![]() さて、冬バリ記録は『ウ子ちゃんと過ごすAmed』から一転してクタ~スミニャックエリア編に 参ります。実際の滞在の順番を豪無視のランダムUPにつき、事項列おかしなことになっちょり ますがご了承下さいまし。 今日は、ウ子さん2年3ヶ月ぶりのバリ上陸日(つまり私達の合流日)にお泊りした南部の安宿 のお話です。事前に、着後はSentosaで連泊して休暇気分をもりあげよう♪ってことになって いましたが、彼女の到着が午後10時前だったので到着日から予約するとなんだか1日分 もったいない(セコ!) ・・というわけで合流日は「とりあえず寝るだけ」の部屋を押さえて 翌日午後からセントーサでバカンス満喫気分をどっぷりと味わうことに決定~♪ スミ・クロ付近はその後の4泊でたっぷり遊べるから、空港からのアクセス・翌日のスミニャック までのアクセス・到着後でも食事などに困らないエリア @ tuban~legian に狙いを定め '08 2月時点で 1部屋27万ルピアだった 『寝るだけ利用のB&B @ legian 』 を選択。 <※後日追記※ こちらのB&B、現在は改装されて名前もTanaya Bed&Breakfastに改称。 サービス内容やシステム等も'08年2月の宿泊当時と変わってるのでご了承下さい。> で、宿のトピなのになんでTop写真がケーキなの?!って?? 実は合流日は 2/14 世間様では ♥ヴァレンタインデー♥。このお宿の1Fのレストランの 冷蔵ショーケースに、ヴァレンタイン用の可愛いケーキが並んでいたのでそれにちなんで。 このお宿そのものは 日本のビジネスホテル 状態なのでTopに使える写真が皆無 ・・・っていうか バレンタインに女2人でビジホのような安宿に泊まってる場合かよ、俺達(笑) でも このB&B, この金額なら全然上等♪って思えた とある大きな理由があったのです・・・・ このB&Bに関しては 関連事項がたくさんあるのですが トピを分けてる余裕もないので このトピに全部詰め込みます!長編の序章は、まずは肝心なお宿&お部屋の様子から・・・ ↓ レギャン通りの喧騒の中、ともすれば見落としそうなB&B(笑) ![]() ![]() 目印としては、1階に 『Tanaya's Cafe』 という "鉄板焼きが食える不思議なカフェ" (爆) があって B&Bの朝食もそちらでサーブされます。 通りを挟んで、向かいは 『氷や』だったかな? この、前の車道は南向き一方通行なので Villa De Daun まで行くと行きすぎになるけど 実は ヴィラ デ ダウンの姉妹宿らしいので どうせチェックインは villa de daunで行うので ヴィラデダウンを目指されるとよろしいか、と。 荷物も スタッフがヴィラデダウンまで来て BBの部屋まで運んでくれたのでラクチンでした (ただし、このチェックインシステムは'08 2月時点 なので もしかしたら以後 BBで直接するように なってるやもしれません・・・) ↓ 階段すぐ上のみんなで使える憩いのテラス / ツインルームエリアの廊下 ![]() ![]() お部屋は、1人利用か2人利用かで金額が変わるのと タイプとしては ツインの お部屋内にシャワー&トイレがあるパターン と 部屋を一旦出て廊下の向かい側に、別途 シャワールーム&トイレがあるタイプがあります。共同バス的な感覚かな?と思っていたけど ちゃんと部屋毎に向かい側にシャワー室があって バスのほうにも部屋番号がついてました。 (そのタイプの部屋が一番安いみたいだけど、やっぱ風呂グッズ持って部屋を出るのは面倒 だし、トイレが近いオババな私には 部屋内にトイレがあってほしいのでバス付き部屋を選択) そして、宿泊棟の一番奥に 真っ白な「ダブルベッド」&「トリプル用」の部屋ができていました。 こちらのB&B, 繁華街の通り沿いにあって奥に長いつくりになっているので どのカテゴリーもお部屋からの眺めは、まったくありません。ツイン部屋に至っては 隣の建物の壁&エアコンの室外機ビュー。だからカーテンは下ろしておきました(笑) そしてどこも狭いです。 