![]() Bukit Uluwatu方面に1泊した記録でしたが、その後向かったのがクタウタラ方面。 GW終盤、そっち方面4泊の予定を2泊に削って(※このダイジェストの期間な※) その2泊分をこの期間にずらした私とK子さんの共通の第一目的はモーニングステーキw ステーキのお店はクロボカン(スミニャックと表記がある場合もあるけど、個人的に カユアヤ通りより北は頑なにクロボカンとみなしてますw)なのですが やっぱり好きなのはクロボカンからチャングー方面にかけてのエリア。 ちなみにブラワもチャングーと呼ばれてますが正確にはTibubeneng,Kuta Utara そしてそのブラワエリアもクロボカンもチャングーも同じKuta Utaraなので、 結局私が好きな行動範囲はクタウタラ界隈ってことになるんだな!(範囲広っw) 前日から合流していたmatahariさんご夫妻は、この後そっち方面に一緒に寄って 夜までにはウブドに戻られるとの事でこの日の午後に寄るカフェやお店は matahariさんの行きたかったところにいきまひょ☆ということになりました。 matahariさんはGoutheかYamunaのどっちかに行きたい、と迷っておられて、 私としてはどっちもリピートしたいお店だから選択権をゆだねていたんですが 結局は せっかく女3人分の胃袋があるんだから甘いものハシゴすることに決定☆ ちうわけで、本日はクタウタラ方面に移動してからの日記的備忘録です。 5/18 午後1:30頃 Warung Goûthé(2週間ぶりw)に再集合~ ![]() 私もまずは駆けつけ一杯のピッコロラテ。うまー。K子さんは2週間前と同じジュース ![]() フレンチトーストは毎日でも食べたいと思ったし、Plate Of Th Dayも毎日気になる~ 前回はシナモンフレンチトーストだったけど、今回は 「今月のブリオッシュ(抹茶)」 を使った 抹茶チョコブリオッシュのフレンチトーストです。 ![]() パン生地の美味しさはもちろん、厚み、焼き具合、アパレイユの浸透具合、完璧!! 表面サックリカリッと、切ってみると中はじわ~っとしっとりしみたアパレイユ。 染みているといってもじゅるじゅるではなくてじんわりしつつのふんわり感。 なんといいましょうか、軽さと豊かさのハーモニー。マジ幸せのフレンチトーストw 明後日の東に帰る日の朝にここのブリオッシュを買って帰ろうと決める。 で、Plate Of The Dayも行っちゃいましょう! ![]() 作る所もガン見してましたw 作る所を見る部分においては2週間前のチキンメインの Plate Of TheDayの方が見てて面白かったけど、美味しさではどちらも最高評価です! ※この時の様子はmatahariさんのブログの ⇒このトピ にあるよ~ ※ 大満足で、次に4人で向かったのがクロボカン地区。(細い抜け道大好物w) ↓ 半年ぶりの YAMUNA Homemade Pastry & Dietary (※過去記事※) ![]() ![]() で、驚いたのがmatahariさんが頼んだモカヌガーなんちゃらというケーキ。 一見「わ、すごい甘そう&でっかいの頼みよったw」って思ったんだけど 一口味見させてもらったら このモカなんちゃらケーキ、めちゃ美味しい。ヤバいわ。 パッサパサのキメ粗めかと想像していたスポンジが めちゃしっとり繊細&風味豊か。 で、チョコのパリパリ感やチョコクリームのふわっと感&コク、そしてお酒の味~。 もしかして、ここでは見た目で躊躇せず冒険してみたほうが凄い発見があるのかも? 何よりもスポンジケーキの部分がめちゃくちゃ好みの食感でびっくりしてしまいました。 ※ この時の様子はmatahariさんのブログの⇒ こちらのトピにあるよ~※ matahariさんの旦那君がこの後用事があるとのことで これにてお店の前で解散~。 私とK子さんは約2週間前に直予約した↓ E3 Berawa Bed & Breakfastにチェックイン ![]() ![]() 24時間で5万ルピアとのことで48時間の約束で即決。覚悟してたけど良心価格やん。 ミニバーやプールサイドのドリンクの料金もかなり良心的。