![]() FSS → AMANDARI とせっかくおのぼり気分全開中だったのに気まぐれ変更ですいません。 ・・というのも本日はセニョ@旦那の誕生日。そして2日前はふふちゃんのお誕生日。 ↓ おめでとう♪の気持ちをこめてお誕生日のお祝い曲を! <♪Ulang Tahun> この動画、どうしたのか・・・って?! 去年のお誕生日、在住むっちゃんにいただいたプレゼントの中に、インドネシアの子供の歌の このVCDが入ってたの。タイトルは『20 lagu Anak Terlaris Terpopuler』 (TOP写真に写ってるように、VCDはペラペラのナイロン包みでジャケット?はあひるちゃんです) 全20曲で、中には以前UPしたアニキの曲まで入っててこれがなかなか面白い。 でも、VCDって日本じゃ見れないから 早速ドリフでVCDデッキからPC内にコピー。 お出かけ先ではそれをCDやDVDに焼き直したものを見てたんだけど、画像や音は悪くても イネ語の字幕がでるし子供もわかる言葉なので イネ語がわからん&勉強する気ナシの私が イネ語の響きを自然に覚えるためのナイスアイテムとなりました。むっちゃん、ありがとう。 冬バリでは、近所のちびっこのお誕生日会にも何度かお呼ばれして すんごい色のケーキとか 食べたり、おやつもらったり お遊戯会みたいなのを楽しませてもらいましたが このVCDに入ってる曲を軽~く覚えていたため、コミュニケーションもできてよかったっす。 そう、意味とかは誰かに聞けばいいんです(爆) まずは一緒にお歌が歌えるってことが重要。 意味は現地にいる間に大人に英訳してもらったり、簡単な言葉なので辞書ひけばOK. 私にとってはちゃんとしたスペルが画面に出るってのがものすごくありがたかったです。 だって田舎の人は訛りが強いから普段の会話を耳で覚えたら通じなかったり、RやLの違いや 語尾のKやPやTがあるのかないのかよくわからんのでスペル聞いたらでたらめだし。 (スペルに関しては、HやYも 人によって違うんだよな~。E音にはいまだに悩まされるし) もちろん、私も生活できるほどの語学力はいまだに全然ないし 既に忘れた言葉も多いけど 勉強してもすぐ忘れて身につかないタイプなのに こういうの見ながら自然に覚えたものは けっこう後日も思い出しやすかったりするんですよね。 ↓ ブレブレですが、こんな曲が入ってました。(裏表紙です) Bakso屋の歌は12曲目。 ![]() 買って、CDやVCDに焼いて手元に置いておくのも記念&イネ語の勉強になると思います。 道端で売ってるこの手のVCDは1枚100円以下なので、もちろん画質や音質は悪いですが そのヘボさも含めてインドネシア気分に浸れますよ~。なかなか笑えるVTRもあったりするし。 ↓では最後に「なんで、このおばはん?!」と突っ込んだこの曲をどうぞ~ <♪Sayonara> <いまや日本の100均にもイネ語の教材があるんですね。えこさん式学習法?もチェケナー!> そんなこんなで、急遽 お誕生日おめでとうの1曲をはさんでしまいましたが 次回こそは 冬バリ記録はチェディクラブにチェックインしたいと思います。 ■
[PR]
Top▲ |
by la_viajera
| 2008-07-22 11:20
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(26)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
セニョさん、誕生日おめでと~☆
セニョのお祝い日記かと思いきや・・・曲の紹介?だったので笑ってしもた~。そして、一緒に歌わせてもらったよ♪selamat~♪って。 全く意味が分からず。これから一字一字辞書ひいてみます。 服のまま海に。バリ流だわね。ほんま、なんでこのオバハンなん?? 私も海に入りたい~!!溺れるの覚悟で・ あひるちゃんジャケ探しにセンゴール行かねば。
>pipiちゃ~ん!
じゃ、午後は服のまま的形海水浴場に飛び込んでみよっか?! セニョ誕生日やのに、鱧宴会→朝帰りの直後に海に遊びに行く鬼嫁はだぁれ? ・・・・アタシダヨッ! pipiちゃんからのおたおめメッセージは、しっかりとセニョに伝えとくぜ! じゃ、急な展開ですが 1時に大塩駅で!@私信。
タイチョ、こんばんにゃ!
