人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< '18年 秋バリ その...

'18年 秋バリ その... >>
2018年 11月 06日
'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と"映え"中心の南部滞在~【後編】~
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_16114152.jpg
ごきげんよう~。にゃんこ先生との【映え】中心の南部滞在。
前半3日間(※これな※)に続いて 今回は後半の3日間の備忘録となります。
もちろん、秋バリのダイジェスト60日分をまとめ終えてから 後日改めて
印象に残ったことや覚えておきたいことの詳細個別記録もするつもりですが
この秋の60日間の収穫が多すぎたのでとりあえずは概要を綴っておる次第です。
後半3日間もカフェホッピング中心ですが、最後の1泊は私が今年オープンした
ビーチクラブ付きのホテルへ移動したので2人でそこを満喫する気、満々ですw

で、前半戦でも前もって既述したように 【映え最優先期間】といいながらも
私自身はインスタもなんもやってないし、私自身は映えショットとかはいちいち
気にしてなくて、このブログに上がってる写真がそのわりにはしょぼいという
大きな矛盾もあるんですが、そこんとこはご愛嬌。それでこその俺らしさw
あと、にゃんこ先生は「気分が上がる写真」の為にいつも生花・造花・
それ用アクセサリーなどを持ち歩いておられまして それを使って写真を撮って
おられますので、例えば私のブログの写真にはお花が乗ってるとしても
その店でその装飾の飲み物が出てくるというわけではないのでご了承ください。
(中にはなーんも細工せずとも最初からお花がのってるお店もあるんですがね)




2018年 9月23日 (日) ~この日はプール遊び封印でお茶しまくりますよ~

合流4日目の朝カフェは 合流後2度目のRuko Cafe(※過去記事※)
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_1721872.jpg
2日前のペガサスのラテアートに感激した先生のリクエストで再訪です。
で、私はいつもならピッコロラテなんですが バリスタ君と話していたら
メニューにはないけどバタフライピーの粉末があるとのことだったので
じゃー水色のラテ作ってよ~って話になってイレギュラーオーダー。
しかも「この前ペガサスだったけど今日はまた別の可愛いラテアートにできる?」
ってリクエストして可愛いの描いてもらいました。

この、可愛いラテアート依頼ってこの期間だけでなく後日もいろんなカフェで
お願いしてみたところ、バリスタさんの腕次第でできない所もありましたが
面倒くさがられるかな?と思いきや、そこそこ経験のあるバリスタさんなら
逆に燃えるというか張り切ってくれて こちらがその出来に大喜びすると
めっちゃ嬉しそうだったので、遠慮なく言ってみるべきだと思いました。

本日も前半は浴衣着用(3着目)のにゃんこ先生です。壁の色と合ってるw
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_16495922.jpg
ちなみにこの日オーダーしているパンケーキは通常の大きさではなくて
キッズメニューの方の小ぶりなパンケーキです。うん、この大きさで丁度いい!


先日同様、お店を出てすぐ近くの Bali Bowls & Smoothiesを 覗いたら
にゃんこ先生が座りたいエマニュエル席が空いていたのでまたハシゴ決定。
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_1725893.jpg
ここは普通のラテアートしかできないとのことでした
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_1729564.jpg
で、また色合い重視でピンクとグリーンのラテにしてるんですが
ここではエスプレッソも別オーダーして、後でグリーンティラテにぶっこんで
大好物の【仮称・どぶラテ】にして飲みました。やっぱコーヒーの味が私には必要!

次に向かったのが 先生リクエストの Milk&Madu (※過去記事@改装前※)
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_17442588.jpg
私も火事から復帰後のチャングー店は初乗り込みですが さすがの人気店。店内激混み~。
にゃんこ先生が手持ちのグッズを浮かべると急に【映え】になるジュース。
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_17445650.jpg
カフェラテなどの場合は、写真の為にオーダーしたものが揃うまで待ってたリ
【映え】の写真撮ってる間に冷めるのが嫌で「熱いうちにとりあえず一口飲みたい~」
「早く飲ませろ~w」って先生に文句ばっかり言ってた私ですが、ジュースなら
いつまでも待ちますわ★ 但し、スラッシー系は溶ける前のヒエヒエを飲みたいけどな!

