人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< '19年 春バリ手抜き...

’18年版 Bistro Aq... >>
2019年 06月 10日
’19年 春バリ手抜きの3部作 ざざっと前編(4/8~4/30までの平成最後の期間の記録)
’19年 春バリ手抜きの3部作 ざざっと前編(4/8~4/30までの平成最後の期間の記録)_d0368045_22572627.jpg
2ヶ月以上ぶりのごきげんよう~。・・とはいっても既に帰国してるんですけどね★
出発前は「平成のうちに今年の春バリのダイジェスト第一弾ぐらいはUPできるかな?」と
思っていたのに 到着週の週末から5/21まで怒涛の南部お出かけ続き。その後はデモの
影響でSNS規制がでていたり、パソコン開こうと思ったら停電してたリで通信障害多し。
夏に渡航を考えている友人知人などからの現状調査の依頼や質問などはWA経由で個別対応
していたこともあって UPを急ぐ必要もないしなーなどと思い、今回は滞在中に残しておく
ダイジェストに関してはすっかり投稿を諦めて怠けていたというのがこの2か月の真相。
でも、ブログを全然開いていない間に質問のコメントをいただいてたみたいで
帰国してからそのコメントに気付くという遅すぎる結果。お役にたてずにすみません。

とはいえ、やはりこの春も実り多き滞在だったので この平成最後で令和最初の春の60日間も
何らかの形で備忘録を残しておきたいという自分都合もございますので
今回はいつものように12章ぐらいに分けて写真多めでそれぞれの期間のダイジェスト日記を
残すという労力は割愛しますが、前・中・後編の3つに分けて箇条書きの写真ナシで
手抜きしつつ綴っておこうと思います(というのも膨大な写真整理がまだ終わっていないw)
それらの中で印象に残った出来事やお店や宿などの写真や詳細や独断の感想は今回も
後日個別トピをUPするつもりですが、これまたネタ多すぎたり自分自身の夏旅(別方面)の
予定もあってハツモノだけでも秋バリが始まるまでに絶対に終えられない自信があるので
多分また1年近くかけてぼちぼちと思い出しながらの個別トピを残しておく予定でございます。
その為にもとりあえず今回の60日間の流れと行った場所ぐらいは先にまとめておこうと
思っての苦肉の策なので 写真なしでイメージが沸きにくく文章だらけで見づらいでしょうが
まずは4/8~4/25までのえとせとらを思い付きでメモっておこうと思います。




※2019年4月8日~4月12日※ 到着直後は東で過ごす

4/8 エアアジアX D72便で関空出発 (安かったので久々のプレミアムフラットベッド
4/9 約7時間の乗り継ぎ時間だったのでSamaSama Express KLIA2で6時間部屋をとり
エアアジア QZ551便でデンパサールへ。空港に着いたらシステムダウンで空港大混雑中。
イミグレはVOAやシニア優先ラインまでもが長蛇の列で空港脱出までに3時間かかる。
南で買い出しをしてから夜にアメッドの我が家到着。(屋根壁のリノベは終了してたけど
2階の家具を避難させたまま放置状態だし、洗面所のリノベが中途半間状態だわでトホホ)
4/10アクアテラスむっちゃんとこにご挨拶行脚。4/11は修理がまだ続く家の片付け。
4/12はお世話になってる所にご挨拶。そして翌日からのお出かけの準備。


※2019年4月13日~4月15日※ えりちゃんとまはちゃんと3人で南部に遊びに行く

ひょんなことから13年ぶりぐらいにえりちゃん(アクアテラスの女将)とお泊り会実施。
まはちゃんも一緒にクロボカンからチャングー辺りの可愛いい店に行こうということになり
丁度その時期お友達がリノベ中のスミニャックのヴィラにお留守番で泊まり込んでいた
ロビナのK子さんも巻き込んだ2泊3日。私達のお宿は恒例の E3 Berawa Bed & Breakfast

