![]() 予定より短い旅程になってしまった為、滞在中の予定の日程調整に悩むタイチョです。 '07-8年冬バリ記録の続きですが 「次の渡航時のホテル選び」としてぜひ見学したかったのが St. Regis Bali. だって 大好きなWホテルズと同じスターウッド系だからポイントも溜まる。 しかもSt.Regis はスターウッド系列内では最上級ブランドだから、他の国じゃ手が出ないけど バリだったら泊まれるかな?なんていう浅はかな企みも胸に秘めつつの野望<笑> ただし '08年3月当時は まだ建築工事真っ最中。Sari Dewi(バビグリン屋)開店待ちの間に 前を通りがかったので ダメモトで 入口のセキュリティの人に「見学できるー?」って聞いたら 案の定「アポなしじゃ、無理だよ。オフィスに連絡してみて~」って言われちゃった。 そして 速攻携帯からオフィスにTEL したら日本人のセールディレクターの方が電話に出られて 「少々お待ちいただけますか?ご案内できるかどうかチェックして折り返し携帯にご連絡します」 って言って下さったの。まだ工事中でいろいろとお忙しい中、急な申し出をしてしまったので そんな失礼な自分を反省しつつも 「きっと無理だろうな」・・って諦めながら車内で寛いでいたら 携帯に連絡を下さるまでもなく、スタッフさんをひきつれてわざわざ車でエントランスまで 迎えに来て下さったの。ひょえ~、恐縮・・・・でも、見れるってことよね、うれすぃーい☆ ウ子たん帰国後につき私のショボい写真しかないので、素敵さが伝わりきれなくてはがゆい のですが、本当に素敵なお部屋だったので今日は、その時の見学記録を ご覧いただきま~す ↓ 工事現場入口(Sari Dewiから南へ直進。The Baleへ行く途中の道路上だったと思う) ![]() フリーマガジンに 『St.Regis Baliのシェフは 元・W・モルディブ リトリート&スパの料理長 』 と書いてあったので「あれ?もうレストランは開いてるの??」って 勘違いしたのが発端<笑> MaldiveのWには残念ながらまだ行っていないから、そこのお食事がおいしいかどうかは わからないけど、モルディブのような1島に1リゾートの場所は、食事がイケてなかったら 他に選択肢がない分、いくらハードが素敵でスタッフが優秀でも 絶対に人気は出ないと思う。 だから、レストランやシェフも相当吟味されてるだろうな・・・という勝手な解釈(つか、希望)を しているため、そういう所で料理長をなさってた人がシェフなら きっとセントレジスバリの食事も 期待デキルだろう・・とこれまた勝手な解釈をした私。 だから この時 俄然、セントレジスが気になるーーー!状態に突入しておったわけであります。 ![]() 急な突撃にも関わらず快く案内していただいたのが 敷地のずーーっと奥、海の前のザ・ストランド ヴィラ。 (ホテル棟のスイートも現在ショウルームがあるようですが この日は急だったのでヴィラのみの見学になりました) 定かではないですが、多分最後に添付する敷地図上では Aの中でGに近い位置のお部屋だったんじゃないかな? villのNo.は確認できていません。 ← Villaのエントランス。興奮してナナメってますな。すまん・・・ ↓ Villa内、入った所はこんな感じ。ダイニングがめっちゃウットリ~~ ![]() 本当に、ホテルさんに申し訳ないぐらいイケてない写真ばかりですが、実物はウットリ♡です。 何もかもが 高級感溢れてて なおかつ金満的ないやらしさは皆無。とてもエレガント。 お部屋の備品1つ1つにこだわりを感じました。お庭があって前が海なので開放感もあります ↓ 家具も素敵じゃろ? / リビングから、ダイニング方面を見るの図 ![]() ![]() リビングエリアの単独撮影を忘れていますが、TVも上下のスライド式で普段は見えない 位置に隠れていたりして、リゾート気分に浸りたい人の邪魔をしないように配慮されています そして、ダイニング横の驚きのミニバーは ミニバーというより 『BAR』 その奥に小さなキッチン。 