でもさ、このエリアだったら外出しっぱなしだから寝るだけなら充分。 あと、喫煙は廊下やレギャン通りビューの憩いのテラスの灰皿があるところのみなのかな? お部屋には灰皿がなかった記憶・・・。どっちみちウ子さん@嫌煙家と同部屋の時は 蛍族必須な私なので、私にとっては同じこと。部屋を出たところのベンチで喫煙しました。 もちろんプールとかの設備はありませんからね~。クタ&レギャンのビーチにいきましょう(笑) * Twin Room w/ Ensuite Bathroom - Room #01 * ↓ 私達は階段上がったすぐそばの部屋。翌日移動するから入り口に近い部屋で全然OK ![]() ↓ <写真・左> 入り口の扉を開けたらこんな感じ (すぐ左手にバスルーム) <写真・中央> 奥のベッドに座って 入り口方面を見るとこんな感じ <写真・右> 手前のベッドに座って、奥のベッドの足元を見るとこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ACとTVはあるけどクローゼットはありません。洋服をひっかけるタイプのラックハンガーのみ。 ベッドサイドのミニテーブルの下にセイフティボックスがありました。グラスはあったけど お部屋内に冷蔵庫はありませんでした。 ま、寝るだけなので問題ないっす。 で、バスルームですが 一見きれいなんですけど これが27万ルピアの罠(笑) けっこう曲者 ↓ まずはご覧いただきましょう。こんな感じ。ドア開けたらすぐトイレで シンクはシャワーブースの中にあるんだな、これが。だからもちろん動線が悪いわけで・・・ ![]() ![]() ![]() このスペースの動線の悪さをうまく説明できるかどうか微妙ですが、トライしてみます(笑) えーと、まず 扉開けてすぐトイレなのは良しとしましょう。しかし、その右奥にシャワーブースが あるので、おのずとトイレのスペースが脱衣所になります。ところが、このトイレ、窓1枚隔てて 左側は通路なんですよね~。そんなにゲスト居なかったから人通りはなかったけど 布のブラインドもあるし窓そのものもスリガラスだけど、なんか落ち着かぬ・・・ ま、そんなことを気にするようなヤワなviajeraさんではないので 私的にはティダアパでも 気になる人は多いかな?と。そんなわけで一応記録しておきました。 そして、最大の使いづらいポイントは、やはりシャワーブースの中・内側に洗面台があること! つまりトイレのドア開けて右奥がシャワーなの。ブースのガラスドアは奥側を押すと開くから せめてこのシャワーの位置に洗面台があればマシなんだけど、そっちはシャワー。 そしてシャワーの向かい側に洗面台があるので、手を洗いたいだけの時とかは一旦ガラス戸を 押してシャワーブースに入って、そのドアを閉めなければ洗面台の前に立てません(涙) さらに、シンク下の床や壁部分の掃除が甘いのか、タイルが変色しててちょっと萎え~ そして、このシンク この部屋だけかもしれませんが ピヴォがズレててお湯が止まらない!! しかもこの時、シンクのハケが悪くて熱湯が溢れそうになって大パニックの俺。 すぐ隣の受付に居なかったから電話でスタッフ呼んでも、めっちゃゆっくりしてるし~~。 (ちなみに、スタッフはチョット慣れてる感じの人と 新人で入りたて感満載の人がいました) でもね、でもね、いいんです。格安だから、覚悟してたから(笑) そして、いい感じにバリっぽさ満載のあんまり使えないここのスタッフだったけど 結局彼らは 常に 「ヴィラデダウンで聞いてみて」って、ヴィラのほうに丸投げするので、堂々とヴィラの方に いろいろオーダーしにいけるから、私にとってはそのほうが話が早い! その件については後ほど述べるといたしまして、とにかくバスルームの件に戻りますが ツインの部屋内にシャワーつきのタイプは、ちょっと使い勝手が悪いと覚悟しといてください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() カテゴリー(一番安い部屋)のバスルーム。 アウトドアーにバスルーム・・って書いてあったので 「え?外バス?」