![]() 前もって3泊4日の予約を入れていたのが E3 Berawa Bed & Breakfast(※過去記事※) 決行直前に、私も予定より1日早く南部入りすることになったので増えた分もこちらに 泊まりたかったんですがあいにく前日はその時点で満室だったので同じエリアの 安宿(※ここな※)に1泊してから当初の予定通りの3泊の日程でE3へ移動しましたの。 前回の春の滞在時は2階の部屋でしたが、今回は1人利用だったので出入りがラクな 位置がイイかな?と思い あえてプール前の1階の部屋を選択したので、100%私の主観 ですが 前回のお部屋との使い勝手などの比較も含めて感想を残しておこうと思います。 尚、近所の別宿(※ここな※)に滞在されたお義母様とT子ちゃんは朝食がついてなくて ソトアサ合流も楽しみだったので、なかなかイケてるE3の朝食は最初の2日間はスキップ。 前日にお義母様達が移動済みの最終日の朝食だけは宿の朝食をいただくことにしています。 ![]() ![]() ↓ 奥にベッドスペース、一番奥にバスルームとなります。 ![]() ![]() ↓ ソファーとテーブルの正面には横長のテレビボードとテレビ。 ![]() (以前、2階に滞在した時はドライヤーがどこにあるのかわからなかったけど きっと2階の部屋もこの部分の引き出しに入っていて気付かなかっただけと思われます) タイミング的に偶然だったのかもしれませんが、今回のこの部屋にはテラスの小さな テーブルの上とここのボードの上にささやかなお花が飾ってありました。 前回滞在した2階のお部屋の場合は、ソファーの背後に窓があって光が入るのと 部屋の前を人が通ることはなく日中はカーテン開けっ放しが普通だったのもあって 2階はとにかくお部屋が明るかったんです。一方、1階の部屋は横に窓がないのと 入口のガラス扉部分もカーテン開放中は小さな庭の緑越しにプールという眺めも プールに他のゲストが居る時はやはり気になってカーテンを閉めることになるから 2階の明るさを知ってるがゆえにこの部屋の中を暗く感じてしまう点は否めず。 それでも部屋の一番奥の壁部分がガラスブロックになっていたり、壁の一部はライト付の ガラス棚になっていたり、なるべく屋内が明るく感じられるような工夫はされていました。 そういえば、2階の部屋はベッドのあるスペースとスイートになったリビング部分との 境目に段差があってフロアタイルで視覚的に注意を促せるようになってましたが この1階の部屋は視覚的な工夫もされていた上に境目の段差がそのものがスロープに なっていたので、この部屋ならねぼけてうっかり躓く心配はなさそうです。 ![]() ![]() ![]() ラックがついた横長のテーブルが設置されていて、椅子が2脚おいてあったので なにかと物置きスペースにもなりましたし、パソコン作業などにも良さそうだったし。 前回はK子さんと女2人での利用だったためそのスペースの使い勝手の良さを実感したので やはり1階のこのスッキリしすぎた感じは殺風景というか心もとないというか・・・。 それでもただ壁なのではなく飾り棚になっていて 奥にはアコーディオンが飾ってあったり この空間でできる範囲でのインテリアの工夫は感じられるので不満はありません。 あと、2階の部屋と大きく違う所はクローゼットの位置。2階の場合は部屋の一番奥で 1階の部屋ではガラスブロックがはまっている壁の部分に備え付けのようになっていて お風呂に入る前や出る時に着替えを用意するのに良い動線だったんです。 2階にはバスルームの扉を開けて斜め左前(デスクスペースの横)に姿見があったのも とても生活動線に優れていて滞在中はその住空間にストレスを感じなかったんですが 1階の部屋は一番奥にクローゼットを置くとガラスブロックをふさぐ形で光が入らない からなのか広さ的に奥には置けないからなのか、クローゼットはリビングスペースと ベッドスペースの境目の所、つまりお部屋に入ってわりとすぐの位置にあるんです。 お部屋の明るさ(窓の有無)やデスクスペースの有無などもそうなんですが もしも最初に滞在していたのが1階の部屋だったら気にならなかったかもしれないけど なまじっか2階の部屋の使い勝手を高評価していた私としては クローゼット⇒バスルーム の動線についてもやっぱり「2階に比べて1階の部屋内、少し不便」っていう印象です。 でも、そのあたりはズボラをするための代替案の工夫は惜しまない性格なので 下着はバスルーム内のベイスンの下の引き出しに袋ごといれておいて、パジャマなどは バスルームの扉のすぐ近くの移動できるボックス型のラックにストックしておきました。 (1階には代わりにボックス型のラックが置いてあるのも、考えてあるなーと思う) 今回 「2階の部屋には姿見(全身鏡)があるのに1階の部屋はなんでないの??」と オーナーのアグスに聞くと「あ、そういえばなかったね。買っておく!」と言ってて ほんまかなー?忘れてないかなー?って思っていたら、私が滞在した約1か月半後に KKさんご夫妻がこの1階の部屋に滞在された時にはちゃんと設置してあったようで 「1階の部屋にも鏡ついてたよー」って↓証拠写真を送ってくれたお! ※KKさん、ありがとう~。写真転載させていただきますー※ ![]() ![]() バスアメニティも最小限(石鹸とシャンプーinコンディショナー的なもの程度)ですが 相変わらずお湯の出具合、水圧、量はバッチリです。お湯が事情が良く水圧も十分なので シャワーを終えたら向かいの便座がびしょぬれになってるのは1階も2階も同じですw 洗面台周りに物を置くスペースが狭いのは女子的に困るポイントですが、シンクの下に 引き出しがあるのでボディークリームや化粧水やコンタクトレンズの諸々など 普段洗面所周りに置いておくようなものは引き出しに保管しておくという手もあります。 ↓相変わらずベッドの寝心地は良かったです。 ![]() 言いましたが、それでも1階は1階で"これもよいなー"と思うのがこのビュー。 ![]() 私のようになんやかんやで宿への出入りが激しい(外出して荷物だけ置きに帰って来て すぐにまた出かけたりの往来が多い)場合は、1階の部屋ならではの便利さがあるんよね。 今回は1人で3泊の滞在でしたが「最初2泊分の朝食は不要」と伝えていたので ![]() でも、予想以上に朝の光が暑すぎて眩しすぎてゆっくり喫煙もままならず・・・ 最後の日だけは朝食(宿泊料金に含まれています)を依頼していたので 起きたら↓お部屋のテラスにテーブルがセットされてました ![]() ![]() 前回頼んでいないメニューから↓ブレックファーストブリトーを選択 ![]() 食べていませんが'18年5月の滞在時の朝食の様子は⇒こちらの過去記事内で! ↓フルーツプレートに ![]() ![]() ![]() 結局またお部屋の中のテーブルに移動させて 実際は屋内で食べました。 前回、2階に滞在時も2階のテラスにテーブルが用意されてたのですが、今回は2階の人は プールサイドに会場が出来ていてそちらで食べるようになっていたようです。 5月の時点では天気のせいで気にならなかったけど、確かに1階にしろ2階にしろ 朝はお部屋に向かって陽射しがガンガンに照りつけるので、プールの向こう側の日陰で 食べる方がおちつくわ。(あるいは部屋に中に運んでもらう選択も可能だと思う) ![]() ![]() 5月と10月の滞在で大きく変わっていたことは2階のゲストの朝食がプールサイドに 会場がつくられててそこで食べるようになっていたということぐらいかな? 他には、前回はアフタヌーンティーのサービスがオヤツ付きだったんですが 苦手なバナナケーキだったのでお菓子を断ったから、今回もことあるごとに「コーヒー 飲む?」という呼びかけはありましたがおやつはついてきませんでしたw あえて出さなかったのか、あるいは バナナ云々以前に 「お菓子は断るゲスト」という 認識ゆえに出てこなかったのか そのあたりは確認しておりません。どうせ要らないしw 滞在2日目だったかな?お義母様とT子ちゃんがお部屋を見に来た時 私の部屋(1階)もチェックされたのはもちろんですが、丁度2階の部屋のゲストが 予定より早い時間にチェックアウトされてて、次のゲストは夕方着とのことだったので ↓ お義母様&T子ちゃんは2階の部屋も見学されましたのー ![]() ![]() ![]() プールビューで出入りが便利な位置にある1階もなかなかいいじゃなーい。とのこと。 遊びに来たついでにプールサイドで寛いで行くわ~って↓のびのび状態のお2人 ![]() ルームサービス感覚でスタッフにオーダーできます。(お値段わりと良心的) ![]() ![]() ↓ プールの向こう側@サンチェアの部分が日光燦燦になってしまうのでーす。 ![]() 薄れてきたかもしれませんが個人的には今後これ以上値上げが続いてたとしても 日本円で1泊7000円までならまだまだ十分選択肢に入るかなーと思います。 この付近にはその半額以下でもそこそこ快適な宿はあるので、個人的目安として7000円の ラインを超えちゃうと同じ位の金額でバスタブ付きの宿を探すのもアリかなー?という 選択肢もでてくるんだけど、今の状態だったらやっぱり私はこの宿が好きなんだよね~。 ![]() もちろん私は通常バイク移動なので同エリア内なら立地はそんなに重要ではないんですが 徒歩圏内に海もあれば自分のお気に入りのお店やカフェも多くある上にセルフスタイルの ランドリー(※ここな!※)もある。Jl.Pemelisan Agungに曲がった所には 大きめのスーパーもできたし、近隣にはまだまだ続々と話題の新店舗の出店もあって オープンしたので、夜の部屋飲みの為のうまいおつまみ調達も楽勝なんです☆ そんなわけでこの宿には料金がお手頃なうちにまたリピートしたいなーと思ってます。 ただ、今回オーナーのアグスと話していて、現在新たに別の物件を建築中とのことで そちらは海から遠いのとE3のお洒落な雰囲気とは少し雰囲気が違うかもしれないけど 寛ぎスペースや冷蔵庫の有無などお部屋の基本ファシリティは同じように設定した上で 新物件はベッドもハリウッドツイン対応可能の予定だとのことです。海から遠くなる分 価格帯はE3より大分安めに設定予定らしく、場所を聞くと敷地の前に田んぼがあって チャンプルアジアやWarung Goutheの近くなのでこちらも私にはナイスな立地! 春には出来上がってるだろうからオープンしたら写真を送ってもらう予定なので そちらが無事に開業していれば次の春にはまずそっちに泊まることになるかなー?? B3 Berawa Bed & Breakfast ADD : Jl. Pantai Berawa Gang Madurah No.2, Banjar Berawa,Tibubeneng, Kuta Utara PHONE : +62 (0)811-3855-568 / Agus : +62 (0) 81 2460 91123 E-MAIL : Agusbaliku82@gmail.com (Owner : Agus) URL : (FB)https://www.facebook.com/e3berawabedandbreakfast/ ※ 上記はすべて'18年10月の滞在時点での記録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2019-01-25 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||