![]() さて、アジアのリゾートは単独あるいは女子同士のリゾート滞在でもかな~り楽しいですが カップル社会である 欧米のリゾートでは男性にエスコートしていただきたいのが女心。 ところが、うちの旦那(セニョ)は全くもってそういうのが似合わない&できない。 しかもおっさんは、お洒落な場所では萎縮して部屋にヒッキーなので いくらパブリックエリアが 美しくても居心地良くても絶対出て行かない。食事もルームサービスや併設レストラン利用。 (・・ってことはお部屋に「世話係」がいないと、片付けとか物探しばっかりで私が寛げないのよ) その点、クラブレギャン やブルガリヴィラ や ザ・バレは 『お部屋完結型』でお互い満足できた けど、毎回 そんな高価な部屋代や食事代を払ってなんかいられないのが 我が家の懐事情。 おでかけお泊りに行くのは好きだし、女子としてはたまにはウットリ宿で姫気分味わいたいけど 夫婦旅での豪華宿はもう諦めた(笑) セニョ自身も 緊張する所よりも 眺めが良かったり 自然が一杯の素朴な所でお行儀気にせず居られる方が開放感もあって落ち着くらしいし。 だから 結婚記念日10周年は メヒコでPalmilla滞在を狙ってけど、や~めた(笑) 代わりに、先月ハワイで 「スイートテン旅行の資金も使い込もう大作戦」を決行した鬼な俺。 残り資金は 来月仕事で中国に行くりかちゃんに 四川への救援物資調達資金を託しちゃったし 来年3月のスイートテンリゾートは「安くても おっさんもわしも寛げる宿」にしようと方針変更。 ・・というのも、この3月の結婚記念日に泊まったお宿が 安宿なのにと~っても良かったから。 時期的な問題もあるのか、何故か去年の魅惑のリンダ邸に続いて今年も記念日は大雨<爆> 雨の景色なのでこの風景の素晴らしさが伝わりにくいとは思いますが、せっかくなので 今日はそのお宿をご紹介したいと思います。本日も一気に行くので長編で失礼します。 ドリフ(AMED)から車で30分弱かな?Abangを超えAbabi(ティルタガンガ)に向かう手前左 に細い道(アンラプラ中心地に通じる道です)があるのでそこを曲がるとBiasという村になります そのBiasの民家と民家の間をずんずん入ったところにいきなり広がる緑の光景・・・・ ↓ 駐車場に車を置いて、石畳の階段を下りていくとそのお宿は現れます。 ![]() ![]() ![]() この時はオランダにいらっしゃったのでオーナーは不在でしたが 娘さんがチャンディダサで他のお宿を経営されているので 娘さん(TANIA)からのご紹介でここに訪れることになりました。 看板もないからこんな所に宿泊施設があることさえ知らなかった~ 現時点ではオランダ人のオーナーハウスとゲストハウス(2部屋) 十分大きなプールとみんなで憩えるアランアランのアウトサイドリビング プールの横にダイニングエリアとキッチン(スタッフが傍の部屋で常駐) どこからも、眼下のライスフィールドが見渡せて、まるでウブドみたい! 周囲は普通の村で、気のきいたものはないけど お宿の設備は十分。 まさに、隠れ家と呼ぶにふさわしいお宿です。 ↓大雨ですが、ダイニングエリアから見たプール(左端の屋根の部分がリビングスペースです) ![]() ![]() ↓天気悪くて写真が暗くて不本意ですが、共有リビングの白いファブリックがまぶしいっ! ![]() ![]() ↓ こちらはオーナーのお部屋。(中には入ってません) TSっぽいランプも素敵 ![]() ![]() ↓ ランプも、燭台も、お椅子も可愛いなぁ~。 ![]() ![]() ![]() ↓ダイニングでは、田んぼを見ながらお茶したり酒のんだりおやつつまんだり・・・ ![]() ![]() ![]() ↓ ダイニングの横のキッチン(田舎とは思えぬ充実設備)でスタッフが調理してくれます ![]() ![]() ![]() ↓ ナシチャンプルとガドガド用の食材たち~(お味は普通です) ![]() 近隣に何もないのでティルタガンガなどに外出しない限りはここで食べる事になりますが お味の方は、普通にこんなもんだね~・・って感じです。外人でも大丈夫な味付けでした。 早いうちに何が食べたいかリクエストしておいたら買出しをして作ってくれるみたいです ドリフから近場だったのですっかり油断して下着とパジャマと洗面道具だけしか持参せず 途中でデジカメのバッテリーが切れたのでお食事風景や朝食は撮れてません。スマヌ・・・・ 翌朝は快晴だったから、絶景を写真で残しておきたかったなぁ~。でもまた行くからいいか(笑) じゃ、バッテリーがあるうちに撮っていたお部屋の模様もごらんいただきましょう。 ↓ ダイニングエリアから見た客室棟。