![]() 今まで、CO(コンチネンタル航空)で32Kg×3個(エコノミーでも23Kg×2個)預け入れOKだったので 要らん荷物詰め込む癖がついてるので、20Kgに制限するだけで一苦労。夜中、泣きそうやったわ。 体中が痛いのは重い荷物と格闘したから??あるいは風邪か?!今日・明日はゆっくりしようっと。 でも、春バリ出発までに『笑ってはいけない奈良ツアーw/みゆさん&ウ子』を仕上げておきまーす この その②も、みゆさんのトピにリンクしまくり&ウ子様の写真に頼りまくりの他力本願上等! この日の夜にウ子ちゃんの撮影した写真のデータをいただいたので、この夜まではウ子さんの うつくしーい写真があるんですけど、翌朝からは私のおんぼろコンデジの雑ぅ~な写真になるので ご了承くださいやし。 (ほぼウ子ちゃんの写真で記録した前半トピ「その①」はこちら!) 春日大社でゲットしたお気に入りの小鹿ちゃん(おみくじ)を抱え、夫婦大国社の閉店がらがらに そこはかとない哀愁を感じながら、妄想物まねシリーズ"伊能忠敬"できゃっきゃいいながら シブい青の車体がなかなかイカシたタクシー呼んで『奈良ホテル』に戻った御一行。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ 熟練スタッフに案内されてお部屋に向かいまーす ![]() ![]() ↓ お部屋は本館1階だったので、こんな回廊を進みます。 ![]() ![]() ![]() ↓ ちょっと寒いけど懐かしさ溢れるバスルーム。/ ピギーにつけてあったタグまで素敵 ![]() ![]() ↓ お目汚しですいません。ウ子フォトに全体像がないので、わしのヘボフォトで。 ![]() 本館は禁煙ですが、たばこは新館のロビー・喫煙所で吸えます。新館には喫煙OK部屋もあります。 時期や曜日にもよるのでしょうが、この時私達は 1泊2食付で1人2万円以下のプラン。 和食かフレンチか選べますが、各ダイニングで税込みで8000円ちょいの夕食と、3種類から選べる 朝食(2200円とかだったっけな?)がついて、この金額だったら安いっす。 どうせ昼間は観光で出かけるんだから、お部屋は快適に寝れてゆっくりできればそれでいいのだ! なつかしーいタイプの(ぐねぐねパイプになったやつ)暖房がお部屋と風呂場に設置されてて 「動くとたまに変な音がするのでお耳障りかもしれませんが故障ではないので」と、最初に説明を うけました。たしかに たまーに「コココォーッ」と江戸はるみになってましたが邪魔にはならず。 お部屋のお水は、ポットにあらかじめ入ってました。テーブルの引き出しにはLANケーブルも完備で 無料で自分のPCを繋ぎ放題。(パスワード不要) お部屋そのものは狭いですが天井が高いので 閉塞感はありません。女子2名でうだうだとTV見ながら寛ぐにも不自由はなかったです。 また、寝室から直でバスルームの扉ではなく扉が2つあって1スペースあるってのが好き~! 個人的な好みもあるでしょうが、ベッドが少し固かったのは年配の方にはその方が嬉しいのかな? 前もってRQするの忘れたのでお部屋に入る時に、急遽加湿器をお願いしたのですが速攻で用意して 下さいました。内線も使わず、直接取りに行ってくださった上 廊下を走った形跡もないのに 早っ!◎ 本館の、フロントのすぐそばにはショップがあります。従業員さんが襟元につけてる せんとくんピンバッヂは売り切れ&入荷予定ナシとのことで購入できず・・・・。 ↓ 鹿のお箸置きが、ひつじにみえるんですけどぉー (失敬な俺) ![]() ![]() ![]() ↓ BARの雰囲気がめちゃくちゃ良かったけどゲストがいて写真は遠慮。とりあえず端っこのみ。 ![]() 更にpipiちゃんと待ち合わせをしたみゆさんのティータイム記録にもBARの雰囲気が載ってます** ※「奈良ホテル」でのひととき。みゆさん目線は 奈良ホテルのあれこれ編 でどうぞ!!※ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: この日、宿泊料金についていた 「三笠」での夕食予約時間までに1時間半ほどあったので 事前にウ子さんが行きたいとRQしていたならまちのカフェに向かいます。 