人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< ’18年 秋バリ備忘録 その3...

'18年 秋バリ備忘録... >>
2018年 10月 31日
'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_13302469.jpg
ごきげんよう~。いつもならバリ到着後2週間は東でだーらだらして VOAの延長作業が
始まる頃にお出かけイベントを絡めている感じなんですが、この秋は到着1週間そこそこで
なんやかんや急にお出かけが決まりまして、本日記録する8/31からの数日間も
8/31はウブド日帰り(帰りにアンラプラに寄る) 9/3からちょっとクロボカン経由の後
Bukit方面お泊りでそのまま9/4のお昼にはウブド入りと言う感じであっちこっち無駄に
往復しておりましたの。でも、'18年春バリではK子さんの車が大活躍で
長距離の自力バイク徘徊をしていなかったこともあって、今回は無駄に徘徊する気満々。
(K子さんはお母さんの足腰の具合が悪く、残念ながらこの夏~秋は日本で留守番中)

なので、いつものように1つのトピにだいたい1つのエリアと言う感じのまとめにはならず
1トピに対して3つしかないエキサイトのタグ分けもどれをはぶいてどれを優先すべきか
悩ましい所ですが、色々考え込んでストップしていてはどんどん記憶が薄れていくので
もう「自分がわかればそれでいい!」と開き直ってぐいぐい進めていくことにします。
読む立場からすると意味不明な読みづらい記述になっとると思いますが、すいません。
また、うろ覚え案件が多いので(後日、個別トピにする際は一応調べるつもりですが)
現時点でいろいろ間違い・勘違い等あると思うんで毎度のごとく鵜呑みは禁物よ~www
ちなみにTOP写真は 9/3のYUU飯の日に1泊したビンギンの安宿。感想等は後程・・・。




2018年 8月31日 ウブドへ日帰りお出かけ~

昼頃にお宿まで迎えに行きまーすという約束で急遽S子さんに会いに行くことになったこの日
お迎えに行く場所は 以前私も1泊だけした宿(※ここな※)なのと なんとこの数日後に
Sawahsawahさんがチェックインされることになっているので きっと数日後から私も
その宿に毎日のように出入りするだろうと思い、お宿へご挨拶がてら手土産購入なり~
東からのローカルさんへの手土産と言えば定番@ Merta Sariの サテ
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_182231100.jpg
そういえば、この夏は雨が多く乾季っぽくなかったとウブドや南部の方々から
聞いておりまして、この時期もちょっと曇りがちではあったんですが往路にアンラプラで
一瞬通り雨にあった程度でバイク移動には支障ございませんでした。というか、私がこの
秋バリの2か月間で雨に降られたのって思い返せばその時と、後日ウブド滞在中に
夜にあんかさまで食後のコーヒーのみにいこうとした時だけなんですけど!

で、12時過ぎにお宿にお迎えに行き お宿の女将さんに差し入れを渡そうと思ったら
ご家族皆さんお留守のようで、ご家族がお住いの入り口のドアノブにサテの入った
ビニール袋をひっかけてメモも残さずに不審物状態にしてそのままその場を退散。
後で考えたら犬猫にひっかけられて玄関口に散乱してしまう恐れもあったのに
その時は何も考えずに置いてきちゃったよwww 大迷惑だな、俺。

で、S子さんとは「はじめまして~」の挨拶もそこそこにバイク2ケツで郊外へ
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_19335336.jpg
私はこの数日後に他の合流でウブド3泊の予定なので特に行きたいお店はないから
せっかく足(バイク)があるときにどこか行きたいお店ないですか?と丸投げしたら
こちらのWarung Fresh をご提案していただきましたの。
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_2085287.jpg
ティーサロンが併設と聞いていたので食後にお茶&パンケーキでデザートタイム
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_2094661.jpg
売ってる茶葉はいろいろあるようですがイートインできるお茶の種類があまりなくて
ちょっと期待が大きすぎたよね~なんて言い合う午後。私にとってはわざわざウブドから
来るという感じのお店ではないかな?という感想ですが、食事は普通に美味しかったし
サヌール⇔ウブド間の移動時に途中で寄るには便利な位置なのでこの機会にこういうお店の
存在を知れて良かったです。お誘いいただき感謝です。
で、日が暮れるまでにBugbugの峠(チャンディダサの東の猿山ね)さえ超えていれば
アンラプラから先は夜のバイク移動も平気なので、食後のコーヒーに繰り出すことに決定。

真っ先にオススメしていただいたのはニュークニンのOld Friends Coffeeでしたが
Bsideという意見も提案していただいたので、ニュークニンならこの後のウブド滞在で
私もちょくちょく通えると判断して、やはりバイク移動ゆえに遠い方に行っちゃえ★と
スリウェダリ通りを北上して B Side まで
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_20234098.jpg
小粋な帽子のスタッフちゃんがコーヒーを運んでくれました。
こちらはお食事が美味しいそうなので、また改めてお食事に行けたらいいなと思いつつ
やはりウブド滞在中は毎度おなじみの場所ばっかり行ってここに再訪する胃袋の余裕なし。
うん、いつか美味しいと評判のお食事もいただきに行きたいものです。