キッチンの奥にはバトラー用の小部屋。ここではOP(別料金)で24時間完全バトラーサービス も受けられるのでその際のバトラールームってわけです。 ↓ぐい~んと上がってくるTV / ディスプレイもかっこいいミニバー / コンパクトなキッチン ![]() ![]() ![]() リビングダイニングの隣のお部屋は 寝室&バスルームになってます ↓ ミラーに写ったバスタブがわかるでしょうか?その窓の向こうにベッドがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ この色合い かなり好み(特に絨毯) / ベッドルームから見たダイニングルーム ![]() ![]() ↓そして、ベッドルームから見た外の風景 (工事のスタッフがいますが) ![]() ふちにテーブルもあるので プールに浸かって朝食とかもできるわけです。(←やりてー!) ガシガシ泳ぎたい時はメインプールで泳げばいいんだしさ♪ もちろん、プールサイドにデッキチェアやバレブンゴンがあるのは当然!! ↓ 海に向かってプライベートガーデンになってて、そこには ゆらゆらブランコ!!(←のりてー!) ![]() ![]() **TOP写真は、このプライベイトガーデンからvillaを見た写真です** 個人的な好みだと、このデッキチェアやゆらゆらブランコのクッションの橙~赤茶系の色が あまり好きではないんですが、これぐらいの方がアクセントでいいのかもしれないっすね。 Villaの中に ほしい設備は殆ど揃ってるにもかかわらず ここは大型ホテルだから レストランやバーもスパもパブリックプールやラグーンもこれから出来上がっていくわけで、 お部屋内完結型のゲストも、パブリックエリアを楽しみたいゲストも満足できるはず。 ↓ '08 3月時点での敷地内工事風景 (あれから約3ヶ月。今はどこまで進んでるかな~?) ![]() ちなみに、案内して下さったNさんのお話では、今は9月のオープン目指してがんばって 準備をしていますが、なんせバリですから予定通り行くとは限らないんですよね(苦笑) でも、オープンするときは、レストランも、スパも、デリ(ホテル内にデリもできるそうです!)も すべて整ってから 一斉にオープンさせる予定です・・・とのこと。天晴れ! だってさ、ソフトオープンでお部屋には泊まれてもまだスパができてないとかいうパターンが 多いじゃない? それよりも、満を持してグランドオープンしていただきたいですもの ↓ St.Regis Bali リゾートマップ (クリックすると大きくなります) ![]() 他に、画像データのCDもいただいたのでごく一部でしかも縮小版ですが画像も少しご覧下さい ↓ どれがどのカテゴリーかは不明ですが、お部屋の雰囲気や色調は様々 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、新しい宿よりも どちらかというと懐古モードに入っていたはずの私なのに なぜ そんなに セントレジスがオープンしたら是非泊まりたい・・って思うのか??って? もちろんハードも素敵だったよ。でも それよりも この日 案内して下さったNさんの ホテルマンとしてのプロフェッショナルさとホスピタリティに いたく感動したのです。 この大事な準備期間に他にたくさんお仕事もあったでしょうに、私の気まぐれアポなし突撃にも 嫌な顔ひとつせず 快く時間をとって下さったことにも 頭が上がりません。 Nさんだけでなく、お手を煩わせてしまったすべてのスタッフの笑顔に心から感謝します。 8.8haの広大な土地に ホテル棟とヴィラあわせて 120室以上ある大きなホテルだから、 本来ならば 「スタッフが仕事に慣れた頃に」とか「お庭の木が育ってから」とか思って オープン後1年は様子をみたいと迷う部分もあるのですが、"もし滞在中に何か困ったこと があっても この人達がいらっしゃったらきっと安心"と思えたのが一番の決め手かもしれません 実は、秋バリの日程が当初の予定より1週間近く短くなった上、10日間ほど既に予定が入り 他のうっとり宿に予約がとれたため、秋にここで贅沢するには予算も日数も足りない、という 状況なのですが、とにかく次の秋バリでは レストランだけでも絶対に行きたいと思ってます。 