![]() 4ヶ月間のバリ記録・サヌール編、本日はTandjung Sariを一旦チェックアウトし ウブドに移動後 1泊だけサヌールに舞い戻って来た日のお話をさせていただきます。 なんで舞い戻って来たかというと、Miちゃんと1泊2日のつかの間の合流をするため。 丁度同行のウ子ちゃんも、ウブドなら地理もわかるしヨガクラスに通うのも楽しみにしてたし・・・・ ってことでたまには わしとの別行動もよろしかろう<笑> ただし、少ない予算なのに時折贅沢ぶっこいてしまった ウ子さん合流後の前半2週間で すっかり貧乏人と化した俺っち。サヌールへはプラマシャトルで向かったわけっす。 (この往復のプラマ行脚については、機会があれば後日UP予定。 プラマ過去記事は こちら) ・・つか、お嬢に会いに行くのに、プラマ使うこたぁねーだろ!・・の自己ツッコミを入れつつも そんなタイチョが相手でも遊んでくださるって言ってくださるわけッスからお言葉に甘え~(笑) Miちゃんとは 数日前に、荷物を届けに行った時と みみちゃんのお泊り保育のお迎え時に ほんの短い時間は会ってるんだけど、ゆっくりおしゃべりするのは久々なので 「カフェホッピング(*はしご酒・・とも言う)でおしゃべり三昧」が、1泊2日の主な目的。 サヌールって、おいしいローカルワルンは多いし、便利な位置に大きなスーパーもあるし ローカルちっくな雰囲気を感じながらまったりできるところはすごく多いんだけど Miちゃんに似合うオサレ系スタイリッシュ系のカフェがなかなかないよね~、どこ行くよ~? なんて言いながらも、ここんとこ『バリで節約滞在』も少々覚えたMiCETTAお嬢。 本日は、スミニャックとは違った雰囲気のカフェハシゴでもいたしましょうか~♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 再会して、まず 2人が向かった先は お宿から徒歩ですぐの THE VILLAGE * 場所は Danau Tamblingan 上、海側 タンジュンサリのちょっと南* ここならサヌールでも かろうじてお嬢が『合成写真』にならない雰囲気あるよね(笑) <Miちゃんのこのお店に関するトピはこちら →the village > 私は、実に無念な事に 見かけに寄らずアルコールが弱い。最近ちょっとは飲めるように なったけど、1年半ほど前に一時的に気分が悪くなってお嬢に迷惑をかけたことがあるので まだまだ時間はあるし、お話もたくさんしたいから 今ここで調子悪くなるわけにはいかん!と とりあえずソフトドリンク爽やか系をオーダー。 お嬢は1杯目から濃ゆいの別注で飛ばす! ↓ まずは乾杯の1杯目 / 2杯目のベリー系ジュース、うま!お嬢はもちろん『濃ゆいの』 ![]() ![]() 時間は丁度正午すぎだったと思うんだけど、ぜーんぜんお客さんが入ってないの ここは夜向きというか、夜になると増えるのかな?? 店員さんも気がきかないわけではないし、(むしろお嬢のリクエストを丁寧にきいてくれたしね) 飲み物だって悪くない。ベリー系のジュースは 卵の黄身みたいなレモンの姿に笑ったけど お味はツブツブ感がかなり癖になる美味しさ>だったし、付け合せのパンとサンバルも美味しい。 だから、きっとお食事のお味も期待できるかもしれないねー・・なんて2人で言いつつも パンをつまみすぎて既に満腹の私達。またいつかお食事で再訪できればいいね。 ![]() ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして次に向かったのが PERGOLA * 場所は、Danau Tamblinganを北上し Danau Toba 上、Segara Ayuとの交差点* ここは、2人とも入ったことなかったしお昼にOpenしてるかどうかも不明だったんだけど 「北の方の角っこに、ちょっと小奇麗な店があったよね~」なんていう曖昧な記憶でたどり着く <Miちゃんのこのお店に関するトピはこちら → PERGALA > ↑ちなみに、そのトピではわたくし、背が高そうな表記がありますが、156cmしかないっす。 態度がでかいせいで わりと多くの人に 「え!そんなに背が低かったっけ?」って驚かれまつ。 ↓ ここでもまた貸切状態かよ~~!(笑) ![]() ![]() ![]() なんか、店内がちょっと暗い・・・。やっぱりお客さんが入ってないと寂しいねー 外観で想像してたよりも、内装はナチュラルテイストな感じ。