人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< またまた プチ更新情報&近況報...

クアラルンプールでのトランジッ... >>
2008年 02月 05日
DELIVERY 情報 ♥& 食事にまつわるえとせとら
DELIVERY 情報 ♥& 食事にまつわるえとせとら_a0074049_1633975.jpg
こんちわ!まことに個人的な喜びではありますが吉報です
BALIKU@Amedのレストランがデリバリーを始めた様子
もちろん、あのレストランで食べるのもいいんですが 量が多くて残した時とか
例えば、AMED内の他の宿に泊まってて、バニョニンまで行くのが少し遠いとか、
ドリフでぐうたらしすぎて移動さえ面倒な時とか
お友達が来てくれたはいいけど料理できない女なので食事のおもてなしに困った時
あるいはワルンもあるのかないのかわからんような奥のエリアに探検に行くときの
ピクニックランチ用ブンクスとか、このサービス開始は私にとっては嬉しい出来事

例えば、私はリトリートというお宿がお気に入りだけど、宿泊当時食事がいまいち
&レストランなどのあるエリアからも遠いので、足がない人には大手を振って
オススメしにくかったんだよね でも、これからは食事はバリクからデリバーをとる
という方法が可能になったのでこれで一歩前進。
バリクのメニューはちょっと高いけどAmedで他のお宿に泊まってる人にも使えるワザ
デリバリーのメニューや料金は以下をご参考に!
(TEL:0828 3722601までドーゾ)
DELIVERY 情報 ♥& 食事にまつわるえとせとら_a0074049_1663999.jpg
DELIVERY 情報 ♥& 食事にまつわるえとせとら_a0074049_167738.jpg
ちなみにメニューにはないですがドナ自身が手作りブレンドしたチョコレートは
かなりウマいっす。そして即席でつくってくれたメレンゲ菓子に生クリーム+フルーツ
のチャンクしたのを乗せたデザートもかなりウマイっす
ホイップクリームの甘さ加減が絶妙。甘すぎず、淡白すぎず、日本人にも嬉しいお味.

今回もバリク出現率が高い私ですが、節約中の為ごはんを食べたのはまだ4回だけ
それも誕生日とクリスマスディナーは招待で食事代不要・・というセコセコ訪問(笑)
ちなみに お部屋の公示料金は 現在US60$++~ になってるみたい。
ウェブサイトもできてたよ! (その他の変化もニュピの宿泊後改めてUPしますね~)
**2/8追記 Website は www.amedbaliresort.com とのこと。**
そういえば、ドナが「日本人たくさんきてくれてるから日本語覚えたい!」とのこと




ところで、デリバリーといえばこのフリーマガジン。

DELIVERY 情報 ♥& 食事にまつわるえとせとら_a0074049_1651950.jpg南部情報ばっかりだけど
各レストランの営業時間や電話番号
メニューや金額まで網羅してあるから
南部滞在時にどこから宅配するかワクワク。
たくさんの各国料理店が紹介してあるの
中でもESCのアメリカのダイナーの
ような
朝食メニューにかなり釘付け。DELIVERY 情報 ♥& 食事にまつわるえとせとら_a0074049_1654883.jpg
またまた余談になりますが 食べ物の話をしてていつも思うのは
小さい頃、ジャンクフードやファミレスやファーストフード禁止で育ったので、
反動で大人になってからファーストフードやファミレスのしょっぼいメニューが
大好きになったワタクシ. だって子供にとっては、いくら高級でもカウンターで食べる
寿司屋もてっちりも丸鍋も嬉しくないでしょう?
大人の場所だと思って緊張するのもお行儀良くしてなきゃいけないのも疲れるしね
今ではその価値は以前よりはわかるけど、子供の頃は父が連れてってくれる
「オトナが喜びそうな外食先」よりも、おじいちゃんに連れていってもらった
老舗の洋食屋さんの方が随分うれしかったなぁ~。
黒い自家製ドミグラスソースのかかったハンバーグにオムライス
にエビフライにクリームコロッケにグラタン。お店は大人の洋食屋なんだけど
メニューそのものは子供も好きでしょ? そんなわけで、シブい洋食屋さんのメニューも
おじいちゃんとの思い出の味なので大好き

