![]() (現在は 総称でBaliku Dive Resortという名前になってますがオーナーは以前と同じですよw) 過去記事でも何度も登場したレストラン&お宿だし、(過去記事は、'06編 / '07春バリ編 '07 夏バリ編 / デリバリー編 ) 丁度帰国時に併設のダイブショップが建築中だったり 2BDRMのお部屋が新しくオープンしたようなので、秋に渡航して新しいことを確認したうえで 「冬バリ編は、はしょって秋バリ編でまとめてUPしようかな」と思っていましたが、 やっぱり私のドリフ生活中には欠かせないここの料理&ドナやスタッフとのおしゃべり。 Anda Amed や Sails Restaurant が出来てからは、田舎でちょっとうっとりしながら食べる ウェスタン料理の選択肢も増えたけどそれでも私にはBalikuのオアシス度は今でも特別。 それに加えて、去年からは10年来の顔見知りの 気の利く女子がスタッフに加わったので、 気心知れている人たちが多いゆえの『行く楽しみ』も倍増。 ウ子さんは'05年の渡バリ時にも一緒に行ったけど、もちろん冬バリでも外食場所の1つに選択 今日は その時の食事をはじめとして、4ヶ月間でいろんな人達とわいわい過ごした ここのレストランでの 『'07/12月~ '08/3月の記録』をお届けしようと思います もう何度も登場しているので細かいことはいいません(笑) ロケーションや連絡先は、上記にリンクしている各・過去記事でどうぞ!(公式サイトはこちら) ウ子ちゃん滞在中には2~3回行ったかな?でもどれも「お茶だけ」とか「酒&つまみ」程度 1回目は雨上がりで、ウ子様デジイチが濡れると困るのでドリフにカメラを置いていったため 私のへっぽこコンデジで、お気に入りのモカシェイク&チョコシェイクを激写してくれました ↓右のデザートは、今回お気に入りに追加になったイチゴ味のデザート!(これは、わし撮) ↓ ウ子撮、コンデジ版シェイク / Iluh's Strawberry Delight (Rp 38,000++) ![]() ![]() ![]() お天気は曇りだったんだけど、とにかく暑くて 「クリスチーヌんとこにプール入りに行こうぜ!」 とVilla Framboyanまで繰り出したものの クリスチーヌは既に墺(オーストリア)に帰国 してしまっていて、お留守(涙) 「ガガ~ン! じゃ、バリク行くか!(笑)」・・と。 でもこの日バリクのプールも掃除前で とても入れたもんじゃなかったので ビール休憩&軽食で腹を満たす方向で。 ・・ってうちらー、プール求めて徘徊って・・・ それってどうなのよ?(笑) ↓ そしてオーダーしたのがコレ ↓ ビールのお供、オニオンリングと チキンスパイシーサラダ ![]() ![]() ![]() 私はサラックは苦手なので遠慮。ウ子ちゃんは、初サラックに挑戦。感想は 「しぶ~い!!」 ![]() でも、カランガセム内のサラックの名所に実る、「マニスなんちゃら(覚えてない!)」っていう 品種のものは、通常の倍以上の値段(つーても1Kg Rp10,000とからしい)するけど めちゃくちゃおいしいらしく、後日それを管理人に用意してもらったら ウ子様もそれには大満足 もう、実の色からしてそこらのサラックとは違うの。私もその種なら1個くらいは食べる感じ。 (私がサラック嫌いになった理由は、東ではみんなお土産にサラックを持ってくるのですが 枝ごと持ってくるので家の中が蟻だらけになるのがヤで、嫌いになったわけです・・・ ちなみに、マンゴーとバナナも与えられすぎて「苦手」って言わなきゃいくらでも増え続けるので 「苦手」って言い続けてたら本当に苦手になってしまったといういわくつき。) ↓ ちょっとどんよりしてるけど、それでもバニュニンの海を見ながら食べるのは最高 ![]() ![]() ![]() ピーカンのシーズンも知ってるし がけっぷちの青も体験済みだから 少々曇ってても、それもまたこの地の魅力 として楽しんでもらえるからいいけど やっぱりアメッド初上陸の人たちには ピーカンのこの地を見てほしいな~と。 今回、年末に初Amedの旅行者さん達 数名に遭遇しましたが、ぐずついたお天気 だったので 私としてもちょっぴり残念だったな 雨のシーズンは緑が濃いいので、山側は ド乾季のハゲハゲ状態よりは美しいんだけど。 そしてこの田舎で 女子好みのお料理が 食べれるというのは本当にありがたい限りっす 特に、田舎では貴重なサラダ関係が おいしいのが本当に嬉しい限りっす。