人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< COFFEE SHOP & T...

Ruma Makan Pece... >>
2009年 06月 18日
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_15344753.jpg
こんばんにゃ。はるららさんとの'09年・春バリ・アメッド生活記録、続けます。

こちらのリゾート、かつて軽くお部屋の紹介や ダイジェスト時にランチトピ
そして去年のニュピ前日の夕食など、ブログでもしつこく3回ほどご紹介しているように
ドリフ滞在時の、ちょっとウットリしたい時や洋食系外食ポイントのヘビロテ店の1つなんです
(他のヘビロテ店は、いわずと知れたバリク・セイルズ・そして去年OPENのアクアテラスっす)

そして今回、はるららさんのドリフご訪問時 「朝食つくるの面倒くさいねー」って話になって
だけど、アメッドのレストランやお宿で わざわざソトアサしたくなるような朝食メニューを持つ
お店は皆無といっていいと思う。バリクの朝メニューは甘いもの中心だし、ゴールデンロックも
以前はヘルシー志向で物足りなかったし(今は変わってるかもしれないけど・・)
他のお宿もたいていよくあるロスメン系の朝ごはん中心で、いまいちソトアサの魅力に欠ける。
Pちゃんとこ@アクアテラスならいいかもしれないけど Pちゃんとこはランチ訪問や夕食に
和食たべさせてもらいに行きまくってたので、 朝は、はるらら家夫婦旅の時の参考に、
別のお宿やお店にも行ってみようよ大作戦。そこで白羽の矢が立ったのが
「朝食も可愛いし選択肢にナシゴレンもある!」というアンダ アメッド リゾート
ためしに1度ソトアサに行ってみたら、2人とも気に入って翌日もソトアサしちゃった~(笑)





ドリフからバイクでぴや~っと1Kmちょい。敷地の緑も育っていい感じ~。
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_15585285.jpg
併設のレストラン。向こうにほんのり海が見えますね!
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_15595793.jpg
'09年 3月時点の朝食メニュー 
  (インハウスゲストは室料に込み。ソトアサはRp40,000+10%)
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_15593894.jpg
とりあえず、ひえひえのジュースでかんぱ~い!
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_160127.jpg
この日、はるららさんは朝食メニューから「コンチネンタルブレックファースト」を
そして時間が10時前だったので「ランチメニューもOKよ」と言われたので私は
ランチメニューから選択したのですが、朝食のジュースもフローズン状態ででてくるのに感激
この朝の陽射しがキョーレツな東海岸において、朝からぬるいフレッシュジュースは凹む~。
でも、フローズンになってたから1口目がめっちゃ冷たくて嬉しいのだ。(歯にしみるけど:爆:)

コンチネンタルブレックファーストのフルーツプレート。真ん中のヨーグルトもおいしい
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1603243.jpg
この日はパンを選択されたはるららさん
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_160475.jpg
私はランチメニューから お気に入りのサマーパスタ (Rp 45,000+10% )
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1613150.jpg
そして、今回の新発見。
めっちゃ気に入ったメニューがこれ!
チキンレバーとマッシュルームのパテ (Rp 30,000+10%)(※ランチメニューです)
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1611455.jpg
私、トルティーヤもレバーのパテも大好物なので大ハマリ。
これ、今後もブンクス利用でドリフでおやつ代わりにすることになると思う。

これは翌日のはるららさんのCBF フレンチトーストバージョン。
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1615173.jpg
↑このプレートはちょっと甘すぎたかな??フレンチトーストじゃりじゃりゆってたし(笑)
翌日の私はインドネシアンブレックファーストでナシゴレン選択
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1621463.jpg
朝食メニューを見てお気づきのとおり、卵料理はあっても いわゆるハム類のつく
アメリカン朝食がないんです。でも、ここはミーゴレンやナシゴレンのメニューがあるので
朝から甘めの食事はちょっと・・・って人にも選択肢があるのが嬉しい。
ナシゴレンやミーゴレンはお味濃い目のしっかり味。ブブールアヤムもあれば嬉しいんだけど
アメッドの宿で朝からナシゴレンがあるところはあんまり聞かないのでそれだけでもありがたい。

私なんてどうせソトアサなので、遅めの時間に行ったらランチメニューからのアラカルトも
作ってくれるとなれば、どうせお金払うならセットメニューにこだわらずに済むのも嬉しい!

Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1623195.jpg セットメニューのインドネシアン朝食に
ついてたフルーツジュースは
レモンを選択してみたら
これもフローズンで甘さも丁度いい!うまい


もちろん朝食メニューなら
      食後のコーヒーもつくよん。
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1625257.jpg

※ '09年6月 はるららさんが こちらにご夫妻で滞在時の4泊分の朝食に TBずっきゅーん※

※追記※ '09年秋バリでの女子6人でのこちらでの朝食の様子は → こちらで !!

ちなみに、単品のドリンクメニュー。
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1631939.jpg
アルコールになるとこんな感じ。夜、1杯飲みに来るのもいいかもー
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1632950.jpg
そして'09年3月時点のランチメニュー
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1634177.jpg
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1635568.jpg
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1422342.jpg
後日ランチに行った時の写真が後ででてきたので追記。
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1433155.jpg
↑ココナツポーチドチキン(Rp 60,000+10%)だったと思うけど、これはオススメしません(笑)

全体的にお味はインドネシアン系は濃いくて甘目なので好みはあると思う
でも 私は、洋食狙いでその中でもあっさり目でお気に入りのサマーパスタ(ウ子もお気に入り)
と、大好物のレバーペースト、そしてフローズン状態のジュースがある限り通い続けるでしょう(笑)

ごはん食べてたらガーコ達(仮名)登場
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_164954.jpg
めっさ可愛いし~
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1472766.jpg
レストランの隣はプール
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_164263.jpg
あれ?ガーコが泳いでるし(爆) ←このリゾートの飼い鴨ちゃんです
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_164444.jpg
出来た当時は、まだ緑も少なくてこの正面のだらしない電線が異常に目立ってたけど
今やリゾート内や近辺に緑も増えて、以前ほど目立たなくなってきた。(見慣れただけか?)
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1651458.jpg

どのお宿を見ても思うんだけど、やっぱり年月が経つにつれお庭や設備が整ってくるので
どんどんリゾートらしくなってきてます!それにつれて値上がりも激しいんですがここはまだ
お手頃料金の範囲内だし、足がなくても散歩圏内にいろんなカフェやレストランもあるし
リゾート内に近所の人が入ってこない上、スタッフがきちんとしているので
女子1人および2人旅の時などにオススメできると思います!!

ただし、海は目の前ですが高台の道にありビーチには面してないので浜までは少々歩きます。

プールの上方の隅っこにはマッサージ用のベッドもありました!
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1661491.jpg
お部屋は1年に1棟ずつ建て増しているらしく 2BDRM仕様や
1部屋なんだけど 同じ屋内に2段ベッドがある小部屋のあるファミリー仕様だったり
いろんなタイプのお部屋があるみたいです。でもどの部屋もインテリアのテイストは同じで
更に、バスルームが清潔で広い。(2BDRMの場合片方はシャワーのみという噂もあり)
ただ、高台に建ってるので上の方に行くにつれてお湯の出具合がちょっと心配かな。
電話線も通っているエリアだし、田舎にしては比較的設備もちゃんとした宿なので
お水を高い位置まで上げるモーターのパワーはちゃんとしてそうなんですけど、未確認です。

このお部屋はオレンジで統一されてるようですね。(外のテラスです)
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1664426.jpg
緑の部屋。テラス、暑そう~!・・っていうか椅子、日本人が見ても浅い(爆)
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_167481.jpg
寝室はこんな感じ。
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1672568.jpg
ここ、いつもゲストが多くて満室の時が多いのでなかなかお部屋を見れないんです
かつて、ばりばりちゃん(現manisちゃん)も宿泊されてましたが、近い所で去年まじかるさんが
宿泊されているので まじかるさんのこちらのトピ でお部屋の様子をチェッケナー!
まじかるさんの朝食の様子も 是非ご参考になさってくださいね~)

Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_1675097.jpg
Amedでソトアサ @ Anda Amed Resort_a0074049_168899.jpg ホテルの入り口にこんなのが・・・!

