![]() ヌサペニダへのプチ旅行後のアメッド滞在は、約1週間のダラダラモードの予定。 だがしかーし。これが帰宅翌日のお昼前からイベントが待ち構えてるんだよなー。 というのも、ちゃりんこトーマス君が2年ぶりにモロコシ王子(男前)を連れて アメッドにやってくるというんだな。そんでたこ焼き作れ!というんだな、これが。 道具もほぼあるし、うまい具合にヌサペニダ帰りでK子さん親子が近場に居るから たこ焼きはK子さんに焼いてもらう約束をして開催は決定したんですけど まぁまたこのちゃりんこ達のバリ滞在スケジュールがいつもながらに過密すぎて 東部到着が推定夜10時とかだろうし、1泊したら翌日は昼過ぎには南部へ帰る模様。 到着日は私達もヌサペニダから戻ったばかりでお疲れモード間違いなしなので とりあえず会場はトーマス&モロコシが泊まる予定の宿のレストランに話をつけて 翌日のブランチ的な感じで朝10時頃準備しに行ってお昼前から開催の運びとなりました。 その日を含む5/21からの1週間にあった出来事と言えば、毎度のごとく各1日ずつ おっさんの用事でデンパサールやシガラジャに日帰りで連行させられ、 シガラジャ行きの時はおっさんの用事後はロビナのK子さんちで遊んでもらったりも しましたが、ほとんどはアメッドでそして家でぐうたらぐうらたしておりました。 ちゃりんこトーマスとモロコシ王子の襲撃。それはまるで映画・人間の証明のように 『母さん、僕のあのビーサンどうしたでせうね?by西条八十』の一言から始まりました というのも、前夜到着時に「ついたよ~」の報告があったのですが 宿のレストランがかろうじて電気ついてる時間だったようなので2人はレストランで ウダウダしていたらしいのです。しかも律儀に上り口でサンダル脱いでwww そして、スタッフなどが帰って行った後に部屋に戻ろうとした時 モロコシのビーサンが なくなっていることに気付いたらしい。 ははーんこれは誰かが間違えて履いて帰ったな そして、チャットで状況を聞くと間違えて履いて帰ったヤツはあいつしかいないwwと その場に居ない私もピーンときた。(悪意があるわけではなく本気でウッカリしすぎな人が居るんですわ) 「よし!明日わしが取り返しちゃるからな!」と返信して、一晩明けた翌朝10時。 ↓ フードバイク『太一号』 たこ焼きパーティーの準備の為出動でーす ![]() 焼き係でK子さんを呼んでおり、K子さんママも同行が決まっていたのでK子ママに あの階段地獄を降りさせるわけにもいかないし、なによりK子さん自身が数日前の ヌサペニダ・崖っぷち700段の階段地獄の筋肉痛でカニ歩きやむなしだったから 階段はあるけど比較的車道に近い位置にある併設のレストランの場所を借りる段取り。 ↓ 会場ですよ~ ![]() ↓ 裸足のモロコシは部屋のテラスから発砲スチロール飛行機飛ばして遊び中 ![]() ↓ 肉食ってる?号 (2機ありましたが名前はウブドでの思い出を刻んだらしいw) ![]() ![]() (粉などの調合はしたことないけど高校生の頃焼くのを手伝わされてたらしい) では、まずはサラブレッドに任せよう・・という名目で男子たちに働かせる女ども。 ![]() ![]() マヨネーズやかつおぶしの追加、後半はしょうゆ味にするので醤油などを取りに帰る ↓ その間、第二弾は焼き手交代でK子さんが焼きまーす ![]() あのー、昨日モロコシのサンダルを間違えて履いて帰ったのあなたですよね??? と聞いてみるも「知らんわー。スタッフちゃう?」と言ってスタッフ全員集めて 「誰や、間違えて履いて帰ったのは?」と詰問しはじめたww みんなその時点で 自分のサンダル履いてるし、そもそも昨夜いなかった子に聞いてどうすんねん。 そして皆に心当たりがないとわかると(そらそーや)、急に不安な顔になって 「○○に黒でワンポイントのブラジルの国旗ついたサンダルおいてないかみてきてー」 とスタッフに頼み始めたぞwww ようやく自分が犯人ではないかと気づいたらしい。 