人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< アガーニャ空港・トランジットに...

最後にバリの空気を感じれるテラス >>
2006年 11月 08日
フットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)
CO便(コンチネンタル航空)のグアム経由でバリに行く場合
ヒコーキにはリゾートシャトルなる名前がついておりまして
成田ーグアム間はB767-400が使われていますが、セントレアや福岡空港、または
岡山・広島・仙台などの地方空港から出発する場合はB737-800と言う機材が
使われています。セントレアか福岡発着の多い私はしょぼい方(B737-800)で
行くことになりますね。で、成田発の人もグアムーデンパサール間はB737-800に
なるのできっと成田から来た人はグアムで乗り換えた時点でガッカリというか(笑)
もっとしょぼい気分になるのではないでしょうか?
今日は、私が毎度利用しているB737-800機のレポになります
(名古屋ーホノルル間や成田ーグアム間でのB767-400についてはまたいつか
 そして成田ーUSメインランド間のB777-200については過去記事をドーゾ)
ちなみに、パイロットさんもアテンダントさんも異常にフレンドリーで陽気です。

フットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_121589.jpgフットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12152851.jpg
フットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12162613.jpgC席は争奪戦の14席。私は毎度2E指定♪
フットレストはないわ、モニターは小さくて
C席なのに4人に1台ほどの割合。
機内で寝る派の私にはモニター云々より
せめて前の座席に足置きくれ!って感じ
今ではすっかり慣れたのでゆっくり眠れます
COはエコ席でもヘッドレスト部分を固定でき
首がガックンならなくて便利っす

まず、搭乗するとすぐにウェルカムドリンクが配られます
たいてい、シャンパン・ミモザ・オレンジジュースからの選択になります(写真なし)
コンチはご存知の通り、エコノミーのキャビンではアルコール類が有料になるので
C席の飲んべえさんはここぞとばかりにどんどん飲んでください!
わざわざあけたシャンパンがボトルにたくさん残ってしまっている様子を見て
「もったいねー」って思う私っす。(余計なお世話?)
そしてやはりCクラスの機内食はご紹介しておかなくては、、、、。



まずは、日本→グアム間のランチ(Sep.'06の福岡発Vir.)
フットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12195773.jpgフットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12532234.jpg
フットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12224331.jpg
こういうときに下戸なのが
ちょっと損した気分で悔しいっす。
サラダ(ドレッシングは2種類から選択)
メインはポークソテーを選択。デザートは
ブルーベリーとピスタチオ?のムース

そしてグアム→デンパサールのディナー(Sep.'06Vir.)
おおーこの路線で出てくる温かいナッツが大好物♪鼻血でるまで食べる勢い:爆:
お約束のサラダと、今回 メインはビーフを選択。そしてデザートのケーキ。
お味??みなまで言わすな(笑)でもマッズーイわけじゃないよ。たま~にアタリもあるさフットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_122823100.jpgフットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_1229846.jpg
フットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12475883.jpgフットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12491491.jpg

フットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_14291149.jpg
そしてこれは帰路
デンパサール→グアムのお夜食
サンドイッチです
でもまぁ夕食も食べてるし
ラウンジでつまみ食い後なので
殆ど食べませんけどね

最後にグアム→日本の朝食
最初にフルーツプレートがでてきて、メイン?は今回はクレープを選択
(たいていオムレツかフレンチトーストorクレープです)クレープとゆっても甘くなく
ベシャメルソースのかかったポテトクレープでした
フットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12415929.jpgフットレストのないC席@リゾートシャトル(B737-800編)_a0074049_12423097.jpg

この記事のついでにグアムのラウンジの様子も写真掲載しようと思ってましたが
面倒くさくなったのでまた今度~。じゃ、その時ついでにコンチセキュリティー情報
及び、アガーニャ空港にまつわるえとせとらなどをお話しませう。(でも予定は未定♡

