人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< 淡水パールを買おう! @ Je...

Tuban のビーチ沿い遊歩道... >>
2009年 08月 14日
ディスカバリーモールでの出来事 (ちょいと余談です)
※今日は長い長い余談です※

'09年4月5日。みゆ奥様到着翌日、ホテルで朝食をとったあと、奥様のリゾートウェア調達のため
プライスレスなバイク2ケツ行脚をしたのですが、出発したのが朝9時半。
スミニャックあたりのブティックはオープン時間が遅めなので、まだ開いてないだろうと思い
ホテルのスタッフに「ディスカバリーモールもう開いてる?」ってきいたら「もちろんー!」
・・ってことでまずはディスカバリーモールに向かった私達。ところが、飲食店は開いてるけど
中のお店などはまだオープン前。駐輪所ですったもんだして(単に私がどんくさい)スミニャックへ
向かったのですが、ほんの5分ほど降り立ったディスカバリーショッピングモールの入り口で
「これ、どうぞ~」と何かの勧誘に声かけられて、1枚ずつはがきくじを渡された。
急いでいたのでそれきりになったんだけど、ちょっと今日はその葉書にまつわるお話を。





いつも、ナンパはもちろんこの手の勧誘や物売りには空気同然の目線で豪無視なのと
(つか、話しかけさせないオーラ全開らしい・・・)近年では、悲しいかな見た目現地人化
しているのでツーリストと思われる確率も低いようで、キャッチの声がかかることも皆無。

でも今回は みゆさんも一緒ってこともあって 自分も観光客モード全開でキャッキャ
してたので「わ!やっと観光客扱いされたぜ!」ぐらいの感覚で何気に受け取ったのね。
ってか、新オープンの店か何かの宣伝チラシかと思った感じでついうっかり(笑)

でも、一旦うけとったらしつこいのなんの(笑)
こっちは、早くスミニャックに買い物に行きたいので即効イラっときて
「はいはい、今時間ないからあとでめくるからその時ねー」って振り切ろうとしたら
「あとでだったら効力ないから今すぐじゃないと意味ないよー」って言うので
「急いでるしもし当たってても別にほしくないもーん。」って言って駐輪所に向かった私達。

会話中にみゆさんが 「タイチョ!!これや!これ!! 去年マルバリで同じ事あった!!」

どうも、みゆさんいわく、後日ネットで調べたら少なくとも2人連れに葉書くじを渡して
何かが当たるシステムで、ヌサドゥア方面につれていかれて、当たった物をもらう代わりに
会員勧誘されるらしいんです。まぁいわば当選商品で釣った巧妙な客引きですね。
もちろん、行きたくなければいく必要はないと思うし、ほしくなければ買う必要はないと思うし
逆に連れて行かれた場所で気に入ってご購入されるのも個人の自由なんですが
詐欺とかとは違うのかもしれないけど、そういうキャッチセールスが まだ存在するようですな

私的には、ほぼ興味がないのと ショッピングモールのようなところに行っても
まず声をかけられることがないので 「ほんまにこんなんあるんやー!」ってちょっと感動(笑)
<ガイドブック等でも注意喚起されてるだろうけど私はめったにそういうの読まないんで。>

でも、あとでいろんな人にきくとけっこうみなさんご経験があるようで・・・・。
みゆさんもおっしゃってましたが、旅先の高揚感と「当たった!ツイてる!」という興奮は
判断力を失いかねない・と。みゆさんご夫妻は話の途中で「なんか変~。」と感じて
ついていかなかったようなのですが、意外とついていってる人が多い事にも驚き!

しかし、観光地でいとも簡単に道端の人を信用してヌサドゥア?までついていく
・・ってのも よく考えたら怖いことだと思うんですけど、どうなんでしょう??