その後は ちゃりんこトーマスからの現地おつかいミッション遂行の為寄り道。
おつかい内容は Yamatoがアメッドに来る前に世話になったクロボカン在住の某氏に
お礼のお菓子を差し入れといて欲しい。チョイスは任せる! とのことで、
該当者(J氏)がフランス語圏の人であることや男性ですが乙女であることを考慮して
甘いもので見た目も乙女が喜ぶ可愛いものがいいよね?と考えた末に、通り道上にある
Paul De Luxe (※過去記事※)にて購入
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_17534748.jpg
その間、にゃんこ先生は自撮りに夢中。 さすが、それでこそ先生。
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_1754619.jpg
でも、ここの可愛いマカロンやクリームパフの可愛さは先生の乙女心も刺激したようで
えらい気に入って 私との合流解散後に2回ぐらい食べに行ってた模様。

午前中の予定を終えたら一旦解散。私も自分のお宿に戻りまーす
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_16424889.jpg
そしたら、丁度館内お掃除タイムだったようで、同じ宿の2階の部屋も見せてもらう
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_182824.jpg
私が泊まっていた1階は、部屋の前にバイク置けて出入りが簡単という利点もあるけど
やはりタバコタイムで外のテラスに出た時に前を通る人や目の前の建物の人と目が合う
というマイナス点もあるので、喫煙者は2階の方が寛げるかな?とも思いました。
基本、同じようなテイストのファシリティなんですが部屋によって少しずつ
置いてあるものは違うみたいです。クローゼットがチェストタイプの引き出しだったり
私の部屋はチェアが2脚だったのが見た部屋はソファーだったりとか・・・)
あと、お風呂場は私が使ってた1階の部屋の方が広くて使い勝手が良い気がしました。

で、午後1時頃ににゃんこ先生と再合流したら「またバビグリンが食べたいー」って。
でも、この日は日曜日。しかも祭りごとが多い時期に突入していたようでここんとこ
ローカルなとこは閉まってる確率が高く、先生ヘビロテのPak Malenも閉まってた~。
さぁどこに行こう。もうお口はバビグリンかローカルワルンの口になってるのにー

と思った時、あ、そういえば4-5年前にうちのおっさんがクロボカン方面から
デンパサールに抜ける時にしょっちゅう寄ってたバビグリン屋があったっけ??
あそこなら開いてるんじゃね??と いちかばちか向かってみたら
開いてた~。しかも儲かってるのか当時よりもめちゃめちゃ拡張しとる。
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_18171051.jpg
ちうわけでBabi Gling Sari Kembar99
にゃんこ先生、オーダー時に一悶着あったので場の雰囲気が少し悪くなったんですが
一口食べたらそんな悶着は吹き飛んだわ! おいしいーってwww(ゲンキンな俺達)

てか、もしかしてラヤクロボカン店の方も日曜日でも開いてたのか?
もし開いていたならそっちに行く方が近かったのね、なんて思うのは後の祭り。

で、食後のお茶タイムは こちらもにゃんこ先生のリクエストで
Secret Spot (※過去記事※) へ。 私はフローズンヨーグルト狙いです
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_18361615.jpg
1階にハンモック席があったので、にゃんこ先生、やはりそこに座りたがるwww
でもその時点で先客がおられたので空くまではロフトみたいになった2階席へ。

最初、インスタの写真をお店の人に見せながら交渉してたにゃんこ先生。
やっぱりレッドベルベッドラテを注文されていて、ラテアート付でやって来たけど
「そうじゃなくて花びらみたいなのがちりばめてあるやつを頼んだんだけど・・。
1から作り直さなくてもいいから、これ(できてるもの)を使って装飾し直して~」
って、ご希望の"ちりばめ系"デコレーションに直してもらってたw
そして、私のフローズンヨーグルトも同時に 仕上げの「持ち込み装飾」も完了
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_18364022.jpg
2階も隠れ家みたいで楽しかったけど下のハンモックが空いたので速攻移動~
先生、ゆらゆらできてご機嫌です。よかったよかった。
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_18385355.jpg
ひとしきりゆらゆらしたら次はジュース飲みに行くんだって!

で、向かったのがこちらも先生リクエスツの Silk Road
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_18435156.jpg
先生はここへは奥の方のベンチソファ席目当てでゆーっくり寛ぎに来るそうです
ジュースなど飲み物は先生の好みではないそうですが居心地がよいので来ちゃうらしいw
私はここではピッコロラテにしてカフェイン補給。夕方6時前までダラダラしてました。

この日の夜も 昼間のカフェし過ぎでそんなにお腹すいてなかったんですが
なんか軽くつまみに行こう!とSisterfields (※過去記事※)
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_1923340.jpg
こちらのレストランは朝か日中にしか来たことがなかったんですけど
夜になっても多くの人通りが合って活気のある街の様子を店内から眺めながら
おつまみをたしなむのも、リゾートの繁華街に来てる感を味わえていいもんだね~。

