人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< St.Regis Bali ~...

絶品 Ayam betutu ... >>
2009年 04月 30日
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20162220.jpg
こんばんにゃ。よいGWをお過ごしでしょうか? 今年前半に既に遊び呆けてGWは国内お留守番の
タイチョですが、GW中はなんやら用事盛りだくさんなので 更新ペースが落ちる前に、今日は
春バリ滞在での新ネタ目玉というべき 「気になるリゾート」 Alila Villas Uluwatu のお話になります。

本来なら、'09・4月5日からみゆさんとこちらに滞在する予定でした。でも、残念ながらオープン延期。
もちろんゲストの立場としては こんな辺鄙な立地なんだから ちゃんとリゾート内でスパやダイニング
を満喫できるように設備は整っていてほしいので、中途半端にオープンされるよりも延期という形で
リスク覚悟で早めに発表してもらったことはむしろ潔し!と。そして私達は当初アリラ・ウルワツにするか
セントレジスにするかで迷走していたので、セントレジス1軒に絞ればいいだけの話ではありました。
偶然にも私達が予約を入れたその日に会議で延期が決まったそうで、本来なら確約の書類も届いて
いない状態なので「満室です」のノリのごとく 「延期です」の一言で終わっててもしょうがないような状況。
にも関わらず!アリラさん側から 予約がとれていた人に対して速攻代替案が提示され、同料金のままで
アマヌサのプールスイートを用意していただくことになりました。その、凄すぎるアフターフォロ-と
すばやい対応・ゲストへの配慮を考えると、延期は残念だけど 私達の場合 不満は一切なし。

ただ、オープン延期によって 今後機会があっても「お得なキャンペーン(1泊料金で2泊泊まれる!)」
の料金が適応される時期には渡航予定がないから、正規料金となるとやっぱり手が届きにくい。
そこで、「出来上がってなくてもいいからお部屋や敷地の様子を見せていただけますか?」とお願い
してみたら 「本来は、代理店さんなどからの視察しか受けていませんが今回はご迷惑をおかけしたので
インスペクションのご希望予約を承ります」と快諾していただけたのです。
しか~し・・・見ちゃったら予算無理してでもいつか泊まりたくなっちゃったよ。ヤバイわ~(笑)




アマヌサカーでウルワトゥ方面へ向かいます。みゆさんは体調不良でお留守番
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20181592.jpg
20分ほどで到着~。セキュリティ君(薬丸風)、めっちゃ元気。
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_2019539.jpg
エントランスホール・パブリックエリアに近づいてきたようです
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20212533.jpg
美しい日本人スタッフを含む、数名のスタッフがお迎えしてくださいました。うふふ。
ダイニングなどが集まるパブリックエリアを歩いて案内してもらいました。(工事中失敬!)
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_2026217.jpg
ダイニングは2箇所。オーガニックの食材を重視したレストランもできるようで すごい楽しみー!
まだまだ配線や家具・照明などが入ってなかったから完成したパブリックエリアの想像はつかないけど
建物やプールが形になってるので「あーいよいよできるんだな~」なんてこちらまでワクワク。

スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20284929.jpgスーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20295147.jpg
まだ水はってないけど、プール越しの海
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_2030582.jpg
プール側から建物。緑は乏しいけど、これからこれから。
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20311653.jpg
今後、通路脇や階段横などに水が流れ、水路になるようです!
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_203138100.jpg
案内していただきながら、このリゾートの特徴やコンセプトをいろいろ聞かせていただきましたが
「環境問題を考えたリゾート」として すごーく時間と手間とお金がかけられていることにびっくり!
'09年4月現在、すでにオープンしてバリでは不動の人気を博しているアリラウブドやアリラマンギスは
既にあったホテルをリノベーションして経営しているので、エコロジーの方針にも限界があるのは事実。
だけど、このウルワツと 現在建築中のタナロットのsooriは、プロジェクトの最初からエコ建築に徹していて
それは、各ヴィラの屋根の部分に保温力のある石が並んでいて、太陽熱で温められた石の間を
水道管が通ることによってシャワーなどのお湯に必要以上の電力を要しないという仕組みだったり
その上に緑を植えることによって、屋内に熱がこもりにくくエアコンの電力も節約できる仕掛けだったり
リゾート内の植栽も、もともとこの土地に生えて育っていた日照や乾燥に強い種類の木をメインに
レモングラスなどの虫除け効果のある植物を植えて、自然の力での節水や害虫対策も考えられてる。
多分建築に使われる木や資材なども吟味されているんだと思う。難しいことはわからないけど。
つまり、このアリラウルワトゥがアリラのエコプロジェクトとしてゼロからスタートし、作り上げられる
初のリゾートとなるようです。だから、そのこだわりゆえに 完成にも予想以上に期間を要した様子。