そのおじいちゃんでさえも殆どファミレスやファーストフードは行かない人だったから
ファーストフードやファミレスやダイナー系のカジュアルなお店っていうのは
外からみる限りのあの楽しそうな雰囲気が子供心にちょっと憧れだったんだよね(笑)
だから、もともと味には期待してないの。あの楽しそうな雰囲気の中に居れることが
私にとって「自由選択権を与えられたという喜びに繋がる」・・・っていうのかな?
うまく言えないけど 私にとってファミレスは逆に「大人になって自分でお店を選んで
行けるようになった証」でもあったのです。変な話だけど(笑)

さらに、追い討ちをかけるようにファミレスやファーストフードに愛着を持つ
ことなった理由が かつての旅先・特にローマ字圏ではない国(タイ文字やアラビックや
ハングルや旧式漢字などのエリア)で、看板は読めないわ食事も口に合わなかったり
飽きたりで困った時もいつもマックのMの看板やカーネルおじさんを見ると
安心してた・・という点。決しておいしいわけではないのに「見慣れた看板」
ってだけで心強かったりしたんだよね(トイレも借りれるしね)
そしてどの国でもほぼ変わらない「ファミレスやダイナー的雰囲気」は 異国の地で
ちょっと神経質になった時に、なんだか安心できる空間でもあったりしたんだ~。
全然おいしくないフェイクな日本食料理屋(しかも高い)に行くよりも
ずーっと懐かしい気分になれた.
食に関して保守的な私だからなのかもしれなけれど、そういうことってないかしらん?

でもだからこそ長距離バスで冷めたパサパサのサンドイッチ食わなきゃいけないような
状況下でも特に苦痛も感じずに耐えられたんだろうね。
最悪でも「無理してまで食わなくてもいいや」っていう食に対する情熱のなさと、
食事よりもワクワクするようなことが毎日毎日起っていた旅先での日々。
何かに興味を持ったら食べるのも寝るのも忘れるぐらい熱中しちゃう。

もちろん美味しいものは好きだし できればうまいもんだけ食って生きてたいけど
今までは、食事ってのは「何を食べるか」というよりも
環境や心情の方に重きをおいてたみたい。多分私は「料理を楽しむ」というより
「食事の時間を楽しむ」という方に心が惹かれてたんだろうね
今思えばそれはそれでいいけど、かなりもったいないことをしてきたじょー(笑)
やっぱり作ってくれた人のことを思うと 料理一皿一皿に対してもちゃんと真摯で
いなきゃな~なんて 食べ物残して平気だった私でも思うようになったのは、
ちょっとオトナになった証拠かしらん??

・・・と話は横道にそれまくりましたが とにかく、このフリーマガジンは
「わざわざバリに行って、どの国でも食べれるようなものを食べなくても・・・」
って感はありますが,もともとイネ飯に対してもあまり情熱がない上に
既に9週間の田舎@ドリフ暮し&ウパチャラ続きでとっくにイネ飯に飽きた私には
とーっても魅力的な食べ物の誘惑なのであります
なかなかインターナショナル系ダイニングの少ない東部の奥地暮らしだからなおさら。
もちろんこのフリーマガジンには和食や各国料理のデリバリーの紹介もありますよ~。
是非、チェケナー
Top▲ | by la_viajera | 2008-02-05 20:20 | bali & indonesia | Trackback | Comments(14)
Commented by フフ at 2008-02-06 21:59 x
またまた気になる情報ですね
去年、初アメドが楽しかった私達。
今度行く時はデリバリーも出きるだなんてまたまた選択肢が増えて悩みますね。

Commented at 2008-02-07 11:20
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mahaloa at 2008-02-07 12:36
viajeraさん、こんにちは!
バリ、大満喫されているようですね~♪
うらやまし過ぎですぅ。
東京なんて雪が振りまくりで、通勤も命がけ状態です。(笑)

