![]() という【おでかけの大義名分】ができるわけで、更に10日からはるららお義母様が到着 されているとなればその時期に私も南下するに決まっとる☆で、南下中ということは おのずとイミグレはいつものシガラジャではなくデンパサールで手続きすることになり その時期に滞在してるのはチャングーだから本当はジンバランのイミグレなんですけど 後半はサヌール泊の予定だったからそこに滞在してるテイでデンパサール手続きを決行。 この週のお宿はリピートを約束したPangkung Sari Bed &Breakfast (※過去記事※) 毎度恒例このエリアを満喫する気は満々ですが、希望行動範囲は基本リピート物件の中 お義母様がご夫婦で渡航される時用の候補宿も覗きに行ってみようという事になったり ブラワ地区に滞在している間にちょっと足を延ばして(いや、なかなか距離あるけどw) ビンギンでのYUU飯もマスト。春バリのaiちゃん合流時(※この時な※)、この周辺に 新しいお店やカフェが増えてて今まで以上にBukit方面のバイク移動が楽しかったので せっかくだからYUU飯の日は昼間からそっち方面に行ってお義母様を案内したい! そして14日からはシルバーウィーク利用のSS姐さんもバリ到着で同じ宿の隣の部屋に チェックインすることに決まっておりここにかしましい婦人会weekが始まるのです。 2019年9月12日(木) ~バイクで東の端から一気に南の端を目指しますよ!~
↓ はりきって日の出とともにアメッドの我が家を出発w ![]() ![]() 無事に再会できて今からお喋りがはずむぞーと思いきや、この日の私達は忙しいんです★ 数日後SS姐さんも合流予定なので、姐さん合流前に私とお義母様のノルマ@YUU飯に 行っておかねば!という事で(※姐さんは遠いビンギンまで行って日本食を食べるより 久々のバリで地元食を食べたりチャングー界隈で飲食されるのを楽しみにされてるので) 私が南下するその日の夜にYUU飯の予約をとりつけたんです。もち、Ibu Mも現地合流。 案の定 K子さんも当日ビンギン合流でロビナから車運転して来場する気満々。 更にむっちゃんとこでひっかけた南部在住の留学生Y君もYUU飯にご招待~。 というわけでこの日は東の端を出発して一気に南の端まで徘徊の予定なんです。 せっかくなのでランチはBukit方面で食べようと早速お宿を出発します。 ↓だがしかし移動道中にGusto Gelato(※過去記事代表※)でアイス休憩はお約束 ![]() ![]() 食後は19年5月にaiちゃんと立ち寄ってワゴンの鬼魂が炸裂した ↓ Totem Baliへ ![]() その後もエリアパトロールを楽しんでお馴染みDrifter Uluwatu店(※過去記事代表※)等 寄り道していたらあっという間に夕方になっちまった。この時点でかなり楽しくて 5月以降たった4ヶ月なのにお店も増えてたから次の春バリではこのエリアに 3泊ぐらいしていろいろなカフェやお店をお試ししてみようと秘かに決意したわい。 YUU飯予約時間迄は ↓ 近くの Cashew Tree でドリンク休憩決行。 ![]() というか確かY君が早く到着してWAで連絡があったので慌てて向かったんよなw K子さんが車で来る途中でイブMを拾ってきてくれたので全員が揃ったところで ↓ 今回のYUU飯スタートで~す!!!全部旨いに決まっとる ![]() ![]() 解散後はお義母様にはK子さんの車に乗ってもらって(私はバイクで)宿へ戻ります。 2019年9月13日(金) ~私は朝からイミグレへ。その後はK子号でCemagi方面へドライブ~ この日、私は朝8時めがけてイミグレに行くので宿の朝食は食べず、私の分は 近くの宿に泊まってるK子さんに食べてもらうことを宿のスタッフに了承済み。 ↓で、 バイクではりきって8時にデンパサールのイミグレに到着(ソロ活動) ![]() この日の手続きは順調に早い事済んだんだけど、どうもこの日は直後に施設内の 場所移動予定で 初日に引き換えでもらう正式な紙が印字発行不可とか。 で、代わりの紙をもらったけどその紙では出張郵便局で支払いができないらしく いつもは申請した日の帰りに支払いをしてレシートももらって2回目の時そのまま 受付して面接になるけど、この時は2回目訪問時に一旦受付で正式な紙もらってから 支払いで外に出てまた受付に戻って来るというなんとも面倒な段取りになるらしい。 (※これはこの時だけで普段は初回の帰りに外で待機中の移動郵便局カーで支払えます※) 手続き後ちょっと田んぼ状況チェックパトロールで各所寄り道してから宿に戻ると K子さんがi phoneのケーブルを紛失したらしく(YUUさんとこに忘れたかも問い合わせ) ずっとジタバタしてるから「バイクでラヤチャングーのハーペー屋に買いに行こう」と とりあえず連行。ケーブル購入したらATMに寄ってお義母様にブアナガを買って帰還。 