(そこがサヌールらしいともいう) でもお嬢が席につくと一気にそこだけ華やかになるソファー席。やっぱ華がある人ってすげー。 ![]() ほろ酔いのお嬢さん、 その辺に停めてあったバイクにまたがるわ (↑しらふなら絶対しないタイプ:笑:) 挙句に道端に突き刺さっていた木か何かで ふくらはぎ内側を負傷。流血なさいました。 あぁ、美しいオミアシが・・・!!と驚くもつかの間 酔っ払っていたため痛覚が鈍くなっていたのか 「げー!」とか言いながらもタクシーに乗り込み このお店に着いてから、スタッフさんに 消毒液をもらって応急処置をする。 そして、胃まで 更なるアルコール洗浄?? (あたしゃ、アイスラテだよ~ん) ← ここでは軽~く一杯。 きっとお店が一番暇であろう時間帯に アイスラテ1杯ごときで、雰囲気やお味の判断は できないなぁ~。レポになってなくてスビバセン。 お店を出てタクシー拾おうとしたけどなんかの行列優先の為、しばし車両通行止め! 警備の人に聞いたら、ニュピ3日前の儀式・・とのこと。(地域に寄って日は違うけど2~3日前に お供え物をもって海まであるくらしい。そういえばこの翌日はウブドで泊まってたゲストハウスの イブが、ウブドからルビ海岸辺りまで歩く・・ってゆってたな~。) ↓ 写真は撮れてないけどお供え物を持った人達だけでなく、バロンとかも一緒に歩いてた ![]() ![]() ↓ この人達はデンパサール区の人なんだろうけど、めっちゃ人数多かったス。 ![]() ![]() プププッ・・・これも合成写真っぺーな(笑) MTBの親父@カメラ目線、おめー誰だよ!(爆) わりと長い時間、この行列が続いたから 海辺は すっげー人だかりだったんじゃないかな?? (行列はSegara Village Hotel方向へ歩いてました) ずいぶん待って、なんとかタクシーに乗り込んだ感じ。 でも、ちょっと運転手といさかいが勃発して チェマラ通りで喧嘩別れ状態でタクを下車。 やっぱブルーバードタクシーがいいね、の結論に。 結構、水分とりすぎてお腹もチャプチャプだし この後、もっともっとおしゃべりできる場所が思いつかず ASTON LEGENDのキャラメルレストランの スタッフにブルーバードタクシーを呼んでもらって 一旦、ホテルに戻ってネイルケアなんぞをする事に。 (・・というか、お嬢が やってくれるとのこと。わーい!) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お部屋で一旦ネイルケアしたあと 夕食がてら向かったのが MEZZANINE *場所は、タンブリンガンを南下、Jl.Cemara 海側。ホテル・プリサントリアンのダイニング* 実は夕食の候補地は、 Miちゃんが「気になる」と言っていたデンパサールのタイ料理屋か (店名不明だけど話を聞くと、多分去年の5月に行った Cupumanik かな??との予想) このメザニンか、どっちかにしよう、、ってことだったんだけど 私、今回の4ヶ月で意外と タイ料理系のダイニングに行くことが多かったので タイ料理って気分ではなかったんだよね それで、メザニンに行くことになったんだけど、2人ともこのダイニングには初乗り込み。 ところが・・・ここが誤算に次ぐ誤算・・・(笑) <Miちゃんのこのお店に関するトピは こちら→ Mezzanine > 外から見る看板とかは黒と白でカッコイイんだけど、中に入るとイメージがなんか違うの ↓ テーブル周りの雰囲気は悪くはないが、ところどころにマイナスポイントが・・・ ![]() ![]() 実際に中に入ってみると、なんだか デパートの一角っぽいんだよね 水槽も鮮魚売り場のいけすっぽいし スタッフもホテル旅館の女従業員みたいな感じで なんか、うまくいえないけど イケテナイわけよ(笑) 水槽の青白い光が センゴールちっくに 見えただけで もしかしたら昼間なら明るくて別の印象を持ったのかもしれない。 ・・・ま、とにかくメニューも 西洋料理だけじゃないし (和か中華系もあったような気がする) 小規模のホテルのダイニングとしては選択肢多くて良心的って思えるかもしれないけど リゾート気分でお洒落して来るような場所ではなかった・・・・という印象。 ・・・でもそれがサヌールらしいといえばらしいので、それもアリだとは思うんだ ただ、この中途半端さは お嬢と来るべき場所ではなかったな・・といった感じでしょうか。 ↓ 暗すぎてまともに料理の写真も撮れてません・・・すいません ![]() ![]() ここね、お味は悪くないのよ。