人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< 森の中の邸宅@コモシャンバラエ...

田舎で一番の楽しみ @ Don... >>
2006年 10月 24日
ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang
ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_630106.jpg今回東部プール競演アメッド編で
今までに紹介した3軒は
どちらかというと"女性的"ですが
本日ご紹介する(No.A2)は、
とっても"オトコ的"なお宿。
トゥランベンにも系列宿を持つ
「Deep Blue Studio Selang
Living Stone」

通称"ディープブルー"
セランは、このエリアの名前。
Pやんのレポもご参照あれ!
バトゥタンガ(A4)と同じ時期に出来て、同じ一本道上(徒歩楽勝の近さ)にあるから
ロケーション・眺めはほぼ同じ。数年前の偵察時、まだオープン前だったんだけど
ここのランドスケープや大胆なレイアウトはおもしろいなぁと思ったのですが
Batu Tangga見た後だったので、建物や家具の材質・そして部屋の内装・備品が
とっても田舎くさくて垢抜けないことばかり目に付いて、あまり興味をそそられなかった。
水色のシーツもなんだかトイレみたい(もしくはバリの病院みたい)とか思って:笑:
ウェブサイトの公示料金も、素泊まり以外はなんだか割高な気がするんだけど
閑散期に25万ルピアで泊まったYちゃんのところに遊びに行ったPやんから
意外に快適でなかなかよい、、との情報。写真を見たら、案の定病院っぽいけど
あれれ?バスルームが意外ときれいじゃん!
ここは姉妹宿から日帰りのダイビング客とかも来るみたいでレストランエリアは
西洋人が何か飲んでトークしてる確率が高いし、送迎やアクティビティの手配も
慣れてそうだからこの付近でアクティブに過ごしたい人には便利かも?
その後、飛び込みで行ってもなかなかディスカウントしてくれないよーと嘆くPやん
でしたが、今回スタッフに聞いたら速攻「25万RPか35万RP(A/C付)」との回答。
全部屋オーシャンフロントだし、風が強いから乾季はエアコンの必要なし!
あら、それでこの気持ち良さそうな絶景プール付きだったらなかなかおトク~。

ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_841791.jpgワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_843859.jpg
ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_863724.jpg敷地内のあちこちにこんなバレもあるし
崖の使い方がワイルドで
とにかく全体のレイアウトがおもしろい
個人的には手すりの水色棒や
潮風にさらされて貧乏くさくなった
バレやテラスの家具が
ちょーっと苦手だけど
不潔ではないので許せる範囲。
お部屋の方はいたってシンプル。
相変わらずバリの病院っぽい、、って思うけど 男の子なら全然大丈夫なんじゃない?
ここは素泊まりの制度もあるみたいなので、どんなゲストが来るかわかんないから
(安いお宿は、誰が出入りするかわかんないので覚悟して泊まる!が私の信条)
女の子へはむやみに誰にでも薦めれるわけじゃないけど、男の子にはいいと思う!
つか、逆に「こんなとこ泊まれないよ」っていう軟弱な男より、いくら普段は贅沢してても
「おーこういうところもおもしろそう☆」って、ここで100%enjoyできる男の子の方が
健全な気がする :笑: そういう意味で"オトコ的な快適お宿"と勝手に命名。

色んなタイプのお部屋があるけどベッドの数が違うくらいで全部屋オーシャンフロント
ある意味「クリフヴィラ(バンガローだけど)」(爆)
好きな位置の好きな眺めのお部屋を選ぶのも楽しいね。
とにかくバリアフリー豪無視の ワイルドな敷地内レイアウトとなっております




ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_9291086.jpgワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_928798.jpg
ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_9301531.jpgワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_9303915.jpg
あ!肝心のバスルームは撮ったはずなんだけど写真紛失!
だからPやんのページで確認してねー。私はシャワーブースの中に入ってないけど
水周りにこだわる彼女が「大丈夫」ってゆうんだから大丈夫!見た目も清潔だったし。

ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_9334993.jpgワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_9344191.jpg
ここのレストランは、通り沿いの入り口に位置していて
上階にはのんびりスペースで下はレセプション階になってます。
プールや客室はそこから更に下へ降りてゆく形になりますがそのどこからも
海が目の前にどどどーんっと見えます。
ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_9483931.jpgワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_9472119.jpg
ワイルドでいこう!@Deep Blue Selang_a0074049_952552.jpgお腹がすいたので
ナシチャン(30,000Rp・高!)を
食べてみました。
見た目コゲコゲでまずそうですな。
確かに決しておいしくはないですが
マズ~ッてわけではなかったです。
え?おなかすいてたからか?!
(空腹でも激マズだった某よりマシ)