一段落したので、K子さんの車があるうちにCemagi方面にドライブすること決定。 お義母様恒例の「夫婦旅の時に滞在候補になるお宿を見に行こう大作戦」も同時開催。 ↓ 目的地に行く途中、今回も宿へ差し入れの胡蝶蘭を買いに蘭屋に立ち寄る ![]() 勝手に「紫の薔薇の人」ならぬ「鉢植えの胡蝶蘭の人」になる目論見。 花屋さんから20分ほどドライブしながらPantai Mengening方面へ 今回お義母様が見学希望されたのは↓ お庭が美しいオーシャンフロントのお宿。 ![]() シェアプールが2か所あったのととにかくお庭が広くて目の前が海で静かな環境。 せっかくなのでドリンク&軽食(サンドイッチ)休憩でダイニングでイートイン。 クラブハウスサンドのお味は普通。お義母様ご夫妻が後日滞在されるとしたら 食いしん坊のお義母様にとって、場所柄食事の点でちょっと不便なのかな? でも、ご主人がバイク借りて徘徊される時にチャングーに出かけるのもアリだし Pererenan辺りのお店などもガンガン増えてるから宅配アプリも使えるっしょ。 というわけで、帰りにJl.Pantai Pererenanも車で寄ってみたりしてパトロール。 あと、大通りでペットショップに寄ったりしつつ自分たちのお宿に戻ります。 しかーし、さっきクラブハウスサンドイッチを3人でわけっこしただけなので 相当お腹がすいている3人。宿まであと数十メートルの所で遅めのランチに突入です ↓ 我々の大好きな Warung Goûthé (※過去記事代表※) ですよ~ ![]() 人数や胃袋に余裕があればあと1品(フレンチトーストとかな!)を頼むので Plate Of The Day狙いってことはおのずと平日の昼に来るというのがお約束化。 なので前回の春バリの時も5~6種類の日替わりプレートを食べてるんですけど 夏の間しばらくメニューから消えてたらしいんです。でも9/7から復活してた☆ で、この日のPlate Of The Day も素晴らしかったー メインは豚なんだけどフルムダンベールチーズが詰めてある洋梨が乗ってるんよ。 この洋梨と青黴チーズのハーモニーたるや!素晴らしすぎて争奪戦。 あと、好評なブロシェットに初挑戦。牛肉選択。 別皿の6種のソースも美味~。 ここはいつ来ても何を食べても裏切られへんわー。毎日ランチはここでいいぐらいw ↓ しっかり食後の珈琲タイムも満喫 ![]() そのうちK子さんがロビナに戻る時間になったので私達も重い腰を上げる。 K子さんは普段ならいつまでも南で合流して居そうな気配なんだけど、 この時はロビナの家に居るワンコの具合が悪く お手伝いさんも多忙時期で 昨日の午後に北をでて外出は1泊が限度ってことでこの日の夕方解散です。 この日は午後3時前に遅いランチを食べたので夕食はいらないよね~ 代わりに今日は甘いもの食べに行こう!ということで、夕陽の時間に向かった先は ↓ 前回5月のソフトオープン時に3回続けて行った Ona Canggu ![]() この日は暗くなってから宿に戻ってNHKが入る宿のTVでチコちゃん見て寝る 9月14日 (土) ~ SS姐さん到着に向けて夕方までに色々こなしますよー~ ↓ 朝ごはんは宿のプールサイド。川に突き出したいつもの席で! ![]() メインはナシゴレンとモーニングブリトーを各自選択。いつも黄身の具合が最高! SS姐さんはお昼頃バリに到着して午後はマッサージに行き夕方まで休息するとの事。 お隣の部屋に滞在されるので 会ってしまえば喋りに花が咲いてきっと休息できないと 珍しく気を遣ってみた私達。この日は夕方5時過ぎまで外出しておこうとの事前計画。 早速お買い物。 昨夜のChocolate Nemesisと共に前回からハマっているのが Folie(※過去記事代表※)の林檎のケーキ。 あとSansatiaのクレンジング買う ![]() 地域内でバイクでしか通れないあぜ道などを田んぼチェック兼ねてガンガン攻めた後 ↓ ランチは軽く Ruby's で。(春に食べたお得なランチセットはなくなってた) ![]() なかなか気に入ってたんですけど、春に来た時にあったお得なランチセットがなくて 更に店名も微妙に変化。そしてそれから後日、また店名が変わっておりました。 腹ごしらえの後はデザートタイムやん♪ と、お気に入りの店巡り再開 ↓ はい、Tropicana Cafe & Churros (※過去記事代表※)でチュロスタイムっす。 ![]() はい、お義母様と私が揃えば ↓ Pison Coffee (※過去記事代表※)に行くのがMust事項。 ![]() お店の雰囲気もちょっと違うみたいなのでメニューの違いチェックとかも含めて 次(今年の春)はウブドでも行ってみようと思ってたのになー。いつ行けるんだよ(怒) この時点でまだ午後3時にもなっていなかったので、あと2時間ちょい時間潰しが必要。 