って勘違いしてたけど、ちゃんと屋内でした(笑) 造りとしては、このツインルームのエリアだけ、廊下の両サイドに 敷地幅があるらしく、お部屋内にバストイレ・シンクがなくて、 部屋のドアを開けて廊下を挟んで向かいに洗面所があって その両端に各部屋番号の専用のシャワー&トイレブースがあるので 共同バス・・というわけではありません。 寝室の方は、「同じだよ」っていわれたので見てないけど 水周りのない分、バス付き部屋より広いのかしら?そこんとこは不明。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このB&Bには、ツインのお部屋の他に、ダブルベッド1台のお部屋とトリプル利用のお部屋が あるようです。トリプルの部屋はあることを知らなかったので2月には見ていません。 ![]() 敷地奥の方の、ダブルベッドのお部屋も 見せてもらいましたが、もちろん狭くて TVとかの配置は 駅前のビジネスホテル感覚の 「無理やり置きました感」は否めませんが、 ツインより新しいし お部屋自体が明るいし、 なんせ、シャワーとトイレが別々にあるので 水周りのいろいろに関しては ダブルの部屋の方が使いやすそうに見えました ただ、建物の一番奥のエリアなので 入り口からが遠いんですわ・・・・ ← ダブルのお部屋のエリアは白! いきなり廊下の雰囲気からして変わります(笑) ↓ お部屋の扉をあけたらこんな感じ / 奥の水周りエリアから入り口を見たらこんな感じ ![]() ![]() ↓ TVの向こうに独立したシンク / どっちが奥か忘れたけどトイレとシャワーも独立スペース ![]() ![]() ![]() <※ 後日追記※ > manisちゃん@exばりばりちゃん が '08年 11月にダブルのお部屋に泊まられたので 「最終日のデイユース宿"Bamboo Legian Bed&Breakfast" 」にTBズッキュ~ン!! ま、ここも「寝るだけ」ってのが基本っす。クタレギャンの繁華街にあるので、ここに泊まって 日中はアクティブに動く人。そして荷物が少ない人向きですね。 夜到着して 翌日バリ島内の遠方に移動する人も どこかの空港内の格安トランジットホテル ・・・ぐらいの感覚で安宿と割り切って利用されるなら使えるB&Bだと思います。 立地を考えると、夜の騒音が気になるかな?と思っていましたが 実はこの夜大雨が降って 2階の通り沿いのオープンエアのテラス部分のトタン屋根か何かに大粒の雨が叩き付ける音 の方がうるさくて、町の騒音は一切気になりませんでした。雨音も部屋に入ればマシだったし もともと『繁華街』だと思って泊まっているので鈍感な私には大丈夫なだけかもしれないけど。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 朝ごはんは、階下の 『Tanaya's Cafe』 でいただきます。このカフェ、なんか不思議。 ![]() 通りからもお客さんが入ってるように見えていいと思うんだけど、奥へ奥へと案内されるわけ。 で、朝から鉄板焼きのテーブル見ながら食べるわけ(笑) スタッフは親切なんだけどね。 ↓ 昨夜のバレンタインディナーの名残なのか?!鉄板にメッセージあり。 ![]() ![]() ![]() Bed & Breakfast なのでもちろんインクルージブ。 メニューはアメリカンかインドネシアンから選択 アメリカンは卵の調理法とジュースの種類 ハムベーコンなどの選択ができる程度だった記憶。 インドネシアンはナシゴレンかミゴレンの選択。 ウ子ちゃんは目玉焼き&ソーセージ そしてオレンジジュース(フレッシュじゃないっす) 私はミーゴレンとコーヒーをオーダー。 ま、安宿の朝ごはんなんでこんなもんですわ アメリカン選ぶよりインドネシアン選んだほうが ベター・・との個人的な見解。 ↓ 結局こんなの持ち込んで食ってるし(笑) ![]() そして最後になりましたが、狭い!使いづらい!朝食もしょぼい(ま、安いからしょうがないけど) でもこのB&Bの印象が非常に良かったという最大の理由を以下に書いておきます。 ![]() ![]() (オーナーが同じなのかな?)