![]() そう、各地で時には渋滞をも巻き起こす 『独立記念日の行進の練習』 タイチョにとって8月のバリは約15年ぶりだったし、当時も8月後半の滞在だったから 行進の練習があることは聞いてたけど現場にぶち当たったのが初めてだったのよねん♪ これって本番は8/17なの??それとも記念日より前に本番があるの? そもそもこの行進って何?コンテスト?!・・と疑問は数々あれど、田舎でいろんなヒトに きいてみたけどみーんな言うことが曖昧なので 『ま、なんでもいいや。名物ってことで』 ・・とあっさり真相追究断念。 うぷぷ。この純次的テキトーさ。 そんなんでいいのか、俺? <すみません。この行事にお詳しい方がいらっしゃいましたらご指導ヨロシク願います> そんな独立記念日の1週間前、アンラプラに行く途中 アバンのライステラスを越えた頃 はいはい聞こえてきましたよ~ 対向車線から「キリ、カナン、(左・右)」の掛け声が!! あれ?なんか前日までの練習風景と違う。この前はチーム毎に各地で練習してたのに。 この日は一定の間隔で次から次へと 行進チームが現れるんだよな。しかも制服もバッチリ。 ぼーっとしてたら5組ぐらい通り過ぎたぞ!やっぱ昨日までと違う。早くカメラ構えなきゃ(笑) え?これってこの時間のこの場所ならいつもこんな練習風景?頭の中はハテナの嵐だけど それぞれのチームの歩き方や掛け声がそれぞれに個性があって見る方に もう夢中。 元気なチーム、間隔がピッタリのまとまりのあるチーム、やる気なさそうなチーム こうやって一挙に順番に見る機会があると違いがわかってかなりおもしろ~い! もちろん通りすがりで車を停めることもなくフロントガラス越しの適当撮りなので ピントは合ってないしフロントガラスが汚れてたり光が反射したりで画像はトホホなんだけど こんな感じでいろんなチームとすれ違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おーっと kanan(右)ばかり見てたけど kiri(左)の風景も見逃せないぞ~ ↓ **但し、稲のコンディションがいまいちで、無念** ![]() ![]() ![]() そういえば↓このおねーちゃん達、すっげーキュートな行進だったのよ 何拍子か忘れたけど決められたアクセントの時だけ、片膝をキュッと内側に曲げるの その時に前のスリットがチラリとなって、別にパンツ見えるわけじゃないんだけど その日の運転手も『ヒュ~ヒュ~!!』っーて指笛吹いておねえちゃん達にアピってました(笑) ![]() ↓ ティルタガンガの駐車場を通過しようとした時、この光景が目に入ってきたゾ ぎょぎょっ!! あと どんだけぇ~? ![]() どうもここが出発点だった模様。各組ゼッケンついてるし予行演習の日だったのか?! それとも単なる合同練習??なんやようわからんけど一体何組&何人いるんだよ~ *この奥は駐車場になってるので、奥にもわらわらと制服姿の学生さん達てんこ盛り* ![]() 頭の中は教えてちゃん全開状態になりながらも、アテにならぬ運転手氏の回答にも期待せず 結局は 純次心@適当万歳!が勝ってしまったため、正しい情報になってなくてスビバセン。 ** <後日注> むっちゃん からコメントで情報いただきました~** これは、「グラッ ジャラン」といいて、独立記念日が近づくと、各小(高学年)、 中、高学校から、数グループが代表で出て、県内で、どこの学校が一番かを 競い合うものです。バリでの一番は、決めないそうです。あくまでも、各県で終わり。 賞金なのか賞品かがでるそうです。 **↑との事です。ほほぅ~。ひとつ賢くなりました!むっちゃん、ありがとう♪** 幸運な事に 対向車線だったため特に渋滞にも巻き込まれることなく 8月の名物も見れて かなーりおもしろかった この日のアバン~ティルタガンガ間。(約5分間の出来事っす) < :追記: '08年8月の北東部の村での行進をベッティーナさんがUPされてます。ぜひチェケナー♪> しかし、独立記念日関係の行事を見て お国の背景とか戦争のコトとか平和や独立について もう一度考えてみたり、トピ内でもそれらしいコメントができんのかね、俺。・・スマヌ・・・。 Top▲ |
by la_viajera
| 2007-09-06 18:15
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(28)
うわっ!スゴ〜イ!!
これは並んでますなー。 そういや保育園と中学校@近所の運動会の練習がはじまったらしく、 今日も朝からチャララチャチャン♪ ピィー 言うてたわ。 もちろん体育嫌いなので、運動会も大嫌いっ!
0
これはすごいねー!約5分の間にこんなに!
しかも画像はごく一部とは…オドロキ! このような名物があることすら知りませんでしたわー。 そしていろんな人に聞いても答えはみんな曖昧…私も経験上、 その感じはちょっとわかるわーとうなずいてしまいましたっす(笑)。
こんばんはー!
