![]() あの~、買ったの1ヶ月前なんですけどぉー。知らぬ間に肉がついてる日本の秋。ヤヴァし! さて、夏バリレポのAmed編はAMEDの道順にご紹介していますが、レヤン地区からは しょっぱなにSAILSをUPしてしまった上、セランの BlueMoom や BatuTangga の増築も 夏の変化編でお先にご紹介してしまったので、急にバニュニンエリアのお話に飛びま~す! < 各エリアの位置関係は、この地図で ご確認くださ~い!地図上にバニュニンの記載は ないですが、地図3枚目の一番下付近から更に下の地図にない部分になります> 本日ご紹介する2軒は以前にも何度もご紹介していますが 個人的には このエリアを含めて 更に奥のエリアの景観が大好き!もちろん夏バリでもしょっちゅう遊んでいたのがこの付近。 もう何度もブログでUPしてるので今回は割愛させていただこうかとも思ってたけど 殆どドリフ周辺で過ごしたからにはここでの日々は自分の記録として残しておかねば。 ってわけで、またまた長くなるけど、2軒でのこの夏の収穫をご紹介させていただきま~す! では、まず この夏のバリクからご紹介~。 <過去記事代表は こちらから!> Topの写真は、バリクNo.3のお部屋から乗り出して見た海 う~っすらとロンボクのリンジャニ山の頂上が浮かび上がってるの、わかります??? ↓「見えな~い!」って人の為にもういっちょ、ズーム版をドウゾ!! ![]() ちなみに海岸線の先っぽの宿もお気に入りの場所 (お部屋編 ・ パブリックスペース編) ![]() ![]() お部屋に遊びに行くと、テラスのディベッドにシーツ敷いて めっちゃ寛いでるし~(笑) しかもめっちゃ気持ちいいし~! お隣の部屋は3人利用だったのでベッドパットも敷いて しっかりベッドになってましたが、シーツぐらいならRQしたら スタッフがすぐ用意してくれるので、これおススメ。是非♪ (たしか、春に やまさまもやってたよね??) で、もちろん居心地良すぎてレストランに降りるのが 面倒になったのでランチはこのテラスで食べま~す ↓ 強風の中並べてくれます(笑) ![]() ![]() ![]() ↓サラダ / Asia Spycy Chicken Yoghurt Wrap / いつものやつ(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() なすとリコッタのラザーニャはこの日は打ちたて! その朝は売り切れだったらしいんだけど Pちゃんが「できるまで待つ」と予約注文。 いつもより一層でっかいんですけど・・・(笑) ←今回初Tryの スパイシーチキンヨーグルトラップ 野菜たっぷりでめちゃおいしいしデカイので満腹! ちなみにお値段はRp38,000++ で、さくらこさんもすっかりお気に入りのナスとリコッタのラザーニャ。 夜、ご飯誘いに行ったら「もうオーダーしちゃったぁ♪」とのことで 私もデザートを注文。 ![]() ![]() 写真右はWatermeron Jero w/ Cream(Rp25,000++) おいしいけど、タイチョ的には スイカとクリームとチョコの ハーモニーはちょっと??かも 次はクリームとチョコなしで(笑) ゼリーもかなり甘めです。 ↓お料理掲載ついでに 朝ごはん '07夏バージョン さくらこさんチョイス編 果物はフルーツポンチスタイルに!/ パンも大きくなってる / グラスに入ってるのはブブールインジン ![]() ![]() ![]() <ちなみに、'07夏・ひなちゃんセレクトは こちらを ばりばりちゃんの3回まとめてバージョンは こちら をチェケナー!!> 以上は、客室のテラスでいただいたものたちでしたが、やっぱBALIKU といえばレストラン。 ( Baliku Pavillion Restaurant) ちゃっかりダイニングでもいただいております(笑) ![]() 昼間っからなんや南国っぽいもの飲んでるマダム2名(笑) むっちゃんも、建築中からよく工事現場には遊びに来てた みたいなんだけどちゃんとここでお食事するのはお初ってことで (意外に近くて遠いのよね~@ジュメルクとバニュニン) おススメのラザーニャを注文(滞在中何個食べるねん、俺) スパイシーチキンラップがおいしかったので ソースをヨーグルトでなくバリニーズソースにして スパイシーチキンサラダもオーダー ↓一部手違いで、ナスとリコッタではなくクラッシックラザーニャが届く。でも問題なし ![]() ![]() ↓やっぱチーズフィロっしょ!/ 切り口から肉(笑)/ むっちゃんブンクス用ピザ ![]() ![]() ![]() ドナ@オーナーとむっちゃんと3人ででわいわいおしゃべりしていたら、近所の親子や ジャッキーが偶然合流~。思いがけずにぎやかなランチタイムになりました。 ★後日追記★ その後のBalikuのレストランでのお食事記録は以下のトピをどうぞ! ’07年12月~'08年3月編 /'08年秋編 / ’09年春編 / ’09年秋の女子会編 / ’12年春のチーズバーガー編 /'14年の春と秋をまとめて編 / などなど :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: で、バリクの前の道を挟んですぐ下 オンザビーチにあるのがおなじみ マハラスタ <過去記事は ジュクン編・ 舞台裏編・ 宴会編・ '06春バリ編 を チェケナー!!> ★ 現在は 経営者が変わって Kawi Karma Restaurantになってます ★ ↓ ある日仕事終わりのむっちゃんを目撃!!(ダイビングのエントリー場所なんですわ) ![]() ![]() ↓ 繁忙期の8月も終わりになればスタッフもだら~っとゆる~い日々(笑) ![]() ![]() ↓繁忙期真っ盛りの頃。子供はおむつで歩くわ、外人芋の子洗う状態やわ・・・大忙し。 ![]() ![]() で、バリクではなすとリコッタのラザーニャ食べる率が非常に高いのですが ここではサテバリを頼む確率が非常に高いわたくし。両方ともに飽きてないのがまた凄い(笑) 今回は、3回ぐらいしか食事してないけどサテバリ以外のもので一部公開~ ↓毎度のレモンジュース/ ガドガド / トマトスープ(味は濃い目)・・なんか野菜モードのこの日 ![]() ![]() ![]() ↓ナシゴレン/豆腐カレー/ウラップ/ Pちゃん&ばりばりちゃん&さくらこさんと。 ![]() ![]() ![]() ↓左の2枚は Pちゃんとひなちゃんと。/さくらこさん差し入れのチョコ激ウマ! ![]() ![]() ![]() ↓ドリフに放置されてたカンクン持込で炒めてもらう(笑)/ フィッシュ&チップス ![]() ![]() ![]() 上の駐車場のセキュリティのおっちゃんとかも やいのやいのと集まって、ゲンジェ大会開催。 タイチョ的には、写真一番手前が中山巧太にしか見えぬ そして写真には写ってないけどセキュリティ親父の 呑みっぷりと行動がいちいちツボで爆笑してしもうた・・ 春レポで、夜は開いてないかも?と書いてたけど 1号店は一応夜も8時まで営業してるみたい ただし、田舎のことなので 夜7時頃にお客さんがいなかったらさっさと閉店・解散してる 可能性も高いので、できることなら「○時に来るからね」とか約束しておくほうがベターかも?? もちろん、8時過ぎててもお客さんが盛り上がってたら 無理矢理閉まることはないので 「けっ!8時までしか居られないのかよ~」なんてことはないと思いま~す。 <もち、Pちゃんとこにマハラスタ・タグがあるので1号店・2号店合わせてチェケナー!> <そしてタイムリーなUP!!ひなちゃん のこの記事も あわせてドウゾ~!> ※'11年春追記※ Balikuは 名称だけの変更でBaliku Dive Resortになってます Maharastaは経営一新でKawiKarmaにリニュアルして海辺にバンガロー建築中 Top▲ |
by la_viajera
| 2007-11-09 01:03
| bali & indonesia
|
Trackback(1)
|
Comments(28)
![]()
タイトル : マハラスタ1にて
こんばんは~! 旅の日記的には、SAILSでのランチの前に、ホテル見学したけど、どうしても ジョンが宣伝してくれるの待ってても(←親しげに呼んでるけどよく知らない:笑) やる気がおこらないので、すっとばして、このワルンのことを。 Pさんや他のかたのブログでもおなじみの、マハラスタ1です♪ 多くの方がUPされてるので、とりあえずPさんのコチラと、gunungさんのコチラの記事にTB! 中からビーチを見た図↑。木が生い茂ってて、影になってるので、焼けなくってよいですね。 ...... more
こんばんはー!ほんとタイムリー、しかも速攻の一番乗り(笑)
バリクのテラスでランチってのもよいですねぇ。 どれもおいしそう・・・さらにお腹すいてきた^^; そして、マハラスタ、すっかり懐かしい・・・ この夜に私がたのんだのはちょっと失敗でした。酢豚嫌いなくせに それにそっくりなのたのんだ私がダメなんですが・・・ セキュリティ親父(笑)さりげにアラックみんなに回さないで、一人で 飲んでたりしましたよね。 てことで、この最新記事にTBさせていただきますね~。
0
あっ!さくらこさんと仲良くなってた東京在住のフランス人家族やね。
なつかしいなぁ。夏の思い出って感じやわ。 そしてあの日のナスラザーニャはほんまデカかった(笑) 確かに3時間待ったけど、いくらなんでもサービスしすぎ。
>ひなちゃ~ん!
