人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Fuzion Cafeとルンピ...

Barong Bridge C... >>
2019年 02月 28日
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_830454.jpg
ウブドで誰かと合流する時、あんかさ行ってサンバルユッケ丼食べがち~。
そして一人でさくっと何か食べたい時もあんかさでラーメンとかカレー食べがち~。
で、'18年の春もシガラジャのイミグレ通い期間でロビナのK子さんの家に居候してた時、
はるららお義母様が単独でウブドご滞在中だったので、期間中にお義母様をロビナに拉致
しようということになり K子号でロビナからウブドへ向かいましたの。(※この時な!※)
せっかくウブドに行くのだから何が食べたいかをK子さんに聞くと「ラーメンとお肉」ってw
お肉はその日の夜にお義母様と、私とK子さんがおうちに1泊泊めてもらうKBさんと4人で
Batu Bara (※過去記事※)に行く予定をしていたので、お昼はあんかさでラーメンだね!
ということでやっぱりあんかさに行ってるし。というか、私が行くのは昼が多いんですが
’18年秋にはsawahsawah姐さんとの合流だったのでコテツさんがおられる夜の時間帯に
行くことになり、そこへ常連のN氏(初対面w)乱入で深夜まで大笑いで盛り上がる羽目に。

そんなこんなで、普段なら私は昼に行くことが多くてサクッと食べてサクッと帰るだけで
ウブド滞在中に食べに行っていてもロクにまともな写真を撮っていないことが多く
リピートの個別トピに残す機会が少なかったのですが、sawahsawahさんとの同行時は
夜のコテツさんがおられる時間帯に行くことが多いので「食べて帰る」だけでなく
大将にいろんなお話を聞かせていただいたり 他のお客さんとの交流があったりで
普段の来店時とは一味違うあんかさを楽しませてもらうことが出来たので、この機会に
'18年の春と秋の和るんあんかさでの諸々をまとめて記録しておこうと思います。
※参考までに過去記事はこちら ⇒'14年秋編 / '15年秋編@後半





’18年4月。話せば長くなる【イミグレで財布落とす事件】が発覚した時点では、この日は
絶対ウブドでの昼ご飯は時間的に間に合わないとラーメンの口を半分諦めていたけれど
K子さんのどうしてもラーメン食べたい熱意のおかげで(いや、そうではないwww)
ものの見事に短時間で事件解決。(※この奇跡の解決編詳細はこちらのトピ内参照※)
とにかく、自分自身の「やらかし」を大反省しつつ 無事にお昼にあんかさに辿り着けて一安心。
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8344915.jpg
K子さん、待望のラーメンですよーーー
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8505187.jpg
あら、ランチセットも魅力的だわね~
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8502291.jpg
というわけで、テーブルの上は昼間っから居酒屋状態ですw
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8521465.jpg
K子さんが食べたのは何ラーメンだったか忘れたけどとにかくラーメンwww
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8523594.jpg
ラーメンとビールときたら、餃子もお約束
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8525229.jpg
私は、ランチセットメニューから メインはサンバルユッケ丼(正式名忘れたw)
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_853141.jpg
本日のサイドディッシュはだし巻き卵
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8533014.jpg
普段北の端で日本食と居酒屋に飢えているK子さん、大喜び。
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8511883.jpg
お味はいうまでもなく全部美味しかったです。
この日は私が午前中からやらかしてしまったせいであんかさでランチできるかどうか
ハラハラものだったから 無事に来れてホッと出来た分も含めて喜びもひとしおでした。
以前は明太子スパゲティー目当てで来ることが多かったのですがメニュー改編後からは
明太子スパがなくなってショックではあるんですが、とんかつ・カレー・ハンバーグ
サンバルユッケ丼・あごだしラーメン・餃子などなど今でも人気メニューは健在で
お得なランチセットもあるのでやっぱり昼に行っちゃうパターンが多いよなw


そんな中、'18年9月の合流者はSawahsawahさんだったので
Sawahsawahさんのお宿からは徒歩圏内で近いこともあって、コテツさんがおられる
夜の営業時間帯に行こうという事になりまして 1階のお座敷席で夕食をとりました
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8542077.jpg
Sawahsawahさんが来ているのでコテツさんもビール片手にお座敷にて同席。
年末のコントラの問題などがあってこの時点ではお店の今後の動向が気になる所で
そりゃーもちろん大将にはまだまだあんかさを続けてほしいけど、大変なのはわかるから
スポンサーになる経済力があるわけでもなく年に2~3回ぽっきり利用する程度の私ごときが
あれこれ言える立場ではないので、コテツさんの意思を尊重する覚悟をしていたところ
「あと1年はこの場所で続けるよ!」とご本人からの心強い発言を引き出せたので一安心。