今回のアメド宿はお気に入りエリアばっかり攻めましたが、Amedには
ジュメルクやリパにも色んなタイプのお宿があります。
特にリパにはツアーで使われる、比較的設備の整ったお宿もあるので
初アメッドの際にお薦めの宿などはまた12月に現状を偵察してきます。

そうやって南部から移動した翌日から5日間は、ドリフの大掃除をしたり
在住外国人オーナーのところをはしごしたり、バリに到着したリンダと連絡を取ったり
チャンディダサやドリフ周辺を探検したりしてあっといいう間に楽しく時が過ぎ
次は 別のMissionをこなすため、ウブドに1Day Tripに向かいます。
そしてまたMiちゃんと数時間の再会を楽しむviajeraさんなのであります。
おっと!プール競演であと1軒、まだ記事のリンク先がついてない宿がありますが
ちょっとすっとばして、明日からはウブドおでかけ時のレポをUPさせていただきます。
Top▲ | by la_viajera | 2006-10-24 05:57 | bali & indonesia | Trackback(2) | Comments(18)
Tracked from Pieces of Bali at 2006-12-20 18:32
タイトル : Deep Blue Studio 再び
夜中のチェックインとなったお宿は、以前に紹介したDeep Blue Studio Selang 22時すぎてるのにレストランはオーナーがらみ(?)のチェコ人で大盛り上がり中。 暗くてよくみえないままお部屋に案内されましたが、「げ!? なにここスタッフルーム じゃなかったの?」っていうような変な階段下のお部屋。 もちろん早速に「ここいやー!部屋変えてー!!」ってお願いしたものの、ここ以外満室らしい... 浴室の窓は階段に面してるものだから、変な目隠しの小汚い布がつってあるし... いくら熱気...... more
Tracked from ばりちゅう at 2007-02-07 22:19
タイトル : ホテル見学@アメド
           こんばんは! 今日もバリレポの続きでーす。私とうるんちゃんがランチのあと向かったのは、とあるホテル。 ココは以前から気になってたし、アメドに滞在する際毎回候補に挙がっていたの。 そこで実際見学することに。 アメドネタでは毎度お世話になっているPちゃんが実際ココにお泊りしてるので、TBさせて もらいます!   コチラ&コチラ! そしてココを見学している隊長の記事にもTB! 見学したホテルは『DEEP BLUE STUDIO SELANG』 ...... more
Commented by ukulele at 2006-10-24 13:43 x
こんにちは!初めて顔出させて戴きました。ukuleleと申します。
ウクレレかついでさすらいのBALI一人旅・・・(が、弾けない自分に気づいてすぐに断念。やっぱ身軽に手ぶらがいいわ~。爆)
隊長さまとPさまのところは実は毎日ジーーーックリ拝見しているのでなんか初めてではない気が(勝手に)しているのですが・・・。そろそろ我慢できなくなってきて、もそもそと出動してみました!
Amed、いいですよね!今まで日帰りでしか行ったことなかったのですが、今月ようやく泊まりに行って「ここだ!」と思いましたヨ。
なんと言っても朝日に浮かび上がるリンジャニ山の姿に感動!泊まらなければ知らずにいたこのすがすがしい気分!
ってなことで、今度のお正月カウントダウン@Amedが決定~!
これからもチョコチョコ顔出させて戴きます。宜しくお願いしまーす☆
Commented by balibalichan at 2006-10-24 19:02
隊長ッ、こんにちは☆
ええー?ココって男子的お宿なの?女子にはおススメじゃないかしらん?次回この実はこのお宿も候補なんだけどな・・・
隊長が泊まったお宿もお部屋とかバスルームはいい感じだしなあ。。
Commented by pieces-of-bali at 2006-10-24 20:01
飛び込みで行ってディスカウントしてくれへんかったって嘆いてたのは
Batu Tanggaやでー。
こっちは事前に予約しようと、現地人に価格調査に行ってもらったけど
強気に50ドルって言われたん。
普通にツーリストが現地入りしてから価格聞いたら、だいたい25万RPみたいで。
あるお方はラストプライス20万Rpまで言われたみたい。
地球の歩き方にも25万RPでしっかり書いてあるし、きっともうその値段で
大丈夫やと思うわ。
私はこの宿の”オトコ的”な感じの理由は、ゲイでないおとこくさーい
兄ちゃんらが管理してるせいにあると思うわ。
スタッフも男ばっかやもんな。
でも横レスで>バリバリちゃん
ここのスタッフはちょっとどっか行きたいときとかバイク乗っけてくれるから
便利よー
Commented by balibalichan at 2006-10-24 21:42
私も横レスで>Pちゃま、貴重なご意見ありがとう!
今度はね、勿論またバトゥ・タンガでもいいんだけど、他のエリアでのお宿が結構私的にはキツイ金額なので、できればアメドではお安く押さえたいの。でもキレイな海ビューは譲れないの!
Commented by さくらこ at 2006-10-24 22:19 x
プールの写真! にこにこしちゃう♪
部屋は写真の印象では 素朴~~ だったけど、実際に見ると
清潔感が感じられて、空色リネンもパリッとして( くたびれてなかった)、
このルームレートなら、なかなかいいのかも。
最初に見た部屋のテラスは、木の枝が海ビューをじゃましてたから
違う部屋も見せてもらったら、そちらのほうは見晴らしよかったです。
ゲストは何組かいたようですが、宿の中に姿は見えず。
海にでかけていたのかな。
ルームレートを聞いたら「20万Rpか40万Rp」って言われました。
 
