人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Barong Bridge C...

Nu Hype に JKを呼び... >>
2019年 02月 25日
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud ('18年9月)
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_412998.jpg
'18年9月のsawahsawahさんとのウブド合流期間(※この時な!※)の最終日。
sawahsawahさんより「カデちゃん(コテツさんの奥さん)から、ハンバーガーが
美味しいお店を聞いたからそこに行こう!」
と提案がありまして、合流最終日のランチは
カルナ通りにオープンしたZingaroに行くことになりましてん。
カルナ通りっちゅーことは私にとってはバイク徘徊の途中にふと目に留まって入店する
というような機会は考えられない立地だから 姐さんからのお誘いがなければ
知らなかったお店なので、おかげさまでまた1軒美味しいお店に出会えてラッキー★

で、ハンバーガー目当てに行ったんですけど当日朝にサンドイッチを食べていた私は
お昼はパン以外のものが食べたくてうっかりパスタを頼んでしまったんですぅーーーー
もちろん姐さんの頼んだハンバーガーも美味しかったんですが、個人的に驚いたのが
チキンのパスタ(サンバルマタ和え)がめっちゃ美味しかったということ。
ヴィンテージ感を取り入れた個性的なインテリアの店内は カルナ通りの露店が並ぶ
ローカル度満載の路地にありながらも全然悪目立ちせず、それどころかむしろ周囲に
うまーく溶け込んでいるような風情さえ醸し出されていてなかなか趣がありますの。
というわけで、本日は市場の近く@カルナ通りのジンガロでのランチの記録です。





場所は紫色の星マークをつけたところ。
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4241227.jpg
私達はモンフォレ通りから路地に入ったんですが、うっかりバイクで入ったので
もうすでにずらららーっと路地の脇にバイクが停めてあって駐輪スペースがなく
引き返すにもUターンできる道幅もなくかなり苦労したので(時間帯にもよるだろうけど)
経験談から言わせていただけるとしたら、バイクではなく徒歩で向かうこと推奨です。

お店から見た路地。(中国人観光客はお店の中通って進んでたしw)
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4133011.jpg
コンテナを使った建物やインテリア、流行ってるよね~。
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4252435.jpg
ここのインテリアを手がけた人はバロンブリッジカフェのデザインを手がけた人と
同じなんだってーとsawahsawahさんからの情報。なるほどな~。
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4281879.jpg
この日、レートが133.5まで上がったので(その約1か月後、135まで行きましたが
9月前半の時点では近年でのベストレートだったんです)姐さんは「午後になって
レートが変わるまでに両替に行ってくるからハンバーガー頼んでおいて~」と言い残して
近場で133.5を表示している正規両替店へ両替に行ってしまったので
(ちなみに私は合流前にちゃっかり高レートでの両替を済ませておりますwww)
私は何を食べようかな~、とメニューとにらめっこ。
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4244911.jpg
いつもルナゲに連泊する際はたいてい誰か合流者と朝から待ち合わせてソトアサに
行くので、基本は朝食抜きで泊って最終日の朝だけは朝食を付けてもらって
お座敷でオカメとうだうだしながら午前中を過ごすというのがお約束になっておりまして
つまりこの日の朝ごはんはルナゲで食べていて、それがサンドイッチだったので
この日のランチでパンものを食べるという選択肢はこの時の私にはなかったんよね。
かといって、夜にはアメッドに戻るので東でもどこでも食べれる米メニューの気分でもなく
パスタメニューを見ていたら【Spaghetti Chicken Sambal Bali】の文字発見

そういえば、sawahsawahさんから「バロンブリッジのサンバルマタアヤムのパスタが
めっちゃ美味しい」
と聞いていて(そういやあんかさでN氏も力説してたなw)
食べてみたかったんですが前日にBarong Bridge Cafeに行ったときはお腹がすいてなくて
夕食用のサラダのテイクアウトを待つ間にジュース休憩をしただけだったので
またこの数週間後にウブドに再訪する時の楽しみにしておこうと思っていたんですが
ここのアヤムサンバルバリのパスタも同じようなメニューなら、とりあえずここで食べて
また後日バロンブリッジで食べて食べ比べするのも楽しいかな?と思って注文決定★。