らしく チェックイン・アウトに関しては広くて緑いっぱいの Villa de Daun のレセプションでの手続きでした 徒歩2分くらいの場所なんですけど 荷物もここからBBのスタッフが運んでくれたし チェックアウト時も次の宿へのトランスポートを 代理店に依頼したので代理店はこっちまで 迎えにきてくれました。(そのほうがパーキングあるし) ・・ということはつまり 荷物もスタッフがデダウンまで 運んでくれたわけですわ。はぁ~らっくちん♪ まぁ、このヴィラのスタッフがよく出来た方たちで 格安BBに泊まってる私達にも、一切差別することなく 丁寧に丁寧に対応していただきまして・・・・・ ↓ ここでチェックインですが、私達は1泊27万ルピア(2人で合計3000円)の部屋に宿泊中です<爆> ![]() ![]() ![]() C'k IN-OUT をこの空間でできるってことだけでちょっと気分が高まる単純な乙女心。 ウ子ちゃん到着前に、お部屋も見せていただきましたが3BDRMしか空いてなかったのと これ以上トピを長くするわけにもいかんので、お部屋のショットは割愛させていただきます たしか、meroさんが6月にヴィラに宿泊されてるはずなのでmeroさんのレポを待ちましょう♪ そして、併設のDALA SPA については、この時はゲストがいらっしゃって見れなかったけど この後サヌールでご一緒したMiちゃんも「viajeraちゃんも行けばよかったのに!」と インテリアもトリートメント内容も大変お気に召したご様子 (お嬢のDalaSpaページはこちら) 大多数の女性を魅了するDALA SPA 、lunaさんのレポ もぜひチェケナー♪ そして『スパの女王』 もご満足とな。もひょったんのレポ も必見ですぞ!! でもね、でもね、なぜか客でもない私とウ子さんがDALA SPAの送迎車に乗ってんの(笑) というのも、バンブーレギャンにチェックインすると同時にドリフ号&運転手は東へ帰したので ウ子ちゃんの空港お迎えは私がタクシーで行って、一緒に空港タクシーで戻ってくるつもり だったのです。でも原油高でタクシー代も値上げしてるし、なんか時間配分が面倒になって B&Bでウ子ちゃんの空港迎えを急遽オーダーしたの。迎えに行く時は私も乗せてって くれる上に、送迎代5ドルでいいって言うから、あ、これだったら便利・・って思って。 ところがB&Bのスタッフ、後になって 「同じ金額だから直接ヴィラのほうで依頼して!」って 言うので げー!お前らが手続きしとけよ!・・って思う気持ち半分&「安いからしょうがない」と 諦める気持ち半分でヴィラのほうで交渉。 でもね、直接交渉しただけのことはあってヴィラでは 細かい点まで全部ケアしてくれる。だからそれ以降はお部屋の設備以外のことは全部 ヴィラのレセプションに相談させてもらいました~。おかげで安宿なのに値段以上の価値実感。 だってさ、デダウンで頼むとvillaクラスのスピードと判断力なんだもの。これは嬉しい誤算! ![]() ダラスパの車で空港送迎していただきました ダラスパを利用もしていないのに(爆) おかげでウ子さんの到着時は 快適車で タクシー往復より安上がりで、時間通りに 私も直接お迎えに行くことができて 大変重宝いたしました。 Bamboo B&Bさん, Villa De Daunさん, DALA SPA さん、ありがとう♡ 税・サ込み 2人で合計Rp270,000の宿でも味わえたつかの間の女子気分・・・・ そう考えると、結局はこのB&B 悪くなかったよな~~なんて思えちゃうんです。ぎゃは。 だって到着日の1泊だけだし、翌日からはSentosa Private Villa &Spa へ移動ですもの♡ ※'08年2月時点での記録です。その後'09年にこちらのB&Bは改装&改称されています※ Top▲ |
by la_viajera
| 2008-08-27 19:38
| bali & indonesia
|
Trackback(1)
|
Comments(28)
![]()
タイトル : 最終日のデイユース宿"Bamboo Legian Bed..