・・ってことはリゾート内でのWi-Fiも
完備なのかな???(真相未確認)
もちろん、未だにブロードバンドといっても
すんごい遅いAmedでのネット回線だけど
通信できるようになるだけでも恩の字。

この近くのダンシングドラゴンコテージ
レセプションにも、ネカフェ(すんげー高い)が
できてたけど、マシーンが日本語不対応で
ラップトップ持込みも'09年3月時点で不可だった
でも諦めてたことが可能になるのは
田舎においてはあっという間なので
近いうちに、もっとネット事情がよくなるといいな~

ちなみにこの付近、simpatiの電波入ります。
そして、このAnda Amed Resortのオーナーが経営しているお店が、
同じ通り上にできてたのだけど、この田舎において需要があるかないかは別として
私としてはすんげー嬉しい品揃えだったので 次回はその「The Store」を記録するっす
Top▲ | by la_viajera | 2009-06-18 23:01 | bali & indonesia | Trackback(1) | Comments(26)
Tracked from 芭里想 at 2009-09-10 14:52
タイトル : Anda Amedの朝食
さぼりすぎで、久々のUPに手間取りました。(^_^;) チャンディのニルワナに2泊して、アメドへ。 初アメドは、バトゥタンガに泊まり、悲しい朝食事情でした。 セカンドアメドは、バリクへ。あまい系ばっかの朝食でした。 そして、サードアメドは、アンダ。 朝食で言えばココが一番満足できた。 4泊分ですが、旦那は同じセレクトばかりで、ネタ的にはどうも賑やかしくなくってごめんなさい。 朝食メニュー コンチネンタル・ブレックファストのフルーツプレート。 真ん中にヨーグルトがありま...... more
Commented by nekotanyan at 2009-06-18 23:26
タイチョさ~ん、いいですね!ここのソトアサ。
パッションフルーツもマンゴスチンもレバーパテもトルティーヤも
大好物。。。でも私の前回のアメッド旅では何一つ登場しなかった(笑)
リベンジ東部熱がふつふつと沸きあがってます!
「The Store」記録、楽しみにしてます~♪
Commented by magical_cat7 at 2009-06-18 23:59
タイチョ、リンクありがと♪えー!!マッシュルームパテ、私も食べたかった~(笑)ソトアサメニューと宿泊者メニューとちがうのか、去年と変更されたのか??ここ、けっこうなボリュームだよね♪
また泊まりたいけど今回はPちゃんとこにお邪魔します♪
Commented by la_viajera at 2009-06-19 00:12
>nekoさ~ん!
私、南国フルーツは好んで食べないんだけどここのは盛り付けも可愛いし
ちょっとずついろんなのが乗ってるからアリかな!と。
見たことないフルーツが乗ってて(赤紫のん)「何?」って聞いたら
「赤いキウイ」ってゆわれたんだけど真相不明。ヨーグルトも酸味が少ない
食べやすいタイプだったので美味しかったです!
レバーパテ&トルティーヤは朝メニューではなくランチメニューから選んだんだけど
あたしゃ朝ごはん、あれとサマーパスタの具(ズッキーニとかオリーブとか
緑黄色野菜)が理想的♪・・って本来、朝メニューじゃないし(爆)
THE STOREは、自炊派に嬉しい品揃えのミニスーパーなんですけど
久々にアメッドのお店に入って興奮しました。少々高くてもほんとにありがたい。
ただ、需要が少なそうなのでいざ買うときに消費期限が・・・(大爆)
あさってくらいにはUPしまーす★
Commented by la_viajera at 2009-06-19 00:20
>まじかるさ~ん!
リンクさせていただきありがとうございますー!マッシュルームのパテ、
レバーベースだけどレバー大丈夫だったらきっと気に入ると思う
朝メニューではなく、ランチのメニューからアラカルトオーダーしました!
当時からあったのか新メニューなのかは私も???です・・・。
Pちゃんがこの後、このレバーパテや茄子のディップも食べたみたいだけど
どっちも美味しかったらしいぜ。やるね、アンダアメッド。
まじかるさんのアメッド再訪もいよいよですね~。むっちゃんはもちろん、
あちらでお待ちの皆様にもよろしゅうお伝え下さい!!
あぁわしもサヌールミーティングに参加したかった・・・。
Commented by tidakapa-apa2006 at 2009-06-19 07:37
ガーコ登場にぐっときた~♪
バリならではやねぇ~いいないいな
なんか巡回って感じの入りかたやな~
Commented by mero at 2009-06-19 08:50 x
タイチョさん~こんにちは。
ガ~コ^^ほんと可愛い♪
朝から、こんなんがペタペタやってきたら....幸せいっぱいかもぉ^^
それに、プールで一人優雅に浮かんでたガーコたん!海を見ながら、朝からプカプカ!ここは池か?(爆)でも朝からこんなん見れるなら、わざわざソト朝しに来ちゃいそう~♪

