もともとの予定では 9/2の夜からウブド入りしているsawahsawahさんと遊ぶために 9/4頃から3泊ほどウブドに行ってルナゲに泊まる、というものでした。 だから本日記録する行程は、秋バリが始まる前から計画していた旅程なんですが その具体的な中身に関してはお互いその時の気分次第で、と言う感じで完全ノープラン。 特に私の場合は 新しいお店とか新鮮な気持ちや刺激は南に出た時に満喫するから もはやウブドでやりたいことはルナゲでオカメに会うとかいつも行ってる店に行くとか 漠然としたいつもの行程以外には「郊外にツーリングに行けたらいいな~」程度。 しかもどうせまたこの2か月の滞在中に後日ウブドに来ちゃう機会もあろうから その時点でswahsawah姐さんが行きたいところにお供しよう!って丸投げ。 でもそのおかげで 例え行く場所や店は同じでも 姐さんがいたから 普段自分だけで行く 時とは別の楽しさがあったりいろんな人との出会い&お喋りがあって楽しかったんです お昼頃にウブドに到着し、3泊お世話になるルナゲに荷物を放り込んだら sawahsawah姐さんの滞在先にお迎えに行き、ついでにお部屋に上がり込んで ibuMからもらったココナツのお菓子を食べて ibuMに「美味しい~」の報告。 ランチの場所は決めてなかったけど 姐さんから「近くに洒落た店ができてたよー」 とのことで ↓ Bitter Sweetで軽く食べる事決定。 せっかくバイクがあるんだから遠出もOKよ~!みたいな感じで乗り込んだので Sawahsawahさんが行きたい場所を聞くと、どうもチェディ方面の土地チェックwと そこに行くまでにあるバティックかイカットのお店に行きたいとのこと。 で、目的のお店(今思うと閉まってることが多いお店なのにその時開いてた幸運!)は オーダーメイドもやってるとのことで、日数はかかるけどもし帰国までに出来なくても 私があと50日ぐらいバリに居るから次にウブドに来るときに引き取れるやんってことで オーダーメイドする気満々。だがしかしそういう時に限って スマホに保存したはずの イメージ画像が出てこないので後でゆっくり探してあらためて画像持ち込みで再訪決定。 で、チェディの近くの雰囲気の良い景観を見に行ったらちびっ子たちが川でマンディ中。 カメラ向けるのはヤバいよねーってこっちが自粛してるのにちびっ子たちは 「こっちも写真撮って!撮って!」と大アピールで真っ裸なのに大騒ぎ。 そして、その中の ↓ 奇跡の1枚に爆笑 (ウブドのシルクドソレイユと命名) 児童ポルノ法違反とか言われちゃ~かなわんのでひっそりと本文内におさめました。 (というより他の写真はすべてモザイクが必要な状態なんですけどwww) で、中心地へ戻るまでの帰り道。クダイデサワ辺りから見える田んぼが素晴らしくて この辺りでちょっと田んぼ見ながら休憩しようぜ!ってどこに入るか迷ってると チェーン店展開らしき新しいカフェが道沿いあって、そこは車道からも店のガラスを通して 奥の田んぼが見える配置だったのと、奥の田んぼに面した席が喫煙エリアだったので ↓ Kedai Copi KULO (トゥクマール通りにも同じ店、あるよね?)へ ものすごい眺めがよくて人も少なかったし充電もできてWi-fiもOKだからちょっと感激。 たしかこの時かな?「台風で関空えらいことなってるで~」と連絡が入りビックリする。 今後渡航予定の関空発着組の予定が変わることも覚悟しつつ、そういえばえりちゃんの 学生時代からのお友達が今日のGAで到着だったよね?と思い出してフライトチェック。 とりあえずその便は台風の影響で予定より早い時間に出航したようで一安心。 で、田んぼを眺めていると右側から田んぼの奥に進む観光客のバイク姿を発見。 あれ?この田んぼの中バイクで走れるんじゃね??ってことで後で挑戦することに。 バイクで行けるとこまで進んだ後 田んぼの途中まで引き返し、東側にできてたお宿の 敷地までお散歩。てか、この畦道って夕陽の時間帯に来たらすごいだろうね~との感想 余談ですが、この田圃の真ん中に居る時に 台風がらみの話でうちの母とWAでやり取り してた内容(母からのメッセージ)がトイレ我慢中の姐さんさんのツボにはまり大笑い。 で、昨夜ibuMからもらったインドミーのアジア大会巾着をオカメが欲しがっていたので インドマーレッに寄った時にあったら買っておくね~と約束していたことを思い出し 姐さんもさっき食べたibuMからのオススメココナツクッキーが買いたいとのことで ↓ indomaretに寄り道。