しばらくしてスタッフが「あったよー」と持ってきてくれた。やっぱり犯人はお前かw ![]() でもな、裸足でやってきてサンダルはいて帰るか?www 無意識にもほどがあるww (裸足で来て置いてある何か履いてどこかへ行く⇒自分のじゃないから履くの忘れて そこからは裸足で帰るの図。バリ人あるある。)で、無事にサンダル回収成功。 ↓ たこ焼き第三弾はしょうゆ味で。黙々と焼くモロコシプロ。(男前) ![]() ![]() 「え?そんな機能があったの??」と身を乗り出すK子さん。しかしトーマス君は 普段から母ちゃん思いなだけのことはあって母年代の取り扱いが非常にうまい。 K子さんのママとも初対面と思えないぐらい会話がスムースだったからK子さんママにも 美味しいたこ焼きと楽しい会話で喜んでいただけたようでほっと一安心。 ↓しょうゆ味バージョン(ポン酢はお好みで)完成~ ![]() 午後1時半の送迎車が来るまで、レストランでビール大量に消費しながらおしゃべり。 男子2名は今夜はYUUさんと食事にいくらしく、お迎えが来たので車でエリア移動。 ↓ かつおぶしでなついた子猫が気になって名残惜しそうなモロコシ王子(少年かw) ![]() ただただあほほどビール飲んで、ビーチサンダルと発泡スチロール飛行機を追跡して 星空と朝日を見て たこ焼き焼いて食べただけのアメッド滞在だったようなんですが 4泊6日であちこち巡った中での何かの思い出になっていればおばちゃんは嬉しいです。 さて、トーマス&モロコシチームが帰った後はK子さん母娘とうちでティータイム なんぞしてまったり過ごしつついつものダラダラ生活に逆戻りでーす。 ヌサペニダ後はアメッド内でいつもとは違う所に泊まる予定だったK子さん母娘も ペニダ島からチェックした時にすでにアクアテラスが満室になっていたので 「もう、気心知れてるからむっちゃんとこでゆっくりするのがいいよねー」って 結局むっちゃんとこで2泊されているんですが、まだダイビングゲストのKさんも ご滞在中なので、夜は私もまたむっちゃんとこにいってみんなでわいわい宴会状態。 ![]() ※2017年5月22日~5月26日※ 5/22はK子さん達がロビナに戻られるのでお昼頃むっちゃんとこにお見送りに行きます ![]() ↓ K子さん、K子さんママ、いろいろありがとう~ と去りゆくK子さん号を見送る。 ![]() もしお母さんが退屈してたら気分転換にウブドで合流もいいね~なんて話してたんですが 5/24に急遽K子さんの携帯にSOSが入りインド在住のフランス人Annがやってくるわ 猫のまーちゃんの避妊手術後の傷口がパックリ開いて再手術になるわで大変な上に 5/26にはお母さんの坐骨神経痛が再発という「ウブドどころではない」状況に・・・。 そんな中、私の方は東でのーんびり生活をエンジョイ。 この期間にアメッドに居て外食したのって 3時のオヤツ代わりにGalanga に行ったぐらい ![]() 経営されているガーデンレストランなんだけどさすがに奥様がフランス人ってこともあり ブリオッシュ頼んだら砂糖じゃりじゃりのフレンチトーストになって出てきて甘い甘い。 でも、プティサロン時代(※過去記事※)よりもアイスクリームのクオリティが上がってて やっぱりかなり甘いんだけど、なめらかさとかはとても良くなっていました。 メニューも可愛いし食べてみたい料理もあるので次はちゃんと食事で利用しようっと。 あとは、家でぼーっとしてたのでたまたまモロコシの帰国後(トーマスは1日遅れて帰国) ちゃりんこトーマスが空港から徒歩で脱出する道順を聞いてきたのでチャットで道案内。 当初はロコが青空駐輪しててタクの運ちゃんがたむろってる場所へ案内しようと したんだけど、はて?そこの近くに出入口あったかな?と疑問が沸き、記憶に自信ナシ だったので 歩いてカルティカ通りまで抜ける道をご案内。