それにしても....
レバーのパテ^^メッチャ美味しそう♪
Commented by bali-mencintai at 2009-06-19 09:37
タイチョさん こにゃにゃちわ~。
通称・白いとこ 安カワな宿で朝食も旨くてナイスですなぁ~!
サマーパスタにレモンジュース食べたい♪
お部屋も可愛くてまさに女子好みだすぅ。
なかなか頻繁にBALIに行けてない私ですが
こうしてタイチョさんのブログを拝見することで
あたいBALIに東部まで来ちゃってる?感を味わせてもらえるのが
なによりの楽しみになってます(笑)
よくBALI行く方にはタイチョさんのリアルな情報は
すごく参考になるんだと思います!
更新がんばってくださいね♪&楽しみにしてま~す♪
Commented by mahaloa at 2009-06-19 12:14
viajeraさん、こんにちは!
きゃお~!!
ソトアサですぅ♪
ジュースが朝からフローズンというのは、もう大拍手!!
朝はスッキリサッパリ!!したいので、ぬるいジュースが出て来ると、
もうホントにへこみますよね~!
フローズン、凄い素敵♪

そして、チキンレバーとマッシュルームのパテ&トルディーヤに目が
釘付け♪
私もレバーペーストが好きなので、むちゃくちゃよだれぇ♪です。
ビールのお供にもいいですね~。

ベベッちゃん達の登場も可愛いなぁ~♪
朝から幸せ気分になれるレストランですねぇ♪
Commented by フフ at 2009-06-19 12:21 x
タイチョさんお久しぶりですぅ

懐かしいAnda amed 
ここのお泊りの時にもタイチョさんには色々とお世話になりました。
そして私達が泊まった時には天候が悪くこの青い海が見れなかったのを思い出しました。

