![]() ガラクタを一気に捨てようと思ったら、なんと「ガラクタだらけ」なんですけどー(爆) で、今日は 9/30(夜)-10/3(朝)までの Miちゃんと過ごしたAMED編のスピンオフ(?!)。 でも派生というより本筋だった・・と思えるほど 私達の滞在の楽しかった核心部分でもあった Baliku Boutique Resort(旧・公式サイト)でのお話。 ('10年頃にBaliku Dive Resort と名称変更して新サイトができてますが旧サイトもまだ見れますよ!) バリクについては、ほぼ渡バリごとにトピをUPしてるので(代表はこちら)言うまでもないですが 行くたびに、何か進化してる部分があって(その分お値段も進化・・・)訪れるのがいつも楽しみ。 ここでは、食事をしたらプールは自由に使えるというサービスがあるので 『プールのないドリフで 料理はしない私』には うってつけのシステム。外国産ワインもあるから プール大好きのMiちゃんを誘って 酒びたり&食事&プールで遊ばない手はありません! だから、2人でAMED滞在中の10/1・10/2は両日共にランチで訪問しちゃいました。 今日は、その2日間の記録と共に この秋に進化していた部分(新しいカテゴリーのお部屋や 併設ダイブショップなどなど)を長編で一気にご紹介&記録していきたいと思います <TOP写真は ジャパニーズマーメイドMiちゃん&オーストラリアン・リトルマーメイドです!> ~Miちゃんはご自身のblogでも顔出しされているのであえて画像処理しておりません~ ![]() まずはレストランに行って オーナーのドナに挨拶して Miちゃんを紹介して ボトルワインと食べ物をオーダー。 ドナと一緒に目の前の林状態に文句言ったりして (※その土地のオーナーはドリフの管理人なので 「私からも、早く切るようにケツ叩いておくよ」って ここでしっかり同盟を結ぶ!) ちょっとこの時期は、まだ前方の林が剪定前で 見晴らし的にはわっさわさしてましたが 数日後にみんな大集合で木の剪定したときは おもしろかった~。村人、案の定途中で怠けるし(爆) で 何はさておき 早くプールに入りたい私達。 「ねぇドナ、プールサイドで食べてもいい?」 「もちろんよ~!楽しんでね~!!」 ↓ ちなみに剪定前のこの時の眺め。海より林ビュー(爆) ![]() ![]() ![]() 「あっちで食べていい?」「もちろんよー」「じゃ、食事はあっちに用意してね」 ↓・・・という展開で この有様。(嬉!) チーズフィロ(右端の4つあるやつ)ウマ~イ! ![]() ![]() ![]() ![]() プールの端っこに、バジルが大量に植えられてて それが意外にめっちゃおいしい。 泳ぎながらバジル摂ってつまみぐいしまくってたら、そんなお嬢をじっと見つめる視線が・・・ ![]() ![]() ドナとは年が離れてるけど娘じゃなくて妹。この時は パパとママとで長期のバリ旅行中。 つまり、ドナ一家がバリに遊びに来ていた期間だったの。ニキータはもちろんイネ語わからんし いきなり現れたムービースターのようないでたちのMiちゃんに興味津々。そして さすが女子 「髪は何種類の色を使ってるの?」「まつ毛はどうなってるの?」って美容関係の質問攻め。 でもね、おませなお年頃の女子のしゃべるオージー英語は ネイティブじゃない私達相手でも 大人のようにわかりやすく加減なんてしてくれないから、わからない言い回しが多すぎて ま、なんとか雰囲気だけで通じ合おうとする3人。いやぁ~ 自分の英語力のなさに参った! 言葉で完璧なコミュニケーションが難しいと悟ったニキータは、次は彼女の得意分野「水泳」で 遊ぼうと奮起。化粧や日焼け止めがおちるから顔をつけない平泳ぎで遊んでいる私達に 「潜ったら楽しいのに~」と言って、とても美しい潜水を披露してくれた。(地元では選手らしい) そこでも、Miちゃんはガッツリつかまって 最終的につきあわされる羽目に・・・(プププッ・・・) ニキータはとっても可愛くていい子だったから私達2人ともとても好きになったんだけど この日ガッツリ付き合わされたお嬢は、体力消耗しすぎてヘトヘト(爆) そして翌日、、またここにランチ&プール利用に来た私達。 ↓ 今日もチーズフィロは必食!パスタも頼んだけどトマトパスタはいまいち(笑) ![]() ワインにすごく合うし、おつまみにも最適なのでお酒を飲まない私も大好きなメニュー。 ハーブ好きのMiちゃんはプールサイドのバジルを摘んできてハーブ味をもっと効かせてました たしか2日とも追加するばかりかブンクスも頼んだので、2日間で6皿は食ってるね。俺達。 amedで2人で過ごした期間に2人がはまってたものは このチーズフィロとプールサイドの バジルと マハラスタのサンバルマタと 私が日本から持ちこんだ「素朴派プリッツ・バジル」 なんか、全部酒のアテっぽいものばっかりなんですけどー!(笑) そんな風に プールでの食事を楽しんでいたら、、、 ↓ じゃ~ん! やはり今日も登場のリトルマーメイド・ニキータ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おませなマーメイドちゃんは、やっぱり女子。Miちゃんのことが気になる気になるー状態。 後日、Miちゃんと解散後にドリフ生活再開中の時 ニキータに南部からのお土産(お菓子)を 持っていくと、 「楽しかった~。Miちゃんは素敵だった~」って、まだウットリしてましたから!! ほんとに彼女にとっては楽しい時間だったんだと思う。 Miちゃんは決して子供が得意ではない と思うので お嬢にとっては ドナの親族だしむげにも扱えなくて もしかしたら我慢してつきあって くれてた部分もあったのかもしれないけど "子守り"というよりも女子同士のコミュニケーション って感じで 見てるほうもすっごい和んだし 美しい競演(対決?)シーンの連続でございました。 今回、 プールサイドの奥、階段上(丁度 ROOM#01の下)に マッサージ用のスペースが できておりまして、初日にドナ&ニキータのパパがマッサージを受けてたので、それを見てて Miちゃんがマッサージウーマンに「明日予約したい!」って約束してたのね。 ↓ この写真の奥、階段上っす。 / 近づいてみるとこんな感じ ![]() ![]() ↓ で、お嬢のマッサージ中のサービスショット(笑) ![]() ![]() ![]() Miちゃん、遊びつかれたのか爆睡中でした。 だいたいこの界隈では、各ホテルやバンガローに 担当みたいになってるマッサージウーマンが居て まぁ言うたらマッサージの縄張りみたいなものが あるので、勝手に外部から呼んだりすると そこの担当者がひがんで、後でマッサージ師同士で 喧嘩になったり嫌がらせがあったりすることも なきにしもあらず・・って感じなので 本来なら、マッサージが確実に上手な人を ドリフに呼ぶのがいいんだけど、 こういうシチュエーション&ロケーションで受けるのも よいだろうってことで、こちらのマッサージ師が 上手かどうかはわからないまま挑戦! Miちゃん的には物足りなかったようですが 安いからいいや、これも経験ってことで(笑) 私がもともとマッサージに興味がないのでよくわかってない・・ということもありますが AMED付近で、とてもうまいと評判の人も居るには居ますが 全体的には果たしてちゃんと 知識と技術があるのかものっすごい不安なんですよ。 みんな、単なる見よう見まねというか。 使われるオイルも信用できない。(だから、絶対にオイルは持込みをおすすめします!) BALIKUの担当マッサージイブは、礼儀正しくてその点は大丈夫でしたが バンガローとかで マッサージを頼んだら 地域貢献の為に地元民に仕事を!という感じで見よう見真似的な おばちゃんが来て全然気持ちよくないのに 最悪の場合はTシャツねだられたりする・・なんて ことも聞くので 最初から村でのマッサージは「効果よりもリラックス程度」に考えておく方が ハズレでも腹立たないし、アタリだったらアタリでごっついトクした気分になれるって感じかな。 でも、浜で営業活動しているおばちゃんの中には ゴッドハンドな人も居てはるらしいので そこで運試しも楽しいかも?? でもおおむね、うまくて評判いい人は売り込まなくても 固定客が居る自信もあるのか あんまりガツガツ&しつこくきませんね。 