次回のバリは初の両親連れになりそうです。 私の両親二人揃って昨年めでたく70歳になったので、そのお祝いをかねてバリに一緒に連れて行こうかな~って。 幸いにも二人とも健康で元気なので、足腰が弱る前に(笑)一緒に海外行っとこうかなと。。。 国内旅行だったら、ツアーに申し込めば二人でも全然大丈夫だろうし、温泉旅行などは妹家族も一緒に賑やかに何時でもお出掛けできるし。 両親と海外に行くのは、約5年ぶりかな?この時は近場の韓国に行きました。 そして合わせて次回の渡バリは私にとって、丁度20回目になるの...... more
こんばんは〜
なんだか切るのがもったいないような奇麗なケーキね〜 イチゴがリアルじゃなくて、マジパンみたいな所もかわいいし(笑) 確かに、ビジネスホテルっぽいっ、もしくは病院っぽい? かもだけど、後の出来事を思ったら、それはそれで良しって思えるよね^^ それに、安宿に泊まってても差別なしって所がやっぱ、イケてると思います!
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんばんは!
まだこの手のホテルには泊まっていませんが、いずれリタイアして長期滞在ができるようになった時のために、安宿(失礼!)もいろいろ押さえておかないとね。 タイチョさんの記事って、宿においてはブルガリからこういうところまで、その他に食べ物あり、地方情報ありと本当に幅広いので、私にとっては辞書を持っているようなもので、とてもありがたいです。 でもでも、やっぱりきれいなDALA SPA のラウンジやレストランに目が行ってしまう困り者であります。
こんばんは。
ネットが普及してない若かりし頃、事前にホテル予約出来ないまま出かけたパリやローマetc.でターミナルから近い宿を順番に廻り、今から思えばすっごい宿に泊まってたのを思い出しました。 あの時に泊まったお宿達より全然OKです! オベロイの一人分朝ご飯と同じ位の料金で泊まれて、、新しめファシリティ&立地&朝食付きなら全然ありでしょう! 年末の渡バリはSQの最終便でバリ入りなので、到着日は南部でリーズナブルなお宿に1泊しようと思ってます。 Bambooもメモメモ。
こんばんは~&リンクありがとうごじぇーます♪
以前、めっちゃ安くあげたくて、でもロスメンは嫌で、 こちらのB&Bを検討したことがありました。 その時はネットでサーチしても実体験レポが見つからなくて・・・・ BBとはいえ、相当狭そうだし、バスルームが部屋の外ってのにビビッてしまいやめました。 本当最初共同バスかと思いましたよ~!!昭和な下宿のような宿かと。。 バスルームは確かに使いにくそうですが タイチョさんの写真見ても、思ってた以上にキレイそうだし 寝るだけなら全然アリな感じですね!!
viajeraさん、こちらにもこんにちは!
そうなんですよ~! JAL便だとバリに着くのが23時近く、お宿に着くのなんて実は翌日みた いな状態なので、1泊めがもったいないよなぁ・・・といつも思いつつ、 でも、翌朝の朝ご飯をのんびり食べられるからと自分に言い聞かせて おりました。(^^;; それにしても、27万ルピア、2人で3000円はすごいです!! それで、これだけきれいな所に泊まれるんですね~!! 旅を上手にするのって、まだまだ全然出来ていないんだなぁ~~と しみじみ~と思いました。(^^) ![]()
おお。初日の宿ですね。懐かしいもう半年も前のことになるんだね。
バレンタインに出国しホワイトデーに帰国する女。笑 みなさんも書いてるけど、タイチョの宿やレストラン選びの幅の広さは天下一品です。 そして、何度も一緒に旅しているだけあって、ウ子の好みも熟知していただいているので 安くても安心してついていけるわけです。そして、もれなくミラクルがついてくるのだ! おかげでウ子お出迎えの車はステキング★あれ?1泊目安宿だったのでは?ってびっくりしたわ~。 次回はダラスパのトリートメント受けたいなぁ~。
タィチョ,こんにちは~~ぁ!!