ゲストルームは田んぼに向かって敷地の右端にあります ![]() (彼女達の部屋が1ベッドだったのかどうかは不明ですが、隣室のベッドカバーはピンクでした) 2つの部屋は、真ん中にテーブルセットがあるテラスを挟んで左右に分かれているので ファミリーで2部屋貸切にするのも良さそうです↓右は、部屋から見た共有コーナー ![]() ![]() ↓ こちらがわたしたちのお部屋。 ![]() ![]() ![]() お部屋にはTVも冷蔵庫もないけど、冷蔵庫はキッチンのを使わせてもらえます ホットシャワーは完備ですがバスタブはありません。エアコン付です。(でも涼しくて不要) ↓お部屋はこんな感じでした ![]() ![]() ↓洗面所の鏡にも緑が映りこむ/ クローゼットも十分な大きさ/ 明るいシャワールーム ![]() ![]() ![]() 安い宿やロスメンって掛け布団がシーツ1枚だったりイカットだったりするけど ↓薄くても肌掛け布団完備で嬉しい♡ / お花も飾ってある♡ / でもこの凧↓は怖い・・ ![]() ![]() ![]() お宿までの階段も、周りにお店がないという環境も 私にとっては小荷物で気軽にバイクで いける範囲だから おなかがすいたらティルタガンガ付近で何か食べて帰ってくることも楽勝だし スタッフにお願いして希望のお店でブンクス買って来てもらうのもありだけど、こんな田舎だから 一般的には不便なんだろうな~。でもだからこそのこの静けさと開放感なんだよね! ![]() 彼女達はその日、トゥランベンで潜ってきたとのこと。 午前中はアクティブに、午後からはここでのんびりを繰り返して5日目。 そうか、ここを拠点に各地へ潜りに行くって手もあるね。 彼女に名前を聞いたら『ハーモニー』だって!しかも本名とな! すごくいい名前だね~ってセニョとも酒の席で盛り上がりまくり。 ハーモニーのおかげで、滞在中も楽しく明るい気分で過ごせたのが すごく印象に残ってます ← 恒例(?!) ここにも白いワンコがいます。 おっと、忘れちゃいけねぇ・・・Topの写真ですが、これはこの宿からは見えないんだけど お宿からアンラプラ中心地への近道の途中に現れるアグン山ビューロードです ここまで来たら、ぜひこの道を通ってみてください!私はこの道が大好きで、これ見たさに チェックイン後、雨足が弱くなるのを狙ってわざわざ車ででかけました。(車で5分くらいです) ↓ 晴れてる時も美しいけど、小雨の風景も幻想的でまたよろし。 ![]() ![]() 最後に、こちらのお宿情報ですが、 オーナーの娘さんで、チャンディダサの 『Lumbung Damuh』のオーナー・Taniaに ここの宿名を聞くと『KUBU CARIK』 とな。(でも正式名称ではないかも?) ※ 追記 ※ 後日、ウェブサイトができたみたい!! 詳しくは ⇒ Kubu Carik へ!! お手頃料金で、ドリフから気軽に気分転換に行ける宿なのですっかり気に入ってしまった私 次回は晴れてる日にお泊りして、プールでプカプカしまくりたいもんです! その時には、デジカメの予備バッテリーは忘れずにもって行きます。はい。 Top▲ |
by la_viajera
| 2008-06-03 09:45
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(42)
タイチョ、パギ~。日本に居ると「日本アレルギー」で鼻水とまらない私。
治療法は・・・バリに行く事(笑) 私も旦那さんと同じだわきっと。きっとヒッキーになると思うww このお宿素敵っす。素敵すぎ。何??このナイス田んぼビュー。 ウブドみたい☆☆しかも部屋もいいす(マジで凧は怖いケド) でも、何がいいってやっぱり1番は眺めだね。 ここならいい意味でヒッキーになりそう。
0
こんにちは~
結婚記念日に、ゴージャスなヴィラで緊張して過ごすのはちょっと悲しいかもしれませんね~ お二人でゆったり気楽に過ごせた方が、良い思い出が残るかもですね♪ ウワ~ッ、すてきな眺めのお宿ですね☆ 田んぼが丸見え....見放題! バリに、こんな所があったのですね~ バリは奥が深いな~と今更ながら思いました。 いつかは、こんな所でリラックスしながら、ステキなパートナーと 過ごしてみたいですわ~ その前に、そのパートナーを探さないといけないので、かなり先のことになりそうですが...(汗)
>pipiちゃ~ん!
ちーっす。私も偏頭痛の治療法は、ハワイへ行くこと!(バリの雨季には 偏頭痛発生するのでね) 実はこのトピ、pipiちゃんを東へ誘致しようとたくらんでUPしたのだ 東にもウブドみたいなとこあるぞ~・・という誘惑(爆) 機会があったら一緒に行けたらいいね♪でも渡航期間短そうだから ちょっとキビシー?でも、いつかどこかでヒッキーになろう! リンダ邸でもよし(笑) ええ、もちろんあの奥様もご一緒に!