<**追加情報** 機内食トピ再びはこちら / エコノミー席トピはこちら
※※ 更に、'08 6月 『渡バリ病棟』さんのコンチ900便レポもチェケナー!! ※※


:::更に追記::: 原油高により、グアムーデンパサール線は '08 10/2 より運休になります。
Top▲ | by la_viajera | 2006-11-08 14:21 | たびにまつわるえとせとら | Trackback(2) | Comments(11)
Tracked from もっと歩々晴天 at 2006-11-08 17:24
タイトル : ビジネスクラスで飛ぶ! - キャセイパシフィック航空編 -
えっと、今日はロンボクのビーチのお話でもupしようかな~と思っていたのですが、ちょうどタイチョのところでコンチ(CO)のCクラス詳細記事がupされていて、それを読んでいたら私もAIRな気分になったので(笑)、便乗して今回の香港で利用したキャセイパシフィック航空(以下CX)のCクラスのお話でいきたいと思いまっす! DPS線ではないので、皆様の興味のないところかとは思いますが・・・良かったらお付き合いくださいませ~。 今回ワタクシ達メオトが利用したのは、JALとCXのコードシェア便。 したがって...... more
Tracked from 渡バリ病棟 at 2008-07-05 03:18
タイトル : コンチネンタル・ミクロネシア航空でいざデンパサールへ!
前回に引き続きグアムでのトランジット編です。 乗り継ぎなのにイミグレが必要で、長~い列に並んで順番待ちです(涙)・・・(撮影禁止区域) そして靴まで脱いでの手荷物検査を済ませて、晴れてゲートに向かいます。 この日は日曜日とあってグアムから帰国する日本人観光客であふれています。 ここで見たことの無い「Marlboro」を発見!「Marlboro MENTHOL SMOOTH」ゲットしました、さっそく・・・当然ラウンジでは禁煙なのでフードコート横のスモーキング・ラウンジに・・・ おぉ~煙が目印で...... more
Commented by sty at 2006-11-08 19:52 x
タイチョ!本日コチラの記事にTBさせてもらいましたん。
私はCXでタナボタUGだったんですけど、お食事はCOの方がよいような気がする~。まぁCXは近距離路線使用なので仕方ないのかもしれませんが・・・。でも、やっぱりフットレストがないのはツライっすよね。
Commented by la_viajera at 2006-11-09 00:51
>カギコメっち!
あ、ここにも同志が:笑:そーだよEは通路側だよ。
トイレ近子さんなのにヒコーキ一人乗りが多いとやっぱ窓側は厳しいわ
でもさ、グアムーデンパサールはいつもアメリカ人に占領されてるけど
グアムー日本は(特に福岡線)は隣があいてること多いから
トイレ行き放題なんでEとF占領して外が見たいときはFにすわってるよ
Commented by la_viajera at 2006-11-09 00:55
>Mar!
参考、、って、あーた、リゾートシャトル乗らないじゃんかー(笑)
ちょっとウケてしまった。さては、一緒にリゾートシャトル乗る気ありと
見た!じゃーその節はバリからの帰りにグアムからパラオ行こうよ。
Commented by la_viajera at 2006-11-09 01:03
>styさん!
きゃ♡TBありがとうございます。
いやはや決してコンチでの渡バリはお薦めできたもんじゃないんですが
まぁマイル的な問題と、荷物の積載量の多さですっかりコンチっ子です。
(ちなみにセキュリティの厳しさに関しては、あれぐらいやってもらった
方が私自身安心だからいいんだけど←インドネシアを信用してない俺)
わしはこんな葉っぱの量の多いダイナミックなサラダ@機内食よりも
小洒落た前菜が出てくるほうがうれすぃーわ
きっとお味はCXとどっこいどっこいだと思うべ。お皿に盛って
出てくるのは嬉しいけどね
そして何より、足置き!これ、むくみたくない女子には重要じゃねーか?
あーリゾートシャトルももうちっと大きい機材になんねーかなぁ~
Commented by pagi_pagi at 2006-11-09 09:25
隊長さん、こんにちは。
私も他人には「コンチでの渡バリはやめといた方が良い」と言いながら、
発着の利便性(仙台発があるから)と荷物がたくさん持っていけるという2点に
惹かれて、コンチ利用率高いコンチっ子です。
そして、激マズな(というより、匂いを嗅いだだけで死にそうになる)エコノミーの
機内食に恐れをなして以来のC席愛用者です。
