでも大嵐のなかスピードボートに乗ってるからたぶん大丈夫だし。なにせまわりがゲーゲーしまくってるのに私たち二人だけ大丈夫でしたから^^;
タイチョ、こんにちは~。
『鉄は熱いうちに打て!』、その通りじゃ。 アッシの鉄は既にさめてしまった様子で、旅の時間列があいまいになってきた。(;_;) アメドの新情報、山盛りですな~。 アッシが一番気になっているのは、山を崩して建設中のナイトクラブ? はたまたお宿?・・・。半年先はどうなっていることでしょう。 雨季だから、そんなに進んでいないかな。 そうだ!! やっぱり今回の旅で会った外人さん達に、『どこに行った?』と問いかけると、 『ムンドック』とハンコを押したように、即答! ウブドのトランスポにーちゃん数人に聞いてみたら、一杯お宿はあるらしい。 既に、調査開始してます。又、○○○温泉で、盛り上がりましょ。(^^♪ 秘境探しは楽しいっす。 このトピに全然関係ないコメント、あいすみません。
いやー本当に自宅でネットが出来るようになった(しかも安い!)のは嬉しいねー。
本当に本当にチュリアさんありがとう。 そして、もしかしてスラン村でも使えるかも!?と気付かせてくれたのは、タイチョ邸のネット開通がきっかけだったから、改めてタイチョにも感謝。 デシが写真みて、読めないのにじーっと何分も眺めてます。 今も横でじーっと座って、まだ眺め続けてます。 「あぁー私って手足長くて素敵ね☆」とか、とっても満足そう。 アリガト、ゴザイマス by desi
>まりまりた~ん!
そうなのよーギリ、アメッドからだと気軽に行けちゃうのよ!! そういえば、サムイからパンガンとかタオとかナンユアンもスピードボートだったな~ モルディブでも経験アリ&大丈夫だったなら、まりまり家的には大丈夫だね! うちのオッサンは、ロンボク本島からギリトゥラワンガンまでの15分ほどのスピードボートで びびってたぐらいなので、夫婦で行く場合はちょっと心配かもー?(笑) ロンボクのクンチは、今回合流したはるららさんが以前に行かれて今回も「泊まりたいなー」って 仰ってたんだけど、私がスンギキエリアに全く興味がなくって「じゃーお互い好きなところを 満喫した上で最終的にトゥグ集合ね~」って鬼のような私(爆) で、合流前に再訪されるかな?と思ってたら、新たに快適なお宿を発見されたようで 結局はるららさんのクンチ再訪の夢は次回以降に持ち越しになってます とても評判がいいお宿なのでいつか機会があれば私も行ってみたいかもー! スピードボート行脚については、今月中にはUPできるようにがんばりまーす
>はるららさ~ん!
今回、濃すぎっしょ!?だからとりあえず勢いのあるうちにまとめときました。 他にも「修学旅行まとめ」「ロンボクまとめ」「ウブドまとめ」「南部まとめ」と、まとめておかねば 収拾がつかなくなりそうなぐらい!!で、どこから手をつけていいかわかんなくなると 面倒くさくなって投げてしまいそうなのでとりあえず写真だけは項目別にまとめた!! ムンドゥック、相変わらずまだ欧米人に人気なのね!私は、バトゥカウには行きたいなーと 思っているのでそのついでにいけたらいいなーと思ってる感じ! だけど、次回の渡バリも行きたい場所が多すぎて1ヶ月じゃ足りん!! だって、ロンボクも行きたいしムンジャンガンも行きたいしウブドとサヌールは外せないし やっぱり南部でウットリも盛り込みたい。あーーー煩悩だらけぇぇぇぇぇ!たすけてー!
>Pちゃ~ん!
うちさ、実は8月にすでにチュリアのネット開通してたんよね(爆) 実際に行くまで、どんなシステムでどんな速さでどんな料金体系かが不明やったから 渡航するまでは私からはなんとも言及できんかったんやけど こんなことなら、はやいことPちゃんに教えてあげろよ、管理人!(大爆) うちもドナんとこについたのでそれでいろいろ教えてもらったみたいなんで バリクのおかげでネット開通したらしいのよ。だからさ、バリクの前のあの木は ぜひとも切ってあげたい。それが私のせめてものドナへの恩返し(笑) あ、管理人の甥っ子がPCや回線にめっちゃ詳しいので(英語も堪能) 今後何か不備があったら甥っ子に電話で相談すると話が早いよ! デシちゃんの写真。可愛い可愛いデシちゃんが喜んでくださるなら本望ですわ! ![]()
こんばんはー!タイチョにとっての老後の楽しみ個人メモでもJAMにとっては楽しい報告記事だよー。今年の春の緑の記録とはぜんぜん違うハゲハゲっぷりに改めてびっくり。下り坂が怖いリノベーション中のお宿が気になります。そこだったら予算的に手が届きそうな雰囲気なので^^。
ネット繋がってよかったですね。その上ロンボクへの道も近くなっただなんて、もうアメッドで退屈している暇はないですね^^v。
こんばんは、お久しぶりです〜
一ヶ月、盛りだくさんって感じだったのかな? 毎年2月頃に行ってる私ですが、来年は無理かも(泣) 今、ちょ〜貧乏です(笑) タイチョのこれからの写真見て、行った気持ちになっときます。 よろしく
タイチョ~っこんばんは。
アメッドの発展?? すごい~っ!って、昔のアメッドを知らないのだけど想像はつくので、アメッドの新しい変化満載の今回のレポ! へ~っ、そうなんだぁ~って 感心しっぱなしで読んでおりました~ やっぱり一番は魔王がアメッドにやってきた事なのね~(爆) 将来魔王のお知恵で、アメッドに豊かな実りがありますようにぃ~ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>JAMんちょ~!