>meroさ~ん!
そうなんです・・ほんとは豪華なリゾートこそエスコートしていただきたい のですけど・・・。そういうわけで、ウットリどころは鬼嫁の個人の贅沢に 限定させていただくことになりました<笑> でもね、ほんと そこそこ快適な設備といい眺めがあって、スタッフがまじめで ハッピーな客層だったら、それだけでもとっても贅沢なことですよね! 私も、「ステキな(←ここ、重要:笑:)パートナー」と過ごしてみとう ございます。ぷぷぷっ。 あ~セニョも魔法が解けて王子様になったら いいのにぃ~。 あ、魔法を解くには本物の愛が必要でしたね ・・ってことは、俺のせいなのか?!<自爆>
タイチョ、もうパジャマ姿のはるららどぅえ~すっ。
タイチョが偏頭痛なら、はるららは尻痛な今日この頃。(;_;) とっておきのお宿レポ、太っ腹!(@_@) すばらしい眺めの上に、やさしいお宿代とは嬉しい。ちょこっと見に行っときます。それと、アムラプラ付近の↑の眺めも必須。今後、東から目は離せない。 今、もう1人の播州会員さまと携帯で長電話してたら、携帯が発熱し、爆発しそうで、話中断したけど、このお宿、いつか2室借り切って、ゆっくりしたいと夢語りしとったです。 麻酔が切れつつあり、痛いのでこの辺で失礼します。
こんばんは!
タイチョさんも、もしかして低気圧に弱い?? 私は、雨の日やその前の日は、耳がパクパクしたり頭痛がしたりと、絶不調なのです~。(子供の頃から・・・) で、、、一つ、タイチョさんのコメントで驚愕の事実を知りました。 雨季のバリでは、偏頭痛発生ですか!?? 私はまだ雨季のバリを知らないのですが、いずれバリに住みたいと思っているのに、、、これは大問題かも!!! 一度、雨季を体験する必要がありそうですね。 それにしても、この景色。 いいわ~。 どうしてバリでは田んぼを見てウットリできちゃうんでしょうねー、不思議。 アグン山の眺めも素晴しい! 思わず拝みたくなる気分です。
タイチョ、こんばんは&偏頭痛大丈夫~?
わー、なに!この景色は・・・ 素晴らしいぞー。目の前にこんな景色が広がってるなんてステキね♪ アメドからそんなに遠くないエリアでも、いろんないいお宿があるのね。タイチョの行動範囲の広さには頭が下がるわ~。 うふふー。ヒッキーになるセニョ、かわいい~☆
こんばんは〜
いつも色々紹介してくれてありがと! その中でも、ここ、ほんと行きたいです! オーナーさんのセンスでしょうね? この椅子といい、クルプック入れてるカンカンといい、 めっちゃセンスいいです。 ただ・・・ この凧だけは私もどうかと思うけど(笑)蛾みたい・・・ 犬好きの私としては、ワンコが居る所もポイント大です^^
タイチョ、こんばんは~、きらきらです。ご結婚記念日、おめでとうございました~。理想のご夫婦だわぁ~、素敵なライフスタイル♪
偏頭痛、大丈夫ですか・・・? 実は私も今日はめまい、吐き気、フラフラで腰も痛くて仕事を必死にしておりました・・・(悲)。こちらのみなさんのコメントで、「結構つらい思いをしている人がいるんだ。1人じゃないわっ!」なんて変に励まされてしまいました。 ところで!こちらのお宿!!「ひや~!きゃ~!ひょえ~!すてき~!!!」でございます!!! 緑渇望症ですから、これは嬉しいお宿でございます。Pさんのところと、こちらのお宿は「絶対お泊りリスト」に決定!です。お値段はどれぐらいなのかしら・・・?ガイドの人も一緒に泊まって楽しめるかしら??なーんてもう色々激しく妄想中・・・。タイチョの情報っていつも底なしだわぁ!本当に助かります~^^)/
記念日は大雨ってかなりきつい~(笑)!
でも我が家も4月10日なのでいつも春の雨です。もち結婚式も雨だった。 バリはやっぱり緑が濃くて美しいですな~ ところで、たいちょ、相談なのですが、 アマヌサとウブドって遠いじゃないですか!? でも来年の10周年記念旅行はやっぱりバリかなって思っていて あこがれのアマヌサとチェディクラブっていう線がいま一番気に入っているんですが、かなり移動がきついですかね!? ちなみに行けても3泊ずつか2泊ずつ。 どうしようどうしよう、たいちょ~!!
タイチョ、こんばんは!お二人で過ごす結婚記念日はのんびりされたのですね!一見気ままに見えつつもお互いの趣味を尊重しあって、仲の良いご夫婦なのだなぁと羨ましく思ってます♪やっぱり個人のヴィラって根本が寛ぐために作られているからホテルの利便性とは全く違った意味でいいですね!!偏頭痛、お大事に(^^)
>はるららさ~ん!