この日お会いしたS子さんはバリ滞在が残り2日とかだったはずなんですけど
そんな帰国間際の大詰めの時に急遽「8/31に行くよ~」って気紛れな私の思い付きに
半日つき合わせてしまい恐縮でございます。お時間作って下さってありがとうございました。

この後センセイシャで空ボトルを渡して新アメニティーシリーズの香りをチェックをして
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_20292180.jpg
スプーンさんで明日&明後日用のクロワッサンだけ購入したら東へ引き返します。

各地のHardy'sが次々と閉鎖されていく中、アグン山噴火警戒が出た約1年前(※この時※)
から閉まっていたアンラプラのHarday'sが 8月末からオープンしたとのことで
カセットコンロもついでに買えたらよいなーと思って寄り道でーす
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_20361715.jpg
結局夜8時頃までいたんですけどめっちゃ家族連れのお客さんが多かったです。
皆さんお待ちかねだったのね。前からローカルファミリーのたまり場やったもんな~。
で、テーブルカセットコンロは一回りガスが小さいタイプしかなかったので購入断念。

ちなみに、S子さんのお宿のオーナーご一家部屋のドアノブにひっかけてきたサテは
S子さんが宿に戻った時にご家族ががもぐもぐしていたから きっと犬猫被害には
あってないだろうということで一件落着。そして このサテ置き逃げ案件により
後日、お返しのおうちごはんをごちそうになるという恩恵に預かることになりましてん。

2018年 9月1日 & 9月2日 ひたすら東でぐうたら。

ウブドお出かけの翌日は丸一日休息日。でかけたのは近所に外食に行ったり
自宅に9/3からのお出かけで必要なモノを取りに行ったりお出かけ準備をする程度。


2018年 9月3日 クロボカンで寄り道後にYUU飯目指してビンギンへ!

この日の予定は2時のチェックインタイムにビンギンの宿に到着すればよいという
ぼんやりとした予定だったので、アメッドからはのんびりとスラヤ経由で行きますよ~
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_22343184.jpg
Jasriあたりではお山と緑と海を横目にバイクで走るのが気持ちいいよ~
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_22363689.jpg
イダバグースマントラバイパス上では やっぱりここ(※これな※)で一旦停止
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_22451989.jpg
丁度この写真を撮ってる時ににゃんこ先生から連絡が入り
「9/12からバリに行くんだけどまた遊ぼうよ!」とのお誘い。4月に8年ぶりに会った時
(※この時な※)は「次に同時期滞在になるのはは1年後かな~?」なんて話してたので
まさかこの秋にも渡航時期が重なって会えるとは思ってなかったんですけど
丁度私もイミグレの延長手続きが終わって一息つく9/20頃から数日間南部に行こうと
ほんのり思ってたからその旨を伝えると「私も9/20からスミニャック泊だよー」って。
で、ここで9/20~の南部滞在が現実味を帯びてくる。わーい。どこ泊まろうかな~

この時点でまだ11時とかだったので、チェックインまでには十分時間があるから
デンパサール経由でクロボカン辺りでご飯&お茶でもしてからBukitへ向かおうと思い
丁度秋バリに出発直前にブログの「メールはこちらから」からメールをいただいて
免許証の情報交換をさせていただいていた方から美味しいローカルワルンを聞いたので
この機会に行ってそこで食べてみようと、教えていただいた場所に行くも
なななんと!「コントラの連絡はこちらまで」の張り紙と共に廃業・・・
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_2246593.jpg
もしかしたら移転しているだけでどこかで営業されてるのかもしれないけど
その通り上で行ったことあるのは隣のハピチャピスミニャック店だけというぐらいに
あまり通ることがないアウェイな通りだったもんで近所への聞き込みもひるんでしまい
残念ながら 完全廃業なのか移転しただけなのかなどはわからずじまい。

その時点では せっかく食の選択肢が豊富なクロボカンに居るのにどこでランチするか
迷ってしまい、(なんせその日の昼はローカルワルンの口だったからね)
思いつくところと言えばワルンバリぐらいだよねwwってワルンバリへ向かう途中
Angelita前を通るも やはり閉まったまま動きはナシ。
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_22464281.jpg
で、 で、久々に Warung Nasi Bali Ibu Kutut Nari (ワルンバリ)
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_2334455.jpg
3~4年ぶりだったんですけど相変わらず美味しかったです。
で、やっぱりここまで来たら食後には寄っちゃうよね~@Gusto Gelato
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_2364458.jpg
ジェラート休憩を終えたらいよいよビンギン方面に向かいますよ~。
ジンバランではバイパスを通るときに横目でコレをチェックして
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_2385283.jpg
本日のお宿@ Sinar Sari Homestay にチェックインです
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_23113254.jpg
今年の春のYUU飯の時に泊まった安宿(※ここな※)が安くて良かったんですが
現在この付近もガンガン新しい宿やホームスティが建っているのでどこか目新しい安宿に
挑戦してみようと思ってYUUさんとこまで歩いて行ける場所に建つここに決めましてん。
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_13312275.jpg
1泊30万ルピアぐらいのホームスティだったんですが、予約サイトには部屋に冷蔵庫と
湯沸かしポットがあると書いてあってちゃんと冷蔵庫のある部屋の写真も出てたんです
ところが、行ってみると案の定お部屋には冷蔵庫も湯沸かしケトルもなし。
宿の人に確認すると、その写真の部屋はウチではない。見たことない。ってwwww
どうもBukit Vistaという会社が宿の予約などを受け持って管理してるようなので
他のプロパティの写真と間違えてるのかと予想。うーん、部屋に冷蔵庫があるから
この宿を予約したのにな~なんてしょんぼりしていると お宿の人が
「キッチンの冷蔵庫も飲用のお湯も自由に使っていいよ~」と言って下さったYO!