ホテルの下の駐車場出口からならまち方面にショートカットできるとのこと。辺りが薄暗くなって すでに鳥目の症状がでてきた私は みゆ&ウ子にお任せでとにかくついていくしかない状態。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雑貨屋さんやカフェが点在しているという感じ。 古い町屋をそのまま活かした建物だけでなく いろんなお店の集合体になった建物もあって お昼間の散歩も楽しそう! ウ子ちゃんが行きたかったカフェは 営業時間には間に合ったのだけど ←この日は貸切で一般開放していなくて無念。 翌日は定休日なので再訪もできず・・。 ウ子には他に2軒ほどRQいただいていたのですが 1つは翌日のランチで行こうという話になってたので じゃー有名どころに行こうよ!と頭を切り替えて よつばカフェにGO!(↓ 右がよつばカフェ前) ![]() ![]() ↓ よつばカフェ 到着~。ブーツ脱いでおじゃましまーす。 ![]() ![]() ![]() ![]() めっちゃこじんまりしてて可愛い! 超人気カフェでいつも混んでるらしいですが 時間的に穴場だったようで、すぐ入れてよかった☆ 私達は畳の席に座りましたが、掘りごたつみたいに なったカウンターっぽい席とかもありました。 ←店内で雑貨も売ってます ↓ この類のポストカード、ガン見&ガン選びの俺。 (この2枚はわしのヘボ撮なので見苦しくてマアフ) ![]() このあと、真っ暗になったならまちを ホテルに戻るのに焦るみゆさん&いつもの調子で 「こっち行けば早いんじゃない?」と、まるで地元っ子のような土地勘を発揮するハイパーウ子。 とにかく、言われるがままにウ子についていくと あーら不思議!出発時とは反対方向から ダイレクトで奈良ホテルの駐車場に着いちゃった!(爆) ウ子いなかったら大回りするとこだったべ。 思えば、極度の方向音痴(つか、道中いらんものに気をとられて目印や方向を覚えていない)な私。 去年ウブドで 夕暮れ時に知らない村をバイクで激走したときも帰路のウ子の道案内は完璧だった! あー!4月のバリから帰国時の台北、ウ子つれていきたーい。(方位磁石の代わり:爆:) ※「よつばカフェ」のひととき。みゆさん目線は ハイパーウ子ちゃんと地図が読める女達編 で!※ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そしてホテルに戻って、メインダイニング『三笠』で フレンチディナー。 ↓ ホテルのエンブレム入りずっしりカトラリーが好き。(すんません、これはわしの写真) ![]() ![]() ジンジャーエールで♪ルネッサーン♪ 私も1杯だけ赤いただきました! ピアノをモチーフにしたスペシャルディナーも あったのですが「お腹すいたらカフェで夜食もアリ」 ってことで、宿泊料金にセットになったプランも 一番安いコースでお願いしたんだけど、 みゆっちの分もお食事だけ追加で同じ物を 用意して下さるとのことで 「若草」というコースを いただくことになりました~ お料理はスープ2種とメイン3種から選べます。 ← 前菜、鯛としまあじのサラダ (何回「しまあじ」を確認したか、俺達:爆:) ↓ みゆっちはあっさりコンソメ系 うちらーはまったり系のスープ (わしのヘボフォトですまん!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レストラン内のお客さんは少なくて、みんなお庭が見える席で静かに和やかに夕食を 楽しんでいらっしゃいました。店内の照明も明るめだったし、お給仕のスタッフも控えめながらも 気は利く・・という日本のサービスのおくゆかしくて繊細な部分が感じられて、めっちゃ居心地よかった お料理も、飛びぬけてどうということはないけれどシンプルで丁寧でおいしゅうございました! 写真で見ると量が少ないかな?という感じかもしれませんが私には充分満腹丸でございましたー。 この後、みゆさんは女3人の世界から男3人が待つみゆ家に一旦ご帰宅。 3人3様で 明日の朝の再集合までの鋭気を養います。