そしてその次の渡バリ時には その時こそ お泊まりできたらな~と思ってます。 (相変わらず金欠なので ホテル棟狙いで、この豪華ヴィラは無理でしょうけど・・:涙:) そんなわけで、気になるホテルがヌサドゥアに誕生するこの秋がとっても楽しみな私。 <※後日UP※ '08 10月頭 オープン後の再見学と レストランでのランチトピは → こちら > ※そして '09年4月 ※ 一雨季越えたセントレジス・バリの植栽の様子は →こちらのトピで また、みゆさんと過ごした滞在期は こちらの後半INDEXより各章・リンク先併せてご覧下さい! ・・・と今日も毎度相変わらずの長々トピになってしまってスビバセン。 そしてタイチョ的4ヶ月間の冬バリ記録、次回からは舞台はサヌールへと続きます・・・・・ Top▲ |
by la_viajera
| 2008-06-19 15:44
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(22)
こんちは☆うっとうしい梅雨だけど「ここはバリで今は雨季」と自分に錯覚させてる痛い私ww
オープンしたてのホテルなんて泊まった事ないケド、想像ではスタッフが慣れずにアタフタしてるのを想像してしまう。 でも、ここなら安心して過ごせそうね~♬この対応。 しかも部屋も素敵! ヴィラのバスルームが気に入った。 プライベートガーデンも開放的だね。しかも海見えるし。(海も嫌いではない) いつかここのお泊りレポも楽しみにしてます。 あ、次はサヌール??もうデンパサール終わったのね?残念(笑)
0
![]()
広ーい!敷地図を見てビックリw(゚o゚)w。これはビルディングの方のお部屋でもじゅうぶんホテルを楽しめますね。デリがあるのも嬉しいしレストランも気になるし、たとえ予算的に泊まれなくてもお酒ぐらいはのみにいきたい!写真で見る限りはビーチもきれいんじゃないですか??私もオープンが楽しみー^^
ありがとう!ここ気になってたホテルなの~。
タイチョの勘違いが怪我の功名になってラッキー! またひとつ、うっとりホテルが増えて嬉しいねー。 私も、もし泊まれるとしてもSuiteかなぁと思うけど、ヴィラはやっぱりめちゃめちゃ素敵! ただ高級感を装ってるだけじゃなくて、本物のラグジュアリーヴィラだなって 気がする。インテリアひとつひとつにもクラス感が漂ってるわ。 さらに、オンザビーチという贅沢なロケーション! ホスピタリティも期待出来そうだし、オープンが待ち望まれるわ~。
>pipiちゃ~ん!
120部屋もあるとスタッフ数も多いだろうからきっと最初は不備もあると 思うんだけど、もうすでに幹部クラスのスタッフ研修にも入っているのか、 ちゃんとドライバーやバトラーと思われるローカルスタッフもついてきて 下さったし、なんか私達よりもホテルの人が一番オープンを楽しみに 心待ちにしていらっしゃる感じや「いいものにしたい」という熱意や誇り みたいなものも感じたので、上に立つ人達がこの心意気ならきっとその 思いは他のスタッフにも伝わると思うし教育にも力を入れると思うのよ。 それでも、最初の不備はないとは言い切れないからそういうのは覚悟してる けど、何かあった時にこういう人達が居らっしゃると思うだけで 安心する部分ってあるよね? 多分お泊りする時はホテル棟の方のスイートだと思うのでこのぶらんこも このお庭もビーチから指をくわえてみていることでしょう(爆)
>JAMさ~ん!
うん、ホテル棟スイートへの宿泊でも このプールやラグーン、そして バーやレストランや広大なお庭を楽しめるなら価値あるなーって思う でね、スパもすごくこだわってるらしいのよ。お部屋のバスアメニティもスパで 使ってるプロダクツに統一されるらしいよ。リゾート内満喫間違いなしだよね!
>ベッティーナさ~ん!
