![]() 食事に行く回数もヘビロテだし 行く度に進化しているし、何より私はここが大好きなので やっぱり記録せずにはいられない!・・・そんなわけで、'09年春バリ版も記録しておきます。 ドリフ暮らし中の食事のオアシスとしては、Sails, AndaAmed, BistroAquaterraceなど たくさん増えてきた今日この頃ですが、かつて、「ウェスタンフードがいけてなさすぎ!」だった アメッドという田舎の漁村エリアで、ここのレストランの存在を知ったときはほんとに嬉しかった!! ゆっくりゆっくり時間をかけて宿ができたのは近年ですが、このBaliku Pavillion Restaurant は、もっと前から既にレストランとして営業されてたのね。当時から、飲食代は高めだったけど こういう雰囲気のレストランがなかったことや、オーナーのドナや当時の姉妹スタッフとのお喋りは 私のオアシスだった。アメッドというエリア内にいろんな新しいオアシスが誕生しても やっぱりここは、私のオアシスの原点。ドナにも会えるし、おじい犬(バディ)にも会える!! 可愛い姉妹スタッフは3年ぐらい前にやめちゃったけど、今も気の利くスタッフ君も居るし 去年からはドナがレストランの奥・敷地内に住んでいるからなにかと安心。 (※追記※ '10年頃にBaliku Dive Resort と名称変更して新サイトができてますが旧サイトもまだ見れますよ!) '09年・春のバリク新情報としては、宿の各部屋にレセプションまでの内線電話がついたこと。 (これで、ルームサービスやスタッフコールがラクチンになったね!!) そして、レストランのうまうまメニュー 「チキン・サルティンボッカ」に めぐりあえたこと!!! 誰かと一緒のときぐらいしかカメラ持っていってないゆえに、写真が少ないんですが まずは、はるららさんと夕方4時半ごろに行った時。(Pちゃんもお誘いしてのちほど合流!) ![]() ![]() 珍しいもののんでるぞー。これ何~??? このジンジャーハニージュース。メニューにはないのですが はるららさんが、ジンジャーティーか何かをお願いしたら ドナが「ジンジャーのエキスの入ったジュースがあるから それ飲んでみる???」って言って、出してくれました。 生姜の栄養分やうまみがぎゅっと詰まってて ほのかに甘くて、すんごいおいしい!! このジンジャーエキスも手作りとのことだったので ちゃっかりレシピを聞いて、翌朝 ドリフで作成。 (しかし・・・めっちゃがんばって煮詰めた濃厚エキスを 私が後日ひっくり返す・・という大失態。 はるららさん。ごめん) ![]() ![]() ![]() と書いてあったので値段を見て「ひえ~!高い~」って一瞬ひるんだけれど調子に乗ってお試し。 ↓ そしたら、これが、おいすぃー!! ![]() チキンサルティンボッカは、プロシュートの塩分と脂分がうまーくチキンにしみこんでて ほんとに美味しかった。(あ、田舎レベルでの話なので過度の期待はノンノンよ!!) 付け合せの温野菜もかぼちゃのソテーも大好物!一気におなかいっぱい~。 そこへ、私達がバリクでご飯食べているとききつけたセニョ~ル(自由行動中)が突然参加。 お腹はすいてなかったようなので、私達の残り物をつまんでいると(爆) ↓ スタッフが気を利かせてパンを運んでくれた(米派のくせに、ここのパンは好きなおっさん) ![]() ![]() 帰る頃には あたりも暗くなってたけど 3人でとぼとぼ歩きながら(私はバイク押しながら) 夜風にあたりつつ帰る途中に、ご近所の外人さんが車で通りかかってPちゃんをのっけてくれたので その後ははるららさんと2人乗りバイクでドリフまで戻った私達であります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして、みゆさんがドリフ滞在中、この日はみゆさんのバリ最終日で 夕方からルメドゥースパに予約をいれてたので、一刻も早く南部に向かいたいところでしたが ドナの養女のデウィちゃんのお誕生会があるとのことなので ご挨拶に行くついでにランチ。 ・・・しかーし、みゆってぃのLX3にお任せモードのため写真あんまり撮ってない俺。 そこで恒例 他力本願 ※ みゆ奥様の Baliku Boutique Resort その3 にTBずっきゅん!※ ![]() ![]() 午後3時くらいから、そして大人たちの部が夜7時ごろからスタートだったらしくまだ準備段階。 (そういえば4ヶ月滞在の間も、ここのパーティーに何度か参加させてもらったよな~) ↓レストラン内に、子供達に配るお土産が並べられてました ![]() ![]() ![]() 思い入れも込みで、なんか私には特別なのよねー。 ![]() ![]() アパさんと来たときにお部屋をみせてもらったら ![]() スタッフにきくと、「外線は無理だけど、内線でスタッフコールになるよ!」とのこと。 寝室内ではなく、テラスのスペースにあるのは不自由だと思われるかもしれませんが ここのテラス、すんげーきもちいいし、直射日光が当たる時間帯もこのディベッドの所は 壁があって陰ができるのでとーっても快適だから 羽虫シーズンの羽虫時間帯(19-21時)以外は 滞在中は きっと室内よりもテラス部分で過ごすことが多いと思うので、これでいいのだ、かと。 ![]() やっぱり、田舎の中でも更に不便な奥のエリアでこの設備。眺めも、漁村ビューではありますが 海も緑も堪能できるし、レストランのメニューは(少々お高めだけど)充実しているし、 なによりも、何かあったらドナに相談できるという安心感。 最近では立地の便利さや朝食のバリエーションでAnda Amedをおススメしがちな私ですが 上記のような総合点で考えると、お宿としては アンダはもちろんのこと やっぱりこのBaliku Boutique Resort (公式サイト)も「アリ!」なんです!! ★後日追記★ その後のBalikuのレストランでのお食事記録は 以下のリンク先でどうぞ! ’09年秋の女子会編 / ’12年春のチーズバーガー編 /'14年の春と秋をまとめて編 / Top▲ |
by la_viajera
| 2009-08-25 05:26
| bali & indonesia
|
Trackback(1)
|
Comments(22)
![]()
タイトル : Baliku Boutique Resort その3 レ..
今日は七夕ですねー。子供が小さい時は笹を部屋に吊るして願い事を書いたりしましたが 最近ではそういう季節行事がなくなりつつある我が家です 今日の京都は晴れたり小雨が降ったりな変なお天気です せめて夜は晴れて欲しいなー・・・だって1年に1度しか会えないのですから!バリクのレストラン、向こうからオーナーのドナさんがいらっしゃいましたタイチョがお土産にセントレジスのチョコレートを渡したらドナさん、すぐに包みを開けました そしたら、チョコレートが一度溶けて固まった状態になっててビックリ! だけどドナさ...... more ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こんばんはー!トップ写真のプロシュートの上の脂がおいしそう!!お誕生日会の飾りの風船をブサかわいいと言っていいものかどうか。。。あのイラストの顔は日本の感覚にはないですよね。
部屋が安かった頃を知ってると確かに90ドルにはビックリだけどこれだけ進化したらそれも仕方ないかな?山が緑の頃に泊まりたいなー。
0
タイチョ こんばんは~
私もTB&リンクいただきまピた おいピー思い出がよみがえりまピた ↑私、地べたに座り込んでお行儀悪~い (いや、ほんとは寝っ転がってラブラブしたい気持ちでピた) 足も恥ずかピーけど、何よりカメラの蓋がやっぱ邪魔ー(爆) 昭和の香りプンプンですやん・・・ ジンジャーエキス、ひっくり返しちゃったの? そういえば、私との時もどこかで何かひっくり返さなかったっけ? あれ?わたしだっけ?・・・記憶がぁぁ やっぱ新しい思いで作らないとね!バイピー(のりぴー語は今回限りにさせていただきマンモス) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
おはようございます。前にAndaAmedでコメントした者です。
前回は小さい子連れの家族旅行で立地や部屋のつくりを考えて Anda選択でしたが、こちらも大人同士での滞在時に寛げそうで目移りします 滞在中にBalikuにも食事に行きお部屋をみせていただきました テラスやディベッドも陽射しを気にせずのんびりできそうですし ファミリールームのリビングが大人心をくすぐられて素敵でした 食事は主人がBalikuのボリュームのあるウェスタン料理を気に入り 私もドナさんにとても親切にしていただき満足度が高かったです。 子連れならAndaAmedにもリピートしたい、大人同士ならBalikuにも 泊まりたい。Batu Tanggaの目の前真っ青の世界も気になります。 地理を覚えたらバイクを駆使してGoldenRock泊もよさそうですし (屋内リビングにこだわる人にもいいですよね、GoldenRock) ダイビングの時はむつみさんにもお会いしたいし、いつかはアドベンチャーな 気分で、自然派のバンガローっぽいところにも泊まってみたい。 私、あと何度アメッドにいけばいいんでしょう?(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>カギィちゃ~ん!(8/25 20:22)
あら、こちらへようこそ~!!お友達、予算オーバーって!!(爆) わかるわぁ~。その気持ち。でも結局はそれなりの因果応報って!(大爆) 私もねバリクの値上がりはちょっとひるんだけど、やっぱり安心や 安全はある程度お金で買うような部分もあるから高すぎるとは思わないのよね。 カギィちゃんは次回もバリク予定なのかしらん?ドナに会ったらよろしくね。 チーズフィロも相変わらず酒のあてにぴったりだし、やっぱここ、いいよね! あ、そうそう、むっちゃんとこのカフェ、リニュアルしてるから機会があったら たずねていってみてちょ。きっとあの浜の雰囲気もカギィちゃん、好きだと思うよ!