まずはドリンク。 私はDragon Mix Smoothie のバナナ抜き(IDR 45K 税サ忘れた)
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4284420.jpg
無事に両替を終えて戻って来た姐さんは Mango&Dragon (IDR 50K)
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4285978.jpg
そして、姐さん待望の ビーフハンバーガー(料金失念)
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4295942.jpg
私の写真の撮り方がヘボいせいで全く伝わりませんがボリュームがあってフレッシュ!
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4303287.jpg
肝心のお肉(パティ)の部分が写真に撮れてないwwww

で、私の スパゲティー チキン・サンバルバリ (IDR 60K 税サ失念)
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4305068.jpg
パスタとサンバルマタアヤムを絡めて食べるんだけどこれがとても美味しくて
スパゲティーがなんかぬるいなと思ったけどアツアツじゃない分バックバク食べられて
サンバルマタ(サンバルバリ)の味はピリリと効いてるけど辛すぎず、チキンのボリューム
もあるので「サンバルマタは好きだけど辛すぎるのはちょっと困る」って人にも大丈夫そう。
逆に、サンバルマタが好きすぎてサンバルマタを味わいたい人にとってはマイルドすぎる
かもしれないけど パスタメニューの一皿としては本当に美味しかったです。
sawahsawahさんなんて翌日もこのスパゲティーを食べに来たらしいしwww

で、こちらの店内ですがトイレは2階にございまして なかなか個性的な造りなんです。
2階への階段を上るとこんな不思議なフロアに出ます
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4315638.jpg
ここから外の通り側を見おろすとこんな感じ
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4353777.jpg
で、振り返れば一番奥にトイレ発見
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4321724.jpg
トイレまで進むには、吹き抜けになった部分にある橋みたいな所を渡ります
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4331239.jpg
ここから下のフロアの様子が見えるんだよね~
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4344315.jpg
こんな感じw
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4345722.jpg
で、橋?を渡ってトイレに到着★
Zingaro Ubud でランチ @ Jl. Karna, Ubud (\'18年9月)_d0368045_4323589.jpg
多分この2階部分もおいおい客席ができるのかもしれないけど
この時はまだお店がオープンしてまもない時期だったようで今後の変化もありそうな予感。
カルナ通りとは言っても、ラヤウブド通りとデウィシタ通りをつなぐ南北の道ではなく
その途中からモンキーフォレスト通りのパンダワスーパー?の横に抜ける小道上なので
あまり目立たないんですが、お店の前を通ればちょっと目をひく物件になっています。
それでもなぜかこのあたりのローカルな雰囲気の中で悪目立ちはしていなくて
アンティーク感がどこかなつかしーい雰囲気もある一方で、斬新な印象もちらほらあって
決してバリらしくはないのにこの路地にうまく溶け込んでるよなーーという印象です。

そもそも店名の Zingaroって 流浪の民(ジプシー) の意味ですから
多国籍の旅行客が引き寄せられて集まる今のウブドの客層にピッタリ融合してるw
しかも、ジュースもヒエヒエで濃いくておいしかったしハンバーガーもボリュームがっつり
そしてサンバルバリのチキンスパゲティーもとっても美味しかったので大満足。

で、そもそもこの時にジンガロでサンバルマタアヤムのスパゲティーを選択した理由が
今回は胃袋不足で食べられなかったけど後日食べてみようと思っていた姐さんオススメの
バロンブリッジのサンバルマタアヤムのパスタと比べてみよう、というきっかけだったので
次は、そのバロンブリッジカフェでの9月の2回分のリピ記録をしておこうと思います。
('18年秋バリ・ウブドでの個人的ハツモノ物件はまだ4件程ありますが、このタイミングで
残りは今回は端折ることにして 以後はウブドでのリピート物件の個別記録に進みます)


ZINGARO CAFE UBUD

ADD : Jl.Karna, Ubud
PHONE : (未確認です。すみません)
OPEN : Daily 11:00 - 20:00
URL : (FB) www.facebook.com/Zingaro-Ubud-248884219145392/
(INSTAGRAM) www.instagram.com/zingaro_ubud/


※ 上記はすべて'18年9月の訪問時点での記録です ※

Top▲ | by la_viajera | 2019-02-25 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< Barong Bridge C... Nu Hype に JKを呼び... >>