開発されすぎてチョットなんかチガウ・・・の部分もあるんだけど、 基本的に現状を受けいれていく方向なので 私的には楽しんで滞在させてもらってまーす リノベ中のお宿、一応3部屋はできあがってて、いまのところ35万~ぐらいで泊まれるみたい もちろん設備が整ってきたらお値段UPさせるみたいだけど、この金額でお部屋に冷蔵庫とACがあって テラスもゆったりとしててプールが気持ちよさそうなので、レストランや食事事情は???だけど 坂を下りたら宿もレストランもけっこうあるから食うには困らんかな?と。 ただし、この坂が・・・・!相当凄い(笑)ここも舗装されればマシなんだろうけど・・・。
>lautbiruさ~ん!
おひさしぶりでーす。この1ヶ月は、それ以上の日数を費やした気分です(笑) ベラにも寄ってきたよー。案の定、おうちごはんをごちそうになった(爆) イブがlautbiruさんが次に来るのは2月ぐらいかなー?なんて予想して 楽しみにしてたのにぃ~!!目処立たずですか??? 私も今、チョ~貧乏ですがなんとか次も行けるようにがんばるー。(めっちゃ先やけど・・)
>meroさ~ん!
もちろん、魔王上陸は私的には最大のニュース(笑) やっぱり専門家の目のつけどころって違うわぁ~って感心&めっちゃ興味深かった! ほら、あれだけ農作物に制限があって食品の物価が高い田舎においては いつ飽きられるかわからん観光業よりも、地域の人たちがコンスタントに食べていけて 後の世代に伝えていける農業技術とか医療関係に力を入れることの方が大事なんじゃないかと 常々から私は思っているので、あーわしも勉強しよう!って思ったわさ。 でもさ、ある程度便利になってツーリストがすごしやすくなることは、たくさんの人に もっともっとアメッドの魅力を知っていただけるっていう嬉しいことにも繋がるんで だからこそ、きれいな海とかダイナミックな山並みとかはちゃんと残しつつ 進化していってくれたらなー・・なんて理想論を思う俺です。
>カギコメさま!(11/27 01:01)
はじめまして!非公開全然上等ですよ! あー私もそのエリア、実は 苦手です(カミングアウト)。 っていうか「大嫌いな村人(ドリフの初代おてつだい一家の男親)」 が住んでるからすれ違いたくもないから・・ってだけなんですけど(大爆) 仕事もせんわ、うちのゴミバコあさるわ、友達にミンタするわ、甲斐性もないくせに 16歳の女子をはらませるわ、そんでもって本来の嫁には暴力振るうわで 私が大好きだった働き者のドリフ・おてつだいん(嫁)がそんな夫から逃げて失踪。 もちろん、その嫁が居ない限り旦那の方を雇う理由もないのでそれ以降解雇ですが。 ・・・おっと、私情を挟んですびばせん。でも、カギ様にはその村でかつて何があったのか気になるー! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>カギコメ様~!(11/27 19:51)
ほほぅ~そういうことなんですね。うんそれはあるあるですね!(共感!) いやぁー興味深いお話、ありがとうございます。 またこれをご縁にお気軽にブログにも遊びに来てくださいねー 非公開コメントでも全然OKですので!!
え~,鯔の訪AMEDもニュースなん(笑)?
ただ飲みに行っただけでスマン(^_^;) インドネシアで緑化推進事業をやっているNGOと 関わりがある人がいるんだけど, 今回のAMED段々畑の謎の話をしたら, その候補地の一つにバリ東部が入っていたんだって~. AMEDかどうかは分からないけど,表向きは観光で潤っているバリが そういう事業の候補地になってるってのは, 何となくショックだったよ~. 観光とサバ漁以外にも現金収入を得られる職業が増えるといいよね~.
>魔王~!(←ここは魔王よばわりで。連コメ上等!)
私にとっては、魔王上陸はエキサイティング!ただ、飲みに来るだけで上等! カランガセムはバリで一番貧しい県。NGOが入るのは東部でも北の方かも? こないだ議員チームと話してたら、タバナン県には医療がタダの制度があるらしくて カランガセムもできんはずはない!って理想を掲げられたんだけどさー。タバナンは豊かだからさー カランガセムのどこからその医療にまわす予算を捻出するねん!っチュー話で (そもそも医療費援助も日本の保険制度と同じ問題=不要な投薬を増やしたり、ズルして 儲ける人が増える可能性大だから、対応策しっかりせんとあかんと思うし) 結局、「財源を観光客からの税収にたよる」→「無茶な開発」→「自然壊れる」という悪循環にもなりかねん。 だからさ、目先のことにとびつく人にちゃんと説得力のある意見で挑むには 自分がちゃんと一つ一つのことを勉強しなきゃナーなんて思った。 でさ、魔王にどうにかしてもらおうとかそんなんじゃなくて、鯔ちゃんの登場で 今までよりも 自分自身が前向きに考えるきっかけになったというか。そういう意味で自分の楽屋ニュースなんです!
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||