おっとお互いタイムリー攻撃か?!(笑)速攻TBありがとう~。 あれ、酢豚やったんか・・・写真見て「何やったっけ??」って悩んでて 名前載せずに掲載作戦に出たもんだ~! あの日のゲンジェの動画もあるんやけど暗すぎていまいちわからんので UPには踏み切れへんかったわ・・・(涙) セキュリティ親父の人目を盗んでマイペース呑み・・激写したかったのに タイミングが合わなくて写真に残せなかったのがちと後悔。 また近いうちにみんなでわいわいぶんぶんちゃっちゃできたらいいね♪
>Pちゃ~ん!
そうそう!このムーニーマンは、おにぎりに異常なほど高反応の 東京でカナダでフランスな(笑)インターナショナル一家の末っ子☆ できたてナスラザーニャ、でかかったけど3人いたから丁度いいって感じ?(笑) ほんまにサービスしすぎやわ。でもよう3時間待った!!えらいどー! 今回夜のつけあわせのカボチャも大きかったので超うれしかったわー。 もう、回数多すぎていつ誰と何を食べたかすっかり忘れがちやけど こうやってブログでその時その時の記録ができてほんまに便利 自分のアルツ防止に一番役立ってるわ(爆) また冬も、新しい思い出つくろなー!わくわく
viajeraさん、こんにちは!
アメドは景色も素晴らしいけど、ご飯もこれまたおいしそうな景色♪(^^) どれもこれもおいしそうで、朝からよだれが・・・。 アメドは景色も穏やかですが、お料理も、そこにいる方々も、全てが 穏やかで優しくて気持ちがほんわかしそうですね~。 viajeraさんのアメドのお話を聞いているだけで、私も気持ちがほっこり させてもらえます。(^^) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちは~!
あーもう、いいねいいねぇ~! 今すぐ行きたくてたまらなくなってきちゃったー(笑)。 うん、テラスのデイベッドには私もシーツを敷いてもらいました。 ほんとくつろげてよかったですわん! バリニーズソースのチキンスパイシーサラダ…とっても今食べたい~(笑)。 ![]()
隊長さん、こんばんは。
お天気が良くてとっても気持ち良さそうですね! まだアメッドに宿泊したことはありませんが初めてお泊りする時はバリクってひそかに決めています^^v。バリに長く滞在できる時には絶対バニュニンまで行きたいと思っているので時期ごとのレポ、助かります。これからもいろいろ教えてくださいねー^^
>mahaloaさ~ん!
うん。穏やかだし平和だよ~。 多分これからもどんどん開発が進んで変わっていくとは思うけど せめて、穏やかで平和なままであってほしいな~と祈ってる次第です。 それでも、この穏やかな中に居てもどこか遠くへ・・という旅欲を 捨てられないのが私の悲しいサガ(笑) 私ね、結局日本の自宅が一番好きで、そこがあるから旅していられるんだと 思ってきたの。で、言葉に対して自分なりのちょっとしたこだわりがあったので 今までいくら愛着のある旅先でも「○○に帰りたい~」などの『帰る』という言葉 を使うのに個人的に抵抗があったの。(他の人が使う分には抵抗ナシよ) でも最近、ドリフとその付近も「行き先」というよりも「帰る場所」に近い感覚に なってきました。なんか、私でもそこまで馴染んじゃったのかーって:爆: 来月からの4ヶ月間もほっこりした生活であればいいな~♪
タイチョさん、こんばんは!