4/13・・・アメッドから南部に移動予定だったH社長の送迎車に便乗して南へGO!
E3にチェックインしてバイクを借りたらまはちゃんの水着を買いにブラワ地区を徘徊
夕食は K子さんも呼び出してスミニャックのRev Bistroへ。トルネードロッシーニに嵌り
その後の南部滞在ごとにトルネードロッシーニ目当てにここに通う羽目になるw
食後はお馴染みGusto Gelatoでデザートタイム。宿に戻ったら夜のプール遊びタイム。
4/14・・・朝食をE3で食べてCanggu Laundry Clubに洗濯物を持って行くも半年前は
4時間で仕上がったのが大人気で大繁盛の為今は仕上がりに6~7時間かかるとか。
夕方ピックアップで洗濯物を預けた後 子連れ3人乗りバイクでバトゥボロン通りを徘徊。
Kantin Madameでまはちゃんトイレ休憩。エンジェルちゃんにもらったバームを使い切った
のでIshaで買い足し。通りすがりのお店でアクセサリーを見たり、しばりお買い物。
お昼前にMoccaで甘いもの休憩。(まはちゃんはお腹がすいたのでそこで先に食事)
お店を出る頃雨が降って来たので同じガンにあるお店に入りまくってアクセサリー購入
雨が止んだのでブラワ方面に戻り、E3のオーナー(アグス)が新しく建築中の宿の見学。
本当は4/15オープン予定だったみたいだけどちょっと遅れて4月末にオープンするらしい。
(私は5/5から1週間予約しているのでこの後も1週間おきに様子を見に行ってますww)
Bungalow Livingやブラワ通りのお店を覗きながら、まだランチを食べていない大人達は
そろそろ何か食べようとFolieへ。そこでアップルタタンという名のケーキに嵌り
なんとその場で同じケーキ2個目をおかわりまでしてしまう(もちろんその後も何度もリピ)
その後 クロボカンまでまはちゃんのオヤツ用のお菓子も買いに行き、洗濯物も回収して
一旦E3に戻ってのんびり過ごす。夕方にはK子さんもスミニャックから合流したので
ブラワビーチまで歩いて夕陽を見に行って、その後宿のすぐ近くのTamora Gallery
いろんなお店を覗いたり子供遊具設備でまはちゃんが大はしゃぎ。疲れたので夕食は
これまたすぐ近くのBottega Italiana Berawa店でテイクアウトしてお部屋で食べる。
この時、インドネシア語堪能なK子さんとえりちゃんがお店でのテイクアウトを担当して
酒飲めない私と子供のまはちゃんがスーパーにワイン買いに行くという分担作業。
4/15・・・朝食はこの日もE3で。(だってこの宿の朝食イケてるんやもんw)
食後は Cafe Tropicana & Churrosでコーヒータイム。この時の田んぼ状況が素晴らしくて
お店も可愛いからその映え具合にまはちゃんも大喜び。その後Parachuteにフォカッチャを
買いに行き(私の東で食べる冷凍ストック用)最後のブラワ地区徘徊の後チェックアウト。
荷物を宿に置いたままランチはお気に入りのWarung Goutheへ。プレートオブザデイと
フレンチトーストが目当てだったんだけど、更に今回はエッグポットに嵌る。やばーw
荷物のピックアップとバイク返却で一旦E3に戻って、サヌールへ向かう為グラブカーを呼ぶ。
このグラブカーで一悶着あったんですけど(他のタクシードライバーからの妨害)
なんとかサヌールに時間までに到着出来てまはちゃんの日本語補習校の授業に間に合い
補習校の駐車場でらっちゃん(えりこ旦那)とも合流成功。授業中は近くのカフェで過ごし
6時に授業が終わったので夕食は 移転&新装開店したばかりのParis i (元Yes Ayam)へ。
そしてアメッドまで戻って夜10時すぎだったかな?家の前で車を降ろしてもらって解散~。