でも、スパ天国とも言われるバリだから 今後は田舎にも 知識や技術もしっかりとした人が 指導して、それこそ村のローカル女性達がその技術を身につけてレベルUPしてくれたら 観光客的には嬉しいな~。今後、田舎で一番伸びしろの大きい進化を期待できそうな分野だし。 今回は半年振りのAMEDだったから BALIKUもプール周りの整備・マッサージスペースの 設置以外にも、大きく進化してました。その一番目玉たるものが「ファミリールーム」の完成! 夏前にはオープンしてたようですが、今回お客さんの居ないときに様子を見せてもらいました ↓ 場所は、この写真でプール左上に見えるピンクの建物。 ![]() ![]() 左側が独立した副寝室になっていて、副寝室はバリクのお部屋で唯一のツインベッド仕様 各寝室には、それぞれバスルームとクローゼット兼ちょっとしたパントリーになってる場所があり テラスリビングは共有ってとこでしょうか?このテラスリビングがちょっとまぁ素敵☆ ↓ 開放的でゆったりとしたスペースのエントランス / 右側に贅沢なバルコニーエリア ![]() ![]() ↓ リビング部分から見た風景。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一方、独立した副寝室は海に向かってないのでちょっと暗め。 ↓ ツインベッド仕様の寝室 / クローゼットやミニバーのエリアが広かったな~ ![]() ![]() 空き状況によっては ちょっと安くしてこの副寝室だけを単独で予約することもできるようですが そうなると主寝室にブックが入ったとき、テラスリビングのエリアを共有するのも何だし お部屋の位置的にも副寝室からは景観がないし、食事したり寛ぐスペースも遠慮しながら ファミリールームの設備を使わなきゃいけないのはストレスだと思うから、どうしても ベッド1台が嫌なお2人連れ様は ファミリールームまるごと借り切ったほうがいいです! 前からある 1bedのお部屋(3部屋あります)は 全部キングサイズのベッド1台で ハリウッドツイン仕様は現時点で不可とのことですが、ベッドはめっちゃでっかいので 日本人女子が3人並んで楽勝で寝れるほどゆったりしてます!<通常ルームは過去トピで!> お部屋の設備に関しては、電話線が届いてないこともあって まだ電話がないんですよね だから内線なんてのもなかったからスタッフ呼ぶときやっぱり面倒かな?そういう意味では パブリックエリアに近い#01やファミリールームは、まだ幾分かスタッフを捕まえやすい感じ? 〈※追記※ '09年4月には内線電話のみ設置済み。これでスタッフコールがラクになった!) 秋バリ期間中の後半に、この新しいお部屋へのご招待を受けたのですが バタバタしていて お泊りするほどの時間が作れず 「じゃ、次にバリに来たときまで保留しておくね!」ってことで 朝食とかがどんな風に進化してるのか、あるいは以前と同じなのかを確認することが できなかったのですが、数日後にこちらに宿泊される方がいらっしゃるので、その辺の事は その方のレポを待つことにしたいとおもいまーす!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして、レストランの下 、車道沿いに 併設の ダイブショップがオープン! ECO DIVE(バニュニン出張所なのかな?)が 入りました~。 この時点ではまだ回線は通じてなかったので 海中写真とかの整理に使われていましたが コンピュータも2台ほど置いてあったし、ドナが「もうすぐワイヤレスで回線が繋がるの」って 言ってたから もしかしたらネットもできるようになるのかな??(多分速度遅いだろうけど) ↓ ダイブショップはこんな感じでした。 ![]() ![]() 実際、11月頃にバリクに直接問い合わせをされた人から、以前なら1週間以上レスがなく メールが届いてるかどうかもわからず不安だったようなのですが、3日以内に返信が来て その後の連絡も 以前とは比較にならないくらいスムースになっていたとのことなので (※但し、インドネシアそのものの電話回線が悪い時も多いので日本のようにはいきませんが) もしかしたら、敷地内まで無事にネット用無線回線が繋がったのかもしれませんなぁ~。 