プププッ おっと!pipiちゃんが 先日 奈良ホテルでフレンチ・ディナーしたトピをUPしとるぞー メニューも似た感じなのでTB貼らせていただきまーす。そしてもちろんみゆさんのにもTBズッキュン ※「三笠」でのひととき。みゆさん目線は 奈良ホテルでフレンチ・ルネッサンス編 で!!※ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 一夜あけて 翌朝のホテル。 夜の間に、ウ子が撮った写真を私のPCに入れておいてくれたので、今までの部分は一部を除いて ウ子ちゃんのきれいな写真が掲載できましたが、この日の分は私のカメラのデータしかないので 以後はしょっぼしょぼの写真オンパレードになりますが せっかくなので記録しておきます ↓ わしは 新館ロビーの喫煙コーナーで一服 ![]() ↓ ウ子ちゃんは 風邪がちょっち悪化中につき 茶粥定食を選択。 ![]() フルーツジュース4種/ コーンフレークかオートミール / 卵料理も6種 / ホットドリンク3種 パン類だって、トースト・フレンチトースト・シナモントースト・ ホットケーキの中から選べるんです! トーストも、トーストスタンドに何枚かトーストが並んでサーブされてました! そしてパイナップルジュース&オートミール&パセリオムレツ&ホットケーキ&コーヒーを選択☆ ↓ オートミールでけっこうお腹がふくれて / ホットケーキの焼き色に♥ / オムレツの火加減完璧! ![]() ![]() ![]() ↓ テーブル全体図はこんな感じ。 ![]() 昨夜の夕食とこの朝食がついてあの値段で、この立地!いやぁ~奈良ホテルは宿泊がおトクです。 今まで勝手に「高い部屋しかない」と思い込んでたので、ますます奈良が身近になりました。うきゃ。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 主婦の朝の仕事をおえ、再合流したみゆさんと3人で向かったのが「ならまち」 この日は月曜。定休のお店が多いので残念といえば残念なのですがその分誘惑が少なくてよろし! 新公会堂の奈良ホテルの直営レストラン「能」も今日はお休みなので ランチは 「ならまち」のカフェでいただくことになりました。オープンまで時間があったので ならまち界隈を雑貨見たり、ぶらぶら観光したり、へんなものに引き寄せられたりして過ごします。 ![]() みゆさんからも「奈良へようこそグッズ」として お土産をいただいたのですが、その中でも このお店で売っていた鹿クリップの虜! ↓ わかります?鹿の形のクリップ。 見ようによってはトナカイに見えるので クリスマスグッズとしても使えそう とにかく可愛い。可愛すぎる。みゆさんありがとう! ![]() みやげ物屋で、せんとくん&まんとくんグッズを探すも時期尚早につき碌なものナシ。 (みゆっちトピによると翌日にせんとくんグッズ1号店がオープンしたとな!:爆:) ↓ そろそろ開店時間か?!と向かったのは ウ子RQの ヒヤシンスカフェ。 ![]() ![]() 店内、写真撮ったんですけどブレブレで使えません。すんません。 ↓ 食べかけですんまへん。(ウ子、カレー / みゆさん、茄子のムサカ / 俺、海老とアボカドサンド) ![]() ↓ え?アニキ?・・・もちろんアニキも同行! ここ、奈良でっせー、大阪ちゃいまっせ~♪ ![]() お見送りした後、私とみゆさんは近鉄奈良駅近くの秘密のカフェで飲みなおしならぬ「カフェ直し」。 ![]() 2時間ほどこのカフェで衝撃の(笑撃の)会話を楽しんだ後、「みゆっちも京都くればいいのにー」 と言いながら、まぁ日帰り圏内に住んでるから近いうちにまたあえるだろうという妙な確信と共に 長くて短いみゆさんとの1泊2日はお開きになりました。あ!「四ッ国四ッ国」で〆るの忘れた(笑) ![]() 余計に楽しく有意義だったというのも大きいと思いますが、ほんと、楽しかったっす。 ウ子ちゃんは風邪が悪化して翌日お仕事を休んだようでそれだけが残念なんだけど、 私のぐねりまくった足は数日後pipiちゃんとはるららさんに会ったら 元気貰って一気に回復。 