>JAMんちょ~!
田舎で食べるラザーニャから始まって、チーズフィロや、スパイシーサラダや チキンメヒカーノにはまったけど、今回はチキンサルティンボッカに大満足! お宿の方も行く度に進化がみられるし、プール周りもきれいになったし 管理人は前の木を剪定したし(爆)もう2~3年前のような値段では 泊まれないってことは当然だよな。うん。 ぜひ山が緑の頃に泊まってみてちょー。その時に私も遊びにいけたら いいなー。(便乗たくらみ中) 風船の顔、やっぱ日本人感覚で見ると怖いよね(笑)
>みゆってぃ~!
TB返し、サンキューフォーザピーポー。カメラのキャップに昭和の香り、素敵☆ >私との時もどこかで何かひっくり返さなかったっけ? ええ、多分いろんなところでいろんなものを倒したり脱臼させたり しているとおもひます。ちなみに丹精こめて煮詰めたジンジャーエキスは 冷蔵庫の中で倒してダイナシにした上、冷蔵庫大掃除でした。 甘味はいれてなかったので生姜による冷蔵庫内消毒効果(そんな効果あるの?) ということで納得しましたが、楽しみにしていたはるららさんに申し訳ないっ・・・ 新しい思い出、いつ作るー??(先、ながっ!!)
>hiro様!
またのお越しをありがとうございまーす。以前のコメント覚えてますよー。 シドニー在住さんですよね? あら、そんなにアメッドがお気に召されたようで 関係ないのに私もうれしいですわ!! 小さいお子様つきならアンダの子供部屋つきルーム。 大人でしっぽりならバリク。友達とアクティブにならお安い宿 ・・なーんて使い分けも楽しそうですねー。 食事はいまいちかもしれないけど(最近行って食べてないのでよくなってる 可能性はありますが)バトゥタンガのロケーションもいいし、そうですね、ゴールデン ロックは屋内リビング(そして#3・4の風呂場が好き)という利点もあるので 悩ましいですねーー。他にもクリスチーヌんとこ(フランボヤン)も部屋貸ししてるし たくさんのお宿が建ってるので行くたびに更に悩ましい状況になると思われます! むっちゃんとこの新部屋もきになるので私も秋にむっちゃんとこに行くのが楽しみですの!! ダイビングされる人にも(hiro様は日本語じゃなくても大丈夫でしょうけど) やっぱりむっちゃんが心強い味方ですしね!! ・・ってなわけで、今後も通い続けていただきましょう!(笑)
>カギpiちゃ~ん!(8/26 11:08)
業務連絡、書き忘れ上等!! えとな、エージェントに言ったら「M様のKの時の鉄子様(仮名)ですね」 っていわれたので話が早かった。 名前は知ってるって!苗字忘れかけてたけど(大爆)
タイチョ、こんにちは。
読み逃げプロフェッショナルだったけど、久しぶりにコメ残すなり~ぃ~。 あ~、懐かしいぞ!! あの日のバリクはめちゃ気持ちよかったし、楽しかったし~、美味しかった。やっぱりバリク食は、出来るだけ大人数で食べると、あれこれチョバできるから良いな。次回もその線希望。遅めのランチ、もしくは、早めから始まるディナー。 どうやって、あのかぼちゃ作ってるのか?相当オイリーで甘いから、砂糖で練り、揚げているのか?今度ドナに聞いてみよっ。 アンダは、女子的繊細宿、バリクはダイナミック。どちらも個性的な宿やねっ。バリクの売りは、海&山の眺めとテラスの心地よさかな~? いずれにせよ、バリクは秘境チックなお宿。いいよね~。 2ベッドルームのテラスもバグースなり。←未だにトピにしてないけど(汗)
タイチョさん、こんばんは。
チキンサルティンボッカ美味しそう~! 肉食獣の相方がくらいつきそうです^^ ジンジャーハニージュースも美味しそうだけど チーズ&ハーブフィロにはお酒かなぁ~。(←もうすっかり食べる気!) 早くアメド行きたくなりますね~。
タイチョさん~こんばんは。
チキン・サルティンボッカにジンジャー・ハニージュース^^ 美味しそう♪ ちょっと疲れてきたなぁ~って時にジンジャー系って、体に良さそうだよね~ 私ね!みゆさんと同じで.... 妙にこのオジイなワンコに惹かれてるんよ~^^ 絶対にナデナデしたい♪ ここは羽虫のシーズンは外して(笑)乾季にでも滞在してみたいわっ! そうそう.... 先ほど、カユウブの関連記事をTB&記事中リンクさせて頂きました~宜しくとです。。。
タイチョ、こんばんわー!