尻痛→携帯発熱って・・・(!) その後いかがなり?? 私は今日、もうパジャマでーす。偏頭痛は今日は大丈夫だけど 珍しく肩凝り中。(不思議なことに滅多に肩がこらないのよ、私) この宿、いいでしょ??ほんと2室借り切って飲めや喋れやパジャマパーチー したいよね。 アバン付近からアンラプラ市街地への抜け道は何本かあるし Biasからアンラプラに向かう道も途中でわかれてるみたいなので アグン山ビューロードへの目印があったら、調べておくね! 私はいつもなんとなくその道を通るので今回ライドン関係で撮った写真と 照合して、おっさんにも確認してみま~す。 東ネタは7月に入ってからするつもりなので写真がバラバラなんだけど 奥様が東に行かれるまでに整理させていただきますわ!
>hiyokoさ~ん!
はい、低気圧とか湿度に弱いです。でもずーっと低ければそのうち慣れるけど 急激な気温差とかでも調子悪くなるから差にも弱いのかも? 去年12月、着いたばかりの頃雨季入りの独特の気候で毎日頭痛だったんです~ あと、寝すぎとかもだるくなって頭痛ひどくなるので、ドリフで寝すぎてて 調子悪かったのかも? 多分個人差だと思うのでhiyokoさんが,乾季でも 雨ふる前に大丈夫だったら大丈夫なんじゃないかな?? でも、雨季のバリにも行ってみるいい口実になりそうなので やっぱお試ししておかなくっちゃね<笑> しかし、ほんとツライですよね。。。。お互い梅雨を乗り越えましょう! 電線も電柱もない田んぼビュー・・・ほんと和みます。しかもお山付き! アグン山って本当に美しくて凛々しくて心洗われます。
>ばりばりちゃ~ん!
私もタニアに聞いただけなら聞き流してたと思うんだけど、セニョが偶然 Biasを通った時に寄ったらめちゃくちゃ気に入ったらしく、力説するから つれてってもらったのよ。あのおっさんも要所要所で役立つよな~(爆) またばりばりちゃんも機会があったら寄ってみて、気に入ったら気分転換の お泊り候補にしてみてちょ♪あ、酒は持ち込む方向で(笑)
>lautbiruさ~ん!
さすが!クルップッの缶に目がいくとは! ほんとこのブリキで星マークの 缶がめっちゃかわいかったの。椅子もリンダさんとこでも見たから 一時期流行ったのかな?なんて思ったり、ランプもTS風でアンティークだし すごくよかったのよ。それだけにあの蛾の凧は・・・絶句。(爆) 場所はティルタガンガの近く(街からはティルタガンガを超えて右折)なので もし、そっち方面にいくことがあったら是非行ってみてください! ただし、周囲は普通の村なのでお店とかありません(笑) でもlautbiruさんなら大丈夫だわ!絶対そういう田舎でも楽しめるはず
>きらきらさ~ん!
次回はお1人様旅でしたっけ?運転手さんも泊まれると思うけど テラスにベッドがある・・という風ではないし奥様1人だったら同部屋って わけにもいかんので、2部屋おさえられたら貸しきりでさらにおトク度満載かも? 値段は、オッサンが払ったので詳しく知らないんだけど1部屋40ドルまでで 泊まれると思いますよ!あ、でも時期に寄るかな?7月だと繁忙期に 入ってるかもしれないし、オーナーのお友達とかが来ててあいてないかも しれないのでやっぱりタニアに問い合わせるのが確実かと。 あ、私ブログやってることもUPすることも言ってないからタニアには私に 聞いたってことは存在は内緒にしといてね←って公共の場に書いてるし(爆) もし、ホームページの連絡先に問い合わせて向こうから返信がなかったら セニョがタニアの携帯番号を控えてるかもしれないので 連絡つかなくて焦った場合はネームカードからでも連絡いただければ できる限りのサポートはさせていただきますわ!奥様。健闘を祈ります!
>まりまりた~ん!
そうなのよ。もともとセニョは晴れ男だけど、どうも記念日は雨率高し。 でも、翌日はウソのように晴れるのも常なので、雨の景色も晴れの景色も 両方味わえてトクした・・ぐらいに思うようになりました。 ところで、アマヌサとチェディは、 アメッドから日帰りでタバナンに行くような 俺的な感覚から思えば、そんなに遠くないっすよ~(え?比べるなって?!) でも一般的には遠いのかな?1時間20分くらいじゃないかと思うんだけど (道が混んでなくてドライバーが慣れてたらもっと早いかも?) チェックアウト12時で次のチェックインが2時とかだろうから丁度いいような 気もするし、移動の時に何時間かチャーターにしてサヌールかスミニャック あたりで寄り道して食事か買い物するのも楽しそうだし、無理なルートじゃ ないと思いますわ!(基本的に私は乗り物移動が好きなので苦にならない だけなのかもしれないけど・・・) チェディいいよ~!スイートで十分快適だから コスパ良すぎ!そこで満足度高いながらも節約してアマヌサに資金を 投入するっていうのは俺的にも理想的~。いいなぁ~。
>まじかるさ~ん!