ってことで、Jl.Batu Beligあたりでツインベッド対応のある宿を探して見学したり ブラワ地区でワゴンセールを漁ったり、バトゥボロン地区まで足をのばしたり ついでに大好物の瓶入りコールドプレスリンゴジュースをテイクアウトしたりする。 カフェハシゴ、パトロールという名の各地徘徊、お買い物等を済ませて宿に戻ったら 無事にSS姐さんがチェックイン&マッサージタイム&荷解きを終えていたよー! というわけで、しばしテラスでニコチン補給&お喋りタイム(3人揃えばかしましすぎ) この日はSS姐さんから「ゆっくりしたいから夜は出前でスシとってくれ」と 命じられていたので、お義母様ご贔屓のKunti 3(※過去記事※)からのデリバリー。 宿のプールサイドでめっちゃ寛ぎながらいただくことになりました ![]() 2019年 9月15日 (日) ~ SS姐さんのご希望で眺めのいいとこに行くよ~ 朝は3人揃って本日もプールサイドで宿の朝食なり ![]() 私がパンケーキのバナナ抜き なんですが結局わけっこしあって食べますw 食後も珈琲と共にリバーサイドのバレでごろごろ寝転がって寛ぎ放題。 たしか滞在中に私だけプールで遊んだ日があったけどこの時だったのかなー? 午前中は敷地内でのーんびり過ごしつつ、お任せもできるコインランドリーが すぐ近くにできていて、そこが春にスミニャックで利用した店の系列だったので ↓ 3人分の洗濯物を抱えてLandry 2 Go Berawa店に通うのも日課 ![]() 開業1年すぎてめちゃ人気で仕上がりまで時間がかかるようになってるのと こちらなら宿から300mほどの近さで3時間程度で仕上がるからこちらに浮気w お昼になったので SS姐さんのリクエストで眺めのいい場所にランチしにいきまーす バイク3人乗りは無理なので Grab Carを呼んで向かったのが Xich Lo Canggu店 ![]() 開け具合がパノラミックでダイナミックなので、前回の春バリで気に入ってしまって 秋の再訪をお義母様と約束していたところ SS姐さんからも連行を依頼されたんです フォーやらバインセオやらゴイクオンやら思い思いにオーダーしてのランチタイム ここの手を洗う場所はなかなか特筆すべきアイディアに溢れているので要チェック。 今回あんまり写真撮ってなかったのでまたいつか個別トピをUPするとしたら '19年春の訪問時の写真が中心になるかな?(なんでこの日写真少ないんだろ?) 食後、またGrab Carを呼んで前回の春と同じルート(※過去記事内5/8の部分)で ローカル風情を感じつつ海を眺めてバリコピを楽しもうとMunggu Beachへ!! ![]() 人をダメにするクッションに寝転がって海を見ながらだらけきっていた午後。 しばらくしてついに陽射しに負けた年寄り達はGrab Carを呼んで宿に戻ります。 とりあえず海辺が暑かったので宿に戻ったらエアコンをギンギンにかけた部屋で "はぁ~極楽極楽"状態のうちらーw ローカルなコーヒーもたまにはいいけど やっぱりなんかちゃんとしたカフェイン飲みたい。でも暑いから冷たいのがいい などと年寄り特有の我儘炸裂で、結局年寄りの中で一番下っ端の私が近所にパシり、 調達してきたのは↓ Satu Satu のフラペチーノ(エクストラショットで!) ![]() でも以前は日曜日お休みだったことを思うと日曜も開いてて嬉しいッス。 日曜日と言えばWarung Goutheは開いてるけどPlate Of The Dayは平日メニューだし Deli Campur Asiaも日曜日は休みなので今夜の夕食@近場 はどこに行くか迷うぜ! 食っちゃ~ダラダラの繰り返しで運動もしていないので実際お腹すいてないんだけど このエリアに滞在しているうちにお気に入りのお店には再訪しておきたい欲張り心。 そんな時の Koloni Canggu (※過去記事※) 早めの夕食で ↓ こちらへGO~! ![]() ![]() 車呼ぶほどの距離じゃないんでね。 で、帰りもバイク1台呼んでお義母様は一足先に宿へ。 私とSS姐さんは、姐さんがUtama Spiceに行きたいとのことでJl.Subak Sariのウタマへ しばし夜の風を感じつつ買物を済ませたら素直に宿に戻って風呂入って就寝っす。 とはいっても結局私は毎日わりと遅くまで起きてるんですけどw というわけでシルバーウィークのシルバーたちの婦人会@南部は後編に続きます。 この夜を含めてTibubeneng(Canggu)地区にあと2泊したらサヌールに移動しまっせ~。 ※上記はすべて'19年9/12~9/15時点での日記的備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2020-05-05 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||