デダゥン,SPA利用で行ったばかりだったんですょ~ぉ!!ぉ隣の『Bamboo』の看板も見覚ぇが!! 次くらぃにゥチでダラスパのTOPIC上げるので,文中リンクさせてもらぃま~ぁす!!(予告ッ( ノ ̄∇ ̄)ノ ダラスパは本当によかったですょ。行ってぉけばょかったのに~~ぃ!! それにしてもなんてッカぇるデダゥン。デダゥン自体もスミとかのVillaと比べたらぉ手頃だし,次回の候補に入れてみますッ☆Bambooの方もネ(o^-')b ![]()
こんばんは!狭くても使い勝手悪くてもこれだけきれいでその金額なら全然大丈夫じゃない??クタはお宿も古そう、スタッフもなれなれしそうっていうイメージが大きかったけど安くて使えるアコモが増えてるんですね。タイチョはただ安いだけじゃなくて付加価値のついた安い所を探し当てるのうまいよね^^。
>lautbiruさ~ん!
ここのケーキ、(食べてないけど)全体的になかなかデザインが可愛かったのよ で、そういう小洒落たカフェなのかな?と思ってたら「鉄板焼きぃー?!」って 感じで非常に個人的には興味深い空間でありました@tanaya cafe このBBも、値段を考えると全然お値打ちだよね~。使いづらいとか狭いとか 贅沢だっちゅーの、俺(笑)今思うと、朝食スキップしてデダウンの方で ソトアサするのも良かったかな~なんて後悔してるぐらい、ヴィラのスタッフの サービスはイケてました!!ほんと彼らの存在はありがたかったです。
>カギコメさ~ん!(8/27 22:41)
いえいえ、こちらこそほんまにすんません(汗) ところで、バンブー、ほんとビジホ並みの狭さっす。長期滞在には逆に 荷物が増える分向いてないかも?と思うので1泊利用とかがいいのかな ・・なんて思います。ここを見た後だったからハルモニーが広く感じた・・・ それぐらい狭かったっす。でも私は狭いのはわりと平気なので問題なし ダブルの方が使いやすそうなんだけどダブルの方がスペース少なく思えたなぁ ・・・どっちにしろ、このあとウットリヴィラに泊まれると思ったら余裕で楽しめる わけで・・・へへへ。ゲンキンな私です。やっぱ安いとこはそれなりにおもしろいし(笑) そして、お仕事も大変みたいだけれど ほんと、体が資本だから無理せずにお大事になさってくださいね。
>hiyokoさ~ん!
いくら長期の時でも、hiyokoさんがわざわざここに泊まることないですよ~(爆) 1ヶ月貸しとかで手ごろなお値段で環境も良くて広いところいっぱいありますから~!(笑) でも、バリにはいろんなタイプのアコモがあってそれぞれ進化してるってのを 情報として楽しんでもらえたらすっごく嬉しいです あ、でもね、私 実は グルメネタにあんまり強くないんですよ・・・ 何でもよければいっぱい食ネタもってるんですがね(笑)だからブロガーさんや 在住さんに伝授していただいてばかりなんですー。でへへ~ いやぁ~やっぱり私とてDALA SPAの方に目が行く行く~!!当然っしょ(笑)
タイチョ、こんばんにゃ!
タイチョとウ子さんがこのお宿に~!?(笑) まっ、確かに到着日の寝るだけの1泊にあんまり高いお金出す必要ないよね。 ここ、ついこの間地元のバリ友と話してる時に話題になったばかりだったのでビックリですぅ。 ふむふむ、こんな感じなのか~って思って興味深く読ませていただきました^^ だけど、このお値段できれいなら狭くても許せるね^^ サービスはヴィラのレベルなわけで、言うことなし!(笑)
>bungaさま~!