※2019年4月16日~4月18日※ つかの間のアメッド滞在ww

この期間は写真が残っていないので何をしていたか全く覚えていませーん。
多分この時期まだ洗面所の工事が終わってなかったはずなのでイライラしてたはず。
で、気を紛らわせるためにこの後の渡航組と連絡を取り合って旅程調整してたと思われます
18日の夜にアクアテラスにご飯食べに行ってる写真しか残ってないよー(泣)


※2019年4月19日~4月22日※ イースターでチャングーに呼び出されたので
サヌール経由でmatahariさんとランチしてからパーリィー@チャングーへ向かう。
そしてその翌日からは渡航中のKK夫妻と合流してチャングー方面で遊ぶ。


4/19・・・正午着を目指してバイクでサヌールへ。matahariさんとの待ち合わせの
ランチ場所はRumah Saya House Warung。ほんとは週初めのまはちゃんの
補習校終わりに寄りたかったお店なんですがここ、週末だけでなく月曜も休みなのよね~
で、この日ならお店も開いてるし私も南方面に出てきてるからということで無事決行。
独創的で美味しいサラダに感動。デザートまで頼んで長居しちゃいました。
ただし2人で食べるには量が多すぎていろいろ食べれないから大勢で行くこと推奨です!
食後はチャングーに移動し PH氏の乙女なパーリィーに参加。こちらのケータリングも
なかなか独創的で美味しかったんだけど 昼から「美味しいけど独創的」なものが続いたので
「明日の朝食は普通のものが食べたい」などと贅沢を想いながら就寝。
4/20・・・朝食に繰り出したらお目当ての店が直射日光で暑そうだったので断念し
Jl.Padang Linjong上でパンケーキのお店(Funky Pancakes)に吸い込まれる。
あれだけ「普通のもの」を求めていたのに、出てきたCoffee Boostというメニューは
「魔女のパンケーキか?」と見まがうような黒く美しい物体。これが独創的で美味しかった!
この春トータル20箇所ぐらいでパンケーキ食べてますけど自分の中でかなり上位に入ります。
食後は普段月の最終土曜日のはずのオールドマンズマーケットがこの月はこの日に開催
されていたのでOldman's Marketでいろいろと物色。
そこで偶然知り合いに遭遇したところ 彼女の泊まっている安宿が1泊20万ルピアなのに
かなり良いとのことでお部屋拝見でUma DiTebe へ遊びに行く。
公共設備としてキッチンやテレビのあるリビングがあるのはよくあることだけど
通路に誰でも使えるアイロン台があったのが印象的。新しいから綺麗だし彼女の部屋は
テラス部分もプライバシーがあったし、バイクないと不便な位置だけどこれは安いわ。
ええもん見せてもらった~と偶然の再会に感謝してそれぞれの予定がある為解散。
1週間後、GW渡航組のはるららお義母様のご主人がバリ滞在中に誕生日を迎えられるため
誕生日プレゼント探し。無事にブツをGETしたらお気に入りのKoloniでランチ。うま~。
その頃、KKさんご夫妻がE3にチェックインされたので 私もこの日から予約していた
BRAW Inn へ移動。この安宿はお部屋にテラスやベランダがないんだけど
KKさんご夫妻の滞在先から近くて安くて部屋に冷蔵庫があるというだけの理由での選択。
どうせ寝るだけだし、喫煙できる屋上テラス部分に一番近い手前の部屋にしてもらいました。
そして2台の自転車を確保したKKさんご夫妻と無事に合流してCoffee 'n' Ovenへ。
夕陽の時間はPantai Perancakへ。ついでにお気に入りのHaven Suitesに潜入するw
夕陽の時間の後はDua Tiga Cafe で一旦乾杯。夕食はやっぱりBottega Italiana Berawa
テイクアウトして E3のKKさんご夫妻のお部屋で食べる(今週はお部屋にお邪魔するの巻)
4/21・・・朝活はソロ活動でFolieへ。KK夫妻へアップルタタン差し入れでテイクアウト。
夫妻と合流してPanama Kitchenへ。この日もバイクと自転車徘徊を楽しみます。
ショートカットロードを超えてバトゥボロン方面へ向かい ランチはMasonで。うまー。
サマディのサンデーマーケットを覗き、炎天下で喉が渇きすぎてSizzel Wrapsの木陰席に
吸い込まれてジュース休憩しつつ涼む。その後カフェイン補給@The Slowの喫煙席。
うろうろしてたら夕陽の時間近くになってしまったのでお互いの宿から一番近い
Pantai Berawaで夕陽鑑賞。(この春はあまり夕陽のいい状態のタイミングに恵まれ
なかった私ですが、この日の夕陽はとても美しかったです)その後まだスミニャックの
改装工事中ヴィラにてお留守番中のロビナのK子さんを呼び出して夕食@Rev Bistro再び
料理によっては塩辛すぎたりするんだけどそれはお酒と一緒に楽しむ料理なので想定内。
やっぱりここは美味しいわ~。また次の週も来ようぜ!とK子さんと企むwww
4/22・・・朝はTropicana Cafe & ChurrosからParachuteへの恒例ハシゴ。
サイクリング&ツーリングがてら田んぼ状況最高なアグスの新しい宿の出来具合をチェックに行く。
ランチはやっぱりWarng Goutheでプレートオブザデイとエッグポット。食後の珈琲を
SatuSatuで〆たらKK夫妻とは一旦解散。翌日は朝から予定があるので私は東へ戻ります。