ほんとに。でもね、でもね、量が多すぎ~!!(泣) お皿が運ばれてきた時点で 見ただけで満腹感を感じて、「参りました。ギブアップです」(笑) 多分ね、大食漢の欧米人には丁度いいのかもしれないけど わしらにはツラい~~(滝涙) ホテル自体も すごく人気があるし 味だって悪くはないんだけど スタッフの雰囲気とかも ドライブインみたいだし、この日のワタシタチの気分にはそぐわなかった・・と申しておきましょう。 隣りの、キャラメルレストランの方が(お味は不明だけど) Miちゃんと行くには合ってたかも?? ところで、ここ 何料理なんですかね?ググって見ると「タイ料理」とか「イタリアン」とか 出るんですけど タイ料理のメニューなんてあったっけ? 量の衝撃で おぼえてない~ そして、ごめんね~Miちゃん、 貴女の第一希望の チュプマニックに行ってればよかった!! <*後日注* チュプマニックは、'08夏、スミニャックに移転しているそうです> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そんなカフェ&ダイニングはしごの'08 3月4日 <Miちゃんのこの日の日記は →こちら > ・・・っていうか、やっぱり サヌールに来たら移動ばっかりしてるぞ、俺。 (第一弾) (第二弾) お泊りしたというか 俺が転がり込んだお宿 S'Cape Condotelにも、前もって宿泊者名にエントリー しておいてくれてたし、夕方からの急遽臨時開店 『ネイルサロンMiCETTA』(笑)といい なんだか何から何までMiちゃんにお世話になりました!楽しかった♡ ありがとう! Miちゃんはblogにも顔出ししてるしとても華やかなので通りでも目立ってたと思うんだけど この日、お嬢を見かけた人で彼女をウェブ上で知ってる人はきっと 「MiCETTAさん、現地人と歩いてたよ。キャラ的にありえな~い!」って思ったんじゃないかと 想像できるぐらいに、私は現地人化しちょりました。ほんま、油断だらけですんません(笑) お宿については、(Miちゃんのホテル記事はこちら)私は愛煙家なので煙の匂いは平気なんだけど、 煙が苦手なお嬢的にはチェックインした時点で既に部屋に染み付いた煙害が厳しかった様子 確かにスモーカーの私にも感じた『なんかヘンなものを燻したにおい』 私は平気でも 嫌煙家の人にはキツかったと思う。煙害はたまたまこの時だけだったのかもしれないけど。 <ちなみにお嬢が2日後にチェックアウトしたのと入れ替わりに、ニュピを過ごすためにこの 同じお部屋にチェックインしたのは、あいちゃん&まさえちゃんだったらしく、すげー偶然! ちなみに彼女達も煙草は全然平気なので、煙害には特には気にならなかった様子です> 私は、転がり込みの立場なのであまり大きなことはいえませんが、他に気になったことは カギが面倒くさかったこと。レセプションが留守にしてる時も鍵が普通に机の上のケースに 入っていて「おいおい・・・」と思ったこと。(1名すごくよくできた女子スタッフが居て、彼女に 関してはものすごーく良かった!。他のスタッフは・・・バリらしいって感じ) あと、バスタブにかかるシャワーカーテンが微妙に短くてバスタブ内に入り込まないので 風呂場がものっすごいびちょびちょになります。もう少しカーテンが長ければ・・・! その他、敷地は狭いし 2階テラスは前の部屋の人と目が合うし プールも泳ぐ気はしないけど 便利なエリアにあるし 新しいしお部屋は広くて、1階にLDK・2階に寝室とバス・に 分かれてて 両階にそれぞれトイレがあって、Wi-Fi接続完備で無料だから 使える部分は多いにあります 1週間ぐらいサヌールで日中は活動的に滞在するときの拠点としては、上記のマイナス点を 了解の上なら50ドルのお宿と考えたら、十分選択肢に入るお宿だ・・・と個人的には思います。 で、ここはホテルレストランもなく 朝食もナシなので(サヌールだから海辺のレストランや ワルンに行けば朝食ぐらいすぐありつけるし、キッチンもあるからハルディーズで買出しも いいんですけどね・・・)私達は翌朝、サヌール内に ソトアサにでかけました 次回はそのソトアサの時のお話に続きま~す Top▲ |
by la_viajera
| 2008-07-02 17:56
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(22)
こちらにもお邪魔~!