そんでもってハガキだけもらって、抽選部分をめくりもせずにその場をあとにした私達。
配布してた人からすれば「次の人に使うからめくらないなら返してー!」の
気分だったのかもしれないけど、うちらーは しっかりハガキだけうけとって退散。

(その場でないと当たっても効力がないようなので、その場でめくってその場で交渉する
らしいのですが、うちらーは当たっても興味ないので検証のためだけに葉書強奪:笑:)

のちほど、みゆさんはアマヌサのお部屋で、念のためPeelしてみて、結果は忘れたんだけど
「わ、○○やって!ってことはタイチョは絶対Tシャツや!」
って大予言(笑) でも、結局私はめくるタイミングを逃してて ハガキの存在も忘れてたけど
バリからたまたま持って帰ってきた文庫本に挟まったそのハガキを、先日 自宅で発見!

これがその、ハガキ
ディスカバリーモールでの出来事 (ちょいと余談です)_a0074049_13313311.jpg
こういうシステムらしい
ディスカバリーモールでの出来事 (ちょいと余談です)_a0074049_14175582.jpg
でも、たいていは250ドルクーポンが当たるようになっているらしく
(1000ドル現金の人も、行った先で再抽選で結果的に250ドルクーポンになるとか・・・)
そのクーポンも「△△入場割引券」とか「★★で10%オフ」とかで、その割引合計が250ドル
程度になる・・といった感じのものらしいので、はっきり言って利用価値があるかどうかは??
まぁ本来の目的はそのペニンシュラリゾートとかいう会員制リゾートの会員勧誘でしょうな。

でもぶっちゃけ、わけわからん施設を利用するために数百万も払うのは俺的に ありえねー!
一応英語のクチコミサイトにリゾート評はあるけどツリかもしれんので丸々信用できないし
そんなとこよりも信頼できてCPが良くてもっと魅力的なアコモはバリにはたくさんあるもの!

ところで、みゆさんの予想@「タイチョはTシャツやで!」の結果はいかに??

じゃ~~ん!!! ついさっき、めくってみました~
ディスカバリーモールでの出来事 (ちょいと余談です)_a0074049_14235693.jpg
はい、タイチョはTシャツのようです(爆) やっぱり・・・・・。
ま、何事にも 「そんな都合のええ話、眉唾やわー」って感じで疑い深いというか
ネタにしてしまう私たちなので、実際は悪いものではないのかもしれないけれど
ついていったことがないし、今後ついて行く予定もないのでなんとも言えず。

ネットでの口コミに拠ると、連れて行かれた場所で高額の会員になるような勧誘があって
拘束時間は長いし、話の内容も怪しくて納得できるようなレベルじゃない・・という完全に
全面否定の意見の中に、帰りのタクシー代やランチも無料だったから損はしていない
という意見などもありますが、例えばそこでアンケート記入などで個人情報が
わたった場合、その後の別のトラブルにも結びつく可能性
がないとも限らないので
やっぱり、道端の人によう知らんとこに連れて行かれるのはうちらーの考えには「ない」っすわ

他に、「どこに泊まってるの?」って質問。これも答えないなー。できれば名前もいいたくない。
確かに若い頃はいろんな国でうかつな発言はいっぱいしてきたし、ヨーチンのおっちゃんの時
みたいに、相手がいい人でめっちゃ世話になった事も多い。だからといって何かトラブルに
巻き込まれた事はないんだけど、それってラッキーなだけで よーく考えると 怖いわーって。

実際、プエルトリコで同行者がビーチであったアメリカ人にうっかり宿の名前言っちゃったらしく
宿まで押しかけられたことがあったけど、私が出て行って鬼の形相で追い返した(爆)
だけどこれだって、最悪 相手が逆切れして拳銃でズドンなんて可能性がないとはいえない

基本的には、外部レストランでツーリスト同士で単に会話の一環で聞かれる場合でさえ
会話の都合上【呼び名】は名乗るけど 滞在先は適当に言うか 「自分んち」と答えてるなー。
両替屋のサインだって、でたらめというかセキュリティ厳し目の高級宿名を適当に書く。(笑)
案外初見のローカルにまで宿泊先名ゆっちゃう人が多いのに驚きなんだけど、私が警戒しすぎ??