そう言われると聞こえがいいんですが、ほんとうちは気ままなだけで 私が身勝手なだけなんですよ(笑)趣味や好みが正反対だから、結果的に いろんなものが楽しめて得した・・という方針で臨んでおります。 確かにホテルのような便利さはない上に周囲は普通の村なので プライバシーが保たれたホームスティ感覚で、のんびりするには最適でした 他のゲストの人柄にも恵まれたし、オーナーさんが不在だったから気を つかうこともなかったし、雨でもいい思い出ができました!
タイチョ、こんばんは!
もう、1枚目の写真からノックアウトでっす。 この緑の中のアグン山はなんですか~!? いやぁ、メッチャ神秘的で感動物ですぅ。 だけど、だけど・・・アメド辺りまで行かないと駄目なんだね・・・やっぱり。 それに、このお宿もすごくいい! 部屋からこの眺めなんて、もうもう言うことなし!って感じだね。 とってもオサレなヴィラでの結婚記念日も素敵だけど、こんな緑いっぱいのお宿で旦那さまがリラックスできて楽しい時間を過ごせる結婚記念日もいいね~。 私には縁のないことだけど(爆)
viajeraさん、こんにちは!
「記念日は大雨」という言葉に、クスクスって笑ってしまいました。 すみません!(笑) でも雨でもきっとキラキラと過ごされているviajeraさんの姿が浮かぶ ようです。(^^) それにしても、お部屋のテラスからこのライステラスの眺めがどどーん と見えてしまうなんて、もうこの上ない贅沢な風景ですね~! 緑が本当にきれいで、一日のんびりと景色を眺めて過ごしたりして、 すご~く癒されそうです♪ アグン山の近さも凄い! 圧倒されますね! ![]()
タイチョ、こんにちは!
ここ、いい! どうみてもウブド~いや、それ以上じゃな~い? いいなあ~このテラスってば最高だよね。もうーどこまでも田んぼだし! それに最後の二枚の写真もたまらんわ・・本物みたい・・(*^^*) 結婚記念日か・・私、よく忘れることあって、 気がついたら過ぎてんの(≧m≦)ぷっ!
こんにちは~!
今年の結婚記念日も大雨だったのでつね…。 去年のことを思い出してすっごく懐かしくなりました。 その節はほんとにお邪魔んな私でしたが、改めてありがとうでした~! そしてこのお宿もまたまた素敵ですねー! すっごくナイスセレクションだわぁ~。 お部屋のテラスにとっても惹かれますー。
>ふふちゃ~ん!
緑の中のアグン山、よかろ? ここはティルタガンガの近くなんだけど ウブドからだったら、同じカランガセムでもSidemenだったら比較的短時間で 緑の中のアグン山、見れるよ~。きっと、ふふちゃんならIsehやSidemen 方面の雰囲気も好きだと思うな~ もちろん、無理強いはしないけど、もしカランガセム方面に来れることが あったら是非寄ってみてね。でもって、もし時期が合えば遊んでくれ~!(笑)
>mahaloaさ~ん!
そうなのよ、記念日雨ってのはきっとうちの両親が親不孝な娘に号泣して いるに違いない・・との友からの指摘(爆) 景色がいいってことはそれだけ田舎ってことなので、不便ではあるんだけど これはこれで贅沢なことだなぁ~なんて思わずにはおれません。 いつも青いエリアにいるけど、ちょっと足をのばせばこの緑が味わえるのも いと嬉し。バリの神様ありがとう~! ほんと、アグン山には敬礼っ!
>えこさ~ん!
わお☆平日なのにコメントありがとぅー・・って、きっと昼休みだね?(ニヤリ) ここ、いいでしょ?(ただし、酒は持ち込むべし!) 多分不便な部分も多いと思うけど、この景観を独占できるなら少々のことは 許せちゃう~(笑)の気分。最後の2枚の場所もね、方向から考えたら この位置にアグン山が見えるとは思いつかないんだけど、(単純に 考えるとアグン山を背後に海方面に進んでるつもりの道なので) 急に目の前に現れるの。多分道がグネグネで方向感覚おかしくなっちゃって るんだろうね。でも、その意外性とかがまさに夢のようで感動ものなんですよ! えこさんちはいつも仲良しだから毎日が結婚記念日気分なんだと思うべな(笑)
>やまさま~!