酔っぱらい野郎のふふですぅ~。 職場でタイチョのコメを携帯でチェックして、これだけはちゃんと聞いてから寝ないと!思ってやってまいりました~。 なんか誕生日を過ぎても、こんなふうにお祝いしてもらえて嬉しいでっす。 どっちも歌いやすい歌だし、頑張って辞書を引いて意味を調べてみるぞ^^v 遅くなったけど、タイチョの旦那さまの一年がすばらしい1年でありますように! ありがとね~タイチョ!めっちゃ嬉しかったよ~♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>ふふちゃ~ん!
おはよー。(今起きた俺) 夜遅くにわざわざ聞いてきれてありがとうね! (動画、長いからちゃんと聞けるまでに時間かかったでしょー??ごめ~ん) あらためて、おたんじょうびおめでとー♪&セニョへのお言葉もありがとう(笑) このVCDに入ってる曲って全部メロディーがキャッチーで自然と 音で言葉が入ってくるから、知らないうちに覚えてて 現地でイネ語しか 通じない人との会話に困ったら「あ、私言葉あんまりわかんないけどこの 歌知ってるよ~」とか「この歌、ちょっと歌ってみてよ~」とかで場が繋がるので 大変重宝したんだ~。この機会にさわりだけでも覚えてると今後の 滞在中のコミュニケーションの手段にもなって楽しいと思うから、ぜひ!
>カギコメどの~!
了解しましたー。 っつーても今日は出張中(出稼ぎ中?)なので電話かメールでゆっとくべ(爆)
旦那様のお誕生日、おめでとうございます~♪
セニョさまは、しし座ですね? して、、、血液型は・・・。 もしや、B型?? もしもそうならば、これはとても愛すべき存在であり、でも周りが付いていくのは大変であり、、、。(笑) 私の周りにはしし座のB型がなぜか大勢いて、なかなかお付き合いするのが楽しい反面、こちらが振り回されるということも多しです。 でも憎めないんですよねー。 まあ、個性豊かな猪突猛進型であります。 あ、まだB型と決まったわけではなかったですね! タイチョさんは、色々な語学に積極的に取り組んでいてすごいナーと、かねてより思っていました。 私はめっぽう語学が苦手で、英語ですらおぼつきません。 夫は、語学は億劫ではないらしく、とくにイネ語には積極的で、バリに行く1ヶ月前あたりから、iPodで聞いたり、毎晩お風呂場で聞いたり喋ったりしています。 行く前の1ヶ月だけのお勉強なのに、毎年少しずつ上達しているのはなぜ??(前世がバリニーズ?) 来年は中級クラスになれるぞ!と生意気にも豪語してます。 バリに住むようになったら困るよ!っていつも言われているんです・・・。 シクシク。
セニョ様、フフ様 お誕生日おめでとうございます
お誕生日会はどうでしたか? 我が家では年々縮小傾向で、ショートケーキだけの時もあったりします(笑) しっかし「なんで、このおばはん?!」に激しく同意(爆) 大昔にピアノを習っていて、その先生に超似てるの 細田先生って言うんだけど、もちろんみんな「ふと田先生」って呼んでました(笑) ♪さよなら~さよなら~ サンパイベジュパラギ~ 映像に反してめっちゃいい歌。もう覚えたし! 2回目に聞いた時には後ろにいた息子たちと自然と合唱(爆) そのうちに映像まで素晴らしく思えてきて ラストシーンでは再会にちょっとジーンとしたりして・・・ あ、今次男が「バリに行ったらこのCD買ってきて」だって(笑) 日本で聞けるのあるのかな~
こちらにも失礼します~!
sayonaraの字幕付き、すっごいうれしいです、 これゲンジェの最後に歌ってくれたあの歌ですよね? 次までに完璧に覚えていきまーす! でもほんと、なんでこのおばはん!?ですね(笑)
しつこく3連コメ、お許しを。
まずはセニョさまおめでとうございましたー! ベッティーノの誕生日もこのドガログをクリックしてお祝いと代えさせてもらおう かしら?あは。 しかし、どっちの曲も頭の中でリフレインしちゃってます~。 確かにイネ語覚えるにはいいかもしれないね。 私も次回探してみまーす。
>hiyokoさ~ん!