 思い出したのでついでに~
下の記事のBalikuは40万Rpって言われました。
まだ造ってる途中のヴィラもあるからでしょうね。
Commented by la_viajera at 2006-10-25 00:59
>ukulele様!
i bienvenida ! もそもそと出てきてくださってありがとうございます:笑:
どんどん出てきてください!
やっぱり左にアグン、右にリンジャニって贅沢なパノラマですよね
年越し@Amedですか~。ってことは初日の出は必須ですね。
私はニュピ越しは経験ありますが、この10年以上、お正月は
必ず日本で労働中なので年越し@バリは まだ未体験です。
しかし、ウクレレ1本で一人旅、、って楽しそう☆
楽器って、言葉わかんなくてもコミニケーションとれるからとっても
便利。私も、へたっぴだけどドリフにはウクレレ常備です。
近々、自宅で全く使っていないゾウさんギター(懐!)をドリフに
もっていこうと思ってます。でも、弦はりかえなきゃ~!

とにかく、これからもよろしくおねがいしまーす。
Commented by la_viajera at 2006-10-25 01:16
>ばりばりちゃん!(2つぶんまとめて:笑:)
女の子にも薦めれるよ~。でもね、マットレスだけで素泊まりシステム
もあるみたいだからそういう宿って本当にいろんな人が出入りする
じゃない?でもって、やっぱ女子って砂埃だらけの籐椅子とかに
あんまり座りたくなかったりするじゃない?
だからそういうのも楽しむつもりで泊まるなら全然大丈夫~。
この宿が男性向き、、ってわけじゃなくって、うまくいえないけど
絶景以外に女子心をくすぐるアイテムに欠けるのね
家具が素敵なわけでもないし、女子が喜びそうなおしゃれさもないし
そういう点が「オトコ的快適宿」だと感じた所以かな?
綺麗な海ビューが譲れなくて価格控えめを狙うなら
私もここをプッシュしますよ!
崖上じゃなくて浜でよければまだ候補はあるんだけど
ここより安いけどここより相当不便なので
やはりこのランクではディープブルーにキマリでしょう!
Commented by la_viajera at 2006-10-25 01:22
>Pやん!
ひえ~!ここで50ドルはきついなー。
わしが聞いたときも速攻「250」ってゆってたから、更に食いつけば
200までは下がりそうな気がしたわ。地球にのってる安い宿の価格は
たいてい同じか実際より安い(情報が古いからか?)ので
あんまりあてにはならんけど、30ドルまでならお値打ち感あると思う。
おにーちゃんらー、おとこくさーいかなぁ?
また、例によって例のごとく、人のことをちゃんと見てないし(爆)
どっちかっつーとしょんべんくさーい(ガキっぽい)って思ったけど(毒?)
Commented by la_viajera at 2006-10-25 01:33
>さくらこさん!
あー私は逆で、写真では写ってないけど
実際に見たら、(室内はきれいだけど)やっぱり外に
おいてある家具やレストランの上のスペースの椅子とか
テラスの籐椅子とかが砂ぼこりでしなびていて、わたしのでっかいケツが
乗ったらコントのように崩れるんじゃないかとヒヤヒヤで
安心して身をゆだねられなかったのよ(爆!)
よく考えたら大男のバックパッカー達が座って大丈夫なんだから
そんなわけないのにね!
で、たまたまこの前もプール周りにミニクレーンか何かでプチ工事を
してたから美観を損なわれて、、、。サンケンバー周りもしなびてて
「あープール周りにもうちょっと活気が欲しい」って思ったのね
もちろん、この価格でこの施設とお部屋なら贅沢はいえないけど
お客さんが増えてニーズが増えると絶対、お洒落さはなくても
素敵に快適になると思うからがんばって欲しい宿なんです。