※2019年4月23日~4月25日※ またまたつかの間のアメッド滞在なのに
3日間のうちの2日はシガラジャのイミグレに日帰りで通うという結果に・・・。


4/23・・・朝からシガラジャイミグレへ(VOA延長申請)遊び疲れていたところ
おっさんが車を用意してくれたので自力でバイクという労力からは免れてラッキー★
イミグレからロビナは近いのでランチはLovina Lifeで。その後ペピートに寄る。
洗面所の改築に紛れて洗濯機を壊されていたので帰りにシガラジャで新しい洗濯機物色。
夕方にはアメッドに戻ってなんやかんや予定をこなす。(よく覚えていない)
4/24・・・家の片づけやらなんやらしているうちに夕方。A(OJI)様がむっちゃんとこに
到着され、その送迎車にK子さんが乗ってきてる(その車でまたスミニャックに戻る)ので
A様歓迎会でママカフェに向かい宴会に参加。いつもならロビナで会えるのに今回は
K子さんとは南部でばかり会ってるからアメッドで会うのすら久しぶりだという不思議。
留守番要員でスミニャックにとんぼ帰りするK子さんを見送ったら私も帰宅。
4/25・・・この日もおっさんの用意してくれた車でK子さん不在の北部へ日帰り。
イミグレの写真撮影&インタビュー日っす。早々に用事を終えて以前K子さんにつれてって
もらったワルンでナシチャン食べてさっさとアメッドに戻ります。
まもなくGW渡航組が続々バリにやってくるので明日からはまた南部行きなのでその準備と
30日に一旦アメッドに戻ってくるときはK子さんがうちに泊まるかもしれないとのことで
念のためにK子さん用の寝床も準備しておいたりして各種段取りで1日を終えました。


※2019年4月26日~4月30日※ お義母様ご夫妻上陸につきまたまたチャングーへ
週末一時合流したら週明けには私だけウブドへ移動してルナゲで過ごしたら
ウブドから直接シガラジャに向かってパスポート回収。そして一旦東へ戻るのだ。