新しい設備もどんどんできて 連絡体系も少しは改善されたことで、怒涛の値上がりになったり デポジットのシステム採用で面倒な部分はあるようですが、今まで「予約しておきながら ノーショウ(ゲストが現れない。)」ってのが田舎ではごく普通の事・日常茶飯事なので 口約束でお部屋を押さえたわ、結局来ないわ、、、となると当日のウォークインゲストも あったけど断ったのに~・・・みたいな ビジネス的には損する部分も多かったようなので デポジットの必要もやむなしかな。だって、口約束ゆえに逆に平気でオーバーブックされる心配 がまだまだ存在する田舎だもん。旅行期間が短くて行き当たりばったりがしたくてもできない 日本人の旅行スタイルを考えるとそんな不安はない方が俄然嬉しい。そして お値段に見合う サービスの進化も期待できるのだとしたら まだまだギリギリお手頃価格の範囲内かと思う。 もちろん、すっごく安い時代を知っちゃってる者としては「高ーっ!」と思っちゃうんだけど 私的にはドナのホスピタリティには信頼をおいているし、スタッフも顔見知りで言いやすいし (人数増えて研修生が多いのでピンキリですが中にはすげー気の利くスタッフがおります。) やっぱり、ここは いつまでも私の田舎でのオアシスなのであります。 ![]() 宿泊ゲストさん以上にエンジョイしまくってた私達を あたたかい目で見守ってくれてたここのスタッフ。 夕方、ドリフでマンディしようと思って 日焼け止めをおとすオイルベタベタの状態の時に ドリフの水道が故障。「シャワーかして~」って バリクに駆け込んだ時も、ドナは快く 空いてる部屋を 開放してくださると申し出て下さったんです。 結局、「それは申し訳ないんで プールサイドの シャワーで充分ですから!」といって 水まき用ホースで水シャワーを代用した Miちゃんも凄かったけど(笑) ほんとに、バリクの皆様にはお世話になりました。 最後には、私達が気に入ってたバジルを株分けして プレゼントしてくれたドナ。ほんとにありがとう! ← バジルちゃん。次はどれくらい成長してるかな? そんなこんなで、バリクのおかげで田舎生活も楽しく無事に乗り越え、私たち2人は南部に 向かうのでありました。アメッドネタは、また10/6からの滞在記録で別途UPすることにして 次回からは 10/3~10/5。Miちゃんと 南部で過ごした記録に続く予定です。 ★後日追記★ その後のBalikuのレストランでのお食事記録は ’09年春編 / ’09年秋の女子会編 / ’12年春のチーズバーガー編 '14年の春と秋をまとめて編 / などで 訪問時のその時その時の様子を綴っています Top▲ |
by la_viajera
| 2009-01-16 21:19
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(22)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
かわいい妹分ができたんだね~.
毎日お相手するのは結構たいへんそうだけど( ̄m ̄) プールの中でワイン飲むとお腹が冷えそう… って心配をするのは鯔だけでしょうか(^_^;) でも,いいな~. 太陽の下,まったり酒浸り(笑) その後日陰でお昼寝なんかした日には 脳みそが蒸発して飛んでいっちゃいそう!
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こんにちは!ニキータ姫も美人さんですね!なるほど、美は美を呼び寄せるのですね^^。おませなお年頃の女子は大人相手にトークも勝負も真剣ですよね。わかりますよー、たじたじの状況。私も女子・中高生の話す現代言葉や言い回しは日本語でも意味わからないこと多いですし^^。
バリクのプールサイド、なかなか素敵になっててびっくり!ファミリールームのアウトサイドリビングもさすがドナさん。女性オーナーならではのセンスが光ってますね!