うふふ。Mi~ちゃんかなり合成写真っぽいぞ(笑)@サヌール! ヴィレッジはね夜はすっごい賑わってるし、料理もうまかったよ♪ 是非夜行ってみて! タイチョの飲んだベリー系(?)のメチャうまそうなんだけど!
0
![]()
こちらにも失礼します。ヴィレッジ、私も好きです。ローカルワルンがダメな相方と行く時はサヌールでは昼はバトゥジンバールで、夜はヴィレッジかカユマニスカフェでというパターンが多いです。バトゥジンバールもここも海に面していないのが少し残念ですがそれでも雰囲気はいいですよね。
チュプマニック、デンパサールということで少し躊躇してて未踏ですが私も気になっていたんです。タイチョさん、既に1年以上も前に行ってらしたのですね。そちらの記事は見落としていたので一緒に楽しませていただきました。
タィチョ,Selamat pagi~~!!
ぃぃなぁ~~カフェ・ホッピング!!(とゅぅ言ぃ方)( ノ ̄∇ ̄)ノ しかもMiたんと~~♪ ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こんばんはー!サヌールはいい意味で垢抜けないところが魅力でもありますよね^^。ガイドブックで拝見するメザニンはものすごくお洒落そうで高評価なのにデパートの一角みたい、に始まるタイチョ的数々の形容の名言 確かめてみたくなりました。ドデカサイズの料理も確かめたい!ある意味興味津々なんですけどー^^v
>ばりばりちゃ~ん!
こっちにもアリガト! な、お嬢の合成写真 なかなかのもんじゃろ? ヴィレッジ、やっぱりディナー向きなのね。(メモメモ) 12時~14時くらいのランチタイムど真ん中に利用したのにお客さん居なくて ちょっと心配しちゃった・・・。(以前、行った事あるはずなんだけどやっぱり あんまり覚えてないのよ・・・)次は夜、お腹をすかせて行ってみるね! この、ベリー系のジュース(名前忘れた)激ウマよ。カシスっぽい味もしたし かなりのお気に入り。ツブツブ感もたまらん~~!!
>biang lalahさ~ん!(連コメ上等!)
こちらにもありがとうございまーす。食の宝庫サヌールで、ローカルワルンに 入れないというのも一種の拷問ではありますが(笑) 私も東で、バリメシが 続いたときは「もう、ワルンはうんざり」になることが多いので、相方さんの お気持ちもお察しします(笑) チュプマニック、私もリンクつける為にトピ見直したら なんだかまた行きたく なってきちゃったぞ(笑)でも、TeukUmarも食の宝庫なんだよなー 誘惑多すぎ~。こまった~
>もひょった~ん!
ええ、結局は「ハシゴ酒」ですが「カフェ・ホッピング」というとちょっと雰囲気 変わるでしょ?(笑) 私はお酒をとことん付き合えない体質なのでいつも 申し訳なく思うんだけど、よっぱげたお嬢は 時々壊れるのでやはり連れが シラフでなければ・・・とポジティブシンキン(笑) もひょったんもまた一緒にあそぼー!
>ウ子た~ん!
この乗っけて行列はかなり長時間だったよ(お茶してる間から続いてたし) 丁度前の日が『乗っけて探しの旅』だったから余計に気になっちゃったわさ。 でもさ、思うに翌日ベラのママが参加してはった乗っけて行列も相当の規模 だったんじゃないかな? わしも、ウ子たんが居たらもっと「いい写真@乗っけて行列」が撮れたのでは ないかと後悔中。昨日お嬢にメール送ったんだけど珍しくまだ返信が ないのでもしかしたらまだ具合悪いのかも・・・。心配じゃ。
>カギた~ん!