この日はにゃんこ先生が20:00からKi Spa を予約されていたので送っていきまーす
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_1942265.jpg
あれ?たしかこのスパに、合流初日か2日目にも夜に送って行ったような気がするけど
気のせいか?その日は写真を残してなかったからよく覚えてない。困ったもんよ。

そんな感じで合流4日目はプール遊びナシですべての徘徊行程終了です。
プール行事を挟まなかったのは、翌日から私がビーチクラブ併設のホテルに移動するので
にゃんこ先生も便乗上等!でお供していただくことになっとるんです。
ちうわけで、プールは明日の昼から明後日の昼まで満喫していただくのでーす。


2018年 9月24日 (月) ~ついに私も素敵ホテルに移動しますよ~

朝のカフェイン補給はソロ活動でEXPAT.Roaster
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_19271927.jpg
で、改めて2人揃っての朝カフェはParachute
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_19482380.jpg
ここね、パンも食べ物も雰囲気もすっごく好きなんだけど
インスタ映えするお店だから日や時間帯によってはドメスティックやアジア系?の
若者がエントランスでの撮影の順番待ちしてるぐらい賑わってることも多くて
そういう雰囲気はあまりお好きでないにゃんこ先生に合わせて、平日の朝早い時間に
来てみましたの。その方がゆっくり雰囲気を味わえるし写真撮り放題だしな!
そしたら先生、やはり自撮りに夢中www
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_1955147.jpg
本日泊まるホテルへは12時ごろに荷物置きに行って、チェックイン時間までは
ビーチクラブを利用する旨伝えているので、11:30頃出発するつもりなのですが
一旦にゃんこ先生の滞在先のお部屋に私の6日分の荷物をおかせてもらって
お互い1泊分ずつの手荷物だけ持って(バイクでw)向かう予定です。

それまでに少し時間があるので 私がソロ活動で各種ミッション遂行。(写真ナシ)
その道中でウマラスを通過したら、Tropicana Cafe & Curros (※過去記事※)
左右に拡張していてより一層可愛くなってた上に田んぼ状況良好だったので
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_2045295.jpg
約2週間後のはるららお義母様合流時に再訪しようと心に誓う。

先生のお出かけ準備が出来たので Como Uma Canggu へ!
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_20102028.jpg
我らが食のご意見番PH氏のはからいで 急にここに泊まることになったんですが
私が1人で泊まるも、誰か誘って2人で泊まるも宿泊料金は変わらないので
「にゃんこ先生が好きなタイプのホテルじゃないと思うけど転がり込み上等だから
泊まる?どうする?」って聞いてみたら「行くー!」とのことで実現したんです。
ほら、私もインディゴで便乗させてもらったりしてるからこの際恩返しよww

私がきったないバイクで来たもんだから車寄せのところで待機しているスタッフの
1人からものすごいゾンザイに「あっちあっち」と駐輪所を指してシッシッされたw
「チェックインなんですけど、荷物と友達も駐輪所行って荷物持って歩いて戻って
こいってことですか?そこのセキュリティには了承を得てるんですけどっ!!」って
強気な私達。まぁな、あんな汚いバイクでチェックインに来た自分達も失礼やけど
あーいう言い方はないよなー って にゃんこ先生はその【失礼君】の顔を覚える(怖っ)

で、お部屋の用意は予定より早くできるみたいなので先にチェックインの
手続きをして、お部屋ができるまで館内を案内してもらうことになりました
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_20221179.jpg
ここ、基本禁煙プロパティなので喫煙できるベランダかパテオのあるカテゴリーに
したかったんですが該当の部屋は希望日が満室で、レジデンスカテゴリーの庭付き部屋は
喫煙OKだったけど、滞在が1泊だけなのできっとビーチクラブ入り浸りだから
そんな状態でそんな高い金額の部屋に泊まるのってもったいなすぎるよね?とのことで
空室があったベランダのない一番安いカテゴリーのお部屋にしてるんですが、
せっかくだから他のカテゴリーのお部屋もみせてもらうことにしましてん