バリク、40のままキープし続けてほしいわ~。
Commented by pieces-of-bali at 2006-10-25 01:46
ううん、バリ人っぽくない顔のガッシリした背も高い子やでー
男臭い運動部感漂う感じの。つまり私の苦手なタイプや(笑)
パッと見、すっげえ無愛想やけどな。
Commented by la_viajera at 2006-10-25 02:38
>Pやん!
わしが行くときはいっつも、掃除の子とか厨房の子とかしか会わへんから
(多分がっしりクンはダイブ客とかの相手してるんかな?)
ちょこまかした子ばっかりで全然スタッフの顔とか覚えてないねん。
あ、でもレセプションに、がっしりした子はおったかも、、?
(ただし、興味がないのでやっぱり見てない俺)
でも、バリ人っぽくない顔(←これ重要)でガッシリしてて背も高かったら
外見は完璧に俺の好みのタイプなので:爆:
見てたら絶対チェックしてるはずとみた。うーむ、次回要チェックやわ。
Pやんのおかげで、次回の楽しみがふえたわ~☆さんきゅー☆
Commented by la_viajera at 2006-10-26 01:00
>カギコメ親父!
あ~やっぱりそう思う?ワタスも同感っす。
ところで餃子友の会は いつ?(携帯によろしく)
Commented by ulun at 2006-10-26 09:17
タイチョさん おはようごぜいます。
こちらのお宿にも興味深々です。たしか ほんとバトゥタンガから ちょいと目と鼻の先ですよね!!同じ絶景見れて 料金的に抑えられてるから、予算の都合上うれしいお宿だなぁ~~って思っとります。そのためには、ブルーのシーツでもOKだす(笑)。
あと インドラ・ウダヤナってどんなもんですかぁ~~?
Commented by la_viajera at 2006-10-27 05:12
>うるんちゃん!
きゃーコメ見逃してて亀レスごめ~ん!
そうそう絶景重視で、設備のくたびれを承知の上なら予算的に大合格
ですよね~!ところでインドラウダヤナは私も5年間ぐらい敷地に
潜入しておりませぬ。以前からアメッドで一番高いお宿として認識
してるのですが、当時は金額と自分の好みのバランスがつりあわず
ハナっから圏外だったんですけど今では見る目も変わってきてるから
12月には潜入してきます。ここも潜伏地から散歩でがんばれる位置
なので、偵察は楽勝です。私より前に東部に行く予定のP部長に
見てきてもらう、、という手もございますが(笑)部長はアメドに着いたら
朝日見学以外は私以上に怠け者になるので、果たしていかに?!
Commented by ulun at 2006-10-27 09:21
タイチョさん またまたおはようごぜいます!!
インドラ・ウダヤナってちょっと 気になったもんだから、聞いてみちゃったんだけど、丁寧なレスありがとうございました~~。あっちは 崖っぷちではなさそうですよね。色々と東部が気になる今日この頃だす(笑)
Commented by la_viajera at 2006-10-28 06:57
>うるんちゃん!
おーっとまた見落とすところだったべ。あぶねー。
インドラウダヤナも敷地そのものは崖に段々状態になってるよ
ビーチがなくて岩だから中には海際の崖っぷちルームもあるかも?
それも含めて確認してくるベー。
でも全体的な崖っぷち感はあの2軒の方が味わえると思う。

オンザビーチの宿や、ドナのトコみたいに道挟んで山側にも
ここ5年間で飛躍的に宿が増えたから、近年ではきれいな
お宿もいっぱいできたんだけど個人的には崖っぷちの醍醐味が好き~
次は、オンザビーチとマウンテンサイドもしっかり見てきます!
Commented by balibalichan at 2007-02-07 22:19
隊長っ、またまたこんばんは!
ココを見学した時の記事UPしたのでTBまたまたさせてもらったよ!
いっつもありがとー♡
Commented by la_viajera at 2007-02-08 00:00
>ばりばりちゃん!(TBさんきゅ)
いつもいつもTBありがとねー。
じゃー今から早速そちらに飛びます飛びます飛びます(なぜかジロさん)
<< 森の中の邸宅@コモシャンバラエ... 田舎で一番の楽しみ @ Don... >>