みゆさんも藤原元マネージャー状態の案内役に一気に疲れが出たと思われますが(爆) いい時間を一緒に過ごしてくださって、ありがとうございました!! ※「2日目午後」のひととき。みゆっち目線は ならまち散策&カフェtoカフェ編でどうぞ!!※ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: <追記> 奈良にはまだまだ素敵なお宿がたくさんあるようでっせ~!私達の滞在の少し前に 【よしだや】さんにご宿泊された まりまりたんのレポもぜひチェケナ~!! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: *** 余談 *** ↓ この後、京都でlautbiruさんと合流して 激ウマ ミーゴレン食べました! ![]() そして、そろそろlautbiruさんも1ヶ月間のバリ滞在から日本に戻られる頃になりました。 ・・ってことは次は私が出発する番なりー!とりあえずパッキングは済んだので、到着翌日から 待っているであろう怒涛の遊びまくり日程を考慮して 今日明日はゆーっくり体力温存予定。 とりあえずは、ブログも自分でノルマにしていた奈良編をUPすることができたので一安心。 またまた長々と失礼しましたー!おつきあい下さった皆様、いつもありがとうございます♡ Top▲ |
by la_viajera
| 2009-03-12 17:43
| アニキにまつわるえとせとら
|
Trackback(2)
|
Comments(34)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 奈良ホテルでフレンチ・ルネッサンス@「笑ってはいけない奈..
よつばカフェから、ウ子ちゃんの案内でホテルに戻ってきて そのまま「メインダイニング三笠」に向かいました老舗ホテルでお上品に「おルネッサ~ンス」タイチョとウ子ちゃんはワインです 二人とも味の好みが違っていて、ワインの色もグラスも違っています 飲めない人間にとっては、なんともうらやましい限りです(だって、やっぱり格好いいよぉ)私は、メインをお魚にしました そしたら、カトラリーをお魚用に変更してくれたのですが このお魚用のカトラリーの模様がかわいいでしょ?前菜・・・なんだっけ?(爆) お花までおい...... more ![]()
タイトル : 奈良 冬の旅 お宿「よしだや」
1月というそれはそれは寒ーい時期に行った奈良。 でもどこのお寺もすいていて、観光には最高の時期でした! いま東京で大混雑中の『阿修羅展』の一番の目玉『阿修羅像』だって いくらでもずーっと目の前で眺めてられたし。 仏像好きにはたまらん旅でした。 でもこの奈良の旅で一番よかったことといえばなんといってもこのお宿。 猿沢の池を眺めながらベッドに寝転ぶことのできる『よしだや』さんです。 まず玄関。 前回の渡バリで買ってきた仏像みたいなものが。 いいなー、こういうのも欲しかったりす...... more ![]()
奈良で生まれ育って・・奈良をこんなによくいってくださって・・カタジケナイ是非 お会いできた時には 山ほどせんとくんグッズをお渡ししたい^^
3月のバリは もりもりイベントなんで 体こわさないように楽しんできてください。
Like
奈良っていいとこだね~(^-^)
どうしても京都のはんなりしたイメージの影にあって、イマイチ、奈良のイメージってつかみにくいんだけどレトロでよいわぁ。奈良ホテルもレトロで雰囲気があってよいですね。日本にも公爵とか伯爵とかのタイトルがあった往時のセレブな雰囲気~。でも、胸元のバッチはぬる坊・・・いえ、せんと君なんですね(笑)物議をかもしてたけど、ジモティにも愛されるキャラになったのね♪
奈良ホテルってレトロな洋館っぽくって、素敵ですねぇ~
何年か前に奈良に泊まる機会があったのですが、ここにすればよかったなぁ~。。。 お食事も美味しそうだし、何より食器が違いますね!(バリやオーストラリアとは。。。) やっぱり日本は繊細でよいわぁ~ 何か、帰りたくなってきました。。。でも今年は円高で帰れそうもないですけど。。。。 タイチョさんは、バリには5ヶ月も滞在するのですか? バリではハードに遊びすぎずに、少しはゆっくりしてくださいね!