ですよねー、ネット紀元前?なんて、自由旅行においては一部の一流ホテル を除いては「宿の予約なんてしないもの」・・が普通でしたよね?? 私も、その頃の方がずっと高くてずっとイケてない宿にしょうがなしに泊まった ことも多々・・・。だから、少々使い勝手悪くても許せちゃったりします。 ただし、ほんとに、荷物広げれるスペースはないと思え!って感じなので 万が一ここを選ばれる場合は「荷解きしない」という覚悟で挑んで下さいまし(笑) 私は、ウ子ちゃんと再会のおしゃべりも弾んだので結局はどんな部屋でも トイレと風呂があれば全然オッケー♪とにかく喋って寝る場所があれば! って状態だったから、楽しく過ごせましたが一人だったらちょっと侘しいかも(笑)
>lunaさ~ん!
ダラスパ他力本願リンクさせていただきありがとうございまーす(笑) ここね、別に予算的にはもうちょっと出せたんだけど、前年の春バリの時から 気になりながらも候補から落ちてたので「今泊まっておかないとチャンスはない!」 って感じでお試しお泊り・・って感じでの選択だったの(笑) 外バスよりも、問題は部屋のスペースのなさだと私は思う!でも、ベッドの 頭の部分にものをおけるスペースがあったりしてツインエンスイートは ベッド周りはわりと使いやすかったっす!一応2つのスーツケース開けれたし。 あ、でも、部屋つきのトイレは窓を隔ててすぐ廊下なので昭和の下宿的な 感じはなきにしもあらず・・・(笑)
>mahaloaさ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう~。 そうよね1泊目到着が遅いと損した気分になっちゃう。 でもさ、考えようによれば「着いたその時から休暇気分を満喫したい」と思えば いいお宿にチェックインしてそのまま数日間すごせる贅沢も捨てがたいのよね しかも前日まで仕事でぴりぴりしてる状態とかだったらなおさら! 1泊目ちょっともったいないけどそれをご褒美にしちゃうのはすごーく素敵 だとタイチョは思うのであります! あ、うちらーはこの時2人とも無職ですから~(笑)お得感を優先しました~
>ウ子ちゃ~ん!
あの送迎とライトアップされた中でのチェックインや、代理店送迎を待つ間の レセプションでゆったり・・ってのはあれだけで3000円くらい価値あったと思うわ(笑) ほんと、これって半年以上前の話になるんよね~月日のたつのってはや! では、次の機会には、オベロイ泊でダラスパに行く、ということで(笑) あと、ウブドでは足ツボリベンジするということで(笑)
>もひょった~ん!
なぬ~!!スパの女王もダラスパをおすすめとな~!! もちろん、トピUPされたらこちらからも編集してリンクさせてもらいまーす デダウンのスタッフ、良かったよ~。予算さえゆるせばバンブーじゃなくて デダウン行くほうをおすすめ(爆) バンブーはほんとに安さでは価値あるけど 一人で泊まるとビジホで出張してるみたいで侘しいかも??って思うのよね~
>JAMさ~ん!
そうだよね。クタ・・っていうと安いとこは古かったりスタッフがなぁなぁだったり っていう印象強すぎるよね。でも今はもしかしたら生存競争激しそうだから サービスとかメンテとかは昔とは違って力入れてそうな気もするんだよね しばらくクタエリアからは遠ざかってたから今後は機会があればクタのいろんな 宿やワルンなんかも攻めてみたいな~なんて思ってます
>ふふちゃ~ん!