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もちろん、ウ子ちゃん到着前にも何度もお世話になっておりますんでセイルズと同じく その中の一部をご紹介したいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちらは、大晦日に ばりばりちゃん&うるんちゃんと大集合した時のランチ。 3人で集合したのは、ローカル式お誕生会以来8ヶ月ぶり。 飲んでも飲まなくてもこのペアが揃っていると楽しくなるのはお約束ですが(笑) ばりばりちゃんがバリクに泊まっていたので、お部屋のテラスにルームサービスを頼んで 持込のワインをあけて、心置きなくおしゃべりと飲み食いを堪能したわけで・・・・・・・ <・・・ってわけで メニュー等は ばりばりちゃんのこちらのレポを ご参照下さい!!> ![]() ![]() ![]() ↓ チキンペスト(ジェノベーゼ) パンチなくて飽きちゃうから塩くわえてね / わし&ばりばり姫 ![]() ![]() ブルスケッタにしろ、フィトチーネにしろ、ばりばりちゃんの感想と全く一緒っす。 たまーに、このフィトチーネを頼むんだけどそのたびに「あ!ここ乾麺じゃなかったんだ!しかも 量多いから飽きる・・・」と反省する私。この時は3人で分けっこしたので、丁度いい量でした。 アンダアメドみたいにショートパスタのサラダ仕立てのものがあったら嬉しいのにな~。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そのほか、おなかがすいたら ふら~っとバイクででかけたりしてたので何回か食事してるので そのうちの一部をまたまた記録しておきますね。(・・といって、結局は自分メモ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ 恒例、ナスとリコッタのラザーニャは今回も食ってます。(相変わらず量多い) ![]() (私がうっかりこの日の写真を消してしまったのでまさえちゃんにデータいただきました!) 他にも、夜なので写真が怖いですけど、夕食に行った時の写真も2回分ほど・・・・。 ↓ ボリュームたっぷりのハンバーガー!! でかすぎてかぶりつけません(涙) ![]() ![]() チーズとアボカド最高♪ 添えられているサワークリームがいいアクセントになってます。 量多くて途中で飽きるので、塩をかけたりして味に変化をつけて無事に食べきりました(笑) あ、そういえば、今回ドナ(オーナー)が 「日本人のゲストが多く来て下さるので日本語を 覚えたい!」と言ってたので、指差し会話のバリ語編の一部を、アンラプラで拡大コピーして (カラーコピー機故障中で、白黒しかできなかった@田舎)ファイルに挟んで置いて来ました レストランのスタッフで1人、挨拶や簡単な日本語がわかる女子がいるんだけど 他のスタッフも熱心に覚えようとしていたので 秋には簡単な日本語で挨拶してみようっと(笑) ↓ 即席、日本語テキスト(笑) ![]() 田舎は市場まで遠いので決まった曜日に冷凍食品や野菜などを売りに来るトラックが来るの。 勝手にそれらを一括して 「コープ(co-op)さん」と呼んでおりまして、各レストランや宿に 寄ってるみたいなんですけど、私もそれを見かけたら便乗購入すること多し(笑) パサールより高めなんだけど、行く労力を考えるとありがたい! この日はほしいものがなくて 買わなかったけど、お店ではなく個人用に購入したスタッフからカンクンをいただきました(笑) ↓ コープさん到着ぅ~~ / 今日は何が売ってるのかな~ ![]() ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ また、4ヶ月間の中で 誕生日・クリスマス・年越し・ガルンガン&クニンガン・ニュピ・結婚記念日 などなどイベントが目白押し。お誕生日も、当日の夜はこちらでドナにお祝いしてもらいましたが クリスマスのパーティーにもお招きいただいたので参加してきました。 パーティーは、基本的にはドナのお友達の在住外国人を中心に招待されるんですが 招待客に関してはお食事はご招待で、ドリンクだけは自腹という形になっています ただ、レストランを貸し切る形になるので、宿泊しているお客様はビュッフェ形式でのお食事 という形で、1名様いくらかのチャージで 予約すれば参加することができるみたいです 料理はおいしいし、在住さん達とのコミュニケーションも測れるので、もしドナ主催のパーティー がある時期に滞在される方がいらっしゃいましたら、参加してみるのも楽しいと思います。 料理は、スタッフ任せではなくドナも手伝ってはりきって作ってるのでかなりイケます! ↓ クリスマスパーティーはこんな感じで、気楽に陽気にみんなでわいわい♪でした。 ![]() ↓ 料理は大皿にいっぱいあったけど、私はこんな感じで盛り付けました~! ![]() ![]() ![]() ↓ 長いことドナんとこに居候中のダレス。超明るいおかまちゃん(笑)/ ゴキゲンなドナ ![]() ![]() みなさんのおかげで、ドリフdeコントな田舎暮らしもストレスなく楽しく謳歌できました 本当にありがとう!いろんな暴露話、笑い事じゃないのもあったけど 勉強にもなりました! ・・・ちなみにこのクリスマスパーティーの後、この眼下で行われていたローカルさんチームの 宴会にも乱入して、10連発うちあげ花火を振り回して遊んだのは言うまでもありません・・・ (その時や、年末のローカル宴会についてはまた機会があれば特集くんでみます) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 期間中、1泊だけお泊りしたのですが お部屋自体は前と大きくは変わってなかったので お部屋情報は割愛させていただきます。現在、壁も塗りなおして(・・っていうかもともと壁は ピンクだったんだけどはげてただけで、現在はまたピンク色に戻っているらしいです) 2BDRMもできたようなので、宿泊情報はまた次回の渡航以降にまとめさせていただきます。 ダイジェストでも言及しましたが、室内のミニバーの料金は レストランと同じ金額 とのことで(冬の時点では、ミニバーの料金表がなかった) かつて、ジュースが高いと大憤慨 していたPちゃんにその旨を伝えたら、「レストランにBUAVITAなんか置いてるんけ?!」って 逆に食ってかかられたけど(笑)多分「フルーツジュース」というくくりになっていたんだと 思われます。その点も、現在は変わっているかもしれませんが そういうのが気になる人は ミニバー内は高めだと覚悟して、どこかスーパーで買出ししたものを持ち込まれる方がベター。 甘いものばかりなので塩気がほしい~とのうわさの朝食も、もしかしたら変化してるかも?と Pちゃんからメールで近況を聞いたので、その点も秋バリで確認してきますね。 私達は日本人的感覚での食の好みがあれど、日本からのお客さんも多いとはいえ 基本は日本人宿ではないので シリアルや甘い朝食が好みの国民もいらっしゃるでしょうから 一概に「うちらー好みにしてよ♪」と 一方的には言えないけど いろんなニーズに対応できるように朝のスタッフも料理ができるようにトレーニングされれば いつかもっと朝食の選択肢もふえるんじゃないかな?・・と勝手に期待しちょる次第です。 だって、南部や観光地のように 「朝食捨ててでもソトアサに行きたい店」ってのが少ない田舎。 比較的きのきいたレストランでも朝メニューは 田舎宿のパン中心の朝食メニューになっちゃう。 朝からごはん炊いてるところも少ないからなのか朝から米っつー選択肢もなかなかないし。 そんな田舎においては、朝食の充実度は、快適生活に欠かせないアイテムだもんね。 その点も考慮して今後も、どんどんい~感じになってほしい大好きなリゾートなのであります。 ★後日追記★ その後のBalikuのレストランでのお食事記録は '08年秋編 / ’09年春編 / ’09年秋の女子会編 / ’12年春のチーズバーガー編 '14年の春と秋をまとめて編 / などで 訪問時のその時その時の様子を綴っています Top▲ |
by la_viajera
| 2008-08-23 23:31
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(24)
うわ~,こってり系のお料理の数々が目に毒だわよ!
特にラザーニャ!ヨダレもの… とりあえず冷え冷えの白ワインをオーダーして,と(笑)
0
![]()
こちらにもこんにちは!お料理はもちろん、在住外国人さんが集うパーティーっていうのがなんだか素敵な響き☆タイチョさんのバリクトピを読んでるとAmedへの、バリクへの、オーナーのドナさんへの愛情をひしひし感じます。たしかに、お客さんにはいろんな人種がいらっしゃるんだから日本人的感覚での好みだけをRQして押し付けるわけにはいかないですよね。ただ、日本からのゲストが多いんだったら絶対私達の意見も『有効』だと思うのでどんどん言ってみて、より一層リゾートとして進化してほしいですね!私もいつかここに泊まりたいな・・って思ってます!
こんばんは!パーティーの写真は、AMEDとは思えないね~。ローカルの世界を楽しむのも、こういった各国の旅行者・在住者のなかに飛び込むのもやはり頼むには好奇心と度胸と、もうちょっと語学力が欲し~い。(^^)次回の渡バリまでにはちょこっとイネ語も勉強しておこう・・・。
かわりゆくAMEDも楽しみですね♪
こんばんは~!