(夜で暗いのにwww) 駐輪所突っ切って無事にカルティカ通りまで出れたようなのでひとまず安心して寝る。 あとは、5/26にオープンすると言っていたIbusのアクアマリンビーチヴィラ併設の イタリアンレストランが 当日に前を通ったら案の定まだ工事中だったことが薄い記憶 ![]() 次の秋バリでどれだけ進化してどれだけこなれてきたかを見るのも興味深いかな?と。 5/25のみ、おっさんの用事でデンパサールに行ったけど特筆すべきこともなく 28日からのウブド行きを楽しみにしていたら、おっさんいわく「ブレレン行くぞ」とな。 26日の夜から行って27日に戻るとのことで、K子さんちはAnnという居候が増えてるので 私が雑魚寝はできてもおっさんまで収容するのは不可能とみなし、どっか泊まろうぜ! とか言ってたけど結局泊りの予定は直前キャンセル。27日に日帰りでの決行に決定。 ※2017年5月27日※ 朝7時にアメッドを出発して、目的地はイエサニ(アイルサニ)方面らしい。 この日は運転手は使わずにおっさんと私の運転交代で出発しているのだけれど アイルサニだったらロビナからは1時間ぐらいだから、絶対安静の猫とお母さんを 抱えた(しかも居候のAnnも居るw)K子さんに「迎えに来い」なんて言えないよ~ でも私をロビナまで送っていく時間もなさそうだし、かといって私が車を運転して 持ち出してしまった場合おっさんの用事が終わったら迎えに来なきゃいかんので面倒。 アイルサニでの用事は学校視察?みたいなことで10時から1時間ぐらいで終わるらしく 私が「話が違う(K子さんとこに連れてってあげるから一緒に行こうと言われたので)」 と文句ぶーたれるのを懸念したのか わりと近くのイカンバカールという名ではあるけど 見た目がカフェっぽいお店に「ここで待っといて!」って朝9時過ぎに放り込まれる。 そこは、以前K子さんがママンと一緒に行ってジュース休憩したら雰囲気が良かったよ と教えてくれてた可愛い可愛い海辺のイカンバカール屋さん@Pesisi ![]() こんなにカフェっぽい見た目ときれいなお庭(芝生にお花に海に蓮池もあるよ)なのに メニューがドリンク含めてすべてローカル(ネスカフェは3in1)ってのもギャップ★ わー朝9時台からイカンバカールは無理やわ~と思っていると海側の敷地の向こうから 青年がやってきて「朝ごはん?オムレツにする?パンケーキにする?」って聞いてきた。 あれ?そんなのメニューにないんですけどもしやお宿が併設なのかしら?と思い (とはいってもこのメニューのラインナップじゃパンケーキは薄いねちゃっとした 例のアレだろうし、オムレツもきっとニンニク効いてるやつだなと思いオーダーはせず) お隣の敷地に行ってみると、めっちゃ可愛いコテージが2軒ならんでる!! ↓ 宿の名前は Mojitoっていうらしい。 ![]() ![]() ![]() とにかく掃除がきれいになされてあって風呂場も明るくてめちゃ気に入りました。 後で、おっさんが迎えに来た時にもう1度見せてもらってオーナーさんと話をしたら ローカルさんなんですけどめちゃ掃除とメンテナンスに力を入れて努力されてる。 おいおいは、この2つのコテージの裏側に小さな共有パントリーエリアを作って エスプレッソマシーンやティーメーカーを置いてゲストへの無料サービスにしたいとか。 はやくパントリー作って~www 今年中には絶対泊まりに来るから★★ と約束。 ちなみに、おっさんが私を迎えに来たのが13時半。4時間もイカンバカールカフェで 放置されていたことになりますけど、ワルンも(頼みたいものはないけど)可愛いし 併設のこのお宿見学などができたおかげでまずまずはご機嫌です。 そしてこの後は「約束やからなー」と、ロビナまで向かいます 途中で、K子さんママンに坐骨神経痛のお見舞いのつもりでケーキ購入@Cafe Greco ![]() ここね、スプーンさんのケーキが売ってるんだわ。