昨日お届けしました『ばりばりちゃんのドッキリ誕生会舞台裏編』に続きまして 本日はバースデーパーティー本番の模様のご報告っす。 トップの写真は、会場となったMaharastaから昼間に見た眺め。目の前すぐに 日本船沈潜ポイントがあり、格好のシュノーケリングポイントになっています。(過去記事) シュノーケルの後、ちょっとランチ及びちょっとお茶ってのにも最適な海の家です。(宣伝) この2ヶ月間、ここで食べたり飲んだくれたりした日数は数知れず。出会った人も数知れず。 その時のお話はまた改めて記事をUPする予定ですが今日はお誕生会1本勝負で参ります。 **ってわけで、ばりばりちゃんのコッチの記事にTBズッキューン!!** 役立たずの私が、手配をセニョ~ル@旦那に押し付けたため(いきさつは、舞台裏編で。) 開催日時は旦那都合・というより、セニョ友人達が東部に居る間に・を優先で急遽決定。 よって、ばりばりちゃんは島内長距離移動の疲れを癒す間もなく宴会に借り出される始末。 会は19:00スタート予定。ぎゃーぎゃー言いながらクバヤに着替えたヒトヅマーズと お昼に買ってきたばかりのクバヤ姿が素敵な本日の主役・ばりばりちゃんが 会場に着いた頃にはもう辺りは真っ暗。うちらーは座敷席を陣取ります。(何様?) 会場のマハラスタはテーブル類も取っ払い、まるで普通にバリの田舎民家で宴会時状態・・ そして、ゲンジェチームが円になって座ってお待ちかねダス。写真には写っていませんが この反対側(海側)には、ワルンや宿のスタッフ、近所の人々、&セニョの知人達がてんこ盛り。 祝詞ちっくな歌の後、年季のはいったおっちゃん連中が中心の、渋いゲンジェがはじまって 今までマハラスタのスタッフの"若いゲンジェ"しか聞いたことなかったうるんちゃんも大興奮 うーむ。さすがに迫力がちがうなー。・・・つか、最初マントラみたいなのを唱えてたおっちゃんは 先日もどこかの大きなセレモニーで、詠ってはったおっちゃんやー。売れっ子さんやなー。 2~3曲(?)披露したあとで、会場の電気が消えまーす!(段取り上等!) ♪Happy Birthday to you~♪の歌声とともに、Balikuのスタッフが3人がかりで キャンドルフルーツタワーとバースデーケーキと主役セットを持って登場~ ごめん、スパークリングワイン開けるのに夢中で運んでくる写真撮ってなかったべ・・・・ (フルーツタワーはハート型にくりぬかれたキャンドルシェイドになっててその上に 主役の名前がドーンと彫られてあるので写真を加工しちょります。ご了承の程を・・・・) このスタッフ達、ちゃんとイネ語のお誕生日の歌も歌ってくれたよ。 さすが、バリクのレストランでドナに鍛えられてるだけのことはあって手馴れててソツがない! そしてばりばりちゃんがケーキのキャンドルを吹き消すと、会場に灯りがついた。(段取りOK!) ここで主役に「ケーキはstyさんから、さぼてんはPちゃんからだよ」と報告。主役・感激♪ 1本目のスパークリングワインは、数日前にスミニャックで男だらけのパーティー(西洋風)の時 ワイン30本買出し頼まれたのでどさくさに紛れて勝手に買っておいた苺のスパークリング あ、連中がこれ見てたらバレるなぁ~(笑)でも、お祝い事だから事後承諾でいいよね。ぐはは。 そうこうしているうちに、お食事の用意ができたようです(バフェ形式) **バビグリンをぐるんぐるんする様子は 舞台裏編で復習よろしく。** よっ!シェフの出番です。 きゃぁ~バビ解体現場だわ~(興奮の日本人) 助手のネフューエリート(仮名)と共に 手際よくカッティングされるバビちゃん。 さすがに出来たて。まだ温かいなり~ お腹をすかせた人達がいーっぱいバビちゃんをお待ちかね。 お祝い隊の青クバヤのオバチャン(*彼女が後でジョゲブンブンギャルするのかと恐れてたら 踊り子はちゃんと若い子が控えてて、オバチャンは歌詠み隊でした*)も、うちらーに続きます この日のメニューは舞台裏編を参照してね! ばりばりちゃん&うるんちゃん&俺の 女子チームのディナー公開 さて、どれが誰のディッシュでしょうか・・・???