このデリバリーメニュー、可愛いですね~!
どれがおいしそうかな~♪と選ぶ気分でメニューを一生懸命に
読んでしまいました。(^^)
Commented at 2008-02-07 18:30 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by JAM at 2008-02-08 14:41 x
ブログではお久しぶりです。そして昨日までいろいろありがとうございました。お会いできてとても楽しかったです。偶然とはいえ他のお友達にもお会いできたのもラッキーでした。タイチョ(今回からこう呼ばせていただきますね!)が老若男女問わずみなさんから慕われる理由が一層わかったような気がしました^^。
また日本に戻ったら改めてメールしますね。まずはUBUDからお礼コメントのJAMでしたー!
Commented by la_viajera at 2008-02-08 16:45
>フフさ~ぁん!
こんちわー!回線難民でなかなかアメブロまでたどり着けずに
ご無沙汰しててすいませーん。
AMEDはバイクさえあれば食事や過ごし方の選択しも増えるんだけど
やっぱり宿でのんびりしながら飲酒運転とかかんがえずにおいしいもの
ゆーっくり食べたいよねーー。そんな時に宅配ってほんとに便利
あ、でもさ、今朝うちの近くの道路陥没(夜中の高波のせい)
バイクは通るんだけど車が通らなくなっちゃってんの
だから今日はスラヤ側から大回りして来たんだけど
ま、そういう不便さもまだまだ存在するあの田舎であります・・・

南部の通信状況がいいとこに行ったらまたお邪魔させていただきまーす
Commented by la_viajera at 2008-02-08 16:57
>カギらら奥様~!
いやぁ~ん、奥様、お優しい~っ!もう、そのお心遣いだけで
タイチョ、感激&思い残すことはござーませんわ(爆)
耳はほとんど治ってますが、油断して洗髪時に汚水が入るといかんので
毎日サランラップで耳カバー作ってはりきって風呂に入ってます
こっちの薬がめっちゃ効くのよ!ほんとびっくり
そういえば、ローカルさん向けに診察料4,000RPで薬代不要という
病院のシステムがあるらしい。はい、もちろんわしには適用されま
せんが(爆)しかし、わし@旅行者には保険があーる!!!
あとでそちらにうかがいまーす
Commented by la_viajera at 2008-02-08 17:05
>mahaloaさぁ~ん!
こんにちわー!なんかね、本格的な冬になる前に脱出したから
寒さの感覚がいまいち実感できないわたし・・でもさ、裸足で
うろうろしてたら「日本の冬ですか?」ってくらい踵が割れてきて
かなりSIGHなタイチョっす。
バリクのメニュー、フォントが可愛いよね。ちょっとぐらい
読みにくくてもFONTが可愛かったらワクワクしながら
選べる気がする私。あ~ドナに女子心つかまれてるわー(爆)
Commented by la_viajera at 2008-02-08 17:07
>カギコメ様~!
はじめまして&ご訪問&コメントありがとうございまーす!
さきほどそちらにもうかがわせていただきましたわっ!
諸々了解っす。こちらこそ楽しみぃ~・・というわけで
どうぞよろしくお願いしますね!
Commented by la_viajera at 2008-02-08 17:18
>JAMさぁ~ん!
よよっ!だめだめ~、誉め殺したって何にもでませんよー(爆)
今、タイムリーなことに例のあの女史をつれてティルタガンガ
まで送る際にネカフェ寄り道2時間してもらいましたー。
彼女がいたくJAMさんをお気に入りなので今後も
仲良くしてやってつかぁさい(笑)
こうやってお友達の輪が広がるのも楽しいですね!また機会があれば
いっしょに遊びましょう!よろしくお願いします
Commented by balibalichan at 2008-02-10 13:23
タイチョ、お元気~?
耳大変だったみたいね・・・でも今はダイブ回復したみたいでよかったわ~。これから南部での楽しい日々が待ってるんだから、体調万全でね!

おおー!バリクデリバリー始めたんだね。それは便利だわ~。実はウブドでは初デリバリーも利用したんだけど、なかなかよいよね!
Commented at 2008-02-14 14:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by la_viajera at 2008-02-17 23:58
>ばりばりちゃ~ん!
レス遅くなってごめんね~。めっちゃ元気でめっちゃ真っ黒だよぉ~ん
もう、東で2ヶ月以上田舎生活してた分 南部でははしゃぎまくり中
昨日は 帰国便までのデイユースを兼ねて あの奥様が遊びにきてくれたり
他にも来客様様があったおかげで、にぎやかに過ごしておりまっする
で、結局デリバー頼むよりも行きたいとこ多すぎてやっぱり胃が足りない・・・・
Commented by la_viajera at 2008-02-17 23:58
>カギコメさーん!
じゃろ? また連絡するべー
<< またまた プチ更新情報&近況報... クアラルンプールでのトランジッ... >>