姐さんはついでに別のお菓子も買うwww ↓ 女将さんがでてきてくれたよ~、おひさしぶり~ sawahsawahさんにおうちごはんを提供する日にあなたもおいで!9/6の夕食はどう? だって。うん食べる食べる~。きゃーサテでおうちごはん釣っちゃったよ! で、sawahsawahさんのお部屋でしばらくくっちゃべった後 夕食は 和るんあんかさ へ 1階のお座敷席でコテツさんを交えておしゃべりしている時、2階から女子3名を 引き連れて降りてきたN氏(私と姐さんは初対面だけどお店ではスタッフ皆が知る常連さん)。 女子達を無事に見送ったら寂しくなったのか「そっちの席に合流していいですか??」って。 私はそういうの全然平気なんですけど、sawahsawah姐さんがちょっと警戒していたのと 姐さんはコテツさんとサシで話したいことがあるんじゃないかな?と一応双方に気を遣って 「それは全然かまわないですけど、うちらーめっちゃ口悪いですよ。いいんですか?」 と言ったら「大丈夫~」って感じで同席。それが、このおじさんがめちゃおもしろくてww たまたま姐さんがKKさんご夫妻とアプリで電話されてたんですが、N氏もお知り合い だったので「君たちも彼ら夫妻と知り合いなの?」って話からどんどん盛り上がり 最初はそのN氏がどれだけコテツさんのことを好きかのアピール大会だったんですが そのうちにスーパーボランティアの尾畑さんの話になりsawahsawah姐さんと意気投合。 更に「北の国から」の話で最終的にはコテツさん放置でN氏と姐さんの2人が大盛り上がり。 私も久々に抜き足差し足での深夜帰り@ルナゲ で、あーおもしろかった。 2018年9月5日 なぜか南部へ&1日長距離徘徊。 春バリの時に10万ルピアショップで靴を買ったsawahsawah姐さん。帰国後姪っ子さんに 評判がよく、たまたま私がお店の斜め前にいるタイミングで「もしそっちまで出る予定が あったら姪っ子の分も買ってきて~」と連絡が入りナイスタイミング!と速攻購入。 (※この時な※)その靴をこの秋バリで直接渡すことになっていたので 前日のウブド到着時に無事にお渡ししたんですが、もともとこの靴の存在を教えてくれた KKさんによりますと 同じものの色違いが日本のBEAMSで25000円で売ってたとの情報。 そこで欲をかいたsawahsawah姐さん。色違いも欲しいわ~などと言い出したぞwww 長距離バイクの後ろは腰痛くなるかもしれんけど、特に予定決めてないなら明日行く?? あそこまで行ったらついでにジェラート食べて帰ればいいし、なんならちょっと遠いけど ランチに行きたい店があるからそこつきあってくれるならバイクでお連れするよ ということでこの日の昼間は南部まで靴を買いにいくことになりまして。 ↓まずは朝姐さんを宿に迎えに行ってウブド内で朝ごはん @ Milk & Madu Ubud 南部に行く前に、昨日のバティック屋さんにオーダーしに行こうとお店に行くと まだ閉まってたのでシャッターに書いてある番号に電話すると「今から行きまーす」って。 その時点で9:40ぐらいだったんですが開くのが10:00とのことで結局10:20頃来たw 大きさや色合いなどをsawasawahさんとおねーさん(エカちゃん)が相談交渉後 私とエカちゃんがWAで連絡先を交換して、出来上がったら連絡をくれることに決定。 とりあえず一仕事済んだのでのんびりとデンパサール経由でクロボカンへ向かいます ↓ まずは目的地のMertanadi通りの 10万ルピアショップへ そんな感じでせっかく来たのにここでの靴の収穫は残念ながらこの日はナシ。 てか、このお店構えってチェーン展開っぽい外観よね?デンパサールとかにないんかな? ↓ 気を取り直して斜め向かいのお店で 恒例ジェラート休憩@ Gusto バリ内に他にあるか調べて~ってことで ググってみたらデンパサール市内ではなく レギャン通り(クタ)にあることが発覚。で、無言の圧力でクタに行くこと決定wwww たまたまバリ全土で3時間程停電していた時だったのでそのせいかもしれないけどね) 以前購入分の色違いはもうなかったけど、他のシリーズでサイズが合うものを 見つけたsawahsawah姐さんは即決でご購入(買ったのは黒い方) で、クタまで来てしまったのでルナ姫にお土産を買おうと思い、パパイヤに寄って 小麦ベーカリーでバゲット購入。ルナ、バゲット大好物なんでww そろそろお腹がすいたので またまた遠回りになるけど「ランチはわしの好きな店に 付き合ってもらうぞ!」