満室でとれなかった テラス@喫煙スペース付きのスタジオルーム (バスタブあり)
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_203696.jpg
この1つ上のカテゴリーで喫煙できる小庭がついたガーデンパティオルームも
バスタブあるしいいなーと思ったんですが、そちらも満室でとれなかったんですー。
こちらは豪華ラグーンレジデンス。プール好きにはたまらん部屋
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_20383046.jpg
だって部屋のテラスから見るラグーンプールがこれやでー
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_20394135.jpg
でも、わしの部屋は一番安く テラス無しのチャングールーム
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_20415345.jpg
ちなみにこのカテゴリーのみバスタブなしです。
スタジオルームとは3000円以下の差額なので空きさえあれば絶対スタジオルーム推奨。
入室してみたらハリウッドツインでお願いしてたのに1ベッドで用意されていたり
この部屋は最初空調が効かずエンジニアに直してもらう必要があったので
どうせ今からビーチクラブに行くからその間に直しといてねーってことになりました。
(この時に先ほどのエントランスでシッシッした失礼君が荷物を運んできたんですが
そこで更なる失礼をかましやがってたので遂ににゃんこ先生に説教されてましたw
でも、他のスタッフは有能でとても感じ良かったので後に引き摺ることなく一件落着。)

で、Como Beach Clubまで案内してもらう
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_21245434.jpg
適度にお客さんはいて華やかだけど 混んでいなくて
プールやプールサイドでのんびり寛ぎたいにゃんこ先生にとってはベストな状態。
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_315474.jpg
この席は遊歩道の灰皿ポイントまで行きやすい場所だったから私もご機嫌。
プールにも入りたいがまずは腹ごしらえに走る。ジュースも食事も美味しいよ!
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_212532100.jpg
胃袋がおちついたらプールでぷかぷか。気持ちいい~
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_320347.jpg
で、しばらくぐうたらしたら、ラグーンプールの方に移動しまーす
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_21285995.jpg
ここでも相変わらず自撮り上等!のにゃんこ先生。
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_213049100.jpg
お部屋でのシャワータイム&着替えを経て夕陽の時間帯に戻ってくると

ちゃんと先生のご希望の席をあけといてくれてましたよ~(先生ご機嫌)
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_21323186.jpg
また、ここからのサンセット鑑賞が居心地よかったんよ~
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_21501252.jpg
ほんとに居心地よくて、気がついたらすっかり陽が暮れて夜になっとったw
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_21512781.jpg
昼にけっこうもりもり食べたのであんまりお腹すいていないので
軽く前菜とメインと付け合わせをつまむ程度だけどデザートはしっかりたべるつもりで
ビーチクラブのレストランへ移動 (先生はトイレで早着替え済)
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_2284747.jpg
デザートも美味しいですぅー
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_3415427.jpg
食後、部屋に帰ってうーだうだ。このお喋りタイムも楽しいんよね
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_22111552.jpg
夜中トイレに行く時に電気の場所がわからなくてわちゃわちゃしたりとかもありつつ
そういうのも女2人だと笑い話になってお泊り会気分がめちゃ楽しいんよね~


2018年 9月25日 (火) ~にゃんこ先生との南部合流・最終日です

朝は またビーチクラブへ(だって朝食会場なんだもーん)
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_22275566.jpg
メインの料理はオーダー制であとはビュッフェコーナーからとってくるスタイルですが
一通りコーナーは見に行くけど あとはスタッフに言えばとってきてくれます
海を見ながらの朝食、気持ちいいです~
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_22284363.jpg
先生が被っておられる花冠は、私には「ヘルメット」と呼ばれています
なぜならバイクの後ろに乗る時これを着用中の先生はメットを被れないので
「ポリに停められたらこれがメットだと言い張ろうぜ」ということになっとるのでなw

熱いうちにピッコロ飲ませろ~!と言うわしの横で この日も安定の撮影っぷり 
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_22303782.jpg
ささっと撮ってくれたのでちゃーんと熱いうちに飲めましたよ!

そして食後はトイレで着替えてやっぱりひと泳ぎ (こんなこともあろうかと水着は持参)
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_22345347.jpg
そういえば、お部屋にあったビーチバッグは2つ用意してもらったんですが
これがめっちゃ使いやすくて大容量
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_22373714.jpg
チェックアウトの時に「これめっちゃ使いやすいわ~。中で売ってる?」って聞くと
「ギフトとしてお持ち帰りいただいてもいいですよ」と言っていただけたので
遠慮なくいただいてアメッドの田舎で活用中。てか洗濯物入れに丁度いいんよ~。

で、最後にラグーンプールも経由
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_2243197.jpg
ここは11時のチェックアウトなので11時ギリギリまで居座ってチェックアウト。
チェックアウトのついでに目の前にある館内ブティックをうろうろ
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_22494873.jpg
ブティックでシャンプーとか見てる間にバレパーキングwww
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_22503670.jpg
てか、23時間前は「こっちバイクで来ちゃダメ」ってシッシッされたのに
帰るときはちゃんとバイク廻してくれてる~って、スタッフとも大笑いwww
チェックアウトの時にバイクの鍵を渡すように言われて「どのバイク?」って
訪ねられた時「Sナンバー(カランガセムw)の薄汚れたVario」って言うだけで
迷うことなくすぐ判明したってのも笑ったわー。最終的にめちゃ楽しかった★