でね、私、このお話にすんごく共鳴しちゃったぞ。もともと、肩いからせて「エコロジー」や
「ヘルシー」にこだわる私ではないけど、できることからやっていく。。という点には大賛成なのね。
ま、風呂上りにはちっちゃいタオル1枚で充分・・っていうようなズボラな私だし、冷房きいた部屋で
汗あんまりかかない上寝相は悪くない(ベッドくしゃくしゃにならない)から別にシーツを必ず毎日
洗わなくてもベッドメイクさえしてくれればいいよ~なんて日もある、更にズボラな私なので、
リゾートの方針を理解した上で、滞在中に自主的に無理せずエコに協力できることもたくさんあるし。
(あ、もちろんアリラさんはそういう基本的なことは やってくれるんですけど自覚としての話ね)

で、そんな話をしながら、このリゾート全体が見渡せるクリフトップバーに案内していただきました
リゾートカートがまだ用意できてなかったのと、丁度工事がランチ休憩時間で車が出払っていたので
送ってもらった(※チャーターしてました)アマヌサカーでつれていってもらいました。

この景色を見ながら夕方のカクテルが振舞われたりするんですって!!
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20353549.jpg
わかります?海際の左の白い屋根になってるのが3BDRMのエリア
 手前の屋根は1BDRMVilla群だけど、この屋根が例のエコルーフで、おいおい緑で覆われるのね。
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20355051.jpg
爽やかな風に吹かれた後は、客室の方に案内していただきます
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_2032852.jpg
まだ剪定はされてないけど、これらが「土地に合った植物」ね。ふむふむ。
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_2036742.jpg
隙間から見えそで見えない。プライバシー守られてます。
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_2036363.jpg
いよいよ1BDRM VILLAにお邪魔しまーす。
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20372162.jpg
さっきのバレの枠もそうでしたが、この段々模様?がリゾートのシンボルらしいです
  飾りになってる部分はジャワの古木なんですって!(なんか字が彫ってありました)
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20374042.jpg
入ってすぐデスクがあります。広くてゆったり使いやすそう!鏡もでかっ!
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20482358.jpg
入って右奥にベッド!(ハリウッドツイン対応の部屋もあるようです)
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20491419.jpg
寝室の奥にバスルーム。クローゼットに扉がないので見目麗しい服だけ持っていかねば(爆)

スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20514763.jpgスーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20521488.jpg
バスタブからプールが見えます。あっかる~い!(バスタブ下のBOXとかの存在が嬉しい)
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20525918.jpg
独立したシャワーブースには、天井シャワーもハンドシャワーも、腰掛ける場所もありました
アメニティは、まだオープン前で揃ってなかったけど男女別々のものがそれぞれ用意されるとのこと。

寝室に戻り、プライベイトプールを見てみましょう
 ちゃんと屋内にも食事ができるテーブルセットや寝転んでリラックスできるスペースがあります
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20382144.jpg
この部屋が、広すぎず狭すぎず なーんかしっくりくる空間なんですよ。シンプルだけど機能的で
過不足がない・・っていうんですか?必要なものは何でもあるけどごちゃっとしてなくてゆとりがあるの。
プールもめちゃくちゃ大きくはないけどちゃんと泳げる大きさです。いいバランスでした。
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20384439.jpg
このバレ、実際に座ってみるとお尻に根がはえます~
  (次の雨季あけの1年後には目の前の石の屋根が緑の屋根になってるともっともっといいな~ )
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20465252.jpg
この日はあまり陽射しが強くなかったので、こんな日なら外で食事も気持ち良さそう
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20471694.jpg
サンデッキもこじんまりしてて居心地良さそう。
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_20473914.jpg
正直、お部屋のテイストは好みではないんです。でも、シンプルなのに使いやすそうなところや
バトラーさん用の通路があって、屋内で寛ぐゲストの邪魔をしないように工夫されてるところや
建物が高床式なので 電気系統などの故障の際は、配線や室外機などがすべて床下に集中していて
スタッフがお部屋に入らなくても修理できる仕組みになっていたりして細かい部分でゲスト目線なのが
気に入りました。見た目の華美さはないんだけど、その分リラックス度・重視になってると思います。
見学した範囲では Villaの配置、目線に関してもプライバシーがきちんと守られている環境でした。