だって、どこで入手したかわからん情報源から 名前や宿泊先がばれてて、ホテルの部屋に
スパやアクティビティの詐欺や勧誘の電話がかかってくることがいまだにあるみたいだから
代理店や滞在ホテル以外に、個人情報は気軽に言ったり記入したりしないほうがいいかと。

おっと!最後には葉書くじとは別の話にそれちゃった。でも 似たようなことなのかも?

Top▲ | by la_viajera | 2009-08-14 00:59 | bali & indonesia | Trackback | Comments(26)
Commented by mamaka at 2009-08-14 08:09 x
まだまだチャンディダサも知らないその昔、ヌサドゥアでのアンケート後
ホテルに電話アリ(今じゃ考えられん、ホテル名までノー天気に記入)
まず第一声 おめでとうございます!ホテル宿泊券があたりました!
つきましては○○へお越し下さい。
この時点でワタクシ結構ウキウキ状態 そばで聞いてた娘達の疑わしい
目つきに気づき、飛行機代はでぇへんの?ほないらんわ。チャンチャン

無邪気だったあの頃・・・・・ バリ何回目?ホテルは?いつかえるの?
すべて答えてたなぁ。 

Commented by momokka at 2009-08-14 11:15
おはー!
貴重な情報ありがとう♪

以前、両親がシンガポールに旅行中に、同じツアーの人が睡眠薬入りジュースを飲まされ、ホテルの名前もしゃべってたから、、身ぐるみはがされて、朦朧とする中、ホテルを落とされて、危篤状態って話を聞いたことがあります。
それ以来結構気をつけてたつもりなんだけど、バリの店屋で物を買った時、ホテルの名前をよく聞かれるのよね。振り返ればその都度、言ってしまってるような・・・(汗)
名前言わなくても、「こんな人いませんか?」って、ホテル聞かれたらきっとスタッフが「○○さんでしょ?泊まるってるよ。」ってしゅべっちゃうこともあるだろうし(汗)
昨今騒がしている覚醒剤と同様に、家族にも気をつけるように話しておきます。タイチョさんが上げてくれた例題をあげながらね^ー^v
Commented by mahaloa at 2009-08-14 12:24
viajeraさん、こんにちは!
うんうん、絶対に怖いです!
私もこの手のくじとかは、絶対に貰わない性格なのですが、場所を移動
してまで付いて行ってしまう方がいるとは、びっくりです~!
怖すぎ・・・。

ホテルの名前も結構聞かれますよね~!
すごく軽~い感じで聞かれると、ついうっかり言ってしまいそうになるのですが、
バリでもどこでも必ず「内緒。」とニヤっと笑ってやり過ごす事にして
います。
相手はいい人なのかもしれないけど、やっぱり用心に越した事は無い
ですよねぇ、海外でも日本でも。
Commented by manis55 at 2009-08-14 12:34
タイチョ、こんちはー!
そんな話聞いたりしてたけど、やっぱ未だに実際あるのね~。
私も絶対そんなアンケートには答えないし、『今時間ないし忙しい!』って断固として断るけど・・・
以前はホテル名も聞かれると正直に答えてたな~(笑)
でもやっぱコワいね~、この手の話・・・
改めて気をつけねば!
Commented at 2009-08-14 17:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ウ子 at 2009-08-14 17:34 x
知ってる知ってる。
タイチョが勧誘をものすごい形相でぶっちぎるの★ほ~~んと男前。
でも、おかげでいろんなことを学ばせていただいていてます。ありがとう。
あぁ。旅の緊張感がなつかしい。涙。
Commented at 2009-08-14 19:03
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by JAM at 2009-08-14 20:02 x
こんばんは!!キャッチセールスじゃないけど、アメッドでもタイチョの「挨拶はするけどプライベイトに踏み込ませない現地人への対応」は男らしすぎで惚れ惚れしましたー!クタでは無視しようが生意気といわれようが痛くもかゆくもないですがタイチョにとってドリフ周辺ってご近所づきあいもあるだろうから距離のとり方って難しいですもんねー。「紳士であれ!」「この子にちょっかいかけたら私とセニョが許さん!」と地元っこに言い放ってくれたタイチョ。思い出すわぁー^^v。
Commented by la_viajera at 2009-08-14 21:58
>mamaka@マダムK様~!
バリに行き始めた当初(私の場合'90年初バ)から、すでに噂はいろいろあったけど、
当時ってアンケートまではいかなくても(まぁエリアにもよるけど)私も何か聞かれたら
無防備に答えること多かったなー。
>飛行機代はでぇへんの?ほないらんわ。
↑これをバッサリいえちゃうのが大阪のおばちゃん(笑)の素敵なところ!