へ~、すごい!独立記念日の行進の練習なんてあるんですかぁ。 いいな、こんなの見てみたい! やる気なさそうなチームってのに笑ってしまいました。うちの地元の ヨイヤサーのお祭りも、やる気ないのならやめろよーってチームが まわってくるなぁとか思いだしました(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
はあーい。お任せ下さい。これは、「グラッ ジャラン」といいて、独立記念日が近づくと、各小(高学年)、中、高学校から、数グループが代表で出て、県内で、どこの学校が一番かを競い合うものです。
バリでの一番は、決めないそうです。あくまでも、各県で終わり。 賞金なのか賞品かがでるそうです。 AMEDでは、ジングルベルを歌いながら行進してて、おい、時期が違うだろーと思ったよ。
面白ーい!!
こんな軍団に遭遇したら、なんだか得した気分になりますね。 確かにテレンコテレンコ歩いているチームもいておかしい! 小学校の頃の鼓笛隊を思い出してしまいました。 注目されながら行進するのが、ちょっと晴れがましい気分でしたっけ。 私は鉄琴だったので、小学生のくせにサングラスするんです。 これは恥ずかしかったー。
>やまさま~
写真の撮影記録見たらデジカメ内の1枚目がバリ時間の14:44で ティルタガンガの駐車場の写真が14:50なのよー。ビックリでしょう? 名物と言うか季節の風物詩?いやちがうな、国民的行事? なんていうかその時期しか見れないものを見るとちょっと得した気になる 単純なタイチョなのですわ~。:笑:
>ひなちゃ~ん!
なんか、噂では行進の練習は車道ど真ん中とかでも構わずやってるから 行進の練習で交通渋滞がある所もある・・とか前評判?きいてたんで ちょっとだけ楽しみにしてたのよー。そしたらまさかこんな大掛かりとは! あはは~!やる気のないヨイヤサーチーム、おるおる!!
>ばりばりちゃ~ん!
そうそう、8月バリではウパチャラ渋滞には1回もあってないけど こういう規模のではなく、各チームがチーム別練習してるところでプチ渋滞 とか、凧揚げ大会の帰路のチームによるタコ渋滞とかを見ちゃったよ(笑) でもさ、この白い制服のおねーちゃん達の行進って超キュウトだったわ~ 偶然に見れて楽しかったなぁって思うけど今考えたら動画撮っとけばよかった!
>カギコメちゃんっ!
はい!その旨了解いたしました。 うんうんたのしーよね。わしもビックリ
>むっちゃ~ん!
さすがバリ菓子も作れるムツミ先生っ!!正しい情報をマジありがとう♪ ほほぅ~・・・ってことはこの日は本番ではないだろうけど 県内の中でもエリア別の予選大会とか予行演習とかだったのかな? とにかく、それまでに見かけてた1グループずつとかの練習じゃなかった のでビックリしたのよ~。かといって記念日まで1週間もあるしさー。 で、賞品か賞金がでるのね!じゃぁみんな頑張っちゃうんだろうね~ それにしてもジングルベル歌いながら って・・・。恐るべしアメッドチーム(笑) 今からむっちゃん先生からの回答を↑本文に注釈で編集しなおさせて いただくわ♪ いつもいつも世話になるよのう~ ホントありがとうね!
>hiyokoさ~ん!
あはは~その表現ピッタリ!!>テレンコテレンコ歩いている あとさ、極力腕を振らずにロボットみたいなチームも居てそれはそれで わざと個性をだしているのか?とも思えたし「こういうのが正しい行進」 っていう基本があってそれに忠実にするのが本来なのかそれとも個性を 競うものなのかそういうことも全く無知な私にとっては想像も膨らむし 非常に興味深く観察できたのでおもしろかったですよ~ ぎゃ。サングラス小学生。かっちょいー。タイチョもリラグロッケンした時 白手袋はしたけどグラサンした記憶はないよぉ~。したかったよぉ~ (でも基本は4弦の女なので鼓笛隊にはあまりゆかりはない:笑:)
viajeraさん、こんにちは!
前回も今年も独立記念日の日にバリに居たのですが、賑やかで 道路が混んでるぞ!くらいで特別な行事とかには出会えなかった ので、こんな楽しそうな行進に出会えたなんて、うらやましすぎです~。 道端に座って全部見たい♪ 皆の一生懸命な顔も可愛いでしょうね~~。 ラブリー♪
viajeraさん、こんにちは! 遊びに来ました~。独立記念日の行進コンテスト、興味深いですね。初めて知りました。写真拝見するだけでも楽しいです。mahaloaさんのように、ほんとに道に座りこんで全部見たいです~。
それからそれから、突然ですが実は私、以前タイチョの「ドリフのおうち」にお邪魔したことがあるのです! それが最近わかってたいへん2驚いているところへ、先ほどいただいたコメントを拝見してさらにオドロイている次第です。いや~、世界は広いようで狭いですね。6人たどれば世界中の誰にでも手紙が届けられる、って今は信じられます。いろいろお話したいことがあります。また遊びに来ます!!