で、デンパサール→グアム間では、何故かいつでも機首に向って右側の一番前
の窓側の席をあてがわれるのです・・・。
あの席に座ると、機長と副操縦士が交代で食事&仮眠に来るのですが、
そん時に機長の食べるサンドイッチが無茶苦茶美味そうに見えて困ります。
つまり、コンチの場合、C席の食事でさえサンドイッチと争う程度のものだって
ことでしょうか・・・(^_^;)
Commented by gunungpohon at 2006-11-09 14:16
やっぱりいいなー、C席は。と私が強く思うポイントは、機内食がちゃんと
「食事」としてサービスされることだわ、とお皿に盛り付けられている
お料理の写真やグラスに注がれたドリンクを見て今回もしみじみ
思いました、お味のことはともかくとしても(笑)。
温かいナッツ、そんなに美味しいのねー!いつか食べてみたいっ♪
Commented by la_viajera at 2006-11-10 00:25
>らいださん!
仙台からは同日着可能なのですね。らいださんもバリにお住まいが
あってしかも一回の渡航が長く居られるとなれば、到着時間が遅い
(1日ロスするぐらいの)リスクよりも大荷物が運べる利点の方が
大きいですもんね。とっても親近感♪
そして1ーFの席の確率が多いんですね。私はトイレ近子なので
通路側を、そして前に荷物が置けないのは嫌なので空いてる限りは
2-Eを、埋まってたら通路側で前に席がある位置をRQしてます。
そしてサンドイッチの件!ほんとにそう思う~。てかアメリカ人が
うまそうに食べてるまずそうなハム&まっ黄色のチーズが挟まった
パッサパサのサンドイッチって、あれをウマイと思ってるんなら
絶対味覚おかしい!って思わずにはいられません(笑)
機長さんって、たしか集団食中毒を避けるために副操縦士と
違う食べ物たべなきゃいけないんだよね?で、よりによってまずそうな
サンドイッチとは!(爆) あれならC席の食事の方がマシだろうに。
Commented by la_viajera at 2006-11-10 00:29
>suzuさん!
一応今日グアムの空港ネタをUPしたのでトランジットの手順や注意点も
書いておきました。私にとっては慣れっこなのでもしかしたら伝えるべき
重要な注意点が抜けてるかもしれませんがご参考にどうぞ♪
私がいろいろ怠けている間にPやんはいろんなとこから情報収集して
教えてくれるので私も助かっておるのです~感謝。
Commented by la_viajera at 2006-11-10 00:35
>やまさま!
そーなの、10時間以上連続で乗るとなると食事は重要だけど
3.5h+5hの小刻みフライトの場合、まぁ食事はアタリだったらラッキー
って感じですかね、、。でもお味云々よりも、アルミホイル剥くだけでなく
ちゃんとお皿に盛り付けてサーブされるってのはやっぱり嬉しい。
願わくば、ブロッコリー茹で過ぎないで欲しいのだがそれはCAには
どうしようもないことなので諦めました:爆:
どんなディッシュよりも温かいナッツがおいちい、って思える程の
お食事レベルだとご想像下さい。(でもたまーにアタリがあるのよこれが)
Commented by tidakapa-apa at 2008-07-05 10:02
タイチョおはやう!
なんちゃってビジネス記念搭乗終えてここにTBさせていただきました♪
いつも満席で取れないなぁと思ってたけど14席の貴重な席だったんですね~
なにげに帰りの棒のようなサンドイッチ・・・気に入ってしまいました!
食事はグアム=デンパ間の方が美味しかったですね。
Commented by la_viajera at 2008-07-05 11:22
>ぱうだーさぁ~ん!
おはよーございますー。わーい!TBありがとうございまーす♪
なんと、先ほどそちらにうかがって私も別トピでのTBズッキュン攻撃を
ご報告させていただいたところっす
食事は、ハズレ多くてあまりアタリもないけどやっぱり慣れ親しんだ路線
なので「もう、しょうがないや」って感じの私っす。グアムーデンパの方が
サラダの葉っぱのちぎり方や盛り方が一層ダイナミックな気がするのは
きのせい??(笑)
メインランドから来る人にとっては、すごく長旅だからきっとC席は彼らも
狙ってるはず。絶対エコノミー席では血が止まっちゃうくらい窮屈だと思うわけよ~
今まで、無料券でエコノミー席はとれてもビジネスとれないことも多くて
日程を「C席が取れる日」にあわせたこともしばしば。
あぁ、でもとうとうこの路線お休みしちゃうのね・・。なんかちょっとせつない・・・
<< アガーニャ空港・トランジットに... 最後にバリの空気を感じれるテラス >>