この日食べたのは 素揚げ野菜カレー
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_855033.jpg
ネギトロ丼
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8552373.jpg
ネギトロってまぐろをチョップドした状態でてくるけどここでは普通に身も乗ってるw
大将曰く「こういう身を使ってるんだよと身を2切れ一番上に乗せるのがこだわり」だそう。
で、おつまみ代わりに 唐揚げ~
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8574312.jpg
私、からあげは嫌いではないんだけど実はあまり自ら頼まないメニューなのですが
この時はどういうわけか唐揚げが食べたくてオーダーしてみたところ
なにこれ、めっちゃ美味しいやんw 今まで食べなかったのを大後悔やん。

で、唐揚げウマー!で盛り上がってる所に 2階から女子大生3名を引き連れたお客さんが
お会計で降りてこられたんです。女子大生はゼミの研修でウブドの高校に文化交流の目的で
来られているお嬢さんたちだったのですが 初めてバリに来た彼女たちと店内で知り合って
すっかり世話焼きお父さんと化したそのN氏は(私も姐さんも初対面ですが、あんかさの
常連さんでみなさんご存知のリピーターさん)門限でお嬢さんたちは帰ってしまったけど
さっきまで4人で2階でわいわいやってたのに急に1人残されて寂しくなったのでしょうw
私達の席に大将が座っているのを見て気を許したのか「僕もそっちに同席していいですか?」
と気さくに声をかけてこられまして、姐さんは最初ちょっと警戒しておられたんですが
大将とも仲良しのようなので私が独断でイエスノー言える立場ではないので
「うちらーめっちゃ口が悪いですけどそれでよろしければ。」と言ったところ速攻合流。
さっきまでピチピチの女子大生との同席が急に年齢が倍以上のテーブルに合流てwww
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_8595257.jpg
そしたらこのオヤジ(オヤジよばわりwww)めちゃめちゃおもしろくて
会話中にKKさんご夫妻ともお知り合いだったことが判明したので一気に打ち解けまして
最初はコテツさんへのラブコールがすさまじかったんですが、途中でスーパーボランティア
尾畑さんの話と北の国からのネタでSawahsawah姐さんと意気投合してまくって
ふと見るとコテツさんそっちのけで、店が閉まってスタッフ帰っても2人で盛り上がっとる。
結局、宴は深夜まで続いたので 私もルナゲの皆さんを起こさぬよう抜き足差し足で帰りました。

そしてその2日後の夜。Sawahsawah姐さんの宿でおうちごはんをごちそうになった後
アイスコーヒー飲みにあんかさに行くことになりましてん
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_90181.jpg
そしたら2階に2日前のN氏がお友達の在住さん?やバリマラソンで渡航された
あんかさの常連さんやコテツさんとわいわいされておりまして、この日はうちらーが乱入。
和るんあんかさでのお食事とわいわい記録 (’18年春&秋編)_d0368045_954261.jpg
先日の女子大生に世話を焼き続けている話をきいて、待ち合わせで会えなかった
(メールがちゃんと届いてなかったらしい)と聞くと「それ、単に無視されてるだけちゃう?」
とか、会えなかったから研修している地元の高校に見に行ったと聞くと「ストーカーやん。
絶対気持ち悪がられてるでー」とかもうN氏に意地悪ばっかり言ってドS炸裂していたので
最終的に【クソババア】の称号をいただき、うちらーからも【クソジジイ】認定で返礼。
「だから最初に"我々は口が悪いよ"と自己申告でけん制したのに”いいよいいよー”って
絡んできたのはそっちですやん。」と大笑い。私達だって、女子大生たちがN氏のおかげで
初めてのバリで安全に楽しく良い思い出が作れてきっと感謝しているだろうという事は
充分わかった上で敢えてのイケズ発言だったんですけど その反応がいちいちおもしろくて
この日もまたスタッフが帰っても深夜までわいわいと宴が続いておりましたの。

私が夜にあんかさに行ったとしても、常連さんや在住さんやコテツさんがおられるテーブルに
つくことはまずないだろうから つくづくこの時はSawahsawah姐さんと同行だったからこそ
思いがけないおもしろい時間を過ごすことができたことを姐さんに感謝しております。
で、うちらーの失礼すぎる各種発言にすばらしい反応でノッて 席の皆を笑わせて
楽しませ続けて下さった【クソジジイ】(N氏)の懐の深さにも脱帽です。
そして何より 夜遅くまで大迷惑な長居客をあたたかく見守って下さったコテツさん。
大将と和るんあんかさの今後に精一杯のエールを送りたいと心から思います。

(この数週間後にまたウブドに来た時にまたあんかさに食べに行ってるんですが
1人で行ってサクッと食べて帰って来たので写真もロクにないからその時の記録は割愛。)


和るん あんかさ Japanese Diner "AngKaSa"

ADD : Jl.Wenara Wana (Monkey Forest) Ubud
PHONE : +62 (0)361 978257
OPEN : 11:00 ~ 23:00
URL : http://angkasa-bali.com/
(FB) www.facebook.com/cafeangkasa/


※ 上記はすべて'18年4月&9月の訪問時点での記録です ※

Top▲ | by la_viajera | 2019-02-28 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< Fuzion Cafeとルンピ... Barong Bridge C... >>