ほんとここは全般的に量が多いんですね。ハンバーガーでかい(笑) パーティーの様子もなんだかバニュニンと思えない感じですねぇ・・・ おしゃれでかっこいいなー。 朝食は私がやたらに塩気が欲しいって言ってますが・・・ そうなんですよねー、ある国の人にとってはあれが理想的な朝食の 場合もあるんですよね・・・でも、もうちょっと選択肢が増えれば、あの テラスで食べる朝食は最高なので、うれしいかなぁと思います。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>鯔ちゃま~!
ここのオーナー、めっちゃお酒好きなのでお酒に合うお料理が食べれるわよん♪ でも、いかんせん量が多すぎて一人では食べきれない・・・(涙) しかもラザーニャは手作りで作り置き冷凍をその都度焼くらしくサイズが 決まっててハーフポーションとかでのオーダーができないのよ・・・・ わかっちゃいるけどそれでもやっぱり毎回オーダーしてしまうんだよな~ もはや写真見るだけで満腹感まで思い出す始末(笑)
>JAMさ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもさんきゅ。そうなのよ~!日本人のお客さん増えてるんだから 私達の意見もどんどん取り入れてもらえるように提案はしなくちゃね! そういえば、冬バリの期間中はレストランでもアンケートとってたなぁ JAMさんが宿泊される頃にはどんな風に進化してるかしら?そういうのも 楽しみだにゃ~
>まじかるさ~ん!
漁村な田舎度ムンムンのAmedもいいけどたまにはこんな欧米な感じも よかろ??(笑) あ、でもこのパーティーの日にたまたま宿泊されてた 日本人の女子と仲良くなったので結局この日は彼女とくっちゃべってたん ですけどね・・(爆) でもこの日の来客メンバーさんとはここ以外でも個別に お茶したりお食事したりする機会が多くて、人数少ない時は私の語学力に あわせて会話して下さるからほんと、助かりました(笑)
>ひなちゃ~ん!
なんかね、ドナなりのおもてなし・・っていうのが「たくさん食べて!」っていう 方式らしいんです。「足りない」ってのはおもてなしが少ないって感じなのかな? でも残すと「あら?おいしくなかった??」って気にされるといけないので(爆) 残すときはブンクスさせてもらってます(笑) あ、そうそう追加料金で用意してもらえる朝食のメニューが増えてた気がする! 前に気づかなかっただけかもしれないけどスモークサーモンとかのセットがあった でもお値段もそこそこはってたような記憶・・・ いくら甘いもん好きの私でもやっぱりバリクの朝食に塩気のものは欲しいと 思う、思う。しかも、以前は普通のカットフルーツだったのに去年から シロップ漬けのフルーツになってるから余計に甘さが強調されちゃってる ミーゴレンとかブブールがあったらいいのになぁ~
>カギコメさ~ん!(8/24 23:02 )
いえいえ、とんでもございません!!カギ上等ですよ~ん♪ おっと、お目が高い!その件に関しては別途ご連絡させていただきますね 別トピでUPしようと思ってたんですがこの調子じゃ秋バリまでに全レポが 終わらないのではしょる気満々でしたので個人的に横流し作戦で<笑> (でも気が変わったらブログでもUPするやもしれません。)
>Miちゃ~ん!
ぎゃ~っ!!昨日・今日と連絡事項が多くて各方面から大量にメールが 届いてたのでMiちゃんからのメールが下のほうに隠れてた!! 今、メールの受信トレイ確認して発見!無事、救出したので早速返信するっす 連絡ありがとう。うっかり見落とすとこじゃった・・・。 では、のちほどメールにて・・・
viajeraさん、こんにちは!
またもやきれいな景色とおいしそうなお料理の数々・・・。 どれもこれもボリューム満点で、食欲をそそりますね~♪ おいしくいっぱい食べてねっていう愛情を感じますよね。(^^) 週末からちょっと風邪気味(?)なもので、こんなに素敵な景色を眺めな がら、一日ぼ~~っと過ごして、おいしいものを食べて元気をつけて・・・ という生活に今すぐ逃避したいです。(^^;; ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
タイチョ、こんにちは!
またまた、ここでも美味しそうな写真ばっかり・・・(T_T) ぱうさん・mahaloaさん、と続いてタイチョのところでも拷問のような写真が。。。 朝から何も食べてない私は、今このコッテリ系のラザーニャやボリューム満点のハンバーガーに釘付け(笑) 指さしバリはローマ字がついてていいよね~。 私も前回、友達におみやげとして持って行ったよ^^
チキンメキシカンがぎっとぎとでおいしそう!!