独断的な意見だけど、そうやって大事に作られてきたリゾートだからこそ、会社側の意気込みも
期待も力の入れ方も大きいと思うんだよね。だから、オープン時にはスタッフも吟味厳選されてると
予想できるし、今回の、オープン延期によるフォローアップのやりとりでも最大限にご配慮いただけて
アリラさんのホスピタリティのすばらしさは実感してるから、オープンを期待せずにはいられません!
案内していただいた日本人の女性スタッフも、ご挨拶させていただいたGMさんも、心なしかイキイキ
&キラッキラしてた。「いいものにしたい!」という意気込みや自信を垣間見れてなんだか嬉しかった。

サイトより。3BDRMはこーんなに広くてロケーション良くてウットリ☆ですの~
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_2331282.jpg
スーパー・エコロジー リゾート @ Alila Uluwatu 建築現場見学記録_a0074049_2314515.jpg
現時点で6月オープン予定とのこと。 まだまだ敷地の緑は寂しいし 全貌も想像できないけど
緑が育つであろう来年の雨期明けを待ってたら1泊料金で2泊泊まれるPKGの期限は過ぎちゃうし
そうなると予算的に泊まれる機会も少なくなりそうだから オープン直後の不備はあるかもしれないけど
この期間に渡航できる人は、この機会を「スーパーエコリゾートの誕生に立ち会える幸運」と思って
ご滞在されてはいかがでしょう?私も秋の渡航時には、せめてお食事だけでも行きたーい☆

今回、みゆさんと「夢の1週間」を過ごせたのは アリラのホスピタリティのおかげ的部分が大きかった。
ほんとうに、アリラのスタッフの皆様、そして代理店の皆様、いろいろとありがとうございました。
いつか、リベンジ!(恩返し?!笑)人数集めて3BDRM VILLAも素敵~。あぁ妄想広がる・・・。
                                <この見学記録は'09年4月初旬のものです>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※追記※ '09年6月 ソフトオープンしたアリラウルワツにmeroさんがご滞在されました
滞在レポ・各トピをぜひご参照下さい!/ ヴィラ#205編 / 朝食までの道のり&朝食その1/
/ 他の日の朝食編 /パブリックエリア編 / スパと夕方編 / ディナー編 / レストラン装飾編 /

(以後、追加で他にもUPされたら各トピを追記リンクさせていただきまーす)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※そして'09年11月に meroさんやはるららさん達と再襲撃!お茶した様子は → こちら で! ※
Top▲ | by la_viajera | 2009-04-30 00:42 | bali & indonesia | Trackback | Comments(36)
Commented by elisa at 2009-04-30 07:24 x
タイチョさま
おはようございま~す。以前コメさせていただいた者です。
朝から、ウットリ・・・。
超無理してでも泊まりたい!!
私の11月のバリ旅行には、お得な料金存在しないんでしょうか・・?
煩悩増やしてくださって、ありがとうございます(笑)
Commented by mahaloa at 2009-04-30 12:10
viajeraさん、こんにちは!
おおおー!!
今話題沸騰中のAlila Uluwatu ですね~!
きゃ~!!
何だかとってもとっても素敵ですぅ~♪
バリ伝統的さは少なくてスタイリッシュ系ですが、そのすっきりさがとっても
バリの雰囲気に合っているというかバリの雰囲気を壊していないというか・・・。
でもお値段がそれ相当なのでしょうね~!
また夢のまた夢お宿が増えてしまいましたぁ~。
Commented by mero at 2009-04-30 12:27 x
タイチョさん~こんにちは。
やっぱりいいわぁ、ここ^^
待ちきれない今日この頃です~
このオープニングレートを外すと泊まれそうにないので、どうかバリの神様!6月には泊まれますように!

