![]() 10月のはるららお義母様合流時に今回もバリバリ利用するつもりだったSpic &Span(※過去 記事※)が空き店舗になってているのに気付いてさぁ大変。近くに一般的なランドリーは いろいろとあるとはいえ、セルフ対応可能で おまかせコースでも2時間で仕上がるという 便利さと使い勝手の良さでめちゃめちゃ重宝していたので閉店のショックは隠しきれず。 だがしかーし。捨てる神あれば拾う神あり。Jl.Sematを通過した時に新しくて広めの コインランドリーが新しく開業してるー!!その名もCanggu Laundry Clubとな。 何台かの洗濯機と乾燥機がお店に並んでいたのできっとSpic&Spanと同じように 洗濯だけや乾燥だけのチョイスも出来てキロ単位の料金でセルフサービスのコースや スタッフにおまかせコースなどもあるランドリーだと目星をつけて、10月のはるらら お義母様合流時(※前編/ 後編※)に利用してみると、スタッフにおたたみまでのお任せ コースでの仕上がりは4時間とのことで、2時間だったSpic&Spanよりは時間もかかるし 料金も割高ではあるけれど なんとこちらの新しいランドリーは追加料金でピックアップや デリバリーのサービスもやってくれるとのことで 【よ!待ってました!】の便利っぷり。 ちうわけで、本日は 開業ほやほやだったチャングーランドリークラブの利用記録です。 ![]() 両隣はまだ内装工事中でしたが、お隣はカフェ店舗になるらしき物件が準備中でした。 中に入ってみるとこんな感じ。↓なかなか広いです~ ![]() その前におたたみ台でもあり待つ間に作業したりお茶飲んだりして寛ぐスペースでもある 大きなテーブルがどどーんと並んでおります。(奥の方は主にスタッフの洗濯作業台) ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ こちらは10/6にセルフコース4.5Kgの洗濯物を持参した時のレシート ![]() おまかせコースにした人はスタッフがもう1枚にゲストの名前を書いて、稼働中のマシーン の表側に↓このレシートを貼って誰の洗濯物かなどを管理していました。 ![]() ↓有料でベトナムコーヒーなどを提供してくれる設備も用意してありました。 ![]() 最初、洗濯槽に4.5キロ分の洗濯物を放り込んで(無料で使える洗剤や柔軟剤はお店に ありますが、バリの洗剤は香りが強すぎるので初回は自分で持ち込みました。) 適当に35分の設定で洗濯機をまわして、その35分を利用して一旦宿に戻って荷物まとめ。 で、その日から移動する宿に荷物を放り込みに行きました。(どちらの宿も近かったので) 30分後に戻ってきて 洗い&すすぎ&脱水を終えた洗濯物をすぐ上の乾燥機に放り込んで 中温で1時間設定をしてまた用事ででかけたんですが、1時間後に戻ったら乾いてなーい! どうも、そのマシーンと隣のマシーンはガス切れで温風がでない不備があったとのことで スタッフに正常に動いているマシーンを案内されて乾燥機まわすのやり直しwwww で、次は高温で40分に設定し直して無事仕上がりましたが結局1時間のタイムロス(泣) ちうわけで、2度目の利用時は時間の無駄をなくすためにLet The Staff Do!のコースを 選択して4時間後に取りに行くことにしました(キロ数によって、セルフの時よりも +1万ルピア~2万ルピアの追加料金になります)スタッフの手で仕上がったランドリーは ↓きれいにたたんでナイロンの袋に詰められて壁際に並んでいます ![]() WhatsAppやMessengerでコンタクトをとってお宿まで取りに来てもらって届けてもらう ことも可能です。1人旅で、自力で宿のバスルームで洗ったり絞ったり乾かしたりするのが 困難なものだけをランドリーに出す人には割高なシステムなので、そういう場合は通常の 1枚いくらで対応してくれる村のランドリー(あちこちにあります!)の利用がいいけど 夫婦旅とか友達と一緒の時とかで、お洒落着などの繊細なケアが必要なもの以外ならば まとめてこういうシステムのランドリーに任せちゃうのは時短になるので便利だと思う。 その分、一般の料金がキロ設定の古きよきランドリーよりも割高ではあるんだけど たいていそういうお店は翌日仕上げだよね? 早くても、朝出して夕方引き取りとかで しかもそういう小売店はわりと早い時間に閉まっちゃいません??夕方5時までとか。 だがしかし、こちらのお店は朝8時から夜10時まで営業してるというのも大きな魅力。 更に かかる時間の短さを思うと、持って行く洋服の数を減らせたり、たとえ帰国日でも 夕方以降の帰国便であればその日に着ている服以外全部の洗濯を済ませて帰国できる。 つまり 帰国後の洗濯という労力を減らすのにも一役かって主婦にはありがたいんよねー。 ちなみに料金表にも書いてある通り アイロンがけ1枚いくら、とかシミ取りとか 靴のランドリーなどの料金設定もありました。多分今後もサービスは増えると思う。 ![]() これだけの規模でこれだけのニーズがあればSpic & Spanのように数年で廃業しちゃう なんて悲しい事にはならない予感。まじ、わしらの救世主!って感じでありがたい存在です。 ![]() テーブルゲームもあいてあったし、多分店内のささやかな有料コーヒー設備だけでなく 今後隣に出来るであろうカフェなどで時間つぶしできたり、店内設備も進化するような 気もしています。なんせこの時は9月にオープンしたばかりの状態だったのでな! ↓'18年10月時点でお店の周囲は建築ラッシュ ![]() そちらのカフェでは丁度私の滞在期間はオープニング割引を実施中でした。 ![]() Hungry Bird (※過去記事代表※)もランドリーから200mちょい北という楽勝徒歩圏内 なので 初回利用時の乾燥機トラブルでやり直している待ち時間は3人でHungry Birdにて お茶&お喋りタイムを繰り広げておりました。(お義母様のお気に入りなので大満足w) ちなみに私が滞在していたE3 Berawa Bed & Breakfastはこの400mほど先。 ![]() 滞在先からほど近い場所にこういう便利なランドリーがあるのはめっちゃ嬉しいです。 また、次の春バリでもチャングーランドリークラブさんにお世話になる気満々です。 次回はこの時からは約半年後なのでお隣もできてるだろうし周囲の発展もすごいんだろうな~ Canggu Laundry Club ADD : Jl. Raya Semat Br. Tegal Gundul, Desa Tibubeneng, (Canggu) Kuta Utara PHONE : +62 (0)821-1319-6914 (WhatsApp対応) OPEN : Daily 8:00-22:00 URL : http://canggulaundryclub.com/ (FB) https://www.facebook.com/CangguLaundryClub/ ※ 上記はすべて'18年10月の訪問・利用時点での記録です(一部9月の写真アリ) ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2018-12-27 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||