田舎でも、いろんな人のことケチだケチだと陰口言ってるローカルに限って人一倍ケチだし
私なんて、昔から顔見知りの子相手でさえ、アラックとかを強要されて断ってると、そのうち
「友達だから挨拶程度に飲んでよー」とかすすめてくるから「友達じゃないから飲まない」
って言い放つタイプなので(だって知り合いだし世話になることも多いけど友達じゃないもん)
かなり、周囲をドン引きさせてます。まぁこれも彼らに対して失礼な話なんだけど(爆)
お酒苦手だし、衛生面でも信用できないアラックなんて飲めねーよ。
ウパチャラで祝いのときは一応飲めないことを最初にお断りしてみたり、、。
でも普通バリ人でも女性って酒盛りに参加しないよね。だからこれでいいのだ、って。
Commented by la_viajera at 2009-08-14 21:59
>momokkaさ~ん!
買い物とかしたときにお店のねーちゃんと、楽しい会話の一環でホテルとか聞かれること
多いよね。多分ほとんどの場合が相手に悪気はなくて単なるおしゃべり好きのバリ人の
会話の一環だと思うから、答えをしぶるのも自意識過剰っぽくてこっぱずかしく思うことも
あるんだけど、毎回顔を合わしててなじみのある相手ならともかく、逆にどうせ会話の一環だから
なんでもいーじゃん!って感じで「友達んちー」とか「自分んちー」ってめっちゃ適当な私(笑)
でもさ、ちょっとした挨拶や会話から生まれるいい人間関係もあると思うから
すべてを警戒してしまう必要はないとも思うんだけど、ほんとにこの辺の線引きって難しいですよね
ただ、悪い例や「こういうことがあるかもしれない」と気をつけておくことは大切ですよね
もらった飲み物に何か入ってるなんてこともよくあるみたいなので、これも、その辺の人に
おごってもらったりするのも絶対やめといたほうがいいと思うんだけど、本当の親切心の場合も
あるだろうから断り方も気をつかっちゃいますよねー。ま、私は「バッサリ」ですが(爆)
Commented by la_viajera at 2009-08-14 21:59
>mahaloaさ~ん!
うん。きっと中にはいい人もいるんだろうけどやっぱり気をつけていて損なことはないよね。
せっかくの旅行先で、なるべくなら必要以上に嫌な思いしたくないですもん。