私にもフレンチトーストは甘すぎでした~

Commented at 2009-06-19 12:29
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by JAM at 2009-06-19 20:29 x
こんばんは!ここは私にもなつかしい場所ですー!ガーコ達、すっかり貫禄ですね。また会いにいきたいなー。その時はレバーパテ、トライしてみたいナ。秋に一緒に行けたらいいですねー^^v。一緒に行きたい場所がどんどん増えちゃって、一体私は何日アメッドに居る気なんでしょう^^ハハハ。
Commented by la_viajera at 2009-06-20 04:51
>アパさ~ん!
ガーコ夫妻、よかろ?(笑)bebekのおまわりさん。かわえぇ~
ここにはきれいなワンコもニャンコもおるので動物パラダイスっちゃ。
アパさんのアメッド再々訪時は、ビンタン休憩がてらガーコに会いに
行ってみてくださーい。この2羽、いつも一緒で和むよ~(笑)
Commented by la_viajera at 2009-06-20 04:51
>meroさ~ん!
ほんと、「ペタペタ」って感じで登場するんっすわ
まだ小さかった頃は、レストラン奥のプチ池になったところで水浴びしてたのに
大きくなっていっちょまえにプールですいすい~って!ちょっと驚いたけど
きれいなガーコたちだから「プール汚れるぅ~!」みたいな心配がないのもいい!
レバーのパテ、南部のレストランにもあんまりないよね?
それを考えると田舎でこういうの食べれるのはほんとに嬉しいんですー!!
Commented by la_viajera at 2009-06-20 04:52
>SAYAさ~ん!
私も、いつも滞在中よくばりすぎて細かい記憶が曖昧だったりするんで
こうやってブログで記録しておくことで、当時の「次こそ○○に行こう」とか
「△△は◎◎のメニューがおいしかった。でも☆はハズレだから次は☆は外そう」などの
思いを復習しとるんですわ。でないと、アルツ激しすぎて毎回同じ失敗したり
すぐに忘れちゃって2度手間とかが多すぎるんですよ~
遠いからなかなかいけないエリアだと思うのでここで疑似体験して
行った気分になっていただければ本望です!(笑)
Commented by la_viajera at 2009-06-20 04:52
>mahaloaさ~ん!
フローズン万歳!でしょ!!!どうせ気候がめっちゃ暑いから
すぐに溶けちゃうんですけどとにかく一口目の喜びときたらもう!!
ちなみに、Pちゃんとこのグアバのフローズンもうまいんです~
レバーペースト、苦手な人多いかな?と思ってたらけっこうみなさん
お好きみたいなのでなんか嬉しい~!!
そしてここはバゲットにつけるとかじゃなくてトルティーヤってのも嬉しい私
でも家に持ち帰ったら、バゲットに塗ってその上にトマトやたまねぎやパプリカの
サルサ作ってチーズのっけて焼いたりして食べたりもおいしそうなので
次回はそういうアレンジにもチャレンジしてみた~い!
でも、ベベちゃんみながら食べたいからやっぱりレストランで食べようっと♪
Commented by la_viajera at 2009-06-20 04:53
>フフさ~ん!
フフさんも初回アメッドはこちらにお泊りでしたわねー!
フレンチトースト、見た目はめっちゃ可愛いけどやっぱり甘いよね~(笑)
そうそう、あの時はお天気もどんより気味で湿度も高くて扉が閉まりにくかったり
いろいろと不便な部分もあったかと思いますが、晴れてるときは晴れてるときで
テラス、めっちゃ暑そうです(爆) でも、価格的にもホテルの設備的にも
やっぱり今でも女子にオススメしてしまうお宿の1つではあります!!
Commented by la_viajera at 2009-06-20 04:53
>カギちゃ~ん!(6/19 12:29)
あ!そういえば!!あなたもこちらの宿泊経験者!!
ガーコ、大きくなってるでしょ~?近いうちに見にいかねばね(笑)
Commented by la_viajera at 2009-06-20 04:54
>JAMんちょ~!
あぁそういえば、あなたもこのお宿体験者!当時よりお部屋も緑も増えてるし
周囲にお店や宿も増えてるからもっともっとリゾートらしくなってるわよー!
はるららさんと検証してて気づいたんだけど、周囲に(軽く徒歩圏内)ワエニーズが
あって、サンセットカクテルも楽しめるし、ダンシングドラゴンとかに外食に行くもありだし
オンザビーチにさえこだわらなければ足がない人にも立地は悪くないのよね~、ここ。
しかも、同じオーナーのミニストアーが同じ通りにできてるから、今後
お泊りした人はリパまで行かなくても近所でおやつが買える(笑)
そのストアーの記録は、今からUPしまーす
Commented by hiyoko at 2009-06-21 01:05 x
こんばんは!
まだ、いわゆるメジャー以外の地域のお宿に泊まった事がないのですが、これだけ色々整っていて、一番肝心の(我々夫婦にとっては)お食事も大丈夫とあれば、なんだか安心ですね。
ガーコたちも可愛いし。。。(でも、粗相とかされたらちょっと嫌だけど!笑)
とにかく、一度はアメッドというところに行ってみたいのであります。
Commented by carambola at 2009-06-21 13:42
全体的にお手ごろ価格でいいね~.
これなら鯔も悩まずソトアサするわ(笑)
ジュースがフローズンなのってものすごいポイント高い~!
一度だけフローズンのレモンジュースに当たったことがあって
スゴイ感動した覚えが( ̄m ̄)