スプーンさんのケーキは ガレットロアとリンゴクランベリーとアーモンドケーキ以外はあまり食べないので とりあえずアップルクランベリーとこのカフェのオリジナルのナポレオンパイ2種選択。 ついでにカフェラテのテイクアウトもしたけど、珈琲も美味しかったですよ。 そりゃーロビナに行ったらWさんのケーキがあるんだからそれにすればよかったんだけど WさんのケーキはK子さんもK子ママンもいつでも食べられるからたまには違ったのを、な! その時、おっさんがマッサージしたいと言い出したのでAgung's Massageに放り込んで 私はサロンのスタッフのバイクに乗せてもらってK子さんちまで送ってもらって女子会開催 ![]() ![]() K子さんとUSJに行ったとき以来の約10か月半ぶりの再会。インドのお仕事でいろいろ 消耗してるかな?と思ったら、痩せてはいたけど思いのほか元気だったから一安心。 K子さんのママンも、坐骨神経痛再発でうんうんうなっておられるかな?と思ったら まだ痛いけど部屋の中程度なら歩けるみたいで「ごめんねーペニダで無理させちゃったね」 「違うの。調子に乗って薬飲まなかったのがいけなかったの」なんてケーキを食べて ご機嫌になられたみたいでこちらも少し安心。用事を終えられたWさんも呼びだして お茶会がてら仕立ててもらうワンピースの相談をして布選び。わーい Wさんよろしく~★ 秋バリの時に出来上がりを引き取ることになったので、次の楽しみができました。 マッサージを終えたおっさんがK子さん宅に合流し、しばしお喋りしていたら その時点で既に夕方5時を過ぎていたので慌てて東へ戻ることになりまして ↓ 帰路、むっちゃんから聞いてたトランベンの中華料理屋@Peacockに挑戦してみる ![]() ホンシャオロウとかポーク餃子とかもあるんだけど要予約というか事前にオーダーが 必要なメニューが多くて、飛び入りでは食べるものがいろいろ制限されてしまいそう。 お隣ではすでに予約されてた中国人のグループが火鍋パーティーで盛り上がってました ![]() そこそこ高めだったんですが、牛肉が美味しかったのでうちのおっさんはご機嫌でした。 そんなこんなでアメッドに戻ったのが22時すぎ。もうすでにぐったりですわー。 でも、明日からはまた私の単独ウブド行きが控えておりまーす。もちろんバイクでな! 翌日からのウブド行きの目的は ルナゲでオカメ(kemeちゃん)とのトークタイム。 あとは、GWのウブド滞在のお友達同行中は後回しにしていた個人的なマスト事項の えこさんちのメモリアルストーンお掃除 & 元定宿@ベラにご挨拶にいくぐらい。 秋バリでお友達合流中に泊まる宿も検討しつつちょいと買い物するのもいいかなー、と 漠然と無計画な2泊3日ウブド滞在の顛末は また次のダイジェストまでごきげんよう~。 ※上記はすべて'17年5/21~5/27の訪問&滞在時点での備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2017-06-01 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(375)
Central Bali(321) East Bali - Amed(318) Greetings And Digests(240) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(201) East Bali - Other area(195) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(89) Experience(76) North Bali(65) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||