サンセット・カクテルを頂く高台の場所♪
素敵ですね~ここからだと、雄大な夕日が見れそうですし~
こんな所でオサレなカクテル頂いちゃったら....この雰囲気に酔いそう^^
あ~また煩悩がぁ。。。
Commented by bemnty at 2009-04-30 17:20
タイチョさん、こんにちは!
アリラの感想の前に薬丸くりそつ~(大ウケ)

やっぱりアリラ素敵ですね~
でもダイニングとか見た感じ、まだまだって感じですけど、6月オープン間に合うんですかねぇ??
確かにタイチョさんの言う通り、雨期明けの方が緑がわっさわっさになってからがいいような。。。。
でも、オープン価格は魅力!
まぁ、行く予定もありませんけど。。。(母の日のプレゼントはバリ島3泊4日がいいと言ったら、あっさり断られました)
3ベッドルームって、どんだけ素敵なんですか??
オーガニックのレストランには是非行ってみたいなっ!


Commented by nekotanyan at 2009-04-30 19:13
タイチョさん、こんばんは!
はぁ~、ウットリですね~。
眺めも建物も素敵だけどエコなコンセプトも素敵!
オープン価格期間に行くのは無理だし・・・アリラの薬丸にもきっと会えないんだわ(泣)
写真見ながら妄想&煩悩します~。
Commented by JAM at 2009-04-30 19:15 x
こんばんは!アリラ、かっこいいー!!キャンペーン期間なら私でも手が届きそうだけど、6月は行けないなー(T_T)。タナロットの方っていつオープンなんでしょ?そっちのオープン時に同じようなキャンペーンやってくれたら、もしかして旅行期間と合うかも??なーんてほのかな期待するしかないかな、、、。でもアリラはウブドもマンギスも大好きだから、ウルワツが無事にオープンしたらせめて食事かスパには行かなきゃね^^v。
Commented by miyukyoto at 2009-04-30 19:28
タイチョ、事の成り行き、うまくまとめて下さり感謝
ただ、二人の興奮しすぎて眠れない夜の話は伏せておこうね(爆)
↑こんなの見ちゃったらまた浮気心が・・・だけど2BDRMがないのが救いです(笑)
今、後半の2.5泊またまたいろいろと妄想中・・・
いっそAさんに誘われてみようか、いやいや絶壁の2BDRMで
ぷりんぷりんの海老三昧か・・・その前に新型インフルエンザで
どうなるかわからないね
Commented by la_viajera at 2009-05-01 01:41
>elisa様~!
またのお越しをありがとーございまーす。レス遅くなってごめんなさい。
アリラ、キャンペーンは今の所今年の6月の予約者が対象らしいです
夏の繁忙期すぎたら、もしかしたら好評につき延長ってことがあるかもしれないし(単なる希望)
他のPKGが出るかもしれないのでお互い、今後の動向は常に要チェックですね☆
ところで、別件でちょっと気になることがあってelisa様と連絡とりたいと思ってた
ところなの!お節介かもしれませんが、先日のカギコメの内容の件で気になることがあって
また書き込みないかな??ってお待ちしてたの!もし、よろしければ左上のメールフォームから
メールでご連絡いただけるかカギコメでご連絡先を教えていただければ
折り返しメールしたいと思ってるんですけどご迷惑でしょうか?
お手数だったり不審に思われたらその件は全然無視して下さってOKです
ちょっと個人的にあまりにもタイムリーな心配事と内容がリンクしてたもので、お話したいことが
あって・・・。あ~急にこんな不躾なこと言ってひいちゃったらごめんなさいね!
ま、これに懲りずにblogにもまたあそびにきてくださいね♪
Commented by la_viajera at 2009-05-01 01:46
>mahaloaさ~ん!
♪これもバリ あれもバリ たぶんバリ きっとバリ♪(愛の水中花で)
バリらしさには欠けるけど、既に2軒のプロパティでバリに根付いたアリラの
ホスピタリティは満々に感じることができると思われますわー
もう、見るからに3BDRMがやばすぎるぐらい素敵なんですが、そこはキャンペーン
料金でも手が届かん!(爆)でも「もし6人でルネったら・・」とか妄想膨らむ膨らむ
そんな夢幻をみせてくれるバリのリゾートが、大好きです(はぁと)
Commented by la_viajera at 2009-05-01 01:52
>meroさ~ん!
ほんと、私も7月ごろにはmeroさんのブログで完成したニューリゾートの全貌を見れるんじゃ
ないかとドキドキワクワクしておるのですー!!冷蔵庫内は有料ドリンクらしいので
ワインたっくさん持ち込んで(爆)お部屋でも酔っ払わなきゃね~(・・ってセコくてすんません)
今回、せっかくウットリだったのにみゆっちも私もお酒苦手なのでウェルチの
スパークリングボトル(ぶどうジュース)を赤と白共にもちこんで、ワインクーラーを
セットしてもらって酒飲める気分に浸ったんですが、「本当のお酒が飲めたら、
もっと気分いいだろうな~」って自分の下戸っぷりがちょっち悔しかったです。
どうか、ぞんぶんに うっとりリゾートに酔っちゃってくださいね~。うふふ
Commented by la_viajera at 2009-05-01 01:58
>bemntyさ~ん!
アリラの薬丸、めっちゃ元気にジタバタしてるっしょ?(爆)彼、めっちゃ明るくて
敷地に入ったとたんすんごく楽しい気分になれましてん。
っていうか、みなさんもオープンしたらぜひ彼の笑顔で出迎えられていただきたい!