スイートの方のお部屋の家具の雰囲気はまた違うのかもしれないけど このヴィラはいちいちこだわりの品が置いてあったよ~。ダイニングの 壁際のデスクにかかってるミラーのふちとか、シャンデリアとかも見目麗しく TVが収納されたボードも革張りだったりして、仰るとおり『本物のラクシャリー』 このお部屋見ちゃったら、今後できるスパやレストランも俄然期待できるよね! 敷地内にでっかいラグーンもできるみたいなのでそれも楽しみだし このビーチをゴルフ場の方にあさんぽしたら多分アマヌサのビーチクラブにも たどり着くし逆サイドに1Km弱でゲゲルビーチ(ザバレのビーチクラブが あるところね)じゃないかな?? 地図上はそういう位置関係なので、ビーチのあさんぽも楽しめそうだよ! 私も、今思うとかなりあつかましい突撃っぷりだったけど 俄然泊まりたく なっちゃったよ~。ほんと、オープンが楽しみ♪
こちらにもおじゃましまーす。
ダイニングの写真にかなーりうっとり~!!ステキすぎます。 ここはオープンしたらぜひ見学に行ってみたいですわー(泊まらないのか・汗)。 そして突撃でも快く案内して下さるのってほんとうれしくなっちゃうよね。 ちょっと違うけど、私もまだオープン前だったキラーナスパを突撃訪問した時に、 スタッフの日本人女性の方にものすごく親切に案内していただいたことを 思い出しました。その後、もちろんゲストとして再訪しましたわん。
おぉ!秋バリですかっ!いいな、いいな〜
今回もじっくり見せてもらいました。 こうやって、どんどんオープンしていくんですね。 まぁ、予算的にりっぱな所は私には無理ですけど、それでも、一回の渡バリにつき、ひとつはこんな素敵な所に泊まりたいと思う今日この頃です。 ![]()
久々にお邪魔します。実のところ、「また海外資本のホテルチェーンが上陸するのか」ぐらいにしか思ってなかったのですが、セントレジスってこんなに素敵なのですね。インテリアの一つ一つから本物の匂いがプンプンしますー!
それにしても、バリのホテルの増殖っぷりに追いついていけない私。。。。
アラックです。
また新しい高級ホテルが出来るんですね、私には縁がないですが、 もっと報告を待っていますよ。 8月は8日にGAで発ちます、18日に帰国です。 1泊はPちゃんのところに物を持って行きます。
>やまさま~!(連コメ上等!)
ダイニング、かなり鼻血もんでしょ??ここさ、カテゴリーもいろいろあるし パブリックエリアも広くていろいろできるみたいだから、絶対いろいろ見たいよね。 金額的に、スイートでも2泊が限界かな?って思ったけど2泊なんかで 満喫できるんだろうか?(笑) やっぱりレストランやバーにも通わなくちゃ。 まだ工事中でも見せてくれるところってバリでは多いけど、その対応が 良かったら「オープンしたら絶対来よう」って思うよねー。 ほら、ブルガリがいろいろ厳しかったじゃない?オープン前は一般人見学不可 とかね。ま、あれはセールス上の演出かもしれないけど最高級クラスの ホテルだから きっといろいろ規制があって無理だろうな(・・っていうか 見れるお部屋があるのかどうかもわかんない状態だったしね)って 思ってたのよ。なのに見学OKばかりかめちゃくちゃ親切丁寧だったから感激。 でも、おかげでまた煩悩が増えちゃってこまったもんよ(笑)
>lautbiruさ~ん!
そうです。秋バリです!でもさ、ドリフ建築計画以降 半年以上ドリフを 空けるのって今回がはじめてなんだよね。こわいわー。また庭とか勝手に いじられてんじゃねーか?とか思って(爆) バリではウットリホテルの滞在がなくても他にも十分楽しめるけど たまには モチベーションあげたいのよね~女子としては(笑) だから、高くても安くても自分が「素敵だ」と思えるホテルに泊まる野望を 1回の滞在中に(1泊でも2泊でもいいから)組み込んでいきたいなー なんて思ってます。 そして予算や日数不足の時は、せめて雰囲気を 味わう為にレストランとかスパビジターなんていう手もあるしね(笑)
>biang lalahさま~!
おひさしぶりです!コメントありがとねっ。 本物の匂い、プンプンするよね(笑) うまい表現だわー 新しいホテルには追いついていけないから、なるべくスミクロ辺りの ニューヴィラにも見て見ぬふりをしてるつもりなんだけど(爆) セントレジスとアリラウルワトゥだけはやっぱり気になるのよ。 セントレジスも、もし今回見てなかったら、野望を忘れたふりができたかも しれないのに おかげで泊まりたい度UPしちゃった(笑)罪よのぅ~
>アラックさ~ん!