はい、タイチョはおもしろがりーなのでこういうとこも泊まります(笑) ・・っていうか予算の問題もあったし、去年の春から泊まり逃してた宿だったので 一回はチョバっときたいな、と(笑) ここね、予約関係もデダウンのコンピュータ に入ってるみたいなのでレスも早いしそういう点でこの価格帯の宿にしては きがきいてるな~って思うのよ。プラマ近いから、1泊目ここで翌日プラマ 使って東まで行くのもありかな~・・とか(いや、そんなことしないで ドリフ号呼ぶけど:爆:)いろんな可能性をイメージしてみるのも楽し! 朝も、久々にクタ寄りのレギャンどおりをウィンドショッピングできて楽しい立地でした
こちらもパギー!!(。・_・。)ノ
270,000ルピアの部屋・・ ちょっと使いずらいとこはあったにしても、充分! しかも、この素敵なフロントでチェックイン、スタッフも親切で 分け隔てないのがホントに素晴らしい。 タクシーでお迎えよりずっと良かったネ! やっぱ、ホテルカーは乗り心地が違う(^^;; 朝から鉄板の近くでご飯食べたくないよね・・(≧m≦)ぷっ!
>えこさ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもありがとぅー。あ、でもさ、27万ルピアだったら、あと20万たして えこさんご夫妻がお泊りになられたウブドの宿の方がずっとずっと居心地 よさそうよ~・・っていうか、そもそも比べちゃいかんか!?(爆) タイチョは、状況や同行者やその後のスケジュールによっていろんなタイプの 宿を選択するのが好きなんだけど、この状況下だったからこそ、ここでも 楽しかったし良かったと思えたフシはなきにしもあらず(笑) 冷静に考えると、あんたいい大人なんだからせめて倍出せばもっと快適で 便利な宿があるだろうに・・・と、自分に突っ込みをいれずにはおれん(笑) でも、ほんとこの値段でこの状況だったら価値あったよね~なんて思えました ホテルカー、いいよね~。それだけで気分高まるよね~(笑)
>もひょった~ん!
おっと!ダラスパトピUPしたのね~。リンクありがとぅー 今すぐ見に行きたい&こっちも編集してリンクしたいんだけど すぐに出かけなきゃいかんので、夜中に戻ってからじっくり訪問させて いただきまーす。もう、なんか寝る時間ないぐらい忙しいのよ(涙) ・・でもね、忙しいのはいろんなことを今まで後回しにしてきたツケなので 自業自得なんっすけどね<爆> とりあえず今はレス付けと更新だけやって また深夜に徘徊させていただきまーす。楽しみぃ~♪
タイチョさん
実は私も到着日が夜という理由で次回はココを予約してます。 せまいよ~という話は聞いていたものの同じツインの部屋を予約してるので覚悟していきますわ! バスルーム同じつくりでしょうかね~?
>masuさ~ん!
ツインのベッドの頭の部分は携帯置いたりめがね置いたり・・・となかなか スペースがあったんだけど(笑) あとは、わらっちゃうぐらい狭い上に 窓の外も壁&室外機ビューなのでブラインド下ろしっぱなしだから 出張ビジホ気分で挑めば、それもなかなか風情かも?(爆) ヴィラデダウンのお食事がもしイケてるなら(食べてないから不明なんです) 鉄板焼きビューの朝食をスキップしてデダウンのレストランでソトアサするのも よかったかも??な~んてあとの祭り中な私です。 バスルームね・・・トイレ、窓隔てて廊下ってのはしょうがないとしても どこか、シンクとシャワーが逆についてる部屋があれば(あるいはガラス戸の 開く方向が逆とか・・)まだ、使い勝手はマシだと思うんだけど・・・ 手を洗いにいくたびにいちいち足が濡れるのも面倒なのよね~。 ・・ってことでビーサンはスーツケースの出しやすいところへセット!が 私からのささやかなアドバイスでござる(笑)
>manisちゃ~ん!
わーい、TBありがとう~。こちらからもTB返しさせていただきまーす。 perangiに1泊半したのかと思ったら、ディユースはこっちにわけたのね。 この、ダブルの白いほうの部屋の方が使い勝手はがぜんいいよね。 でも、金額があがるからちょっとお得度が下がっちゃう気もするんだよね(笑) でも、最終日のディユースでダラスパにも予約いれてる状態ならアリだよね ダラスパって送迎サービスあるよね??営業時間内だったら、送迎分で スパ後の時間おいて、最後に空港まで無料送迎・・・なんていう技も使えるのかな? その辺のこともまたダラスパのトピでたのしみにしてまーす!
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||