6月オープン、どうなんだか私もちょっと不安なんですけど今までは雨季で
作業が出来ない部分も多かったとおもうんですがお天気もいい季節なので
突貫工事でがんばってくれるんじゃないかな。多分工事のペースは4月以降飛躍的に
あがるだろうとの話でした。3ベッドルーム、やばいよね~。素敵杉☆
母の日のプレゼントはバリ旅行をおねだり・・・いいですねー!
でもうち、子供いないから 旦那にもおねだりできねー!チックショー(笑)
でもパースからだと気軽に3泊4日で行けちゃうのがやっぱりうらやますぃー!
Commented by la_viajera at 2009-05-01 02:06
>nekoさ~ん!
そうなんですよ、景色や建物が素敵なのはもちろんだけど
私もコンセプトとそれを実現するにあたってのこだわりに感激しました!
宿泊するにはちょっと勇気のいるラックレートなんですけど、やっぱりレストランだけでも
いっとかなきゃ☆って鼻息荒めです、私。っていうか完成した様子をぜひとも
この目でみてみたい!(工事現場突撃したセントレジスと同じく、勝手に愛着わいてる)
そしてまた薬丸にセキュリティチェックしてもらわなきゃ~(笑)
Commented by la_viajera at 2009-05-01 02:10
>JAMさ~ん!
お話ではタナロットも今年の秋には・・という目安らしいんですがこっちも延びる確率はたかいよね?
でも、もしも秋で、同じようにお得キャンペーンやってくれるとしたら・・・・
あ、すいません、また強欲ばばあになりそうでした :爆:
アリラ好きのJAMさんにはぜひバリの全アリラを攻めていただきたいですー。
Commented by la_viajera at 2009-05-01 02:20
>みゆちゅう~!
事の成り行きは 3部作なのですが(①まず、アリラを選ぶまでの迷走っぷり
②予約直後に延期決定のさがったりあがったりのドタバタ ③どっちの代替宿を
RQするかにまつわるえとせとら)今回は②の部分をまとめてみました。
あ、後日談「みゆ、検査でいけないかもしれない事件」もありましたね。
いやー波乱万丈ありました。ハワイ&西インド諸島 と京都とバリ(代理店)
の3次元中継のグローバルなやりとりは「ほんまにネットって便利!」と
あらためてネットの威力を実感しましたなー

3BDRM,みゆ一家+タイチョ夫妻の6名という手もありますぜ(爆)
ええ、夏には間に合いませんが。 ウィルスって湿度に弱いから熱帯地方は
なんか大丈夫な気がするんだけどなー。(メヒコの首都は高地なので
暑くないっす)・・・でも、かつてインドネシアでも鶏インフルあったんだよね油断はできねーな。