バリクだ~。なつかすい~(笑) ココはとっても居心地いいよね~。食事も美味しいし♪ タイチョのオキニのチキンサルティンボッカめちゃうまそう♪ 普通サルティンボッカって豚肉(だよね?)だけどキチンも美味しそうだわ~。ここのは確かにすごぃボリュームだから大勢でシェアーするほうが 味に飽きずに色々食べれるよね♪ 新しいお部屋もできたみたいで、ますます居心地よさそうだわーん。。。
>はるららさ~ん!
読み逃げ上等よん~。でもコメありがとぅー!! >次回もその線希望。遅めのランチ、もしくは、早めから始まるディナー。 ↑次回は、もし全員揃ったらテーブルに乗り切らんくらい人数おるで(爆) 逆に「一口しかたべられへんかった!!」とかになったらどーする?(笑) かぼちゃ、いつ食べても甘くておいしいよな。私一番最初にラザーニャについてきた 付け合せのかぼちゃをたべたときに、夜で暗くて見えなくて「え?バナナ?」って 思ったぐらいやわらかくて甘かってん。でもバナナっぽいのに食べれるから 「?!?!?!?」で、よーく見たらかぼちゃだったという。 2ベッドルーム(ファミリールーム)のテラス、大人好みよのぅ~。わしも好きじゃぁ~。 ところで、ジンジャーエキス、だいなしにしてほんますんませんでした(遅っ!)
>nekoさ~ん!
肉食獣には、いいかも~??でも税サ入れて10万ルピア以上するぜ(爆) やっぱプロシュートが高いんだろうなー。 肉食さんには、バリクのお料理と、セイルズの肉は田舎のオアシスでっせー! チーズとハーブのフィロはワインに合いますんでぜひお酒とともに・・・。 nekoさんちのアメッドももうすぐですねーーー。楽しみだねー。 ひゃぁ~、もうすでに胃が足りなさそうじゃ~!!
>meroさ~ん!
そう、ジンジャーってちょっと体調悪いときや風邪気味の時も安心できるし すーっとするから暑いときにもさわやかな気分になれるのよね。 はやくおじい犬に会えるといいねー。めっちゃ見た目よぼよぼでプルプルしてて かなり はかな気なわんこです。(でも吠える声は少年トーン) 羽虫は雨季いりの頃が危険なりー(笑) カユウブTBありがとう~。こちらからも後でTB返しさせていただきまーす たこさんウィンナーに代わるアミューズが楽しみです(笑)
>manisちゃ~ん!
サルティンボッカって土台が子牛だったり豚肉だったりすることが多いみたいだけど バリクでは土台はチキンをつかってたよん。セージだったかどうかは全く覚えてないけど プロシュートとチキンの間にちゃんとハーブの風味もしたよん♪ レストランで食べるのもいいけど、いつぞやmanisちゃんのお部屋でのテラスで うるんちゃんと3人でわいわい食べたのも至福でしたわー あぁーやっぱりバリク、すきだー。
再コメ失礼しまーす!
そうそう。度忘れしてた・・・ サルティンボッカって普通土台って子牛だったね。。。 そうそう。お部屋のテラスで3人ワイワイすごく楽しかったね~ (すでに遠い昔の出来事みたいなんだけど:笑) またバリで一緒に遊びたいね~。
>manisちゃ~ん!(連&再コメ上等!)
ほんとに、すでに遠い昔のような記憶・・・でもあれからまだ2年たってないよね?(爆) 私ね、もしブログやってなかったらバリの記憶って、それがいつの出来事だったかとか いろんな記憶が混乱して正確に思い出せないよ~。まぁそれだけ毎回おなじようなとこばっかり 行ってる・・ってことなんだけど(大爆)。ブログがいい備忘録になってくれてるわー。 またわいわいやろーよ♪ 遠くまで来る日程の余裕なかったら、南まで出るからさー(笑)
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||