(例・小ビンタン2万ルピア) バイクででかけようとした時に、↓なんとアフタヌーンティーのサービスがきた!!! ![]() まさかアフタヌーンティーのサービスがデフォルトとは思ってなくてただただビックリ。 現時点では、バスアメニティが最小限過ぎる事(石鹸1つ+シャンプー小ボトル)と ドライヤーがなかった事などが 一般的に女子が困るポイントなのかな?と思うけど シャンプーも石鹸もいつも持ち込んでるし、ドライヤーも使わない私自身には問題なし。 ま、これらの点はオーナーさんに相談すれば今後の改善点にしてくれそうな気がする! オーナーのPak Agusはゲストに喜んでもらうのが本望!って感じで、例えば女子2名泊で ハリウッドツイン対応できないの??って聞くと「今はできないけど、実は今後そういうの 考えてたんだー」とか今後の改良案みたいな構想も思案中みたい。諸々期待できるぅ~。 2階の部屋はセイフティボックスがないと思い込んでたけど後日確認したらありましたw ちなみに、ビーチで配車アプリからの送迎を呼ぶことは禁止だけどお宿を拠点にして グラブやゴジェックなどを呼んだり戻って来たりすることは可能だよ~とのこと。 で、ラテも飲み終えたので↓お義母様からのミッションをこなしに近所の別宿へ行きまーす! ![]() したらしいんだけど、敷地内で喫煙できるかどうか、場所がどんな感じか、 お湯事情はどうかなどわかる範囲で確かめてきてーとのことで アポなし突撃。 お部屋そのものは、通常のお部屋もファミリールームも全部埋まってて見れなかったけど いろいろ質問して、部屋内以外は喫煙可能なことや ファミリールームの給湯器の容量や ついでにそれとは別件で直予約した場合のディスカウント交渉にも乗ってもらう。 でもとりあえずはるららお義母様にとって一番の嬉しがるであろうポイントとして 「チコちゃんという犬がいた」ということが最大の収穫。これポイント大きすぎ。 というわけで、お義母様には「概ね安心ですよー」という報告ができることがわかり そろそろ夕方になってきたので 夕景を見に行こうぜ!と 気分一新。 ↓ 個人的お気に入りのPantai Perancak(っていうんですか?)へ ![]() ![]() レッスンが終わったインストラクターの女子(インドネシア人とオランダ人女子)と しばし女子談話。てかやっぱりHaven Suitesの海前の部屋(※過去記事代表※)が好きすぎる。 どんどん高くなっていくからなかなかリピート泊に踏み込めないんだけど そうこうしているうちに今回のE3みたいに予算的にも内容的にもお気に入りの宿が 増えちゃって遠のいていく私の再訪への決意。 でも、好きな宿が増えるってことは 悪い事ではないので 決して悲観や後悔などはしていませんことよ。(ポジティブ!) ↓ 夕陽のおちる先が海ではなさそうなので、 ![]() ちうわけで、広いショートカットロードを通ってチャングーのあっち方面まで (実はあの田んぼのショートカットロードを通りたかっただけなんですけどねー) ↓ 来たお。問題のインターコンチネンタル工事現場の先の浜 ![]() 壁、海に近すぎね?満潮時ヤバくね?サーファーさん 波が変わって困らね?などと 色々と思うことはあったけど 建ってしまうならしょうがないので、排水問題とか お寺への地元民の経路問題とかは インターコンチネンタルの名に懸けて、問題解決 &地域住民と自然へのケアしてくださいよー。よろしくたのみますよー。マジで。 で、肝心の夕陽は・・というと どっよーん(泣) ![]() ![]() 「うちのワンコ達もあーやって思いっきり遊ばせてあげたいー」と 犬の姿に感動中。 で、日も暮れたので帰ろうと思ったけど ↓ こっちサイドは不気味すぎるので・・・ ![]() ![]() お部屋が快適なので、夕食はテイクアウトしてお部屋でTV見ながら食べること決定~ ↓ で、またDeli Campur Asia へ寄る(好きすぎるやろw) ![]() ↓ 部屋に戻ったらターンダーンされてた ![]() ![]() 5/19 この日は待望のモーニングステーキを予約していたので 私的には宿の朝食を完全スキップするつもりだったんですけど、そこは食いしん坊な K子さん。 後学のためにも宿の朝食を試しておきたいとのことで朝一番(7:00)に スムージーボウル的なものを前夜のうちにお願いしていたのよねー。私はラテのみ。 ↓ 7:00前に起きたら、知らないうちにテラスにテーブルがセットされてる☆ ![]() ![]() ![]() ベースのドラゴンフルーツスムージーにバナナが混ざってるので私的には1口で断念。 これ、もしバナナ混ざってなかったらバクバク食べてたと思うからこの日の胃袋の 事前調整を考えると「バナナ入ってて食べられなくしてくれてありがとう」って感じ。 ↓ で、バイク2ケツで向かった先は9時に予約していたBoy 'N' Cow ![]() その時に一家で「オマエ、ココ絶対スキ。ゼッタイコイ!」的な動画メッセージを 何軒かのレストランやカフェから食事中にその都度うちへ送ってきてたのだけど ジュニア氏の「オマエゼッタイココスキ」リストは3軒ほどあって、ここについては 「高い牛肉は日本でとびっきり旨いのを食べられるから、バリでビーフ食べるなら そこそこリーズナブルじゃないと意味がないぞ」っていうような返信をしたのね。 そしたら、春バリが始まってまもなくの頃に「5月から朝食はじめるらしくて スタート月だけは朝食が半額になるらしいから、きっとリーズナブルだよ。」とPH氏。 なるほどなー、それは行ってみたほうがいいよなー、いつから朝食を始めるのかな~ などと毎日告知をチェックしていて(笑)ようやく5/11開始と告知が出たのが5/4。 つまり、今回の南部滞在は もちろんビンギンでのYUU飯が第一目的ですけど こちらの半額モーニングステーキも主要目的だっだのー。だってお供は肉食K子さんw ↓ 5月中なら午前中は飲食共に朝食半額と聞けば 行くしかないやろ。 ![]() 「9時現地集合な!」とお店の場所を伝えて(説明しやすい場所だよね、ここ) ステーキ大好き61歳(うちの旦那やがなw)も【朝からビーフの宴】に参戦決定。 ↓喫煙席の2階に案内してもらってとりあえず飲み物飲み物。 ![]() 食べるものは決まっとる。通常25万ルピア++のステーキ&エッグ一択w でもな、このステーキは1皿で280gもあるんよ。卵も2個分なんよ。多くね?? だったらサイドメニューからソーセージも追加して うちら2人は1皿をわけっこしようよ。 ちうわけで、 おっさんには1人1皿、うちらーは2人で1皿と言う形で ステーキ&エッグ を2つ+追加のソーセージ2本でオーダーしましたー。 ↓ どどーんとおっさんの目玉焼き&ステーキ(+ソーセージ) ![]() ![]() 柔らかいだけでなくちゃんと食べ応えのあるワイルドさもあって、火の通り具合もナイス。 見た目真っ黒やん焼きすぎか?と思ったけど中を切ってみるといい感じのミディアムレア 塩コショウハーブが効きすぎがち~ってのはあるけど何もつけなくてもウマー☆ (もちろんこのお店のことも帰国後に詳細個別トピで記録する予定です) つか、半額中の期間の上に日本円からのレート127越えなのでめちゃ安くないか? でも、これだけで安ぅ~!って驚いてはならぬ。 なぜなら私とK子さんは1皿をシェアしているので(ちなみに半分こでも満腹丸) 結局は1人 62,500ルピア(に、ソーセージ分6250ルピアプラス) に税サなんだぞ。 ま、この税サ計算にはよく見ると元々の値段に対する税サが加えられてたので 「サービス料はともかく税金は実際の支払額にしかかからんのちゃう?」という 小姑な疑問はあれど、そのからくりを上回るお得度というか、なんしか安いわな。 調子に乗って食後に↓こんな乙女なもの飲んでしまったがなw ![]() ウブドでお肉なら今度からココ!っていうお店にも出会えたし、南部でも 従来はめちゃ高くても「お肉ならココ行けば確実」っていうこの接待用ステーキハウスに 巡りあえたのはものっすごい収穫でした。というか、朝のサービス用ステーキだけでなく 昼や夜のこだわりの熟成肉とかも食べてみたいぞ。誰かのおごりなら尚良しwwww というか、おっさん(旦那)は「ここのお肉なら高くてもまた食べたい」ってえらく 気に入ってたから(なんせ、61歳のオジイのくせに朝からぺろりと平らげたからな) また夜につれてきてもらって高いもの食っちゃえ!とか考えてる策士な嫁であった。 で、大満足でお店の前でおっさんとは解散。(出張族にはお仕事があるんでな) ↓ K子さんと私は食後のデザートで やっぱり Gusto Gelatoへ一直線。 ![]() 「今姪っ子と会ってるんだけど この前買った10万ルピアの靴を気に入ってる。 もしお店の近くまで行くことがあったら、23cmか23,5cmのを買っといてほしい」 とメールが入る。いやいや、実はうちらが店の目の前にいたのお見通しやったやろ? というわけで、Gusto Gelatoの斜向かいの10万ルピアショップへ(5月中で3度目w) ![]() 実は残りの2足(22cm)もその場ですぐに他のお客さんが手に取っていたんだけど どちらももうちょっと大きいのを探していたようで 間一髪で23cmを確保できたという。 sawahsawah姐さん、あんたツイてるよ。ものすごい絶妙のタイミングやったわ。 で、そこからは普段車行動のK子さんにバイク移動の楽しさを伝授すべく クロボカンからウマラスからスバックサリあたりからブラワまでバイク徘徊。 で、一旦宿に戻ってK子さんはお昼寝。↓いい夢見ろよ~ ![]() ![]() 行ったので、ついでにアフタヌーンティーのお菓子用にドーナツを買って宿へ帰還。 ![]() プールサイドではお隣さんが日光浴中だったので、うちらーは隅っこの日陰に行く。 ![]() ![]() ![]() ![]() 珈琲だけでいいよ~って言うと「クッキーはどう?」って聞かれたので「今日はこれを 買ってきたからオヤツいらないよ~」って一口ドーナツの箱を見せたらなぜかウケてた。 で、アフタヌーンティータイムも終えて一旦順番にシャワー浴びたら夕陽の時間。 風呂上がりノーメイクだし、近場でいいよね~って向かったのは一番近いビーチ ↓ そうっす。Finn's(※過去記事※)の前の Berawa Beach ![]() ![]() ![]() 「あーうちのワンコたちも混ぜてあげたい。でも小さいころから水辺で遊んでおかないと 海を怖がるだろうなー。うちも小さいころからロビナビーチで遊ばせておけばよかった」 と ひとしきりロビナで留守番中の3人(?)の娘たちに思いをはせるwww ![]() 今日も何かをテイクアウトして部屋でつまもうということになる。 ただし、私は今朝のステーキでかなり満足しているので特に食べたいものもなく K子さんに聞くと「町へのお出かけ中は牛肉か日本食っていう選択肢になるー」とのことで うーん、日本食か。私はYUU飯で和食欲は満たされたからちょっとこの付近での和食は ココ!ってのが思いつかない(というか、よく知らないw)けど、そういえばお義母様が このエリアに滞在したら必ず行ってる店があったな。よし私もこの機会に行っちゃお☆ と、テイクアウトしに向かったのが Jl. Raya Anyarにある Kunti Ⅲ ![]() のってもらって(わがままばかりのアラフィフ2名ですいやせん)無事に夕食調達。 ↓ 部屋に戻ったら早速宴会状態。うぃぇ~い。 ![]() なんかね、ここはおうどんとかそうめんもデリバリーの時は麺とおつゆを別にしてくれる ので 麺類のテイクアウトも可能でお部屋で最終仕上げ的なことができるんだって! 唯一出前なりテイクアウトできないのが茶碗蒸しだそうです。 こちらのお店はクタウタラでお寿司やそうめんが食べたくなった時のはるららお義母様 にとっての駆け込み寺的存在だそうですが、今回、私達の駆け込み寺にもなりました! 「明日の昼はお肉食べ放題に行くから胃袋は要セーブ」とか言ってたのに満腹でヤバー と言いながら なんやかんやでまた知らぬ間に爆睡体制に入っていた2人です。 (そうなんです。この日の朝のステーキのみならず、翌日は他エリアの他店で お肉満載のBBQランチビュッフェに参戦する気満々@週末肉祭りなんですー) で、このまま 翌日の5/20の夜に東に戻るまでを一気に1トピにしたかったんですけど 調子に乗って文字数制限にひっかかったので(5/20)の朝からの1日の行動については 次回のダイジェストに続く ってことにします。5/20はなかなか広範囲で動きますよw ※ 上記はすべて'18年5/18午後から5/19中の滞在。訪問時点での備忘録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2018-05-28 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||