4/26 ・・・バイクでアメッド発。aiちゃんからのおつかい@アラムセンポール経由で
お昼すぎの到着目指してチャングー方面へ。今週末の滞在先は'16年の秋に2部屋分の予約は
してたんけどSS姐さん渡航キャンセルの為その時には泊まることができなかった
Friends House (現在は別名でairbnbからの予約のみ受付)に2年半越しのリベンジ。
チェックインして荷解きを終えたら、はるららお義母様ご夫妻が前夜から滞在されている
アメティスヴィラへ向かい、とりあえずアメティスの斜向かいのThe Beach Garden
ジュースをテイクアウトしてからお部屋訪問。ランチは3人で歩いてMason再び。
お義母様ご夫妻が夕方からヴィラ併設のスパを予約しているとのことなので夕方に解散。
私はK子さんが留守番中のスミニャックのヴィラに遊びに行き 日本のTV番組をオンタイムで
見つつ 近所で適当にテイクアウトして来たもので軽く夕食。で、11時過ぎに宿に戻って就寝。
4/27・・・この日の単独ソトアサはRollies Cangguでパンケーキ。
食後、アメティスのはるららご夫妻のお部屋に遊びにいきこの日お誕生日のご主人に
プレゼント贈呈。というのも、プレゼントを南国なシャツにしたんですけどこの際ついでに
お義母様にも日頃の感謝を込めてお揃いの生地の洋服を用意したので今夜の誕生会ディナー
の時にお揃いで着用していただきたかったから朝のうちに渡しておきたかったんですw
この日は 5月に長めの日本出張を控えているイブMと春バリ期間中に会える最初で最後の
機会だったのでお昼はお義母様ご夫妻とは別行動。K子さんも誘ってクタでランチっす。
イブMと娘ちゃんと合流して行こうとしていたローカル飲茶屋が営業していなかったので
苦肉の策でその近くのペランギビストロ(10年以上ぶりw)で半額飲茶を食べまくる。
最後にトドメで注文したちまきとどでかい胡麻団子が美味しくて満腹なのに4人でペロリ。
K子さんは、この日の夕方にAnneがロンボクからバリに来て留守番中のヴィラに1泊
居候するっていうんでアンを迎えるために一旦スミニャックに戻り、私は今週も
アグスの新しい宿の出来具合をチェックしに行ったり(無事にオープンしてました★)
大繁盛の為 朝出して夕方仕上がりになってしまったランドリーに洗濯物回収に行ったら
またお義母様達と合流してThe Slowでコーヒータイムの後ビーチで夕陽鑑賞。
7:30にはるららご主人さまのお誕生会でK子さんやAnne&Anneの友人も巻き込んで
Kunti3に現地集合。お店の奥さまがサプライズのお誕生日ケーキも出して下さって感激。
みんなそれぞれ好きなものをお腹いっぱい食べてこの日は10:00頃解散。
ちなみにはるららご夫妻はノリノリでペアルック着て来てくださいましたよ~。ふふふ。
4/28・・・ この日のソトアサはまたまたThe Slowでパンケーキ。
食後は恒例でまたまたアメティスのお義母様たちのお部屋へお邪魔してウダウダ。
お昼前に一旦宿に戻ってチェックアウトしたら荷物をスミニャックのK子さんのところに
一時預かりでおいてもらって、ランチはまたまたまたRev.Bistroで みなさんと現地集合。
やっぱりおいしいトルネードロッシーニ。これはまた5月に入ってからもこなあかんなw
食後解散して ウブドへ向かおうとしたその時、matahariさんご夫妻から連絡が入り
凄いタイミングでYamunaに呼び出される。その後Parachuteへお茶ハシゴ。
暗くなるまでにウブドへ向かい、ルナゲにチェックインしてお座敷トーク⇒風呂タイム。
で、先週末チャングー方面で遊んでもらったKKさんご夫妻がこの時期ウブドに滞在中で
8:00頃からKKさんのご主人があんかさで飲んでいるとのことなので、8:30頃に嫁を
拉致して男連中はあんかさで飲ませておいてこっちは女二人で婦人会を開こうと企み
無事に嫁(KKさん)を連れ去ること成功。バイク2ケツでサンギンガンを北上していると
ウブドフードフェスティバルの会場が最終日の夜だったので思わず吸い込まれて乾杯。