>B型と決まったわけではなかったですね! ・・・いえいえ、セニョがB型でなくて誰がB型なもんですか!(爆) 本によってはかに座だったりするけど、しし座B型の「典型」です しかも動物占いはペガサス。おっさん、どんだけ自由奔放よ~(笑) これだけ見事に当たってると ある意味、セニョって単純~♪とおもしろすぎ! 確かに、仲良しの友人や知人としてだったら興味深く、魅力的な人物 なのですが、家族としてはかなりしんどい相手です。ま、『お互い様』ですが(爆) ところで、語学。私がほんとに覚えたいのは西語とハワイ語(フラの為) なんですけどそっちの方は忘れるばかり。イネ語は本当は覚えたくない (覚えたら今まで覚えた言語を忘れるから:爆:)んだけど、ドリフ暮らしに おいては、必然なので (生活には英語でなんとかなりますがウパチャラ関係 で民家にお邪魔したときの言葉わからん退屈さは拷問!) 冬バリでは今までとは違ってイネ語に触れる機会を増やしてみたんです やっぱり意欲があると上達しますよね。fukunosukeさん、すごいっす!
>みゆさ~ん!
セニョ~ルへのお言葉、ありがとうございまーつ。おっさんは、幸いにも 留守@出稼ぎ中ともいう・・・なので鬼嫁はまだ電話以外で祝っていません(爆) お祝いは、2ヶ月先の秋バリでTS泊にしよう♪・・なーんて自分都合の いいわけ考え中の鬼嫁っす。私も、すれ違うように今月末は海外に脱出 なので(こちらも出稼ぎともいう・・)とりあえずお祝いは8月以降に先延ばしに なっております。うへへ。 CD, カユだったらバトラーさんか日本人のスタッフに相談してみれば 売ってる店教えてくれるかも?事前問い合わせしておいてもいいんじゃ ないかしら?私の持ってるのはVCDだけど、CDでも「子供の歌」とか あるとは思うんです。もし入手できなかったらうちのHDから焼きまっせ~
>ひなちゃ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう♪ そうそう、ゲンジェのお開きの時の最後のお歌よ@SAYONARA これだったら覚えやすいから一緒に歌えそうでしょ?? 今度会うときに、このVCD焼いて持って行くから他の歌も聴いてみてね ・・・ところで、その「今度会うとき」の場所に関して重大な障害が発覚。 その件に関してあとでカギコメに行きます。(私信ですんません・・・)
>ベッティーナさ~ん!(3連コメ大上等!)
わぁい。3つ目ありがとう。もちろん 許す、許す!むしろ大歓迎。(笑) あはは、ベッティーノさんのお誕生日の時もこのドガログでお祝い、いいね! うちもさ、今家に居ないので「ブログにUPしといた」って連絡しといたけど おっさんの仕事先が現在ブログを見れる状況とも思えず・・(爆) 曲だけだったら、私なら多分わざわざ聴かないと思ったんだけど VCDだったおかげで、うちに遊びに来た近所のガキんちょとかとも 会話に困らなくて済んだし、自然に歌や言葉は覚えれるし、映像も なかなかローカルちっくでおもしろかったので楽しめました すごーく安いので、ぜひ各所の市場周辺で見つけてみてくださいねー!
タイチョさん、こんばんは!そしてセニョ様おめでとうございます!!
じつは・・・ケメも明日25日がUlang Tahunなのであります♪♪ なんだか、ますますタイチョさんに親近感を勝手にもってしまうま~^0^ でも、ケメは残念ながらB型ではありましぇ~ん。 旦那は、B型ですが・・・ イネ語・・・ケメも未だに成長をとげず・・・ 喋れるけど書けまへんわ~って単語ばかりやんす~。 NだのNgだの?RだのLだの?MとNの違いもお手上げです~\(@ @)/ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>KEMEさ~ん!
きゃぁ!KEMEさんにも ♪Selamat Ulang Tahun ♪ やっぱり今日も宴っすか?マグロっすか?カキアンのケーキっすか? そしてセニョへのお言葉もありがとぅー! あら!旦那ちゃまB型なのでつね。B型の旦那ちゃまって、やっぱり ややこしい??それともややこしいのはうちだけ??どうよ?(爆) KEMEさんは喋れるし理解できるからもうそれだけで充分ですよー わしなんて田舎弁で覚えてしまったら更に後々大変そうなので、ちゃんと 基礎からしなきゃーなんて思ったりなんかして近所の小学校に潜入も 考えたんだけど(サラスワティの日とか乱入しててもいつも先生ぐるみで 歓迎ムードなので多分普段も怒られないだろうとの企み)朝、起きれん! つか、小学校からのaeiou~とかの発声?発音?の声で起こされる・・って感じ。 MとN・・・あ~お手上げ~(泣!) でもKEMEさんはルナちゃんやリョウタ君が これから、スペリングのいい先生になってくれそうで羨ましいゾ!