Como Uma Cangguをチェックアウトした後は
にゃんこ先生との合流を、先生イチオシのカフェで締めくくります。

数日前から何度か訪問している Mocca
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_2321188.jpg
ここは、オーナーさんが大のお花好きだそうで 先生の【映えグッズ】を装飾せずとも
ももとからお花がたくさん乗っかっているんです。で、先生はパンジーが大好きで
以前はパンジーが飾られてたらしいんですがここんとこサプライヤーからパンジーが
入ってこないとかでまぁこの日もパンジーはなかったんですけど、先生が仲良くなった
お店の人が勤務している日だったのと、私との合流の〆だったので最後の乾杯です。
いやぁ~このお店、1階も2階もほんとに可愛かったです。また行きます★


そういえば、お義母様御用達の Spic & Span(※過去記事※)がなくなっていたので
10月初旬のBerawa地区滞在中の洗濯物をどこで出すか考えていたところ
Jl.Semat上に 新しいかつ便利なセルフ可能ランドリー発見
\'18年 秋バリ その6~ にゃんこ先生と\"映え\"中心の南部滞在~【後編】~_d0368045_23132830.jpg
これで、後日のはるららお義母様との合流時も安心。

そうなんです。 私はまたこの約10日後にこの付近への滞在予定があるので
またにゃんこ先生との合流時とは違った目的&違った視点@つまり、"映え"よりも
その時に自分が食べたいものとか好きな店とかの "本能" 優先の滞在になるわけですが
この6日間で「ここ、お義母様もお好きだと思う~」的な新発見もたくさんあったので
にゃんこ先生のお陰でいつもなら行かない所とか、気になりつつも未踏だったカフェとか
たくさんの現状前知識を持ってお義母様との合流に励めたのもものっすごい収穫でした。

そういえばにゃんこ先生は再会初日に日本からお土産を持って来てくれたんですが
「何もいらないのにー」って言うと「絶対に使ってもらえるものを持ってきたから」
って、さすがに私の性格もずぼらなとこもよーくご存知のナイスチョイスだったから
「これなら喜んでガンガン使っちゃうよ!ありがとう~」って素直に嬉しかったわ~。
私の習性を把握した上で選んでくれたんだなーって思うと尚一層「気持ち」を感じて
ありがたいし嬉しいのはもちろん、先生、可愛らしいわ~って思うんですわ。
あと、滞在中に私のモバイルバッテリーが壊れた時も 私が不自由しないように
気を遣ってくれて最終的に「新しいの持ってるから使って!」ってくれたんですけど
私が東に置いてきたスペアよりも性能が良くて今でもバリバリ使わせてもらっていたり
とにかくこの6日間は大変お世話になりました。楽しい時間が盛りだくさんで満腹丸です。
にゃんこ先生、マックスありがとう!また次も滞在が重なったら是非 遊ぼうね!!


9/26は寺行事の強制参加を命じられていたので9/25の夜にアメッドに戻ったのに
なんと翌日(9/26) 、朝から発熱で寺行事不参加を許されるという事態にwww
9/27はmomokkaさんと会う約束があるのとSawahsawahさんが注文されて
出来上がった布を引き取りを兼ねてウブドへ行くつもりだったので不安でしたが
9/26の夜には みるみる熱も下がってめちゃめちゃ元気になってたわい。
多分登校拒否児状態で【寺に行きたくない病】で発熱しただけだと思う。
もうね、もはや私にとって待ち時間永遠の村の土着行事は拷問なのよ。まじで。
翌日はケロッと回復してたことも含めゲンキンやわ~&体は正直やわ~。

でも、単なるイヤイヤ病での1日だけの発熱としても病み上がりには違いないので
日帰りなんて無茶な真似はせずに、ルナゲの空室確認して1泊することになったので
次回は9/27~28の のんびりウブド編+その後の10/4までのアメッド編をまとめて
一気にいっちゃいます。アメッドでは別の遠隔操作事案で新しい刺客の接待です~

※上記はすべて'18年9/20~9/25の滞在&訪問時点での日記的備忘録です※

Top▲ | by la_viajera | 2018-11-06 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< '18年 秋バリ その... '18年 秋バリ その... >>