と強引にSawahsawah姐さんを連行したのが↓ここ この日のPlate Of The Dayもめっちゃ美味しかった~。(詳細は後日個別トピにて) この日、お店に行ったら「もう2時間ぐらい電気が止まってるの」と言われ つまりブレンダーを使うジュースやマシーンを使うコーヒーができないとのこと。 コーヒーは後で近所のSatu-satuとかで飲めばいいか、と思ってたんですが 食事をしているうちに店内の扇風機が動き出したので電気復旧に気付いたので 食後のコーヒー的な感じでアイス系のコーヒーを追加オーダーした次第です。 後で聞くと、この日はジャワの方の変電所でバリ全土の電気配給がオフになっていたらしく アクシデントのふりをした3時間の計画停電なのか、単なるチョンボなのかは謎。 で、せっかくブラワまで来たのでショートカットロードを通ってバトゥボロンまで徘徊 あとはのんびりウブドへ帰ろう。でも 来た時と同じ道でデンパサール通るよりも 遠回りだけどせっかくだから気分を変えてサヌール経由でウブドに帰ろうぜ ということになりまして、 そしたら姐さんが「サヌール通るなら、1年前に一緒に サラダ食べたお店でテイクアウトしようよ。そんで帰ってからお部屋で食べようよ」 とナイスアイディアを思いついたよ。そやな、あのハピネスボウル激ウマやったもんな! ↓ で、夕暮れ時のGenius Cafe へ ↓ ビーチでやってるフレアショーを見て楽しみました。 喫煙可能とのことで 待ってる間にちょいちょいニコチン休憩で席を外す私達w ↓ テイクアウトが出来上がって帰る頃 振り向くと素晴らしい夕景 道中トゥボンカンのペピートでジュースを買おうとしたらピンとくるものがないので 併設のMM Juiceで 高級ジュースを買って 一旦ルナゲに立ち寄ってバゲットだけ渡したら sawahsawahさんのお部屋へ戻って夕食~ 2018年9月6日 ウブド内でのーんびり過ごすよ。 この日の未明に北海道で大きな地震があり、丁度ルナゲで同時期泊だったTOMさんが 北海道から来られていたり、ルナゲのリピーターさんに道民が多いこともあって 朝からオカメとその話でもちきりだったため、sawahsawah姐さんに一報を入れて 朝はゆっくり目にお迎えに行き 朝のコーヒーブレイクで Old Friends Coffeeへ コーヒーには大満足。(私達は深煎りでお願いしています)問答無用でリピ確定★ 喫煙できる、通りに面した席で飲んでいると目の前をカデちゃん(コテツさんの奥さん)が 偶然通り、sawahsawahさんに気付く。こてつさんのお里が北海道なので心配していた のですが、不便ではあるけれどご家族と連絡はとれたようなのでまずは一安心。 この日も元々ノープランでしたが、昼はFuzionで食べようかということになり 大将(ロニーさん)と奥さんに連絡を取るSawahsawah姐さん。奥さんに連絡が取れて お子さんの学校のお迎えが終わったら後でお店で会おうということになったんですけど それまでにまだわりと時間があったから「じゃー北方面にパトロール行こうか!」って ティルタタワールあたりを北上してテガラランから西に抜けてクリキを通って スバリに出て、そこからルンシアカンのお店に向かえば完璧じゃね?ってことになる。 いつの間にか喫煙席が通り沿いの外席に限定されていたのでうちらもそこに同席し ピザを焼くスタッフの姿をウォッチングしつつ絶品のピザとポークチョップをいただく。 そのうちに奥さんのYちゃんもちびっ子同伴で到着したのでわいわいやってたら 急にどこからか鶏が絞殺される時の鳴き声みたいなのが聞こえてきて子供たち半泣きw その声はルンピアを売るルンピアおじさんの声でして、大将が楽しそうに 「あのルンピアまっずいんだけどおじさん頑張ってるから絶対買っちゃうんだよね~」 って、本日も呼び留めて購入する気満々。で、うちらーも味見させてもらえることに! この日は夜7時にsawahsawah姐さんのお宿(※ここな※)の女将さんから おうちごはんのご招待を受けていたので夕食は決まっていたけれど どうせお部屋で食べるならどこかでサラダでも買ってそれも一緒に食べよう、って ↓ ジュース休憩とサラダのテイクアウトをしに Balong Bridge Cafeへ 4時過ぎぐらいに行ってみたら、私達が到着したのと同時に大将のTさんが出てきて 「今からバリマラソンで来るお父さんを空港まで迎えに行くー」とのこと。 