ってか、もともとは、うち結婚10周年はメヒコのパルミージャ(パミラ)の予定だったので
多分3月末から4月中旬までメヒコ行ってる予定だったんだよね。1年前までの計画では。
タンジュンサリに救われた気分ー。
Commented at 2009-05-01 20:47 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-05-01 22:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by magical_cat7 at 2009-05-02 11:27
うわ~、ここもステキ~。これは予算にかかわらず泊まりたくなりますね~♪デイベッド(?)があって、プライベートプールがあってその向こうに海って贅沢な眺めだわ~。泊まるのムリでもお食事だけでもしたいです。夕方のカクテルタイムだけでも~!!おまけにコンセプトもステキですね。お洒落でリュクスな気分も味わいたいけれど、やはり海や緑の美しさ分厚い文化あってこそのバリですものね。
Commented by maribali at 2009-05-02 13:51
タイチョさん、初めてお邪魔いたします。
ディープなバリ生活、楽しく拝見させて頂いてます。
羨ましいです~!
今年の夏は今までと違うバリを体験したいと思っているんです。
いろいろコチラの記事を参考にさせて頂きますね。
リンク頂いてよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。

Commented by la_viajera at 2009-05-03 16:59
>カギコメ様~!(5/1 20:47)
レス遅くなってごめんなさいー。私がぼーっとしてる間にもう彼の地に
ご滞在中なのですね!!!強行スケジュールみたいですがお体に気をつけて
タミフル片手に(笑) 貪欲に楽しんできてくださいね!
ご帰国されたら、またランチ会でも・・・むはは。
とにかく、良いご旅行を!すばらしい休日を!!
Commented by la_viajera at 2009-05-03 17:13
>カギpiちゃ~ん!(5/1 22:46)
そうそう。その通り。だって、あれはヤバすぎるもん。だから今後は
その話題はブログ上はスルーでいくことにしました(爆)