バスマットもかわゆい~(はーと)
これは一度は泊まらねばならぬな~。そして夜はバーを居酒屋に へ~んしん★ んでんで、このオサレなカフェにも立ち寄りたい。 私も失礼ながら、お箸置き・・・羊さんに見えるメェ~。鹿なのね。 朝ごはんもええね、ええね。ホットケーキがナイス。 ゆっくり散策してホテルに泊まって・ 一緒に奈良行こうね♪ ではでは、バリ、気をつけて行ってきてくださいまし。 例の件、申し訳なかとですが、よろしゅうに。
うっそ、この鹿さんクリップむっちゃくちゃかわいいじゃないですか!!
ならまち近辺は散策したのに気がつかなかった~(泣)! 奈良ホテル、やっぱり雰囲気があってとても素敵ですね。 私も悩んだんだけど、大きなお風呂がなかったので今回はあきらめたのですよー。 私も奈良レポやらなくっちゃ^^;
こんばんは~!
ミニ太陽の塔を背にこぶしを振り上げるアニキの後ろ姿、かっくいい~!(笑) 奈良ホテル、やっぱり素敵ねー。ひとつひとつツボにはまりますわ。 カフェもいずれもいい感じだし(あのポストカード、いいね・笑)、 うーんやっぱり行きたくなってきたぞ~、奈良。
タイチョさん、ぱぎぃ♪
奈良旅、いいな~!女子通しって、楽しそうですね! 奈良ホテルも、老舗って感じで、風情を感じますわ~。 カフェも、すてきすてき!ぽめ、カフェって大好きで、こういうノスタルジック系はたまらないなぁ♪ 奈良って、岐阜からそんなに距離ないのになぁ。 せっかく東北から岐阜に引っ越してきたのに、岐阜より西に行ったことがないです・・・。 いつか、播州藩のかたがたと、ルネッサーン!したいと夢見ているぽめです。 タイチョ、気をつけて行ってきてくださいね! ニュピにいけないぽめの分も(笑)ほんとはニュピに行きたかったな~!! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>ままさ~ん!
コメントありがとうございマース♪春バリもイベントもりだくさんなので今から興奮気味です! それにしても 奈良、素敵なところですね。吉野桜今年みれるかな?と思って開花予想を みたら、今年は例年より早いみたいで 奥千本しか帰国に間に合いそうにありません(涙) わが町のお城は3月~お化粧直し期間に入るのでいつもの姿での花見は できなさそうなんですが、(というかどうせ開花時期はバリに行ってて見れないんですが) もう3月なのに、遠目で見る限りは修復の足場の準備をしてる様子もなく(爆) あれ?このままじゃ桜とお城のコラボ、今年も見れるのか?という錯覚さえおこしそうです。
>まじかるさ~ん!
奈良の町は、とっても「昭和」でした。昭和といってもイメージ的にはちびまるこちゃんではなくサザエさん。 懐かしくて時間がゆっくり流れてて好きっす。従業員さんのピンバッジ@せんとくんもびっくりしたけど、 売店やレストランのお給仕さんの(女子)制服が、昔のデザインでそれが異常に萌え~でした。 ともすれば古いんだけどなんか懐かしくてある意味由緒正しくてすんごい和んだ気持ちになれました。 あ、でも加賀屋のサービス精神旺盛のショーも見てみたいのだ!私加賀屋さんも何度か泊まってるけど 今までショーを見ようなんて思ったことなかったから、まじかるさんのトピで開眼!うん、絶対楽しいはず。 なんでそんなおもしろそうなものを今まで避けてたんだろう・・と大反省。
>bemntyさ~ん!