(一人大盛りがおるどー!:爆:) このバビグリンが激ウマ! まぁ~主役の酒も進む進む。 デザートのケーキは、キャンドル抜くとジュルックが土台になってて大爆笑。みかん掘り? 宴もたけなわ、食事も一段落の後は またゲンジェ隊のゲセジャゲセジャが始まり宴モード ゲンジェ隊の席には、宴にお約束の 桶入り 廻し飲みトゥアック。 女子3名から、この数日後にお誕生日のmaharasta店長へトゥンジュンを用意してたので 店内の人数多すぎて厨房付近の奥でたむろしていたmaharasta関係者の所まで行って 店長のお誕生日を祝う(こちらもドッキリ企画)。もちろんあっという間にトゥンジュン完飲される。 でも大丈夫~。Pちゃんが、サボテンプレートの他にも ばりばりちゃんへスパークリングの プレゼントを置き土産しておいてくれてて、しかもそれが同じくトゥンジュンだったので 主役は酒に飢えることなく、終始ご満悦でありました。 で、ゲセジャゲセジャな宴会は、ついに(恐怖の)ジョゲブンブンに突入~~ これがもう皆さん個性が出る出る ヤングの若さ溢れる踊りもおもろいが おっちゃん連中のコミカルな踊りが たまらなくユーモラスで爆笑の連続 おっと青クバヤのオバチャンも 踊ってくれた~。撮影放棄で楽しんで いたのでUPする写真がないんだけど ゼナジー君(仮名)の踊りが超ナイス! え?うちらー? ムリムリムリ。 うるん師匠のタコ踊りを楽しみにしていたんだが、あまりにも本格的なので腰が引けた様子 師匠、次は『タコ踊り』 見せてもらうでよ~~今回は『ゲセジャアクション』で、許しちゃるばい! 思いっきり騒いだ後は、♪サーヨーナラ サヨーナラ ♪のお歌とともに、会もお開き。 来客一人一人に、「きてくれてありがとう。楽しかった」と握手する主役のバリバリ姫。 だが、しかーし。もう何時かもわからんグダグダ状態にもかかわらず 気心知れた内輪だけの2次会(別名・シャチョーパーティー)がスタート。 酒のつまみはポップコーンとバビグリンの骨周りの部分。バビを無駄なく食べつくせ大作戦。 その後、みんなで主役用冠の取り合い&撮影会になる。(爆)しかもまだ飲む気らしい。 朝から仕切りに徹してくれてお疲れモードだったセニョ~ル このまま放っておくと、途中で帰ると失礼だと思って絶対帰らないだろう。 だがしかし、『疲労感を体全体から醸し出してる状態』で居られても みんなが気を遣うし、逆に迷惑・・・・と察したviajeraさんは ばりばりちゃんとうるんちゃんにエクスキューズして、セニョを連れてお先に失礼~。 この後、ばりばりちゃんはスレンダンを失くした様子。あんたらどんだけ酔っ払いよ?(爆)と 思わず突っ込まずにはいられない、、、そんな楽しい楽しい宴の夜なのでありました。 ローカルさんのウパチャラにおよばれする機会は多いけど、こうやって自分たちで計画して 友達同士わいわいいいながら楽しむことは滅多にないことなので、こういう機会を作ってくれた ばりばりちゃん、うるんちゃん、そして サポートしてくれたPちゃん、styさん、改めてありがとう。 もちろん、現地のみなさんもありがとう。 で、最後にセニョ~ル。ようやった!見直した! ほんとにみなさんのおかげでスゲー楽しかった。おいしかった。おもろかった~。感動した~。 Top▲ |
by la_viajera
| 2007-05-28 22:54
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(16)
Commented
by
pieces-of-bali at 2007-05-28 23:28
あーえぇ話やった....
みんな頑張って、そしてみんな楽しんだんやなー。 思い入れたっぷりすぎる場所なので、なおさらのこと真剣に 一文字一文字しーっかりと読ませてもらったで。 >来客一人一人に、「きてくれてありがとう。楽しかった」と握手する主役のバリバリ姫 ここにしっかりとバリバリちゃんのお人柄がでてるわ。 そらみんな「バリバリ.バリバリ」言うわな。
0
Commented
by
balibalichan at 2007-05-28 23:58
隊長ッ、こんばんわー!