ところで、オーストラリアついでのバリの件ですがー
セニョ、やっぱりあの時期に休暇とるんはマズイらしい。当然やっちゅーねん(爆)
ほんまに、なにもかも計画性のないやっちゃ~(笑)でもこれで大きな「貸し」が
できたから 今後のわがままも通させていただきます。きゃー!鬼嫁~
・・っていうか6月は働くことにするから10月の予算が増える可能性大(爆)
Commented by la_viajera at 2009-05-03 17:23
>まじかるさ~ん!
ええ、姫気分も味わえて、ダイナミックな自然も味わえて、地球に優しくもなれて、
心も体も健康的に過ごせそうで、なんだか「大人の贅沢」気分でしょー?(笑)
ここね、こんな辺鄙なところにあるけどお部屋の感じとかからしても夫婦滞在ではなく
1人滞在で贅沢に優雅に利用したいナーなんて思っちゃった。
そしてあの素敵過ぎる3ベッドルームは 友人夫妻とか含めてみんなで
あの景観やあの雰囲気を分かち合いたいな・・と。
でも1人で泊まるには(1BDRMね)キャンペーン価格じゃないと手が出ません、私。(涙)
Commented by la_viajera at 2009-05-03 17:41
>maribali様~!
初めまして&ご訪問+コメントありがとうございます!mariさんってhiyoko奥様のお友達の
素敵マダムのmari様ですよね???ぎゃー!きていただいて、すごーく感激です。
そしてせっかくコメントいただいていたのにレスが遅くなってすみません
リンク、こんなガサツなブログでよろしければ(笑)どうぞどうぞ持って行っちゃってください
・・っていうか、光栄ですー!私も、今夜は久々にヒマなのであとでじーっくり
素敵なお写真を拝見しにそちらにうかがわせていただきます!!
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします☆
Commented by titiang3 at 2009-05-06 14:11
これが、あの時聞いてた噂のアリラ・ウルワトゥなのねぇ。
確かに1泊で2泊泊まれるなんてお得すぎ~。
その時期でも泊まれそうにない私でも、泊まりたくなる・・・。
私は1BDRMでも十分満足だけど、この3BDRMの写真を見るとヤバい(笑)
なんだか、ハリウッド映画のメッチャ金持ちの人の別荘のような部屋やん。
私、この長~いソファかサンデッキで寝てもいいんですけどぉ(爆)
Commented by la_viajera at 2009-05-08 22:53
>ふふちゃ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう~!そうなのよー1泊料金で2泊できる・・・のみならず、4月は
合流者@みゆってぃがいらしたので、通常2泊しようと思う料金の4分の1の料金で
済む・・っちゅーわけで、そう考えると「安いー!」って舞い上がって予約したのでした。
もし、あと1人か2人合流者がいたら3BDRM予約してたかもしれない・・・
それぐらい3BDRMは魅惑の物件です!!
で、予約入れたその日の夕方にオープン延期が決定。どどーん(涙)
でも本当に至れりつくせりしていただいて おかげでアリラさんのホスピタリティに今まで以上の
信頼をおくことになりました!いつかこの3BDRMのソファーで寝転びたいぜよ・・・あぁ夢のまた夢
Commented at 2009-06-25 14:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by la_viajera at 2009-06-25 19:10
>カギコメ様!(6/25 14:13)
はじめまして、ご訪問&コメントありがとうございます!
正直、この時点ではまだリゾートが完成していなかったので未知な部分が多くて
見学したときよりももっともっともっと素敵になっていることも間違いないので
私もその2つだと選べないーー(笑)!そもそも、この時も選び切れなかった結果
2つとも選択したわけで。(結局アリラの分はアマヌサに代替になっちゃったけど)。
滞在中に何を重視されるか、どういう風に過ごす旅にしたいか、同行のメンバー構成などによって
選択は大きく変わってくるとは思うのですが、どちらも新しいから設備はピカピカで気持ちいいし
ホスピタリティに関しても安心できるので共にハズレはないと思います。
(長くなるので↓続く)
Commented by la_viajera at 2009-06-25 19:11
>カギコメ様!(続きです~)
2BDRMってことはあっちならラグーンかしら??ぎゃーそれはすばらしすぎます。
アリラに2BDRMってあるのかな?あるいは1BDRMがコネクトで2ビラ繋がってるとこが
あるのかな?それとも3BDRMを1部屋カギかけて2部屋だけ使うという契約なのかな?
その辺の状況も選択のポイントになると思われます!!
個人的には、どっちもかなり好きなんですが、"まだ知らない"という点で現時点では
アリラウルワツに非常に興味があります!今、バリに滞在中のmeroさんがご帰国されたら
きっとここのレポもUPされると思いますので、お急ぎでなければ、まもなく実際に滞在される
meroさんのレポを読んでから比べられても遅くはないかもしれませんよ~!!
私も、彼女のご帰国を楽しみにしてるんですー。きゃー★
Commented at 2009-06-26 08:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-06-26 09:06 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by la_viajera at 2009-06-27 00:05
>再カギコメ様~!(6/26 08:55 & 09:06)
WOW~!その選択肢、まよわずにおれまいでかー!!罪ですぅ~(大爆)
深みにはまる感じ、わかりますわかりますー!!!
前半のお宿も羨ましいですー!とってもヒューマンタッチでハートトゥハートな
ホスピタリティのところだから、そういう点では、すぐその後に部屋やスタッフ数の多いホテルに
行かれると実際以上に"放置されてる感"やクールさを感じちゃうかもしれないなーなんていう
余計な心配すらでてきそうな按配!!いずれにしろ、それぞれとびっきり楽しめそうで
いいですなぁ~。あぁなぜか私までワクワクしてくるぅ~♪(興奮するだけでちーっとも
参考になってなくてすいませーん:笑:)
お互い、meroさんのお帰りをドキドキワクワクで待ちましょうね♪
(いえ、私は まかり間違っても泊まれるような状態じゃないですが・・爆)

そして、工房も行かれるのですね!私、4月にも行ったんですけど商品は買えたけど
やっぱり作業してない状態でした。行かれる時は製作過程が見れる状態だったらいいですね!
Commented by とんとん at 2009-09-27 14:30 x
la_viajeraさま
こんにちは、ご無沙汰しております&お帰りなさいです。
以前は、アリラの情報についてありがとうございました。
いよいよ、今週末より渡バリとなりました!

BHBのN嬢にさんざんお世話になり、ようやくガンサ&レジスとなりました!アリラにするはずだったんですが、いざ正式予約!となった時に2BDRMが延期になりましたー、と連絡がありまして・・・。
レジスのラグーンヴィラとなりました。

BHBさんの東部観光をお願いしているので、マハギリやブルーラグーンに行けるのが楽しみです!