この最初の写真にやられちゃいましたよ~(>_<) この青い空と白い雲、それに青い海に緑が映えてる写真は最高ですね! そんな素敵な風景の写真かと思いきや!どんどんと料理の写真が並んでる(笑) あ~、なんだかすご~くお腹が減ってきたんですけど・・・(-_-;) やっぱり、友達と一緒に食事するのっていいですね~。 私は一人だから食事がそんなに進まないです(^_^;)
>やまさま~!
来年のあの日はここで『掟破り』上等よ!!きゃっきゃ まだまだ先のことなのに、わりと近くに迫った出発日のことよりも興奮中(爆) 来年はスカッと晴れてたらいいな~・・と今頃から祈るタイチョです あ、朝ごはん足りなかったらドリフから差し入れするからねー!!(笑) このエリア、あとは携帯の電波が繋がればいいのになぁ~
>JAMさま~!
うしし、タイチョの田舎活性化活動にまんまとのせられちゃいましたね(笑) どうぞどうぞ田舎まで攻めちゃってくださーい。わーい 個人的に気になることがあれば、わかる範囲でお答えできるように がんばりまーす。今月中ならネット可能なのでメールでなんでも聞いてね♪
>ふふちゃ~ん!
あは。この2軒のお話は、過去にも何度もしてるので景色も料理もまとめて 掲載しちゃいました。うぷぷ・・・。 お料理ね、バリクのは特に量が多いから1人で行くと食べ切れなかったり 1種類しかトライできないのがもったいないので、最近では誰かと一緒に 行くようにしてます。あ、でも1人で食べててもドナが出てきたりして 結局おしゃべりしながら食べてるしーーー(笑) たしかに、1人で食べるとあんまり食が進まないよね。私も、もともとは 食べる情熱が薄い方なので1人だとあんまり食べないな~ 逆に、お友達とわいわい食べるのって実際以上においしく感じれたり 満腹感や満足度も高いですよね。 ふふちゃんは「食べる」より「飲む」方が進む感じかしらん?(笑)
タイチョさん、こんにちは。
近頃アメドって欧米系ツーリストに、かなり人気みたいですね。 今回ウブドで出会ったアメリカ人は、初バリながら、ウブド&アメドというセレクトをなさってました。たしかブルームーンにお泊りしたと。。。 やっぱり、時はアメドみたいですね。 マハラスタ&バリク&ゲンジェはセットで決まり!! 来年こそ・・・。
タイチョさん、こんにちは!
いやー風光明媚ですわ~。 こんなところで過ごしたら、浦島太郎気分ですね。 来年は少しバリの街を堪能しようと企んでいるので、再来年、浦島太郎になってみようかな! って、こんなこと言っていたら、鬼に笑われるどころか見放されそうですが!
タイチョさん、しあーん!
アメドの海、素敵♪♪お料理写真とあいあまって、なんかバリらしくない雰囲気ですわ。ここの海も潜りたいんですよね~。次回の渡バリはアメド&ウブドにしようかしら!幸い、いつもお願いしているメガダイブさんもあるみたいだし♪テラスのベッドでのお昼寝も至福だなぁ~☆
タイチョ、おいしそうなものがいっぱいですね~~~!
カンクン炒めは私も大好きで、この前マハラスタで特別に作ってもらいました。 「メニューに加えたらきっとみんな喜ぶよ」と言っておいたのですが、いつでも食べられるようになるといいな!
タイチョさん!
贅沢な旅をしすぎですよ。 おれが行ったのは何も分からないまま行ったのでかなりベタベタな観光旅行になってしまってかなり疲れました。 タイチョさんみたいに上手に旅ができるようになりたいです。 今度はいつ行けるかな・・・ 分からないことあったら聞きますので教えてくださいね!
>まりまりた~ん!
もう、ゆるゆるですわ~(爆)そして今からUPしようと思ってる記事からリンク してる動画がこれまたゆるゆるなんですわ~ それでさ、1人でこのワルンで夜食べてたら 若僧達が「ゲンジェ、今日は やるべきなんだろうか・・?」ってちょっと戸惑い気味でチラッチラ様子を 伺ってくるんだよね。ぶはは~!タイチョ一人の時はしなくていいっつーの。 むしろ、振る舞いアラックが欲しいならくれてやるがブンブンチャッチャは やられても困るぞ・・って感じ(笑) 自分達が楽しむのと同時におもてなしの 一環だと思ってるのかな??なんかそんな不器用な感じもゆるゆるですの。 大勢で食べる時はもち、楽しいほうがいいからにぎやかし上等なんだけどね!