最初と思惑は違ったけど、お部屋も敷地内もプールもきれいで家族経営っぽいから
アットホームで 客層も私の滞在時は女性の2人組という組み合わせが多かったので
うるさくもなく適度に華やかでとても過ごしやすかったです。
ビンギンの通り沿いにあって駐車スペースも広めだったので ibu Mに連絡をして
夕食の時はここに車を置いて歩いてSecret Gardenに行こうと話を付けて
待ち合わせの19時までは特に何も予定を入れてないので 近隣徘徊にでかけまーす
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_155630.jpg
途中、人気のSuka Espressoピッコロラテ休憩~
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_174189.jpg
カフェイン補給後は お店がまたまた増えたこのエリアのパトロール再開
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_1272538.jpg
そして、お約束の Drifter Surf Shop & Cafe でお買い物
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_1292086.jpg
ついでにMad Popsのアイス休憩
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_1305123.jpg
その後、宿に戻る直前に 宿の隣のコンビニに煙草を買いに行ったら
East Bali Cashews のバラマキお土産に最適な小袋タイプ発見
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_1335782.jpg
で、一旦部屋に戻ってシャワーを浴びて夕陽の時間にビーチに行こうと思っていたら
宿の人がとても感じ良かったのでうだうだ世間話をしている間に出かける気が失せるw
で、敷地内からこっそり夕陽を見る(この日の夕陽めっちゃきれいだったらしい)
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_137474.jpg
そのうちにibu Mが到着されたので宿の駐車場に車を置いてYUU飯会場までは徒歩でGO!

こちらがこの日の【生ものづくし】のYUU飯ラインナップ(1品写真撮り忘れ)
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_02342219.jpg
前回は揚げ物づくしでしたが本来なら生もの大好きのibu Mと私だから大歓喜。
今回は日本に足止め中で参加できなかったK子さんもきっと歓喜するメニュー。

これはこの時にSGで宿泊ゲストだった中国からきた日本語堪能な麗華ちゃんが
日本食が大好きで生魚をたくさん食べたいというリクエストにより実現したそうです。
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_147685.jpg
麗華ちゃんご夫妻や この食事中にバリに到着された親子サーファーさんなど、
この日のカウンターも良い雰囲気で楽しく美味しいYUU飯タイムになりました。
ibu Mも 麗華ちゃんの持ち込みの焼酎をいただいてゴッキゲンさん。

恒例、ibuMからのご当地おみやは今回はこちら!いつもありがとう~
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_1482429.jpg
インドミーのアジア大会バージョン巾着入り
あと、ココナッツの味の焼き菓子をもらったけど私がココナツ苦手なのをご存知なので
「誰かココナツ好きの人に食べてもらって!」とのことで、そちらのお菓子は
明日からウブドで合流するsawahsawah姐さんに食べてもらって感想を聞くこと決定。
食って飲んで喋って22:30に解散でーす。あーやっぱりYUU飯に来れてよかった★

2018年 9月4日(午前中) 宿をチェックアウトしていざウブドへ!

朝はわりと遅くまで寝てて、朝食は昨日コーヒー休憩に行ったSuka Espresso
\'18年 秋バリ備忘録 その2 (急なおでかけを中心に 8/31~ 9/4午前中まで 編)_d0368045_1561933.jpg
朝からお客さんいっぱいでコーヒーも美味しいんだけど
パンケーキのお味や見た目はやっぱりクタウタラやチャングー方面のソトアサに最適な
カフェには及ばないというか、(あのエリアと比べるなんて高望みしすぎですけどね!)
あぁやっぱりまだBukit方面は発展途上中なのだな~ってのが正直な感想かな。

朝食を終えたら宿に戻って少しのんびりしてからチェックアウトして
お昼頃の到着を目標にいざ、Sawahsawah姐さんの待つウブドへ向かいますよ~

ちうわけで、次は9/4午後~9/7のウブド w/Sawahsawah姐さん編 に続きます。
でもな、ウブド編とは言っても期間中急遽南部まで出向くことにもなったので
またまた無駄にバイク2ケツでエリア間移動をしとります。ふふふ。

※ 上記はすべて'18年8/31~9/4午前中まで の時点での日記的備忘録です※

Top▲ | by la_viajera | 2018-10-31 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< ’18年 秋バリ備忘録 その3... '18年 秋バリ備忘録... >>