ガーコは大きくなったらサテになるかもね~.
早く見に行っておいた方がいいよ(笑)
Commented by manis55 at 2009-06-21 14:52
タイチョ、ご無沙汰してまーす!
そしてココの朝食、なつかしー!
そうそう。確かここの朝食美味しかったのよね~。
そしてこのパスタ、私もランチで食べたことあるよ~。
ジュースもとっても美味しかった覚えがある!
ガーコ達も懐かしいわ~(笑)
Commented by la_viajera at 2009-06-21 23:24
>hiyokoさ~ん!
もちろん、美味しいといっても食事事情がいまいちだった今までの
田舎事情を考慮しての感激でもあるのですが(笑)
各レストランによって得意料理・不得意料理があるのでまた後日
アメッドのおすすめ食事を(このレストランではこのメニューを!的な
ピンポイントな感じで)トピにしてまとめてみようと思ってるんですけど
いつかhiyokoさんたちがご訪問されるときにはぜひ東で待ち受けていたい
などと考えている私であります。今年はすれ違いなので無理だけど
来年GW、狙ってみようかしらん???うふふ(笑)
Commented by la_viajera at 2009-06-21 23:27
>鯔ちゃま~!(連コメ上等!)
こちらにもありがとぅー!なかなかヤスカワでよいでしょ?このお宿。
部屋数も現時点で一桁なのでプール周りが混みすぎてうんざりってこともないし。
2人利用なら尚お徳。ちなみにツイン仕様のお部屋もあるんですが、2BDRM仕様の片方
のお部屋なのでそっちだけ借りることができるのかどうかは確証ないっす。

あ、ベベの件ですが ここのオーナーはオーストラリア人の女性なので
(旦那さんはインドネシアンだけどね)ガーコ達はあくまで外人感覚の「ペット」なので
インドネシア人のように、祝いだから食っちまうってことはないと希望~(爆)
Commented by la_viajera at 2009-06-21 23:28
>manisちゃ~ん!
シシリーからおかえりなさーい!
AMEDって海のそばなのにシチリアとは違って海の幸に恵まれてないよねー(大爆)
あさごはん、初めてmanisちゃんの旧ブログで見たときほんとびっくりした。めっちゃ可愛くて
「いや~ん!こんな可愛い朝食が食べれる宿が近くにあるなんて!!」って目からうろこだったわー
あれから2年ちょい、やっと今回ソトアサで目の保養させていただくことができましたー。
ここのサマーパスタ、好きなんだけど途中で飽きちゃうので、そんな時はチーズ追加してもらったり
アメッドの塩かけたりして味の変化を楽しんで食ってます。・・っていうかズッキーニと
オリーブとトマトとチーズ・・あぁアメッドではなくイタリアで食べたい(笑)
Commented by hiro at 2009-08-01 22:53 x
はじめまして。現在、夫の仕事でシドニーに在住のhiroと申します。
いつもタイチョ様のバリ情報を楽しみにしています。
先日やっと家族旅行でAmedまで足を伸ばすことができました
タイチョ様のブログでを参考にこのホテルに決めて本当に良かった。
我々は小さい子を2人連れていたのでサブルームに2段ベッドがある部屋でした。
滞在中他のホテルものぞいてみましたがこういう造りの部屋は見受けず
我々には最適の部屋だったと思います。食事も想像以上に口に合いました。
何よりもアメッドというエリアが家族揃ってとても気に入りました。
いつかダイバーの友人(日本在住です)と、こちらを中間地点にして
集合できたらいいなと思いを馳せています。
素敵なエリアを紹介してくださってありがとうございます。
気が高ぶって延々と書いてしまいました。すみません。
これからも楽しみにしています。
Commented by la_viajera at 2009-08-02 18:55
>hiro様!
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます!
あら!アンダアメッドにご宿泊されたのですね。
確かにあのサブルームは子連れ旅にはいいですよね!
部屋・朝食・レストランでの食事・プール・スタッフ・敷地の雰囲気など
トータルで考えると私の中で常に上位にあるアメッドのおすすめ宿ですわ!
あ、別に私 ホテルのまわしもんじゃないですけど(爆)hiroさんご一家の
はるばるアメッドでのバケーションがご満足いくものになってなんだか私もうれしい!
日本のお友達とのバリ集合もかなうといいですね~。ダイビングならホテルでもすぐ手配
してくれると思うし、お友達が日本語インストラクター希望だったら心強い味方の
「われらのむっちゃん」がアメッドに常駐なのでご安心ください~。
これからもお互い、いい思い出をバリでアメッドで増やしていけたらいいですね
春バリ到着直後の南部ネタが済んだら次はアメッド記録を再開予定なのでまたお気軽に
あそびにきてくださいね。こちらこそありがとうございます。そして今後もよろしくです!
<< COFFEE SHOP & T... Ruma Makan Pece... >>