おそらくうちのダンナがみたら大喜びしそうなメニューです^^; 最近おいしいハンバーガー探しにこっていて、今月号の日経おとなのOFFがかなりツボ♪ タイチョはオークドア@グランドハイアットでハンバーガー食べたことありますか!? 次回実家へ帰るのが秋になりそうな私は写真をみてよだれたらしております・・・。 あ、来年の10周年旅行、悩みに悩みましたが・・・アマヌサにほぼ決定しましたっ!!!
こちらにもおじゃましま~す。
ドナさん、お変わりなくcantikですにゃ~! そして即席日本語テキストに、ぬくもりを感じてしまいました。 私もまた今度行けた時には日本語で挨拶してみよう。 そしてチキンメキシカンをぜひともオーダーしてみよう~っと! ピーカンのその地も、ほんと見てみたいし~!(笑)
こちらにもお邪魔しまーす!
こちらでも文中リンクありがとね~♪ そして大晦日での3人でのブランチ(?)めちゃ楽しかったね♪ いやあ、よく食べ飲みくっちゃべったわ~(毎度のことだけどね!) バリクでは最近食べてないから、こってり系の色んなメニュー、惹かれるわ~。アボカド好きにはたまらないメニューも多いね。 それにしてもどれもビッグポージョンだこと(笑)!
>mahaloaさ~ん!
あらら、お風邪大丈夫ですか?最近急に涼しくなったりするのでお体には お気をつけてくださいね~。旅を楽しめるのも、日々お仕事で稼げる体力と 旅先を楽しめる体力が資本っすから・・・・! このレストランで思いっきり食べたら体力つきまくりますぜ。でも私の場合は 翌日の胃もたれが心配(笑)酒飲みの人にとっては、ドナがめちゃくちゃ飲むから それにつきあってたら翌日の2日酔いが心配かも?(爆) でもそうやって次の日の午前中をぐうたら過ごすのも休暇中の醍醐味ですよね!
>カギコメさ~ん!(8/25 14:34)
おつかれー!私も終了と同時に真っ先に貴女のことを思い浮かべましたわ そして、ええ~っ!!それは吉報中の吉報。めっちゃ楽しみ~ しかも、もうすぐですやん?! かなりテンション上がってきたわ!!嬉しス
>ふふちゃ~ん!
え?食事抜きで14:30すぎ?! 17時に起きて17時半にまだ1食も たべてない~とかいう状態の私とは意味が違うよね?!(爆) そうそう、指差しバリ編はローマ字表記があるからちびっ子とも コミュニケーションできるからウパチャラ暇つぶしにも大活躍中。 でもどうせいるんな人が見てぼろぼろになっちゃうだろうからコピーで 済ませたセコーイ私なのでありました(笑) そういえばお土産にもいいね!
>まりまりた~ん!
なぬーハンバーガーに執心中とな。日経おとなのOFF、早速明日書店で 立ち読み実行してみるぞなもし! オークドアのハンバーガー?!そんなこじゃれたものは食ったことねーずら よし、いつかの野望にエントリー@ジャパン。 10周年、着々と計画中ですわね。奥様! 私は結局ニュピと3日差なので バリで祝うことになりそうっす。しかも多分予算的に、やすやど~(爆) とにかく現在は目前の秋バリの計画で予算もイッパイイッパイ<笑>
>やまさま~!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう♪ とりあえずパーティーの時のドナはいつも以上に キラッキラしてる(笑) そんでもってこの時長期居候してたおかまのダレスちゃん がとにかくおもしろいベンチョンで、期間中は私も彼ら(彼女ら?)のおかげで すごーく楽しく過ごせました。OPP君にも会わせたかったわ~おかまちゃん。 チキンメキシカン、一人で食べきるのは至難の業です。多すぎるし間違いなく 飽きる(笑) できればその時ご一緒させていただきたい気分。 そして、、やまさまにもピーカンの彼の地、見て欲しいよ!!
>ばりばりちゃ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもサンキュー♪ そう、大晦日のランチ めっちゃ楽しかった~!レストラン内じゃぁ あまり無礼講できないけどお部屋のテラスだったからお行儀悪くても 途中でゴロンしても誰にも迷惑かけない・・ちゅーのがまたリラックスできる いい環境だったんだよね~。ばりばりちゃんが泊まっててくれたことに感謝(笑) アボカドは、そのもののコンディションによっても全然味が変わってくるから 「今日はアボカドおいしい?」って聞いてからオーダーするのがよいわよ! しかし、このポーションのでかさを見るたびに「はい、参りました」って 欧米人との体格や体力の差を思い知らされますなぁ(笑)
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||