バリに滞在するのは観光ヴィザ期間内の1ヶ月だけですよー!そのうち半分以上は ドリフで田舎生活なので、町にでてる間に遊び倒さなきゃ消化不良(笑) 町で2週間分遊んだらきっとその後のレポは4か月分ぐらいネタあるかなー?の想像で 「あと5ヶ月はブログはバリネタだらけ」を予告したまでですの。うきゃきゃ。 奈良ホテルは祖父が生きてたころに何度も行ってるんですが、やっぱりこの年になると 国内ではこういうところがホッとします。もちろん、もっと快適で便利なホテルはたくさん あるだろうけど、やっぱり歴史は付け焼刃では作れませんなー。人間もしかり。 年をとるごとに日本のよさも再発見できて、ますます人生楽しいです!
>pipiちゃ~ん!
ホットケーキ、ちょっと小ぶりなのでぺろりといけちゃいますよ~。 バーを居酒屋にした後はお部屋を居酒屋にせねばせねば! ・・・は!ってことは やっぱりお仲間@鯔ちゃんが必要(笑)呼んどく?(爆) ならまち付近の町並みも、はるららさんが「ここ好き!」っていいそうな建物ばっかりで (かやぶきではなかったけど)また住みたい町増えてこまってまうで、きっと(笑)
>まりまりた~ん!
この鹿クリップのお店、都心のデパートにも入ってるから、クリップ売ってるかどうかは わからないけど 静岡はなさそうだけど東京か横浜なら入手できるかもよ! www.yu-nakagawa.co.jp (←お店のサイト。)他にも素敵なものがたくさんあったよ! そういえば、まりまりたんは山焼き前だったんだよね!私達も大阪であぶら売ってないで 前日からなら入りしておけば山焼きみれたのにー、そして1日長く滞在すれば せんとくんグッズ1号店がオープンしたのにーというすごいタイミングで行っちゃった(笑)
>やまさま~!
江戸ルネにも参加したいけど、いつか関西圏でやまさまともルネりたーい! アニキね、いろんなシーンで撮ってるんだけどいまいち使える写真がなくて無念!(泣) 春バリでも、アニキにはいろんなシーンで登場していただきたいんですが 撮影者の私がまったく学習能力がないので、使える写真がない・・なんてはめにならないように 腰をすえてアニキ日記を記録できたらなーなんて思ってます。 せっかくのニュピにオゴオゴがないのが残念だけど、その分ニュピ前夜に時間が出来たと 思うことで のんびりゆっくり楽しんでこようと思ってます。ウブドからOPPくんにもSMS入れてみるべ~。
>pomeちゃ~ん!
バリもいいけどやっぱり日本の古都は懐かしくって落ち着くぅ~ あ、ちなみに播州会はおされなカフェではなく「ファミレスで6時間耐久」がメインですが (酒対応できるのがpipiちゃんぐらいなので:爆:)それでもよろしければいつでもご参加お待ち申し上げ~ ニュピ、オゴオゴがないのが残念だけど 私も観光地で迎えるニュピは初めてなので すんごい楽しみにしてます。ただ、去年がドリフで規制ゆるゆるのニュピだったので 「やっぱウブドは厳しいのかなー?灯りなかったら読書もできないし日が暮れたら 退屈死するんじゃねーか?」とかドキドキ満載でーす。
>カギららさ~ん!
とりあえず、向こうでPC壊れたら困るから必要書類は印刷しておこうと思って 印刷物まとめてたら今日は印刷の日になってしまいましたー(焦) 吉野、行きたいんだけど俺の帰国、桜に間に合うのか?微妙~。 指令の件はまかせたまえ!桃園の待ち時間5時間で居眠りしてて乗り遅れる ・・ということがないように、まずはそこだけ気をつけます! そして、現地携帯の番号がちゃんとまだ使えることを祈るばかり・・・・。
>カギ子ちゃ~ん!