>カギコメちゃ~ん! (7/24 21:04)
わーい!連絡ありがとう。それが・・・そのURLのとこ定休日発覚。がーん! 別件込みで詳細はメールしましたのでまたあとでゆっくり見てちょ とりあえず今、もう1人のお嬢さんに問い合わせ中なり~♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
おお,このVCDいい!
思わず一緒に歌ってしまった(笑) ↑字幕を読むスピードが曲のテンポに着いていかなかったけど(^^;) タイチョ,セニョさんにちゃんと地声で歌ってあげた(笑)? おめでとうさ~ん,そしてこれからも(お留守番)よろしくね~ん♡って♪
>カギコメちゃ~ん!(7/25 08:28)
レス遅くなってごめーん。怒涛の忙しさで、やることいっぱいあるのに 疲れて今日の夕方まで12時間睡眠をむさぼってました あとで、メールいれます!・・っていうか例のメールまだ入れてないので 今夜こそ添付してメールします!
>鯔ちゃま~!
じゃろ?じゃろ?このVCDよかろ?(なぜか岡山弁ヌ) お歌、うたってあげてないじょ~。すんごい色のケーキも用意してないし (・・って、バリのちびっこの誕生会かよ!) ・・・っていうか、セニョ的にはわしがおらん方がのびのびできるとみた。 (おっさん、いつも私に怒られてるからね。まるでカツオとサザエ) わしが留守にすることがセニョへの一番のプレゼントのような気が・・・ もしかしてセニョ的には常にオルスバンヌ希望かも・・・(爆)
タイチョ、こんにちは!
ちょーウケタ!!(>_<) 歌はいいんだけど、なんでこんなにデッカイおばちゃんが・・(* ̄m ̄)プッ お誕生日の歌もすっごくいいね! うちの旦那さん、もうすぐ誕生日だから、1フレーズ歌ってあげよっかなーっ!! こんなふうに簡単な歌詞なら確かにイネ語の勉強になりそう。いいねえー! リズムもとってもかわいいなあ~
>えこさ~ん!
こんばんはー。このイブ、ウケるでしょ~。でもなんかまさにインドネシア的 というか・・・(笑) 簡単な歌詞に簡単なメロディーだから、現地での会話のきっかけにも なるんで覚えてて損はないぜよ!子供とかとのコミュニケーションの 手段にほんと最適なのよ。 私もともと子供が苦手なのでいつも扱いに 困るんだけど「お歌大会」してたらみんなで楽しめるから助かってるの。
かなり遅ればせながらで失礼しますが、
セニョさま、お誕生日おめでとうございます~!! そしてそうだよね、「まずはお歌を一緒に歌えることが重要」。 たとえ音痴な私でも一緒に歌えたらこれほど愉快なことはありませぬ。 これからも楽しく練習させていただきますわん♪ありがとうね~!
>やまさま~!
セニョへのお言葉、ありがとうございまつ~ わたしも音痴くんなんだけど、「ほらほら♪~ほにゃら~♪って歌 あるじゃん、あれ歌ってよ!」って日本語でゆってもメロディーと 簡単なイネ語のフレーズがわかったら子供達って喜んで歌ってくれるから それにたどたどしくついていく感じでのコミュニケーションを狙ってる俺っす でもね、結局そういう部分しか通じる部分がないから、行く度になんか歌って くれるんだよね(爆)歌えなくても、曲を知ってたらこっちも楽しめるから ほんとにこのVCDはありがたい!最近聞いてなかったけどメロディーは 覚えてるから秋までに歌詞もちゃんと思い出しておかなきゃ(笑)
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(319)
East Bali - Amed(307) Central Bali(303) Greetings And Digests(214) East Bali - Other area(193) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(192) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(82) Experience(76) others(63) North Bali(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(51) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||