おひさしぶりです。コメントありがとうございます。 新しいホテルには、もう追いついていけません(笑) でもここは追いかけます(爆) アラックさんの渡バリも決まったのですね。Pちゃんとこ、レストランも できるから楽しみですね!私は彼女とは丁度すれ違いくらいの日程なので (多分、彼女の帰国までに3日間くらいはアメッドで会えるとは思うけど 他の日は私はウブドに滞在予定なので)会ったらよろしく伝えておいて下さい アラックさんが健康とお天気に恵まれますように! お盆には ピーカンのアメッドをランニングしてきてくださいね♪
こっちにもお邪魔しまっす。
へぇ~、ヌサドゥアにこんな新しいホテルができてるんだ~。 ホテルについて全く無頓着の私は、新規オープンのホテルやヴィラのこと全然知らないので恥ずかしいです・・・(^_^;) だけど、この海が見えるヴィラいいわ~。 お部屋の中もすごく重厚感があって、好きかも~。 最近のヴィラに多いオサレな感じよりも、こんなリッチな感じのほうがいいなぁ。 って泊まれないくせに何言ってんだろ(爆) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
タイチョ、こんばんわー!
わあ、ココ私も気になってのでお部屋とか見れてウレシイわ♪ やっぱすごく高級感溢れてて素敵~♡ 本物って感じがするね~。 なかなか手が出ないお値段だろうけど、一度泊まってみたいわあ。 高いホスピタリティーも期待できそうだし~。
>ふふちゃ~ん!(連コメ上等!)
こっちにもありがとう♪ もう、ここまでホテルやヴィラが増えると何がなんだか・・・の私だけど やっぱり実際に見てみるとそれぞれ個性や特徴はちゃーんと生きてるなー なんて感心してしまいます。 >泊まれないくせに何言ってんだろ(爆) いえいえ、妄想は大事大事(笑) あとさ、自分の好みをちゃーんと わかってるってことはすげー重要だと思うべな。
>カギコメちょわ~ん!(6/28 19:28)
はい、その指令は先ほど遂行いたしましたので別便でチェケナー!
>ばりばりちゃ~ん!
そうなのよ・・・素敵なところはお値段も素敵と相場がきまっとる・・(涙) でもさ、ヌサドゥア滞在時のちょっくらおでかけBAR候補が増えて (他にも ザ・バレでしょー、カユヌサでしょーアマヌサでしょー) 飲み歩きばっかりかよ?!になりそうな勢い@ヌサドゥア。 セントレジスはもともとホスピタリティの高さでも定評あるみたいなので そういう点もなんか安心だよね。ほんと、野望ばかり増える毎日・・・
こんばんは!
ヌサドゥアで、こんな素敵なビーチフロントのヴィラなんて、貴重ですよね。 アマヌサに行ったときに、ここがビーチフロントだったどんなにいいかな・・・、と思いました。 高台からの眺めも素敵だけど、海はほとんど見えないし、やっぱり海前がいいなと思ったので。 お金がかかっていて嫌らしくない雰囲気って、いいですよね。 本当にいい意味で贅沢な気持ちになれます。 実を言うとヌサドゥアは街としてあまり魅力を感じなかったので、もう泊まる事は無いかなーと思っていましたが、ここならまた泊まってもいいかな!! やっぱり、いいスタッフがいるホテルは、ホテルそのものの魅力が倍増しますよね。 期待しちゃうわ~。
>hiyokoさ~ん!
親孝行の旅からおかえりなさいませ! ところで、セントレジス見ながら「あ、ここベッティーナさんとhiyokoさん きっと好きだと思う・・」って思いながら見学してたんです。 素朴さみたいなのはないんだけど、ちゃんと本物が好きな人にも納得が 行くんじゃないかな・・・なんて思ったの。ま、他のお部屋見てないし 敷地もまだ工事中だったから実際にどう出来上がるかは保証できないけど 期待できるに値する空間になってましたよ! 多分、地図上はアマヌサのビーチクラブの南側だと思うのでビーチの コンディションも悪くないと思うの。(天気よすぎてビーチまでは出なかった のでちゃんと見てないんだけど) その上、素晴らしいスタッフがいるとなれば 十分、選択肢に入るでしょ???
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||