K子さんと共に5月の第3週週末の再訪に振替えた(※この時な※)のは BOY'N'COWで後日スタートする朝食メニューが半額キャンペーンを実施するので 肉大臣のK子さんと一緒に【モーニングステーキを食べに行こう】という理由からでした。 こちらのステーキハウスは少々お高めですが ミートブティックと名乗っている通り 扱っている牛肉に定評があり、年明け早々白い友人たちから900gのステーキを前に たどたどしいニホンゴで激推しコメント付きの動画が送られて来ていたのですが たしかにバリでも美味しいステーキは食べたい!だがしかしそれが高いとなると 「同じように高いのならもっとうまい肉を日本で食べるわw」って答えたところ 春になって「5月から朝食時間帯もオープンするみたいで、最初は朝食時間帯は 半額になるみたいだからホームページをチェケナー!」との連絡がキター★ え?半額? だったらお試しも兼ねて朝から肉祭りに行っとくべき??と 急に色気づいて、K子さんと共に「いつから朝食はじまるのかなー?」って 毎日お店のサイトをチェックしてたところ、GW中の南部滞在2日目の朝に 「5/11からスタート」との告知が出た!で、その時の滞在は早めに引き上げて 5/17頃から仕切り直しでまた南部方面に出てきてソトアサを狙うこと即決。 で、早々に5/19の朝に予約を入れて♪お肉♪お肉♪ ってワクワクしていたら 丁度その日の朝にうちのおっさん(その時近隣島出張中)がングラライ空港に 到着することが判明し、空港から直行でうちらーの朝食に合流することに! ちうわけで、ステーキが大好きな3人が朝から肉を食うべくクロボカンに集合です★ 参考までに↓こちらが 当時でていた告知。 朝7時からの朝食も始めたのは'18年5月11日から。 当初の予定では【5月中は 7:00-12:00までの朝食メニュー時間帯の来店者はフードだけでなくドリンクも半額】 というプロモーションでしたが、この 朝の時間帯の半額サービスは6月も継続で FB等でチェックしてみると なんと!現在('18年7月)も継続中だそうです。 ※ 朝食メニュー&金額はホームページに載ってるので予習もできるよー!※ ↓BOY'N'COW 場所はMamasanのお向かい 車で直接向かうとのことだったので運転手に場所を伝えるも、ママサンの前 と言っても 田舎運転手がママサンを知るわけもなく、スマホから地図を送っても豚に真珠状態。 とりあえず「サンセットロードの終点を左折レーンに入って真正面」とだけ伝えて あとは駐車場の係員に「こんな車が来たらこっちに案内してなー」って押し付けて ↓女2人はとっとと 倉庫のような店内へ。 こちらは受付カウンター 何度メニューを見ようと Steak & Eggs 一択なんですけどねーー。 まずはドリンク。↓私とK子さんは スムージーメニューから DRAGONBALL Z(定価50K++) かなり高いんですけど、この時はレートも良かった上に半額だったので割高感は感じず。 無事到着したおっさんは なぜかいきなり「Hot Tea」って言い出したので ↓TWG English Breakfast Tea (定価35K++) なのでこれも税サはつくけど半額で飲めるとなると割安感さえ感じるわけで・・・。 そして おっさん用の Steak & Eggs (定価250K++)+ソーセージ単品追加 ポテトとトマトジャムとオランデソースのボリューミーな一皿。 てか、朝から280gの肉はアラフィフ女にはなかなか重いだろうとの予測で、 おっさんには目玉焼きバージョンでまるまる1皿オーダーしたけど 私とK子さんは2人で1皿で十分よね??(※K子さんはこの1時間半前に宿で出された スムージーボウルの朝食を既につまんでいます※)でも単品でソーセージ食べたいよね? ということで、単品のソーセージをそれぞれのステーキプレートに1本ずつ追加して ↓私とK子さんでわけっこするSteak & Eggs はスクランブルエッグバージョンで。 薄味好きの関西人にとってはかなり味が濃いくて最初は「塩コショウかけすぎちゃう?」 って思ったんだけど、お肉そのものが、柔らかいけどしっかり肉食ってる味わいがあって 旨みもじゅわーって感じるから お肉の美味しさそのものに「うまっ!」となる。 濃いい味付けすらも食べてるうちに慣れてきた。