もともと関空発着だったのを関空の閉鎖により成田発のリルートで来られるのだとか。 凄いタイミングで大将にもカデちゃんにも会えたsawahsawah姐さん、ついてるな。 サラダを2種類テイクアウトしてsawahsawahさんのお宿に送り届けたら とりあえず私は一旦ルナゲに戻ってお風呂に入ってから7時に姐さんの宿に再集合。 御馳走になるお礼にカキアンで原宿チーズケーキを買って行きまーす ↓ 夜7時。姐さんのお部屋にお邪魔して おうちごはんをいただきまーす そして買ってきたサラダも美味しい~。こういう寛げる食事が一番の贅沢じゃ★ 食後はアイスコーヒーを飲みに和るんあんかさへ バリマラソンに参加される方や 在住?のかわいこちゃんも同席されてたのですが N氏に対して会って2度目とは思えないぐらいのうちらーの辛辣な毒舌っぷりに とうとうN氏に【クソババア認定】されたので私達からも【クソジジイ認定】でお返し。 これがねー、クソババア呼ばわりされてもちーっとも腹立たないの。いやむしろ 関西人的にはその忌憚のない物言いに親しみを感じてめっちゃ楽しかったよ~。 っていうか、最初に会った時に「うちらーめっちゃ口悪いですけどよいですか?」 と先に言ってるのに 覚悟もせずにあの時同席して来たのは誰ですかー?なんて大笑い。 その後は、sawahsawahさんと連絡を取るときに「おいクソババア元気?? こっちのクソババア(自分の事ね)は元気だよ!」などと私達自身も言い合う始末。 いやほんと 私達が失礼千万だったのは事実なんですけど ちゃんとそれに乗っかって 周りの皆さんに笑いを提供されてて めっちゃくちゃ面白かったです。 というわけでこの夜もコテツさんの帰りが遅くなるという有り様。カデちゃんごめん。 2018年9月7日 sawahsawahさんと合流最終日。 この日はルナゲ最終日なので↓朝ごはんはルナゲでお願いして午前中をルナゲ過ごします 2日前に132.75で両替したんですけどこの日は↓133.5まで上がったので持ち金両替w 135まで上がってびっくりだよ(一瞬137.25の時があったみたいだけど、私のまわりの 誰一人として街の両替屋の看板で137.25表記を見ていないので誤表記ではないかとの噂) で、sawahsawahさんと最後のランチは カルナ通りの↓Zingaroへ というのもsawahsawahさんから、バロンブリッジのサンバルマタアヤムパスタを オススメされていたんだけど昨日は食事をする胃の余裕がなかったので、そちらは また後日食べるとして ここのも食べておいおい食べ比べしちゃおうとの目論見。 結果、ハンバーガーも美味しかったけどサンバルマタアヤムのパスタにハマる2人w で、食後のコーヒーは 私達の合流最後の訪問店になるので 昨日初めて行ってみて2人とも絶賛だった↓Old Friends Coffeeで〆 ルナゲにもお土産にしようと思って↓またカキアンまで sawahsawahさんも、今夜またアンカサに行くから私も差し入れにする~!って 原宿チーズケーキお買い上げ。お手頃価格だからちょっとした差し入れにいいよね。 「お互い残りの滞在、体に気を付けて楽しもうね」と固く誓い、姐さんを宿に送り届けたら ルナゲに戻ってしばし座敷でうだうだして あとはアメッドに向けて出発です。 ↓ 道中、チャンディダサでアラムセンポールに寄ってaiちゃんからの頼まれ物購入 本来なら、遠距離お出かけから戻った翌日は1日ぐったりしている予定なんですが またまたこれも私がバリに到着してから急遽予定が決まった刺客が翌日に現れるんですわ。 そして刺客が帰るのと入れ違いで(もともとの予定通りに)703さんがやってきて その後、Chieちゃんがアメッド入りなんですー。そしてこの期間、私は接待の合間に VOAの延長手続きで3度ほどシガラジャへ日帰りしなければいけません~。 いつもならロビナのK子さんちで遊んで帰ってくるとことですが 今回はK子さんが お母さんの足腰の入院等で日本にて足止めを食らっていた矢先に関空が閉鎖で いつバリに戻って来れるか確定しない為、イミグレは日帰り作業にしますの~ ちうわけで、次回は東で接待しつつ北へ通うアメッドでの日々編に続きます。 ※上記はすべて'18年9/4~9/7までの滞在・訪問時点での日記的備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2018-11-01 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||