タイチョ、こんにちは~。
M嬢も二キータちゃんも絵になるわね~。この風景のなか見てるだけでも眼福だわ♪(・・・・すいません、すっかりオヤジ目線になっとります。わはは)それにしても、タイチョのブログのM嬢はいつもワイン片手で相当な酒飲みの印象が強いんですが実際にはいかに??(笑)・・こんだけ飲んでてこのプロポーションは羨ましいぞ!! ![]()
はじめまして。
先日チャンディダサに滞在し、東部の雰囲気に魅了されてしまいました 仲良くなったフランス人ご夫妻がアメッを大絶賛されていたので 次回はアメッでのんびり滞在したいなと思ってます mic'sBaliからこちらにリンクして来ましたが、 日本語でこんなに多くの東部情報があるなんて、とても嬉しいです。
>鯔ちゃま~!
そうそう、このお年頃の女子が1ヶ月近く田舎暮らしってのは きっとニキータ的にはちょっぴり退屈してた部分もあったんだろうけど Miちゃんは格好の「興味の対象」だった模様(笑) お腹冷えるどころか、日中は暑いから気持ちいいのなんの! でも日が暮れるの早いから夕方になるとプールも水マンディも 罰ゲーム状態で寒かったり・・・。ま、欧米人さんにとっては楽勝でしょうけど(爆)
>まじかるさ~ん!
私も親父目線炸裂(笑) うん、Miちゃんはいつもワイン片手だよ~ でも、私の通常の友人達とは違ってバカのみしないので もしかしたら量的にはご想像よりは少ないかも? 飲んだ後でもバイクの運転はするー!と言って私が後ろに乗って 無事に帰れましたからアメッドでの飲みっぷりは控えていた方だと思う 彼女、ビールとかは全然飲まないし食事もあまりとらないから 赤ワインでエネルギーを摂っていると言っても過言ではないかも?? しかし、このプロポーションは 昭和体型のわしには羨ましいずら~
>ナツメグ様!
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます! 解析でも以前からmic's Bali formsから来られる方が多いのですが、けっこう 過去記事にリンクされてるみたいですね。私、正しい日本語使ってないから ページ翻訳しても外国人の方にはちんぷんかんぷんだと思うんですけど(爆) 写真で雰囲気だけでも参考になってんのかな??なんて不思議に思ってた ところだったんです。あはは~。 興味はあるけど遠いしプラマの定期便も出ていないし、情報も少ないしってことで 行くのを躊躇されてた方って多いようなのでブログを通じて少しでもAMEDを 身近に感じていただけたり、同じように東部を好きな人とご縁ができるのは私も嬉しいです! 時代の流れは速いのでいくら田舎といえども行くたびに状況が変わってたり 私の場合は 思い入れも込みのけっこう偏った情報なので ご参考になるかどうか怪しいですが(笑) その点、ご理解のうえ どうぞこれからもよろしくおねがいしまーす!
>JAMさ~ん!
あ、さっき直メールしたもんで、すっかりレスの方がおざなりになっとりました(爆) レス順めちゃくちゃになってしまってごめん~(笑) 以前は、洗濯機おいてあったプールのサンケンバーのところも すっかり片付いておりましたわ!デッキチェアもパラソルも増えてリゾート気分が 一層感じられるようになっていて私も嬉しかった~!レストラン利用でプールが使えるのは ほんと、ありがたい限り。ちょっとくらいお食事料金が高くても行かない手はないよね! 美が美を呼び寄せる図・・・まことにそのとおり!私も田舎生活中も油断せずに たまにはお洒落しなくっちゃだわ。
タイチョ、こんばんは!
これ、サヌールで聞いた話だね~^^ ニキータ嬢がジョーズのようにMi嬢に近付く写真がすごくいい! プールサイドで美味しそうな酒のアテとワインでのんびりなんていいな~。 あ~、寒すぎてこのバリの暑さを思い出せないよぉ(泣)
>ふふちゃ~ん!