ほんと、去年の豪雨に続き 今年も雨だったわさ。 でも、去年の雨のリンダ邸のおかげで雨がもたらす風景の良さに目覚めた ってとこがあるかも?もちろん、やまさまにも翌日の晴天下のリンダ邸は 是非見てほしかったけど、それはまたいつか改めて襲撃しましょうぜ! セニョだって、運転手君のこともお気に入りなので、また一緒に遊べるといいな~ やまさまなら、全然お邪魔んなんかじゃないですわ。むしろ大歓迎♪
>フフさぁ~ん!
こちらこそご無沙汰しててごめんなさい!コメントありがとうございます♪ 記念日の雨は残念だったけど、家ではいつも(私が)雷なので(爆) セニョ的にはマシだったんではないかと察する次第で・・・・・でへへ。 ちなみに今年はまだ9回目なのでスイートテンまであと9ヶ月。 さて、それまでもつのか、俺達?!(笑) 次はいつバリに行かれるのかしらん?私は秋までいけそうにないし 秋も私にしては短めなんだけど、来年もちょっぴり長めに滞在する時期も 作る予定なので、時期があったら東、どんどん案内しますよ!(笑) 南やウブドとかででもいいから、いつかお嬢も一緒に3人で遊べたらいいね そういうのも楽しみだよ~
どうもです!
グリア・スマルンのところで書き込みさせてもらいました。 続いてこちらでも。笑 一昨年、3年ぶりにBaliに行くにあたって、改めてカランガッセム地域の情報を、 ということで、やっぱここんち(『道楽のススメ』さん)は外せない! と、過去ブログを遡って見つけたのがここKUBU CARIK。 一昨年はグリア・スマルンにずっと宿泊してたので、見学がてら遊びに来ただけだったのですが 本当に気に入って3日間通い詰めてしまいました!笑 初日、お茶とケーキだけでプールにも入らせてもらい遊び倒し 翌日もまたその翌日も。 そして去年は宿泊もしてきましたよ! 宿泊の居心地も素敵でした。 オーナー、クラウディアではなくてMR.○○(名前ド忘れすんません)がいらっしゃって この方がまた、ものすごく強烈な個性的な方で。笑 てなわけで、グリアスマルン同様、ここも定宿になりそうです。 素敵なところをお知らせくださって、ありがとうございました! これからも楽しみにしてますね! ではまた。
>honey様!(連コメ上等っ!)
こちらにもコメントありがとうございます! カランガセムは広いので私の体験した東部記録なんてごく一部のごく限られた期間のものなんだけど それでも次に行かれる誰かの旅の思い出に少しでも貢献できているのなら それは私にとってもとても嬉しいことだったりしますwwww クブチャリ、近年では車道沿いに看板できてますね!これで私ももう山道で迷わないわ!(笑) オーナー・・ってことはチャンディダサのルンブンダムーのTaniaのお父様ですね?? 私はお会いしたことないんですけど、個性強そうwww(想像して爆笑) ここも、旦那が言い出さなければ私が知ることも無かった宿なんですが こういう嬉しい発見があるのが旅先の醍醐味ですよね また東部に行かれた時に この界隈でいかした発見がありましたら 私にもまた教えてくださいねー。私も東部滞在時には今後もバリアスリに 通い詰めそうなので、Kubu Cari界隈に多く出没する予感www 当時のことを思い出したらここにもまた滞在したくなってきちゃいました。煩悩増えるばかりで困るーwww
ども!またまた連投!(笑)
ホテルのサイトでのレビューなど読んでると、 クラウディアさん(まだお目にかかったことはない)の評判が非常に素晴らしくて でも、なぜかMr.○○(まだ思い出せない笑)のことは全く出てこないんですよね…なぜだ?!(笑) タイチョさんの想像を超える個性の持ち主だと思いますよ。(笑笑笑) 俺、似顔絵まで描いちゃいました!(笑) グ・スのスタッフにKUBUCARIKのことを聞いたらすぐ場所を教えてくれました。 ホントに旅の醍醐味ですよね。こうしてここで教えて貰った場所を訪ねて、そこのことをこうして書き込んで すごく幸せを感じます。 いや~まだまだタイチョさんから教えていただくことばかりです。 東部Baliは初めてBaliを訪れた1989年から本当に大好きな場所なので 自分の中でBaliといえばこの辺り、というくらい。 これからも、「道楽のススメ」を拝見しつつずっと東部Bali 訪ねていこうと思います!^^ 今後とも宜しくお願いします!
>honey-T様!(連コメ上等!!)