(それでも上の胡椒とかを削って食べたけど) ちなみに、関西人ではなく「濃い味好き」のうちのおっさんはこの塩胡椒タップリの 上から 私が持ち歩いてた携帯用だし醤油をかけてノンストップでお見事完食。 最初は「朝っぱらから(しかもこの日は朝早く起きてさっき国内線で到着したばかり) こんなに肉食べられへんわー」とか言ってたのに、美味しいから全部食べちゃった★って。 私とK子さんの方も シェアで十分満腹。っていうかBBAには半分で丁度いい量! これさー、定価では250K+ソーセージ単品25Kで一皿 IDR 275K+税サだったんですけど 半額なのでこのステーキの1プレートが 137,500ルピア+税サ になるわけで 128とかのレートで両替している時期だからそれだけでもかなりお得気分なのに 私とK子さんは2人で1つのプレートだから清算時に各自1人分で割ろうと思った場合 137500ルピア(約1075円)+税サから 更に半額になるというからくり。 いやいや、その金額でこのクオリティのステーキを食べれるのは激安でしょう?? たしかに朝から定価が25万ルピア+税サのステーキだと思ったら 腰がひけるけど さすがミートブティックと名乗るだけの事はあってステーキのお肉のクオリティは バッチリだったから(多分ランチ以降の通常メニューのお肉料理の質の高さも 容易に想像できる!)やはりこの【半額】の魅力とありがたみは絶大でした。 うちのおっさん(旦那)なんて 超気に入って「定価で高くてもリピート希望!」だし。 私はお酒は飲まないけどカクテルなどにも力を入れてるお店のようなので またおっさんとこのあたりに泊まるときの夕食はここでええやんなーって いつも意見の合わない夫婦なのに珍しく意見が一致したw 旨いお肉の力、恐るべし★ お店のスタッフもめちゃ感じ良くて、K子さんが うちらの担当になった子に見覚えがある って、いろいろ思い出したらその子が以前働いていた職場で遭遇していたようで よう覚えてたな~って話が盛り上がったり、うちのおっさんもお店の雰囲気やスタッフを 気に入ってたりで 料理内容も味もお店の雰囲気もすべてにおいて3人とも大満足。 ↓食後は調子に乗ってこんな女子っぽいもの頼んじゃいました。 Red Velvet Latte (定価 45K++) こちらのお店のエスプレッソは Expat Roastersのものだと書いてあったので ほんとは、このラテにショットを追加したかったんだけど混ぜたら色がヤバくなるから 可愛い色の飲み物は可愛い色のままで飲もうとして諦めたら、やはり甘すぎたwww ↓ちなみに、3人で贅沢朝食のこの時のレシート (日本円で総計4000円ぐらい) 10%税金が加算されているというなんだか不思議な税サの計算方法。 ま、考え方的には定価での税サ含む計算から、其々の単価の半額分を値引きしてもらった と考えると計算しやすいかと思います。とはいえサービス料はともかく、本来税金は 払ったお金に対する割合であるべきなのでここで割引前の金額に税がかかるのは 本当ならばおかしな話らしいんですけど、美味しかったしお腹いっぱいで大満足なので 細かいことには目をつぶることにしまーす。だってそれでも十分満足だったんやもん。 朝から肉と言えば Habitualの Steak&Egg (※過去記事参照※)も大好きだけど お肉そのものを味わうのが目的なら 喫煙席もあるBoy'N'Cowに行っちゃうだろうな~ 朝食の朝半額プロモーションが もしも秋バリまで続いてたとしたら なおさら!!! BOY 'N COW Meat Boutique ADD : Jl. Raya Kerobokan 138, Seminyak, Bali, PHONE : +62 (0)361 934 84 68 OPEN : (Breakfast) 7:00 - 12:00 / (Lunch&Doner)12:00 - 21:45 / (BAR) -25:00 E-MAIL : info@boyncow.com URL :https://www.boyncow.com/ (FB) https://www.facebook.com/boyncow ※上記はすべて'18年5月の訪問時点での備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2018-07-09 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||