うぷぷ。エキブロのコメントは削除しかできんので(訂正ができん) 一旦削除してもう1回投稿っつー方法しか直せんのじゃが、下にコメが 入っちゃったので、誤変換のまま放置します(爆)ティダアパアパ~ 帰郷、おばあちゃん孝行するんじゃよ。
>アラックさ~ん!
陸のいいの、とってほしい~っ。8月は 祭事はわかんないけど例の行進の練習が・・・ でも、学生さんの制服行進だから バリの伝統文化とはニュアンス違うよね(笑) ぜひ、どこかで行列に巡り会えますように。陸の写真も楽しみにしてます
>JAMさ~ん!
ぎゃはは、それではぜひ、メザニンにチャレンジしてみてください きっとね、そういう思いであれば大丈夫だと思う。うちらーは前評判とかを 鵜呑みにしすぎてたので「なんか違う・・」っていうギャップが大きかったので。 あくまでも「ここはサヌール」ということを念頭にいれていれば全然気にならない とも思えるし・・・。あ、私の頼んだラムは「はじめ人間ギャートルズ」の マンモスの肉かと見まがうほどのダイナミックさでした。ぜひJAMさんも ドテチン気分を味わってみてくださいな。
>lautbiruさま~!
おっとサンドイッチコメ、見落とすところでした。きゃぁ~ この卵風レモン、絞るにも、まわりがカシス色のジュース(ベリー系も入ってて ツブツブ感たっぷり)でべっとりになるので、このまま置いておくしかなく ちょっと持て余しましたが、色もポップで可愛くてちょっと気に入りました お味もすごーくおいしかったっす。サヌール、いつかゆっくり滞在してみて下さいね! そこそこ開けてるのに地に足ついてる感じがとってもリラックスできますよ~ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
viajeraさん、こんにちは!
すごいです~! サヌールを西へ東へ南へ北へと、本当にviajeraさんのパワーには いつも感心してしまいます。(^^) お尻に根が生えやすいもんで、viajeraさんのように行動的になりたい と思いつつ・・・。(結局いつもぐだぐだ) THE VILLAGEは以前からちょっと気にはなっているのですが、何だか ネットではあまり評判が良くないようなので、横目で通過してました。 でもviajeraさんのお話を伺うと、とっても良さそうですよね♪ 敬遠する必要は無いのかな~♪と思いました!(^^)
>mahaloaさ~ん!
私はほら、東でぼけーーーーっとしてる日々の方があきらかに多いからさ(笑) 街に出たら、「動かなきゃ損」ぐらいがっついちゃうのが悪い癖。 私も基本的にお尻に根の生える人種です。でも一旦動き出すと 「止まったら死ぬんじゃ!」の吉本新喜劇の寛平じいさん状態になるという 非常に"連れ泣かせ"の極端な性質なんですよね・・・。 ヴィレッジの評判はよく知らないんだけど、うちらーが行った時は暇だったから こちらが呼べばすぐ来て対応してくれたし、ドリンクもおいしかったし、付け合せ も美味しく食べれたから、私も次回機会があれば夜にちゃんと食事に行って お味&お店の賑わった雰囲気の中を楽しんでみたいな・・と思ってます
viajeraさん、こんにちは!
今、viajeraさんの >「止まったら死ぬんじゃ!」の吉本新喜劇の寛平じいさん状態になる のところを読んで、コーヒーを噴出したことをご報告申し上げます。 これから仕事なのにぃ・・・。(爆)
>mahaloaさ~ん!(再コメ上等!)
お仕事前に、ごめ~ん!(笑)いやはや、ほんとに 昔から友人達に 「寛平じいさんかよ!」ってよく突っ込まれてたんだけど、最近では スイッチ入ったらひたすらぐるぐる動き続ける「アニキかよ!?」って感じかも?(爆) でもまぁ、スイッチオフの時の方が多いんですけどね、私。(笑) mahaloaさんも、動き出したアニキの如く お仕事がむばってね~ん♪
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||