「ラハシア(内緒)」(ニヤリ)・・・かわいいー!!(爆)
私なんて↑っていったら「何いってんだよーしょってるなー。なまいきー」的なこと
言われてカチン!ときて若い頃なら「うっせー!馬の骨相手に言う筋合いねぇよ!」って
罵声とばしあいになりかねない・・・。あぁー「ヒ・ミ・ツ」が似合う女になりてぇー!(爆)
Commented by la_viajera at 2009-08-14 22:00
>manisちゃ~ん!
私も いろんな手があるって話にはきいてたけど「わーほんとに居るんだー」って。(笑)
田舎でもさ、まぁ田舎の場合、嘘は多くても 詐欺とかする頭脳もないからその点は心配ないけど
最近とにかくナンパというか、女子狙いで恋人&パトロン探しは必死みたいだよー。
(ま、そういう目的で私に声かけようなんていう身の程知らずはいないけど。:爆:)
狭いエリアならばれちゃうのはしょうがないけど、気軽に宿名言ったら宿の前で
待ち伏せされてたりもしかねないから、そういうのが好きな人はどーぞご勝手に、、だけど
相手に「ソンボン」といわれようが罵声を浴びせられようが、虫けらのたわごとだと
最初から聞き流すぐらいの心臓の強さを時には持たないといけないよねー。
Commented by la_viajera at 2009-08-14 22:01
>カギちゃ~ん!(8/14 17:10)
そうそう、ほんとにいろんなパターンあるみたいですよね
うん、7~8万程度なら被害者多そうだよねー。
そうそう!昔と違って携帯保有者の人数もすごい増えてる(つか持ってないほうが珍しい)から
カメラ目線での写メとられるのもヤだー!!だってどこで勝手に「僕の友達」とか言われて
他の日本人を信用させるために使われてるかわからんもん。
Commented by la_viajera at 2009-08-14 22:01
>ウ子ちゃ~ん!
マジで、詐欺とか以前に、ナンパとかは「身の程を知れ!」ってタカビー全開なゆえに
かなり厳しいよね。でも、最近南部でも通りすがりに座り込んでる馬の骨に「ハロー」
っていわれたら「ハロー」を言う回数は増えたかも?(歩いて近づいてくる人は、答えたら
ついてくるから無視するけど、立つ気力なさげで座り込んでぐでーっとしている人対象ね)
・・っていうか、'05年のアメッドでの「L 」と 去年のオゴオゴの時のチュリックの変なヤツは
まれにみるしつこさやったよなー。わしも、あいつらに勝てるように精進せなあかん(爆)
私に言ってくることはまずないんやけど 同行中の友達に不快な思いをさせるヤツは許せん。