うしし、またまたこんばんわ! 私はクラウディアさんにもミスターにもお会いしてないんですけど こりゃ~ ぜひとも一目お会いしに行かねばね!(爆) 私は、今でこそ私の中で「バリといえば東部」なんですけど もともとマレー半島うろうろしてて仲良くなったオージーと一緒にサーフィンしに来たことで初上陸した・・ というのがバリの原点で、その後海に入らなくなってウブド中心期が続いてたので、 初バリから7年ぐらいは東部といえばパダンバイとチャンディダサぐらいまでしか行ったことなかったんです。 だから きっと、honey-T様の方が昔の東部の雰囲気をご存知かと思います! Amedだって私が初めて足を踏み入れた'97~8年頃には既に電気も通ってて、 あぶれないぐらいの数の宿や部屋数はありましたから・・・。 今思うと、もっともっと前から行っておきたかったなーとか当時の写真を残しておくべきだったなーなんて後悔。 でも、まだ南部に比べたら昔の面影は残ってる方かと思うので、そんな東部が一層愛おしくなったりしますw こちらこそ、どうぞこれからも末永くよろしくお願いします! ![]()
ご無沙汰しております!お元気ですか?
昨年はBaliへはいけず(沖縄がやっとだった笑)でしたが 今年はまた9〜10月に行くことに決定。 そして例のごとくスミニャックとティルタガンガに滞在することになりました。 で、今回も東部はグリア・スマルンとクブ・チャリに2泊ずつしてきます! 今度の滞在時にはオーナー様はいらっしゃるんだろうか? あの素晴らしくもオソロシイ(笑)ウェルカムディナーは再び、となるんだろうか?と今から楽しみにしています。 そうそう、オーナー様、Mr.オットーという名前です(やっと思い出した笑) クラウディアさんなのかMr.オットーなのか、それもドキドキですね! また行って来たらご報告させていただきますね〜。 行く前に、またここんちでいろんな情報おさらいしていきますね笑 いつも楽しくてお役立ち感満載のブログ、ありがとうございます!
> honey-T様!
おひさしぶり上等!ですぅーw 私、クブチャリにまた行きたい行きたいと思いつつ しかも、この2年弱はバリアスリのオープンで頻繁にクブチャリ前を通るのに まだ再訪できてませんのー。いいなー honey-T様は秋にいかれるんですね そういえば近年はアメッドの発展がいちじるしいのでそっちにばっかりかまけてて チャンディ方面に行くときもスラヤ経由でいくことばっかりだし バリアスリがらみでティルタガンガを経由せずにbias-Gelumpang-Jasi経由なので ティルタガンガを通らないことが多くなってるー!(いまだにたまにリジャサでナシチャンは食べるけどネ) なのでブログ上もティルタガンガの新しい情報があんまりなくてすみませんww 行かれたら、現在のクブチャリそしてグリアスマルンの様子、また教えてくださいねー ってか、私も9月&10月はバリにいるんですよー。だったら自分で見て来いってか?! だよねー?www 機会があったら寄ってみようっと♪ お互い、楽しい東部滞在@秋旅になりますように!! ![]()
こんにちは!ご無沙汰してます。
9月末から約1週間Bali滞在してきました。 今回もティルタガンガ絶景宿グリア・スマルンと隠れ家クブチャリ滞在してきましたよ。スミニャック(ヴィラに滞在はしてましたが)や、今回10数年ぶりにクタもちらっと通ったけど あまりの人の多さというかなんというか混み具合にめまいすらして、探していた店を見つけることもさっさと断念して帰ってきてしまいました。へたれすぎる。 それに比べて東部はやっぱり落ち着きますわ〜。笑 センサティアでお買い物も楽しんだしホワイトサンドビーチで今年初海無事に済ませたし。 グリアスマルンは、安定の居心地の良さ&インドネシアのこの物価上昇率の高さにこの安さで良いんですか?的な安さでした。和みましたよ〜。 ![]()
クブチャリは今回もクラウディアさんにはお会いできず、ミスターだけでした。ホテルサイトからの予約でしたがそれが通じていなかったようで、インするとき、知らなかったと言われたのは絶句。部屋の用意ができていなくて疲れている所を待たされるのはまだしも、頑固じいさんのエンドレス話を聞かされるのはかなり辛かったです。割と苦行。笑
前回より2年分歳くって頑固さだけは割り増し、絶対に自分の落ち度として認めようとしないでスタッフが伝えなかった云々… というのにはちょっと憤りすら覚えました。スタッフがホントに優しくて良い子達なだけにとっても残念です。でもお部屋は相変わらず居心地良く、滞在そのものは素敵でまた絶対リベンジだなぁと誓いました。だって天国に一番近いプール(と勝手に命名 笑)も濁ってて泳げなかったんですよ。涙ミスター、もう引退してクブチャリ運営には関わらなくても良いのに〜。笑 でも、まぁそんなこともありつつも、やっぱり東部は一番好きな場所、次回は打倒ミスター…じゃないやクブチャリ滞在リベンジ(特にプール復活して!)を果たしに戻ってきたいと思います!笑笑笑 ![]()
たいちょさんはまだ秋Bali真っ最中ですね。
お楽しみください! その外、色々面白いことも多くて 初バリ1名もすごく気に入ってくれた充実した1週間でした。 久々逆ホームシックになって、早くBaliに戻りたいです。笑 連投、すいません! それではまた!