おお!フォトジェニックなお国を選ばれたようで・・・!さすが。 私は寒いのが一番の敵なので、寒くないほうをおすすめしますが いうても真冬じゃないから興味ある対象のあるエリアが一番よいのでは?と。 あ!申し遅れましたがわたくし、ひょんなことから貴女の大好きなあの国に 秋バリの直前に行くことになってしまいました。ぬけがけごめん~。 なぜそんな、私にしては意外な選択になったかというと 親孝行という名の仮面をかぶった「付き添い・介護要員」なのです(爆) とにかくは目前のバリ旅に集中することにしまーす。向こうの人々にも よろしく伝えておきまーっちゅ。お互い、よい春旅を!!
タイチョ、こんばんは 私、タイチョの出発日を1日間違ってました(爆)
へんなメール送ってごめん(恥) たくさんのリンクいつもありがとう あ~、楽しかった2日間がまた蘇ってきたよ~ん ↑鹿のお箸置き、なめくじに見えなくもないよね・・・ ウ子ちゃんの夜の写真も、すんごい素敵やね! こんな素敵なところ歩いたっけ?って感じです(笑) 朝ごはんめっちゃ美味しそう!三笠で頂けるってのも高得点 やっぱこれは泊まってみないとね~ 奥千本あたり?(爆) それから、鹿クリップ気に入ってくれて嬉しい~ バリ好きの次男の中学の先生に10個ほどあげたら、めっちゃ喜んでくれてん かわいい文房具って、いくつになっても気になるよね~~ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>みゆっち~!
へんなメール(爆)、さっきから返信しよるんやけどエラーでまくる~。10回ぐらい 再送したから嫌がらせメールいっぱい届いてるかも??それでも全部エラーなので 多分届いてないと思うのでまた後で送りなおしますー。ごめりんこ~。 ところで、TB返しありがとう。鹿クリップもひょうたん型のおやつも大好評!可愛いすぎー! パラパラ漫画の鹿メモ帳は、バリにも持って行くけどもったいなくて使えない~(泣) 次に奈良ホに行く時は、ぜひお泊りもご一緒に!くるくる持って行きましょう♪ でも、今回の奈良行きで最初泊まろうと思ってて埋まってて泊まれなかったあそこも いつかとまりたいよねー。そんでもっていつか県立歴史民族博物館?で ♪パーパーパー♪言いながら動画撮りたいねー(笑) 奈良の魅力、教えてくださってどうもありがとう!みゆっちの秋のブログ記事が なかったら、奈良の素敵さをスルーしてしまうところでしたわ!! ぜひ、奥千本の桜に「早咲き厳禁!」っておどしをかけといてください(笑)
>カギ子ちゃ~ん!(再コメ上等!)
そやねん。そういう展開になっとるねん。でも実感わかへんわー(笑) とりあえず、春旅の成果は、またみせてほしーい! うちの春旅はブログでちょくちょくUPするつもりやから今後もここで確認してかー(爆) ほな、いってきまー!
いいねぇ,奈良ホテルお得感バリバリ♪
重厚感のある建物も素敵だけど,食事が美味しそう! 奈良といえば修学旅行で20年近く前に行ったきり(すげーな,20年って!) 思ったほど鹿がかわいく思えなかった想い出が(笑)
さらに腕に磨きがかかったウ子さんの写真で見る奈良。
俄然興味がわいてきちゃいましたー! ホテルに食にお寺めぐりにカフェに雑貨にと多彩に楽しめるのもいいねー。 そしてタイチョはいよいよバリに向けて出発なのね。今回はどれぐらいの期間 滞在されるのかしら?また最新情報お待ちしてます!
タイチョ、お久しぶり~!
てかもうバリ飛んじゃったのかしらん? いやあ奈良ホテル、ホントにステキでフォトジェニックなお宿だね~。 朝食やディナーも美味しそうだし、すごくクラシカルな感じで落ち着けそう! そしてバリのレポも楽しみにしてるね~。 体調に気をつけて楽しんでね~!
viajeraさん、こんにちは!