その後Room 4 Desertで美味しいモクテルをいただき 更にバー的なお店に移動。
12:30頃になったのでさすがにそろそろ嫁を返さねばと思ってあんかさに行くと
2階はまだ飲み会チームが盛り上がっており、結局私も尻に根が生えて2時までコース。
4/29・・・前日に約束したので朝はワルンメンジュエルでナシチャンブンクスして
KK夫妻ご滞在中のテガルサリまで3人前お届け。で、テラスでいっしょに食べつつ
うだうだとおしゃべり。ウブドでは各所から頼まれたおつかいがあるのでお昼頃に
買いに行くことになり 嫁(KKさん)をまた拉致。で2人でお店巡りby バイク2人乗り。
買い物を終えてテガルに戻ってきてまたうだうだしていたらご夫妻のご友人のKT君登場。
そうこうしているうちにうちのおっさんから「デンパサール行くから連行~」という
連絡が入り一旦ルナゲに戻り迎えを待つ。5時半頃到着しやがったのでそのまま拉致られ
デンパサールでの用事が終わるととんぼ返りで予想より早くウブドまで送ってもらう。
(ちなみにこの時点で以降使わない荷物を車で先にアメッドまで運んでおいてもらう)
KKさんご夫妻&KT君が既にあんかさ入りしているとのことだったのであんかさに向かい
またまた懲りずにこの日も2階席では午前2時までコース。いい加減にしろ、俺。
4/30・・・ゆっくりめに起きてだらだらしつつ10:00頃ルナゲチェックアウト。
この日はウブドからシガラジャに向かってイミグレでパスポート回収したら夜までに
アメッドに戻って 2日前からアンと一緒にアメッド入りしてるK子さんをむっちゃんとこ
から拾ってうちに連れて帰り、7時にアクアテラスでM奥様&WGNちゃんご夫妻と再会
というハードスケジュールなんですが、ウブドから北上する道中にサンゲエサテバビ
休憩
しているとオカメから「太一、部屋の鍵もってない?」と連絡が入って青ざめる。
あールナゲの部屋の鍵もってきてしもうた~wwwまだサンゲエだから引き返せる!
と焦っていたら「スペアあるから急がないよ~。また次に来る理由にして~」って神の声。
結局ルナの部屋の鍵と鍵台ごと付け替えたらしく事なきを得て 鍵そのものも5月中旬には
ちゃりんこに託して無事に返却出来たんですが その節はご迷惑おかけしました。
で、ブドゥグルあたりで寒くなってきたころホットチョコレートの看板が見えたので
Chocolate House でホットチョコ休憩。(わたあめ付きのプレゼンテーションが斬新★)
そしたらすんごい土砂降りになってきたので思わぬ長居をしてしまう羽目に。
その後は順調に快晴のシガラジャのイミグレでパスポートを回収。そして速攻アメッドへ。
なんとか6時ごろにはママカフェでK子さんをピックアップして一旦帰宅。
その足で7時には1年ぶりのM奥様&WGNちゃん夫妻と平成最後の晩餐会@アクアテラス
相変わらずのM奥様のおもしろ体験話(今回はコモド島編)で食事中も大笑い。
今回も旅程を決めるのが遅かったご夫妻は案の定アクアテラスが満室で近くのレンタル
ハウスに滞在されていたのですが今回は私に会う&アクアのごはんを食べるためだけに
わざわざ1泊、遠路はるばるアメッド滞在を組み込んで下さったとのこと。ありがたいわー。
で、食後はそのレンタルハウスにちょろっとお邪魔して 翌日のナシブンクス出前の
約束をして夜10時頃解散。帰宅後は風呂入ってK子さんと共にぐったりwwww
平成の終わる瞬間は起きていたはずだけど、全然記憶にないぞ。



その後 令和初日から数日間のアメッド滞在を経て5/4にまた南方面でお義母様達と再合流
これまたサヌール1泊の後ご主人を先に帰したお義母様とチャングーで1週間過ごすのですが
次はその期間のことを2019年春バリまとめの中編としてまとめておこうと思います。


※ 上記はすべて'19年4/8~4/30の滞在・訪問・利用時点での備忘録です ※

Top▲ | by la_viajera | 2019-06-10 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< '19年 春バリ手抜き... ’18年版 Bistro Aq... >>