でも、KAOちゃんと猫兄さんがクタを歩いてて馬の骨どもに投げかけられた言葉は
おもろすぎて、9人合宿の前半合流の4人の中で大流行語になったりしたから
そういう笑えるエピソードだったらおもろいんだけどなー。
Commented by la_viajera at 2009-08-14 22:02
>カギさ~ん!(8/14 19:03)
多分、働いてる人はだましてる感覚少ないと思うのよ。本当に「いいもの」だと思って
説明してる人も多いんじゃないかな。テレアポだったり、マルチみたいにさ(笑)
でも、興味がない者や、ハワイとかのそういうバケレンのシステムに詳しい人からすれば
客側としての魅力が低い物件だったり、システムが曖昧だったり、つっこむ所は
多いみたいだよね。全部が全部そうとは限らないけど。
だから、最初からその旨説明して興味がある人が相手だったり 買い手が納得していれば
それはそれでビジネスとして通用するのだろうけど、くじで釣ったり、別件でキャッチ
ってのは いかがわしいと思われてもしょうがないよね。
Commented by la_viajera at 2009-08-14 22:18
>JAMんちょ~!
ええ、わたくし、田舎における女子友担当セキュリティですもの
うちからは距離があるけどJemelukにもむっちゃんというボディガードが居るし!
でもさー田舎でも私が安全で、馬の骨からもわずらわしいことに巻き込まれずに
いられるのは結局セニョの存在のおかげなんだよねー。きっと私に怒られても痛くもかゆくも
ないだろうけど、セニョの顔を立てて 私の言うことを聞いてくれるんだと思う。
でもね、おっしゃるとおり、観光地ではどんな罵声言われても屁とも思わんので
無視も決め込めるし暴言も吐くけど やっぱご近所には挨拶と愛想は大事だからさー(笑)
Commented by bemnty at 2009-08-14 23:13
その勧誘で思いっきり騙され!?てます!
tubanの道を歩行中にかわいいバリニーズのお姉ちゃんに観光のアンケートに協力してって言われて、本気書きしました。
バリで改善すべきなことは?
一方通行が多すぎる。とか、道の舗装を改善すべき。とか。。。
本気回答。
しかもホテル&名前まで記入。
でも部屋番号とかも書かなかったのに、あくる日部屋に電話かかってきてビックリしました~
やっぱり「コングラーチュレイション♪」とかいって。
ホテルの会員権が当たったとかだったけど、宝くじでさえも信用しない(大当たりしたら不幸が舞い降りてくるんじゃないかと思ってるため)私なので、その辺は相手にしませんでしたが、話を聞きにどこどこまで来いとか言ってましたよ~。
それじゃなくても時間が惜しい観光客相手に何言ってんだ~!って感じでしたが。
何も被害がないにしろ、マンマとやられました(アホ)
Commented by la_viajera at 2009-08-14 23:26
>bemntyさ~ん!
そのアンケートが本当にちゃんと今後の参考や役に立ってくれるならまだしも
どうも、会員権の勧誘目的のツリという匂いがぷんぷんだよね(笑)
でも、身元調べられたりカード詐欺とか他に大きな被害に繋がることがなくて良かったですよね
まぁ多分、電話の時点で断ったらそれ以降、被害もないし・・・って感じで
訴えたりする人いないから、規制もはいらないし 相手も最初から「釣れたらラッキー」
の感覚なんだろうなー。でもさ、物がほしくてアンケートするわけじゃなくて
ただ、安全ですごしやすい観光地になってほしいという気持ちで協力したことが
揚げ足とられるというか、別のことに利用されるってことが むかつくよねー。
Commented at 2009-08-15 00:23
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by magical_cat7 at 2009-08-15 12:43
タイチョ、こんにちは!わたしもこれやった~(笑)
↑Bemntyさんと似たような手口やね。レストランでわたされたバリ観光アンケート葉書に記入して、当たったのはバリのどこぞやのリゾートホテルの宿泊券。バリ旅行の調査とかのアンケートっていわれてたので項目に滞在先ホテルという項目もあり、うっかり記入したら「当たりましたーっ」て部屋に電話かかってきたわ(笑)
「ああ、キャッチだったのねー」ってこの時点で思ったけど怖いもの見たさでリゾートの勧誘、受けてきました。
セールストークは巧みだけどちょっとね。。。内容はタイムシェアリゾートの会員権購入で、1年間に2週間だか4週間だかの無料宿泊ができて、タイムシェアリゾートだけでなく提携先の世界の名だたるホテルに宿泊できるってやつだったけど。詐欺とは言わないけど、業界を知ってる人間からすればなんだかなー、って話でした。(もちろんこちらの身分は明かしませんが。)
お茶&お菓子と宿泊券もらって帰ってきましたが宿泊券、結局つかわずじまいだったな。(このトピ読んで、今おもいだしましたー)
Commented by mero at 2009-08-16 01:18 x
タイチョさん~こんばんは。
へぇ~っ!
噂には聞いたことあったけど、本当にあるんだね~こんなん。
それに出会ったというか出くわしたのが、みゆさんと一緒の時のタイチョさん!ってのが、これはコントか?ってくらいに笑えちゃった!ゴメン。。。