あ、さっきそっちいってきたとこ!(笑) そうなのよー。ニキータとMiちゃんのおかげで私も楽しかったこの数日間。 ニキータがお嬢に近づくたびに頭の中に、ジョーズが近づく効果音が流れてました。あはは。 私も最近寒すぎて 常夏の感覚が全く蘇りません・・。しかも今うちの地域 雨降ってるのよー!(泣)
タイチョ、こんばんは~!
バリク、すっごく進化(?)してるんだね! 2年前の記憶で止まっている私としては、プールがとってもオシャレに なってるのにびっくりしてしまいました。 日・豪のマーメイド嬢たちが絵になるから、ますます素敵に見えるね♪ ファミリールームもさすが、いい感じだわ~。 怒涛の値上げというのがちょっと気になるけど(汗)、 タイチョの記事を読んでふむふむ…と納得しましたです。
こちらにもお邪魔します!
わー、バリクも相当進化してるよね!? 私が滞在してた頃は、プールサイドもこんなにオシャレじゃ なかったし、ランドリー用の場所もちゃんとサンケンバーになったのね? そしてファミリールームやダイブショップまで出来ちゃって! そして日豪のマーメイド競演もいい感じ。 ニキータちゃんがMiちゃんに興味津々って分かる気がするね! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>やまさま~!
おはようございまーす。 でしょー?私も行くたびに新しい展開になっててびっくりよ! ちなみに怒涛の値上げは、公示料金が税サ込みで90ドルと ファミリールームが150ドルらしい。でもシーズン次第では リピーターさんはドナに直訴したらオマケしてくれそうな予感むんむん。 だけど、お泊りするなら他にも魅力的なお宿も出現してるから悩むところ! でも、ここがあると思えばプールないお宿で安くあげておいて食事とプール利用で バリクに遊びに行くという楽しみもあったりするので選択肢が増えるのは 嬉しいよね~。楽しいよね~。そんでもっていろいろ進化したり変わったりしても 村の人たちの素朴さはちーっとも変わらないのが田舎のいいとこだよね~。えへへ~
>manisちゃ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもコメントありがとう♪ そうなのよ、多分私の直接知ってる人の中で一番たくさんここに 泊まっているであろう貴女っ!!またいつか来なくちゃだわよ~ ・・っていうか、もし滞在時期が合う場合はドリフで過ごして一緒に バリクにランチ&泳ぎに行くってどうよ?(笑)節約できてドナにも会える! あぁもちろんバイク送迎もさせていただきます。 でもねーmanisちゃんとは町でウットリのんびりもしたいのよね~。 あるいは飲んで食ってマシンガントーク。ぎゃー想像しただけで楽しそう♪ あ!それにはあわよくばあの女性のご参加も望むところですわ!(笑)
>カギpiちゃ~ん!
業務連絡上等! その件はのちほど具体的にメール送ります! 今朝はうっかり早起きしすぎたので本日の昼間は2度寝の予感。 今の所 私も大丈夫なのでその方向で進める予定でござる。よろしく☆
ぱぎ〜
待ってましたマーメード対決! ほんと、おませさんですね〜(笑) 女の子って生まれた時から女なんですね〜 私なんて、私の言動でせいで周りの友達から「おっとこまえ〜!」と言われますが(笑) ニキータちゃん、べっぴんさんになるやろな〜
>lautbiruさ~ん!
こんばんわー!レス、遅くなってごめんね~。 ニキータ、ほんまにべっぴんさんなお嬢ちゃんでした。 あれだけ毎日プールで遊んでても白いしー!しみもそばかすもないしー! 私も「オットコマエ!」って言われることの方が多い女(爆) 母いわく、小さい頃って必ず女の子ってママがお化粧したりする時は、そばで 興味しんしんなのが普通なんだろうけど私は一切そういうのなかったらしい 子供の頃の私に、ニキータの爪の垢でも煎じてのませてやりたいぜ(笑)
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||