この場所に居たにもかかわらず、Pちゃん同様読んでてとっても楽しかったわー。事細かに隊長が順番通りに書いてくれたので、アノ日にタイムトリップした感覚になれたよ。 あの灯りが消えて、バリクのスタッフが登場したときは、ホント感動して泣きそうだったな。。。あとあんな沢山の人たちが来てくれたのにも、すっごく感動したしね。最後のほうはセニョ、相当お疲れモードだったもんね。色々準備に駆けずり回り、大変だったんだろうなー。ホントにありがとうってセニョに伝えてね! いやあー、あの日は何時まで飲んだんだろ?(笑)スレンダン失くすまで飲むなちゅうの(爆) でもね、ホントにホントに、楽しかったわ!ホントにありがとね♡
Commented
by
ulun at 2007-05-29 01:42
タイチョ、こんばんは!
私の方こそ、すっかりこの日は楽しませてもらって、ありがとね!! 大興奮の1日だったなぁ~。 タイチョの詳細レポのお陰で、↑でバリバリちゃんが言ってるように、あの日にタイムスリップしたように、鮮明に色んなシーンが思い出されるわ。 タコ踊りの師匠としては、何たる不覚ぅ~。 私、まだ乙女心が残ってるのね、ホントははずかしがりやさん~おほほぉ~(爆)。 いやぁ~、あの大勢の皆様の前に出てって、さすがにタコ踊りはできんかったわ(かわりに、スラヤで踊っといた・笑)。 ゼナジー君の踊り、たしかにナイス!覚えてる、覚えてる!! 写真あるかなぁ~。 ホント最後お疲れモードだったセニョさま。 お昼から仕切りで大変だったし、相当お疲れだったよね。 貴重な経験させてもらったし、ステキな時間をありがとう!とお伝えくだいさいな。
Commented
by
mahaloa at 2007-05-29 12:50
viajeraさん、こんにちは!
↓舞台裏編、本番編合わせて、もうと~っても楽しく拝見しました! まるでバリバリさんのお誕生パーティの場に一緒にいるみたいに、ワクワクしながら拝見して、すご~く楽しかったです!♪ 皆さんが本当に一生懸命準備されて、そしてむっちゃ楽しまれている様子がとっても素敵ですね~。 バリバリさんも本当に嬉しかったでしょうね♪ なんだか気持ちがほっこり暖か~くなりました。
Commented
by
ほっち
at 2007-05-29 15:31
x
南部のゴージャスパーティーでの凄さにビックリしたほっちっちでしたが
180度趣向が違うとはいえ、これ見てまたビックリ。これまた楽しそう。 ケド、踊りをムリムリムリっていう姐さんはほっち的にはアンビリーバブル 人を酔っ払い扱いする姐さんにお前が言うな!って突っ込みいれた ”あの日”を知るア・タ・シ (ニヤリ)
Commented
by
あんじ
at 2007-05-29 17:47
x
ほっちゃんのコメントに同意!
フィルの宴会で誰が一番酔っ払いだったか、ってそりゃねーさんだろ? 我が財務省Mるっちは楽しいこと大賛成派につき事前でも承諾のはず。 1本といわずどーんと10本ぐらいいっときゃよかったかも。 >お祝い事だから事後承諾でいいよね。ぐはは。
Commented
by
la_viajera at 2007-05-29 18:48
>Pちゃん!
ええ話やろー。記事作成の間も自分でもあの日のことを噛み締めてたねん ほんまに。そらみんな"ばりばり、ばりばり"言うで。 で、みんなの方も情が厚いというか、ばりばりちゃんやうるんちゃんが 常に醸し出してる感謝の気持ちに「また応えたい」っていう心意気も感じたねん。 あとさ、うちは外人オーナーや在外国人中心の慈善事業・地域貢献も全部セニョに まかせっきりやんか?私なんか、できるだけ関わらないようにしてるのにそれでも親切にして貰えるのは、代わりにセニョが十分フォロー&地域貢献 してるからやろうなー人望あるよなー。って改めておっさんにも感謝したわ。
Commented
by
la_viajera at 2007-05-29 18:58
>ばりばりちゃーん!
