![]() '18年の春&秋のバリでの個人的備忘録で最後を飾るのはやっぱりアクアテラスでの食事記録。 いうてもお気に入りの料理が多すぎていつもながらのローテーションなんですけど だからこそたまに黒板メニューで物珍しいものをみつけるとオーダーしてしまうわけでw そしてそれらがどれも「また食べたい」と思う美味しさだから胃が足りなくて困るわけで。 毎度のごとく 一人でふらっと寄った日には写真を撮ってないことも多いけれど 日本からのバリ友さん達がアメッドに来たら,必ずと言っていいほど一緒に食べに行く 場所なので '18年もここでみなさんと楽しくおいしく食い散らかしたっけw 秋にはChieちゃんがアクアテラスに滞在されていたのでまたお部屋にも遊びに行ったし 家の修理で近所の宿に泊まり込みで自炊できなかった時期には 「なんか食べさせてくれー」 って駆け込んだりとその年ならではのお気に入りや思い入れのメニューなどもあるので '18年の春&秋通してのBistro Aquaterraceでの食事記録をまとめておこうと思います 過去記事っちゅーても、たいていは滞在中の週間ダイジェストでメモってるので帰国後の単独トピ分のみ ※ '09年春のビストロお食事記録 / '11年春のお食事記録 / '12年春のスパ開業記録 / 12年バーガートピ内のチキンバーガー記録 / '13年春の食事&新しいお部屋と プールなど見学記録 / '13年秋お部屋訪問や食事記録 /'14年秋の食事やスパ利用記録 そして、'15年春・アクアルーム1階への滞在記録 / ’15年秋にビーチルーム#L1に 滞在した時のお部屋L1編 や その他のお部屋&新館設備編 / 食事編 / '16年春のaiさんとのビーチルーム滞在は⇒ お部屋編 / プールやスパ編 続いて'16年春・秋まとめてお食事記録 / '17年春・秋まとめてお食事の記録 など。 また'17年9月時点でのテラスルームの様子は ⇒こちらのトピ でそれぞれ記録しています※ で 本日は'18年版。 まずは'18年4月から。まずはチェックする黒板メニュー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さっぱりとしたサラダにガッツリお肉。うまー☆☆☆ この春のヘビロテでした。 そして↓ デザートにいつものストロベリーチャンクのアイスと珈琲! ![]() ・・・と思ったらゴールデンウィークにM奥様&WGNちゃん夫妻がアメッドに来られまして アメッド滞在を決められた時点でそでにアクアテラスは満室だったとのことで 滞在されていたのは Aquamarine Beach Villa (※過去記事参照※)だったんですが M奥様は'16年のGW(※この時な!※)に アクアテラスの食事を初めて食べて以来 翌年@'17年のGW (※この時な!※)も ここで食べることを楽しみにされておりまして 今回も「食べたいもの全部食べる!夕食は毎晩アクアテラスで!!」との力の入りようw ちうわけで、'18年ゴールデンウィークには3人でがっつり食べとります!! ↓ヘビロテの牛タタキサンバルマタ 、そして今回ヒットの牛パパイヤサラダ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓この日もハズセナイ 牛タタキサンバルマタ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私とK子さんはこの翌日からはるららお義母様ご夫妻との合流予定があって南下したので 3夜目の食事をM奥様&WGNちゃんご夫妻とご一緒することはできませんでしたの で、南で遊びほうけてK子さんと共に東へ戻って来たGW明け 家で何か作るのも面倒になってGWあけて日本人ゲストも減っただろうから そないに混んでないと踏んで アクアテラスに食べに行くことにしたところ・・・ (しかも油断しきって風呂上がりノーメイク、だるだるの格好で行った記憶www) ↓グリーンシルサックジュースとビンタンで乾杯する頃はまだすいてたんですが ![]() ![]() ↓ どんだけ気に入ってるねん!の タイ風ビーフパパイヤサラダ ![]() ![]() ![]() それぞれ手伝って家族フル稼働で満席のレストランをきりもりされていたので 邪魔しちゃ~いかんので食べ終わったら挨拶だけしてそこそことっとと帰りましたの。 で、5月末 ガルンガンがらみでmatahariさんご夫妻がカランガセム県内に こられたついでに旅行者のお友達を伴ってアメッドまで遊びに来てくださったので ↓やっぱ、夜はアクアテラスにご飯食べに行ってるお。 ![]() 夕食は家で自炊したものを食べなきゃいかんのだけど、せっかくの機会なので緑のジュースを 飲むこととお喋り目的でご夫妻の晩餐会に参加しましたの。 ↓こちらはカデちゃん(matahariさん旦那様)のナシチャプチャイ ![]() やはりバリ人のカデちゃんにはパンチとスパイスが足りなかった模様www ↓matahariさんは ココナッツライスガーリックチリプラウン 安定の美味しさ★ ![]() ![]() この時期にも何度もリピったビーフパパイヤサラダなど、毎回黒板メニューの中からも お気に入りができるので(それらはToday's Specialなのでレギュラーメニューでは ないのですが)行くたびに新しい美味しいものを発見できるのも嬉しいポイントです。 そして時は秋バリ期間。 '18年8月後半にバリに到着したのですが 約束を守らないのでお馴染みの大工軍団に何か月も家のリノベーションを引き延ばされて いるうちに我が家の屋根と天井が雨漏りで弱くなっておりまして、そこにきてロンボクの 地震でとどめを刺されて いよいよ本気で屋根修理が始まるとのことで(結局、帰国10日前に やっと解体がはじまったぐらいまた延び延びだったんですけど)、私は2か月間近所の宿で すごしておりまして、自炊ができない状態だったのでいきなりアクアテラスへ駆け込み。 ↓普通にナシゴレンが食べたくてwwww ![]() 激迷ったあげくに ↓ヒラマサのタタキにしてみたー!! ![]() ![]() これがハーブの効いたサンバルマタの生トマト多い版って感じでうまー★ やるな~。 そしてお次は'18年9月。ちゃりんこ命令でYamato青年を接待する期間。 ↓ まずはツナカルパッチョ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓やっぱり猫に夢中 (この猫はアクアテラスの猫っすw) ![]() やっぱり毎日アクアルーム、そしてビストロアクアテラスに通う私w ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、一人でふらっと(えりちゃんやまはちゃんに用事があって)行く時も 「あかん、おなかすいた。何か食べるw」っちゅーてサンドイッチ作ってもらったり ![]() ![]() ![]() ![]() 特にこの秋は家のリノベ事情で自炊ができなかったのでほんまに助かりました。 そして '18年10月後半 というか帰国日当日。 いつもなら夜便で夕方ぐらいにアメッドを出るパターンだけどこの時は午前中に アメッドを出なきゃいろいろと間に合わないフライトだったのと 泊まってた宿の朝食は 全く口に合わない&持ち込んだパンとか食材も消費してしまった後なので えりちゃんに無理を言って 朝ごはんをアクアテラスで予約しておきましてんw ![]() 今回はこちらのメインシェフのデシちゃんがじーっくり焼き上げてくれたので 特別においしかったです。(えりちゃんも、デシちゃんが一番おいしく作る!と太鼓判) 日本では粉はさっくり軽く混ぜるやり方が多いみたいだけどデシちゃん式はしっかりと 丁寧にじっくり混ぜるのだそうで、(デシちゃんいわく「その方が美味しい」とな) ↓ 生地そのものも美味しいし焼き加減も香ばしくてパウダーシュガーが合う! ![]() ![]() いろいろなお店で食べましたが 正直、私はデシちゃんのこのパンケーキが一番好みです。 帰国直前の最後の最後にそんなことを改めて自覚。これ、また今年も食べなきゃ!! この春の私の東での胃袋もアクアテラスによって大部分が満たされること間違いなしです。 現在 '19年の春バリスタートが目前なんですけど、駆け足ながらもとりあえず今年の春バリ スタートまでに'18年の個人的な備忘録は無理矢理一旦キリがついたかなという感じかな? もちろん残しておきたいと思っていた事案の中で記録し残したこともいっぱいありますが 次回からは心機一転で自分なりの次のシーズンに進みたいと思っております いうても開けて見ればどうせ毎年同じようなネタばかりなんでしょうけど、これもまた 私なりのバリとの付き合い方。自分が「あの頃こんなふうに過ごしてたんだなー」って老後に 懐かしむ為の備忘録としてのブログっちゅーのがここ10年ほどの方向性なのでそれもアリか。 とにかく そろそろ'19年春バリへ出発で~す★ ここから約2ヵ月は滞在中の日記代わりの 備忘録ダイジェストに切り替わりますが 平成の間にあと1度ぐらいは更新できるかな? Bistro Aquaterrace ADD : Selang Bunutan Amed PHONE : +62 (0)81 337 911 096 E-MAIL : aquaterrace.amed@gmail.com (日本語可) URL : http://www.aquaterrace-amed.com/ ** Visa , Master のクレジットカードは手数料3%で利用可能です ** ※ 上記はすべて'18年春&秋の訪問時点での備忘録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2019-04-07 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||