タイチョ、こんばんわ!
私もタイチョのこのトピに触発されて(笑)今日アメドネタUPしてみた! だってさ、アメドが恋しいんだもん(笑) バリクのデイベッドにシーツしいてもらうの、いいね!次回私もやってもらおうかしらん? ラザーニャ、美味そう・・・・お腹空いてきたー(^_^.)
>はるららさ~ん!
なんかね、むっちゃん情報によるとAmedをたった後Mundukに行くという パターンが非常に多いらしい。今、この2つは田舎好きにはアツいエリア みたい。後日UPしようと思うんだけどエアパラダイスが出してる小冊子の 田舎特集?に大々的にフューチャーされてたし・・・。 きっと不便な事も多いと思うけど、はるららさんも次回はアメッドでゆっくり 過ごしてきてね!そしてその3点セットをご堪能あれ~♪
>hiyokoさ~ん!
はい。浦島であり、時期がくると月世界へ戻るかぐや姫であり、川で洗濯 をする桃太郎のおばば気分にもなれます。そんな光景は、今からUPする 次の記事のリンク先でも堪能できますのでよろしければぜひチェケナー! 街なバリ、オサレなバリも楽しむべしべし!田舎はきっといつまでたっても 垢抜けない田舎であり続けるはずなので(爆)来年は思う存分街を楽しんで 田舎体験は長~い目でその次の野望にエントリーしておいてくださいまし♪ 日本昔話が貴女をまってますわん☆きゃ。
>まじかるさ~ん!
まら~む! あ、マジカルさんはダイビングなさるのね。だったらぜし! メガダイブは今はもうバンガローがないので南部からのツアーのみに なってるみたいだけど、元・メガダイブにいたむっちゃんやちえみせんせも 在・アメッドだから日本語インストラクターご希望の場合も安心よ! アメッド内でもバニュニンまで来るとちょっと海の雰囲気も違うの。 ここより奥をドライブする時は、たまに東マウイをドライブしてるような感覚 にもなったりして・・(良く言いすぎ??) 是非行ってみてくださいまし♪
>レイコた~ん!
きゃ、コメントありがとうございまーつ! だよね?カンクン、常時メニューにほしいよね。私もRQした時のみ 用意してもらってるんだ~(あるいは、持ち込みで作ってもらうとかね) もしかして田舎ではインゲンみたいに常に手に入るタイプの野菜では ないのかな??あるいは日持ちしないとか・・・。料理の事全くわからんので なんか理由があるのかもしれないので、また次回尋ねてみまーす。 特に理由がないのなら私からもメニューに加えることを大プッシュしてみよっと
>海男さま~!
むふふ~。ゴージャスではないけど、この景色の中でみんなとわいわい 過ごせるのってとっても贅沢ですよね! 実は私は今、「ベタな観光旅行」がしたくてたまりませんの。キンタマーニで 物売りに絡まれてみたり、タナロットやウルワトゥで猿に眼鏡とられたり ブサキで自称ガイドと戦ったり、そういうのやってみてぇ~!! そして最初にバリに来た頃の感動とかも思い出してみたいんですよね とりあえず次回は、ラフティングとかもやってみようと目論見中ですの。 バリでくじけたりヤなことがあってもやっぱりバリに行っちゃうんだよね~ 行く度にタフになっていく自分確認・・って感じですよ~(爆) タイチョもいままで、お宿やレストランでもたくさんのハズレくじをひいて きましたわ!でも、それを楽しめたらきっとその先に自分なりの楽園が 見えてくると信じてますわ。海男さんの次回の渡バリが今まで以上に いい思い出になるように、少しでもお力になれたら私も嬉しゅうございます!!
>ばりばりちゃ~ん!
なぬー!ばりばりちゃんもアメッドネタできましたか! そいつは速攻見にいかせていただきますわ~。 むふふ。そして私もアメッドネタ連発よん♪(今からUPするにゃ~) ばりばりちゃん、バリク・ヘビーリピーターだし、マハラスタはメインダイニング だもんね~。そりゃぁこの画像は懐かしかろう。恋しかろうもん。 じゃ、さっそくそちらに伺いまーす!
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||