わぁ~!!! こちらのホテル、日本建築の良さが全開で、重厚感があって、素敵な お宿ですね~! 千と千尋の神隠しの世界みたいです♪ お料理もおいしそう~!! 奈良は絶対に一度行こうと思っている場所なので、お宿は是非ともこちら のお宿にしたいです~♪
タイチョ、もうバリ入りしたかな~?^^
奈良、pipiちゃんのblogでも見せてもらったけどなかなかいい感じやねぇ。 私は前にツアーで行った時に嫌な思いをして帰ってきてしまって、もう二度と行くことはない!って思ってたんやけど、こんなふうに紹介されてるとまた行きたくなってきたよ(笑) ウ子さんの写真が素敵なのは当たり前として、タイチョの写真もアングルかっこよく撮れてるやん! お料理の写真なんかは照明とかでコンデジでは限界あるからねぇ。 と、私も苦手なのでカメラのせいにする(笑) ホテルの渋さも素敵だし、朝食もおいしそうだし、奈良ホテル泊まってみたいぞ。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>鯔ちゃま~!
このホテルは小さいときにじーちゃんにつれられて何度も来てるし 両親も年に1度以上は利用してるんだけど、大人になってからは わざわざついていこうとも思ってなかったし、勝手に「老舗は高い」と 思い込んでたからお手頃価格だったことに驚き&喜び! 鹿も可愛いのからそうでないのまで様々で、個性ありますわー(笑)
>ベッティーナさ~ん!
ベッティーナさんなら絶対奈良をお気に召すと思われますわ! 京都ほど華やかではないけど、普段着感覚でのーんびり楽しめますよ 今、バリで1週間近くたちましたが、最初の2泊の南部で暑さにやられました 最初はぱうさんこぱさんに遊んでもらってその後田舎でガルンガンのローカル漬け。 そろそろ第二章に突入です!第二章はおっさん合流の結婚10周年記念日+ニュピ・・と イベントもりだくさん。そして第三章はブロガーさんと田舎暮らし。第四章はこれまた別の同行者と 南部ですんごい鼻血ブーな展開になってるのでお楽しみにー!1ヶ月どっぷり遊んできますねー!!
>manisちゃ~ん!
もうバリにとんじゃいましたー。南部のホテルのワイファイ回線状況がよくなくて すっかりブログ放置してました。ってわけでなぜかアメッドから更新&レス付け(笑) 南部では何枚か写真とったけどアメッド来てからほとんど写真撮ってないー!! 来週から本腰いれてバリを遊びます!manisちゃんもそろそろ親孝行旅行の頃かしら??? お互いいい春バリにしましょうね~
>mahaloaさ~ん!
もちろん、ウ子が居てみゆさんの案内があってこその楽しい奈良旅だったんだけど 私にとっては日帰りでいける範囲でそんなに気負わなくてもいい(ほら、都会だと 行きたい所が多すぎて煩悩でいっぱいになっちゃうから!)という点で のんびりしに行くには奈良ってもってこいかも??と思いました。 小学校のバス旅行とはまた違った大人の目で大仏とかを見れたのもよかったなーって。 千と千尋といえば九イ分!帰路の台北泊時に行けるのか!?俺?
>ふふちゃ~ん!
奈良って歳をとればとるほどあの雰囲気がしっくりくるような気がするなー ホテルもホテルライフを楽しむと言う意味でお篭りするのとは違うタイプの宿だけど 近郊に見所もたくさんあるしならまち散策も楽しいから「ならの歴史を感じながら 泊まる」という点では雰囲気バッチリでおすすめです!夜にバーで一杯ひかっけるのも 楽しいし、いい感じでっせ~
>カギカギた~ん!(3/16 22:49)
あの変な声は一定のリズム&調べだったので多分鳥だと思うんだけど 丁度睡眠の波を逆なでするような不思議なトーンだったのよ しかも明け方で、私しかきいてないしー(泣) もしかしたら私も神様のいたずらをされてたのか?! それにしてもカギたんの聞いた声は笑えるー!どう考えても長すぎる・・に爆笑
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(375)
Central Bali(321) East Bali - Amed(318) Greetings And Digests(240) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(201) East Bali - Other area(195) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(89) Experience(76) North Bali(65) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||