っていうか....
私ってそんなんに出会うことも無いほど、バリに来ても田舎にしかいないってことだったり^^;?
バリ初心者だったあのころ....
(今でも充分に初心者だけれど)バリ何回目?ホテルは?いつかえるの?私もすべて答えてたなぁ。。。^^;
注意しよっと!!
しかし....
↑のマジカルさん!凄い^^♪上には上がいる!お茶&お菓子と宿泊券もらって帰ってきたマジカルさんに♪拍手っ^^
Commented by la_viajera at 2009-08-16 02:21
>カギゃんこ先生~!
レスよりメールやり取りの方がはやかったね(笑)
ひとまず、向こうと約束をとりつけたので安心しましたー。
また展開があったら連絡するね!!
Commented by la_viajera at 2009-08-16 02:33
>まじかるさ~ん!
まじかるさんにとっては、きっとホテル業界をご存知なので最終的に話しにのせられる
こともないだろうし、こういうこともあるっていう注意点として役に立つ部分も
あると思うので、逆に潜入調査的な感覚で行けそう!!
ハワイとかでもタイムシェアリゾートの話があるけどやっぱり、ちゃんとした所は
その旨を最初に公示した上での「興味のある方は話を聴きにきませんか?」
という方法をとってるじゃない??もちろん参加者には特典で何かがつくみたいだけど
その場合は会員権の話ありきを明示した上での特典だけど、
全然関係なくアンケートなりくじなりで釣って「なに?それ?聞いてないよ」の会員権の話に
持っていくやり方は、ちゃんとした会社のやってることと全然違うよね。
正当に募集かけても人が集まらなそうなところだからこそセコイ方法使うんだろうけど
なんだかなー、だよね。
Commented by la_viajera at 2009-08-16 02:48
>meroさ~ん!
そうなのよ、私も「ほんまにこんなんあるんやー!」ってそっちの方でちょっと興奮(笑)
私の場合はみゆさんと一緒のときで 「あ、これ知ってるで」
ってみゆさんがニヤリとしてたので、馬の骨とは、今めくるかめくらないかの
ほんの2~3分のやりとりだったけどほんとにちょっとしたコントだった。
後で部屋で予言大会になったりして、それもまたコント(笑)
しかも Tシャツの予言、あたってるしー(爆)

meroさん、概ねセキュリティがしっかりした高級ホテルに泊まられてるから
たぶん、馬の骨にホテル名ポロリと言っても物怖じしてそこまでけしかけて
こられたりしなさそう。だから、中級宿とか安宿に泊まる時の方が注意すべきなのかもしれないね。
ビジネスがらみだったらいいとこ泊まってたら金持ちだと思って足元みられるけど
でも、いいホテルで町スパとか行く人じゃなさそうと思ったらスパやアクティビティ詐欺
にはあいにくいかもしれない。ホテルに詐欺電話するほうもびびるというか・・・。
会員権売りたい人も、素敵宿に泊まってる人に示すような物件じゃないだろうし(笑)
Commented by miyukyoto at 2009-08-18 19:46
タイチョ ごめん。こっちにコメントしたつもりで抜けていた・・・
私はもちろん☆み・・・っつです!の賞品Cでした
タイチョはTシャツでしたか・・・やっぱり前のダンナとの時と全く一緒ですね
次、時間がある時は思い切ってついて行って潜入捜査しちゃう?
どんなTシャツかも気になるし。
これぞじゃっくばうあーの真骨頂だ!w
Commented by la_viajera at 2009-08-19 22:06
>みゆってぃ~!
レス遅くなってごめーん。やっとあと1日で臨時仕事が終わるー。

お!みゆちこはまちゃあき@星みっつー!でしたか。
>前のダンナとの時
が、以前、旦那さんと遭遇した時 だという意味はわかったんですが
一瞬「前のだんな?」バツイチ?・・って勘違い(爆)
じゃー、次回は大統領とその会員権のリゾート潜入調査だ!!
そのためには、予定を入れないゆったりプラン必須やね。
あー次いつ一緒にバリいけるんやろ。楽しみやわぁーー
<< 淡水パールを買おう! @ Je... Tuban のビーチ沿い遊歩道... >>