こっちこそありがとう!記事に書いた通り、わしは遊び呆けてただけですが・・。 しかし、おっさんの『完全燃焼』ぶりは"お疲れー"としか言いようがなかったよな あの姿にめっちゃウケたタイチョです。本人も楽しかったようでばりばりちゃんと うるんちゃんと遊びたいから私と被る時期があったら自分も合流する~ と勝手に張り切ってるよ(笑) スレンダン失くすくらいで済んでよかったよ。わしはその数日前に 外人軍団相手にシャイで奥ゆかしい日本人女性のイメージを壊したそうな。 やることなすこと豪快だったらしい・・・そして最後には「親父」になってたとか。 ま、日本人チームには、元々本性がバレているので気にしないが・・(笑) とにかくお互い、お気に入りの土地でいい思い出ができてよかった!
Commented
by
la_viajera at 2007-05-29 19:06
>うるんちゃん!
こちらこそ、ありがとう。うるんちゃんの「私もバビ見たい」の一言に背中を 押されてバビグリン頼んでよかったーって思ってる。 タコ踊りはまた今度見せてもらうからさ(笑) また何かあったら楽しいことを 分かち合おうね。(セニョも「俺も~!」とゆってる:爆:) 前夜は私がリタイヤ、当日夜はセニョがリタイヤ・・・でいつもいつも 宴が完全に終る前にお先に失礼な2人でスビバセン。 次は、朝まで覚悟で挑むからね~!(ただし酒弱いのでトーク中心)
Commented
by
la_viajera at 2007-05-29 19:10
>mahaloa様!
こんにちはー。今回の滞在は、気持ちがほっこりするようなエピソード満載で おかげで田舎暮らしをとても楽しめました。 これも、ばりばりちゃんやうるんちゃんのお人柄のおかげです みんな、彼女たちの事が大好きなのでほんとに歓迎ムードだったんです 普段だったら、あんな舞台裏(の汚さ)を見たら腰がひけるかもしれないけど 慣れたからなのか、思い入れなのか(爆)その素朴さも含めてとっても楽しかったです mahaloaさんにもほっこりしていただけて嬉しいです。
Commented
by
la_viajera at 2007-05-29 19:20
>ほっちっち!
ぎゃー、それを言うな~(爆) でも、アメッドで踊らないのは本当だよ。だって1回やると次の宴会時に またやるだろうと思って強制されてキリがないもん(俺なりの処世術) そういえば、あの西洋風パーチーで客席(ん?)ダイブしたっけ・・・・ スレンダンどころかミュールとバッグ行方不明。すぐ出てきたけど ほんまに、お前が言うな!やな
Commented
by
la_viajera at 2007-05-29 19:24
>あんじくん!
そういえばワイン買出しの時、一緒やったよな。で、君のタルトタタン発言で 食べすぎの胃痛のくせに速攻ワリサンに走ったっけ。懐かしいー。 財務省、さすがに太っ腹ちゃん。ほんまになーもっと買っておけばよかった。 基本的に自分が「酒要らず」やからそういうとこ気が効かない俺っち。 そして、やっぱり、こういうローカル風パーティーも楽しいぞ!
Commented
by
さくらこ
at 2007-05-29 21:54
x
Commented
by
gunungpohon at 2007-05-30 17:46
いいですね~!読んでるだけで、ホントに楽しくて、
あったかい気持ちになってきました♪ お祝いってしてもらうのももちろんうれしいけど、こうしてみんなで サプライズをプレゼントしたい~って気持ちをひとつにするのも ほんとにいいものだね、とすんごく思いましたわ!
Commented
by
la_viajera at 2007-05-30 20:03
>さくらこさん!(3連コメ上等!)
そうそう。昼も夜も楽しいマハラスタ(笑) みんな完全燃焼。でもゆっくり夢見る間もなくばりばりちゃんは 翌日も呼び出しがかかり昼からドリフでこき使われてましてん(爆) その模様はまた後日UPするからにゃー
Commented
by
la_viajera at 2007-05-30 20:28
>やまさま~!
いいっしょ?いいっしょ?(自画自賛中) これも、ある意味「おらが村の祭り」。でもバリ人って常にセレモニーとか やってるからほんと準備とか大変なのに妙に慣れてるんだよね(笑) 自分たちが一番楽しんでた・・という企画者の日本人チーム(爆)
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||