次回は絶対アリラ! タナロット、マンギスのアリラ巡りもいいな、と思っていますが、モルディブ アリラも素敵ですよね。

取り急ぎ、ご報告させてもらいました!
Commented by la_viajera at 2009-09-28 22:39
>とんとんさ~ん!
わざわざご丁寧にご報告ありがとうございますー。
様付けがこっぱずかしいのでお気軽にタイチョと呼び捨て上等ですよー。
あらら、2BDRMって既存の1BDRM2つ使うだけじゃなくてコネクトになる棟が
できるってことなんでしょうか??うーん延期・・・残念ですね。
soori(タナロット)も秋オープン予定が12月頃になったみたいですね。
私も11月後半までバリに居られるので sooriがオープンしてたらサンセット&ディナー
ぐらいは行きたかったんですけど、次回渡航時には間に合わず!って感じです
でも、ガンサもレジスさんもめっちゃうらやますぃーんですけどぉー!!
楽しみですねー。どうかお天気と健康に恵まれてよい旅を!!
Commented by とんとん at 2009-10-11 21:58 x
タイチョさん、こんばんは。
今はお出かけ中とのことですが、帰国メールを入れさせてもらいます。
天気にも恵まれて、昨日帰国しました!(一度も雨には降られず)
ガンサ4泊、レジス3泊の短い(←といっても、仕事を休んでなので精一杯なんですが)旅行でしたが、最高でした~
食事はうまいし、スタッフも最高です。
ただ、思いっきり虫に(蚊?)にさされまくり、現地の日本人GRの方やスパのスタッフも、驚くはれ具合で、かゆいのなんのでした。
虫対策は万全のはずだったんですが、殆ど効果はなかったようです。

レジスはあまりのゴージャスさに、びっくり。
タイチョさんの「レジス24」を見て、しっかり予習していたはずだったんですがねぇ。
GRの方に聞いたところ、稼働率はかなり高く、私が行った時は殆どヴィラは満室だったそうです。 

すみません、長くなってしまいましたので、連コメさせてもらいますー
Commented by とんとん at 2009-10-11 22:06 x
(続きです )
ガンサからレジスへの移動日が、丁度私の誕生日(あえて、その日にぶつけました・・・。せこい)でして、
ガンサの朝食のあと、レジスの夕食後に、それぞれスタッフからの心温まる、ケーキと歌の合唱(?)をいただきました。
それにすっかり気が大きくなり、思わずチップをはずんでしまったのは言うまでもありません。

センセイシャ工房にも行って、石鹸やオイル、フェイス用品をたんまり買い込みました。ガイドさんに、「一人で使うの~?」とあきれられたのは無理もありません。(いつもセンセイシャHPから購入してるんですが、安いので舞い上がりました)

やっぱりバリは止められません~。また一年、頑張って働いて行きますー! もはや旅行のために働いているといっても過言ではありませわ。

長々と失礼しました。

Commented by la_viajera at 2009-10-16 14:41
>とんとん様~!(その①)
おかえりなさいませー!!わざわざご丁寧にご報告ありがとうございます!
誕生日を移動日に!!もちろん、そいつは私もよく使うテです(大爆)
レジス24は、スイートのお部屋だったので、ヴィラともなればそりゃーゴー☆ジャス度が
何倍にもUPなのでいい意味で驚かれたでしょー???
お誕生日の思い出も込みですばらしいご旅行になった様子が伝わってきました
しかし、虫刺されは残念でしたねー(泣)その後、腫れや痕などは大丈夫ですか?

お買い物熱ヒートアップの気持ち、わかりますー!私、9月のイタリアで、どれだけ買ったか!(爆)
日本で買うより全然安いー!ってサンタマリアノヴェッラ薬局で大人買い。
きっと、とんとんさんのセンセイシャ工房でのお買い物っぷりに負けてないと思われます
あぁ他人事とは思えないーーー!!〈↓続く)
Commented by la_viajera at 2009-10-16 14:42
>とんとん様~!(その②)
<続きっす・・・>
私はここ2年半ほどは たまーにしか働いてないんですけど(反省)
学生時代のバイトから始まって今まで、ずーっと旅行のために働いて来たようなものなので
お気持ち、すごーくわかります!!そうやって目標があると、お仕事もがんばれますモンね
何かと怠けがちな昨今、あー私もがんばろー!って気分になりました。ありがとうございまーす。
これからもお互いに、このうれしいご褒美滞在のために、日々の生活やお仕事も楽しんで
いきいきと笑顔ですごしていきましょうねー!!
<< St.Regis Bali ~... 絶品 Ayam betutu ... >>