こんにちは! タイチョさん
独立記念日の行進なんですね。 私はおね~ちゃん達の行進だけ見たいな~〈お前はおっさんか!爆〉 でも、某独裁国家の行進と違って、よく言えば大らか、悪く言えばいい加減?みたいなのは南国らしくて良いですな~(^^)
>mahaloaさま~!
道端に座ってみたら一体何時間かかるのかそれも挑戦ですよね(笑) 見たところ、見物客や通り沿いの応援団とかはいなかったから 道中気を抜いてるチームもありそうで、そんな姿もかなりツボです:爆: でもね、こういうのを再び楽しめる自分になったこともちょっと自分では 驚きなんだー。実は。 もうとにかくなるべくバリでの非現実世界に 逃げよう逃げようとしてた時期もあったから。(うまくいえないけど リゾート要素だけが癒しだった。それぐらいストレスが溜まってた時期が あったのよー)だから、またこういうの見ても楽しめるようになった自分に ちょっと安心してたりするタイチョなんです。 あ、もちろん今でもリゾート気分は時々必要ですけどぉー(爆)
>reikoさま!
お早うございます。きゃ☆早速のコメントありがとうございます。 うぷぷ。すごい偶然でかな~り楽しいです。で、嬉しがって先ほどHPの方から メールを送信したのですが書式を変えてしまったので送信エラーが出て ちゃんと送れるまでに3回もかかってしまうバカっぷりを発揮してしまい もしかしたら同じメールが3通、あるいは2通の文字化け怪しいメールと 1通の普通のメールが届いてるかもしれませんがホントにすみません~ しかし、ホントに世界は狭いですね。でもそういうご縁や偶然は大事に していきたいタイチョなので、こんなガサツな女で申し訳ないんですが これからもよろしくお願いしますネ!
>kouta@妻さま~!
はぁ~い!私もおねーちゃんの行進だけみたいムニダ~!(悪乗り中) あるいはイケメンの行進(そんなのいるのか?:爆:)きぼーん☆ この日の運転手も、男子ぃー達のチームにはゲキを飛ばして励まして 子供達には「ムルデカー」って叫んでびびらせてました。 でもおねーちゃん達のチームはひやかしまくってセクハラ親父っぷりを いかんなく発揮されておりました。そういうのを見るのも面白かったですわ!
えー、私ひとつも見なかったなぁ。去年はウブドのサッカー場でコンサートやバレーボール大会があったりして盛り上がってたけど、今回はそれもなく、イベントらしいものひとつも見かけなかったです。
子供達かわいいわぁ。私なら行進より制服のファッション性で順位つけたくなっちゃうかも(笑) それにしてもバリでは普段通学の時も制服があるみたいだし、恵まれているのねーと感心しています。
>鯔さ~ん!
ちーっす。出張&帰宅難民の刑 おつかれーっす。 なんかね、この日、行進通ったら1団体でいいから写真とっとこー♪ って思ってたら次から次へとでてくる沸いてくるで、ドッキリかと思うたべな。 うんうん、さすがに年上のにーさまねーさまはキマッてたよね。 ウブドは1.2.1.2 だったのねん。 東は 左・右・左・右 だったの~ これも地域ごとの特色なのかしらん? 1.2.1.2の方がかわゆいじょ~
>ベッティーナさ~ん!
私も当日はドリフ引き篭もってたからイベントは見なかったんだけど 練習は相当交通の邪魔になりそうだからもしかしたら田舎の方が 見れるのかも? そうそう、制服たのしーよね。日によっていろいろ種類あるみたいだし 今度、制服コレクションもUPしたいなーなんて思ってるんだけど ドリフの近くは貧しいからそんなに種類ないんだよねー。よし、遠征か(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
タイチョ、こんばんは!!
これ、見たいです!はじめて見ましたヨ! しかも、「キリ!カナン!キリ!カナン!」かあ~バリっぽい!ってバリだけど・・(^^;; でもこれでたった5分か。なんというタイミングでしょう。 あきっぽいうちでもこれなら見てられます!ぜひ一度遭遇したいです! バリ人もビシッと行進することもできるんだあ・・・('ー') フフ
>えこさ~ん!
ぐはは~!掛け声 バリっぽいでしょう?(バリだけど・・:爆:) そうなのよ、私ももし自分が歩いてて遭遇とかだったら飽きてたと思うんだけど 車で通過時のナイスタイミングで、短時間にいっぱい見れてトクした気分♪ ビシッと行進してるチーム、中だるみのチーム、いろいろあってそれも 様々な感じがこれまたバリらしかったよ~ こんなに団体でなくても各チームの練習風景とかなら毎年8月の上旬に 見れる可能性高いっすよ。ぜひ、来年!
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||