>honey-T様~!(連コメ上等っ!)
レス遅くなってすびばせーん。(毎日スマホでチェックはできるんだけど スマホからの入力、苦手なんですー。) 頑固爺さんのエンドレス話wwww 頑固爺さん経営宿につきものの"あるある"wwww 私、タニアのパパにはお会いしたことないんですけど多分そのじーさんが張本人ですよね??? 結局は今回も宿の前を4-5回通っただけでお邪魔してないんですけど いつかの再訪時も爺さん留守のときに泊まれるように裏から手をまわそうとおもったりwww 私も今回、ウブドや南部でもおもいっきり遊びましたがやっぱり東部がおちつきますー。 あと約1週間こっちにいるつもりですが東部三昧の予定です hony-T様の秋バリも楽しい思い出でいっぱいだったご様子で なんだか私まで嬉しいです。お友達もバリを気に入られたようで何より! ほんと、いつもいつも楽しいコメントを、ありがとうございます!! ![]()
タイチョさんこんばんは!俺もスマホからちまちま書き込むの苦手なのでよくわかりますよ!笑
多分、タニアパパがそのじーさんだと思うんですよ。朝ご飯食べてる時に「今日ワシはチャンディダサの娘のところに行ってこなけりゃならんのだ!」とおっしゃってましたから(まさかこんな日本語は話されないけどこんな感じなんです笑笑)そうだと思います。いや〜頑固爺さんのエンドレス話、こちらに余裕と体力があれば、それもBaliの夜の良き思い出として長く記憶に残ると思うのですが、裏から手をまわせるもんならその方が良いかも。笑 でも、本当に東部、落ち着きますよね。今回は色んな事情でティルタガンガから空港まで直行、帰国ということになり帰国便が深夜だったので最終日はグリスマで夕方まで遊んでました。東部から直接帰国てのも良かったです!いえいえ、またコメントさせてください!宜しくです^^
>honey-T様~!
私もいよいよ帰国までカウントダウンですー 多分これがバリでPCでwebサイトを開く最後の時間かとwww (あとはPC本体ではメールチェックのみ。webはスマホでカバー) 2ヶ月も居たのに、地域内ですら気になってた場所にまだ行けていない有様で 今朝探検にいくつもりが、バイク後輪パンクで出鼻をくじかれやるきナッシンで 結局むっちゃんとこに来てダイバーさん達とくっちゃべってる本日です。 私も、帰国時は東部から直接帰国でーす。お土産は街に出たときに買ってるし もはや買い物とか必要ないんで最後までのーんびりこっちで過ごすつもりです だけど最後に混雑&なーんもないと噂の新ターミナルの洗礼が待ってると思うとこわいーwwww そうそう、グリスマ、アウトサイドのホットジャグジーは復活してますか?? 復活してたら次バリかその次バリくらいには泊まりに行きたいー! ![]()
こんばんは〜。
新ターミナル、ほんと何にも無い、つかたどり着くまでがよくわからない構造になってましたが、いってみたら出国いつのまにか前のビルのままという何か狐につままれたような感じでした。。APEC開催で実は新しい方が閉鎖されてたんでしょうかね…?謎。笑 どんな様子かまた教えてください! さて、グリスマアウトサイドバス(ジャグジー機能は付いてなくてタイル張りのお風呂です笑)復活してませんでした。というか、あれは「して!」といえばやってくれる、らしいです、どうも。笑(オーナーさんの1人がそうおしゃってましたので多分…)あやふやなことですいませんが、是非タイチョさん挑戦してみてください!!!笑 バイク後輪パンク、事故や怪我には気を付けて下さいね!でも、ご帰国まで東部満喫うらやまし〜!更新楽しみに待ってます!ではでは〜。
>honey-T様~!(何度でも上等!)
奇跡的に荷造りや片づけがスムースに済み、これまた奇跡的にドリフのネット回線が調子よいので アメッドにいる間にドリフからPC繋いでレスつけることができますぅー! あ、そうそう!ぶくぶくではなく 露天風呂でしたわね@グリスマ いつか挑戦しとうございます。 バイク、一昨日の夜パンクしてて昨日の早朝にチューブかえてもらったのに 今朝起きてみたらまたへこんでるって、やっぱベンケルも田舎クオリティw 直すの待ってる時間ももったいないしまた修理代払うのもめんどくさかったんで 今日は近所の子にレンタルバイク借りました~。 おかげで午後からは、春から繰越で宿題だったブヌタンのお手頃価格宿をみにいってきましたー。 昨夜ぐらいから急に暑くなって、雨季に入るのかな?という感じなので 今日の夕方からは留守期間中の防虫&防カビ&湿気対策をがんばりましたー。 帰国まで東部満喫と言っても、私の場合こんな感じの過ごしっぷりですわwwwww
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||