![]() 次はウブド編に進もうと思ったのですが、多分ウブドのハツモノ編を終える頃には 次の秋バリへの出発日になってしまいそうなのでこのタイミングで、本拠地@アメッドでの この春のハツモノ記録の中から2件だけ先にまとめておこうと思います。 この春はアメッドでもカフェ・レストラン等の飲食系では3か所、宿の見学などは6軒ほど 初めて入ったところがあったんですが、秋にはまたご当地ネタも増えると思うので それらは秋バリ以降にのんびり個別トピにするとして、とりあえずこの夏にアメッドへ 訪問される人の滞在中の1つの選択肢になったらいいなーという思いも込めて 開業早々のトラットリア・アメッドと併設のアクアマリン・ビーチヴィラの記録は 前倒しで7月のうちにしておこうとの魂胆です。ちうわけで、本日はTrattoria Amedでの オープニングパーティーの様子や、帰国日のランチで利用した時の記録です。 そのうちの一番バニュニンの沈船ポイントに近いStairway To Heavenに小姑滞在を した時(※この時ね※)、約10年ぶりに大好きなイブスビーチにお宿が復活した、 しかも並びで3軒開業するらしいという喜びもあって お隣のビルディングタイプの Amed Dreamも見に行ったけど 結局はそのその隣(海に向かって一番左のエリア)に 当時建築中のヴィラの方が風情があって好みっだたのでめっちゃ注目してたんです。 というか、普通なら大好きだった静かなビーチに立て続けに3軒も宿が建つと ちょっと興ざめにもなりがちなんですけどこの3軒はどれもテイストが違うので 1つが流行るとみんな真似っ子みたいに同じようなものを建てがちな田舎の中で 「また同じようなモノばかり建てて、個性がない」といううんざり感は全く感じず この3軒だったらいろんな客層に対応できて棲み分けできるからいいんじゃね?って かなり好意的に見てたんです。そんな中3軒のうちで個人的に一番ときめいた物件が この春には既にソフトオープンしていて(予約はこの時点ではairbnb経由のみ) えりちゃんに聞くとオーナーは Villa Aquamarineのアランでアクアマリンの系列だとか。 じゃーきっと田舎比でかなり素敵なはず★とGWにM奥様ご夫妻と一緒に見に行ったら なんか車道の近くに別の建物を作っている様子。ヴィラの屋根瓦が竹でできていたり ビーチにあるバー的な小屋も茅葺きだったりしてとても風情があるのに なんで車道から見える建物はオレンジの瓦やねん? あそこも素敵な屋根にすればいいのに なんて好き勝手言ってたら、スタッフ曰くあれはイタリアンレストランになるそうで 「5/26にオープン予定だけど案の定工事が遅れてる」とマネージャーさんもトホホ顔。 そんなイタリアンレストランが、予定より約1週間遅れて無事にオープンしまして スタッフはしばらくトラットリアに研修に行ってたという話を聞いてたんだけど まさかほんとにトラットリアのアメッド支店だったなんて前日まで知らんかった私 ↓ これ見てやっと信じたというwww ![]() 気軽に本格的なイタリアンがお手頃価格で食べれるなんてまだバリでも珍しかったから めっちゃ興奮したしあれは画期的だったと思う。ジンバランの丘の上の現・ぺぺネロが トラットリアとして開業した当時(※過去記事※)も「このあたりにこういう店が できてうれしい」って興奮した記憶アリ。でもチャングープラザに出来た頃には チャングーエリアまで行くなら当時から増え始めた個人経営のカフェの方が興味あったし 急激にイタリアンのお店が充実し始めて以降のウブド進出(※サンギンガン店時代の 過去記事※)とかは試しに行ってみたものの、お気に入りの他店があるのでリピしてない。 サヌールに出来てからも 確かにランチセットがあったりサラダバーがあるという魅力は 大きいと思うけど「サヌールならマッシモがあるやん」という気持の方が大きい。 そういえば、以前はBukitで食事に困った時もウルワツ店へ行く選択肢は考えなかったわ。 物価の上昇に伴って かつてオベロイ通りで「やすっ!」と思ったあの感動ももうないし 正直、Trattoriaの系列店は "かつてはありがたかったけど今は別に珍しくないよね" という風に感じてました。でも、イタリアンレストランがないアメッドにおいて トラットリアの進出はやっぱり画期的だった★ 一気に好感度上がったわwww(単純) ![]() 会場で合流することにして、私はえりちゃん夫妻とまはちゃんと4人で前ノリでーす ![]() ![]() ![]() ![]() まはちゃんは「コーラとスプライトどっちがいい?」って聞かれてました ![]() ![]() ![]() 立食パーリィーができるように中央のスペースを空けていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まはちゃんが「ピザちょうだーい」と言っているテイでファーストゲストになりました。 ![]() ![]() ↓それにつれて厨房から料理が続々と運ばれてきたよ!! わーい★ ![]() ![]() ↓ あっという間にお料理テーブルは大盛況。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このすぐ下にあるお宿と海の方にも行ってみよう~、って敷地内散歩開始~~ ![]() ![]() どのお部屋もゲストがおられたようなので「今日は無理無理~」って とりあえずビーチへ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お喋りが弾んでいることもあってどうも退屈したらしいまはちゃんが帰りたいモードに なってきたので、えりちゃんとまはちゃんはアクアテラスに戻ることになったんですけど 丁度その頃にうちのおっさんがやって来たので、私とらっちゃんはまだお店に残りまーす。 おっさんは、最初はパーリィーゲストや宿のオーナーさんたちと井戸端トークで 盛り上がってビールがぶ飲みしてましたが一息ついたころにはお腹が減ったようで ↓案の定、おっさんの料理をとりに並ばされるらっちゃんとわし(泣) ![]() 直接「焼けたら席まで持ってきてー」って頼むという反則をかましていたようで なんかこの後も次から次へと席に直接運ばれてきたんで 私ももう満腹丸。 ![]() まはちゃんがスタッフのバイクで連れられてきて再登場。Withあーくん。 ↓ で、音楽に合わせてメインフロアで音楽に合わせて踊りまくる2名 ![]() ![]() 多いから、放っておいても大丈夫っちゃー大丈夫なんだけど 夢中で踊ってて 急にビーチサンダルでつるっと滑ったりしてるのを見るとそばで見てる方がいいと思い (というか周囲に迷惑がかかるからなw)私もメインフロアで2人が見える位置に居て 顔見知りのご近所さんたちのグループとウダウダおしゃべりタイムに突入。 ↓ 一踊りした後にまたピザが食べたくなったらしいまはちゃん、列に並ぶwww ![]() ![]() おっさんが帰るといいだしたのをきっかけに、やっと家路に着くことにしまーす。 ![]() 近々ここへちゃんとお客さんとして来なきゃ★と決意。でももうこの時点で帰国まで残3日。 帰国便はガルーダなので22時すぎに空港に着けばいいから、帰国日のちょっと遅めの ランチをここで食べることにしよう!とおっさんと約束がついたおー。いぇい★ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ちうわけで、オープニングパーリィから3日後の 6/6 午後。 ↓ ちょっと遅めの午後にお客さんとして行ってみましたよ~ ![]() ![]() ![]() ↓ 15時~18時はビンタンに限っては少し安くなるみたい(元が高いんだけどなw) ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ 同じくメイン料理と デザート&コーヒー※クリックで大きくなるよん※ ![]() ![]() ↓ ピザメニュー ※クリックで大きくなるよん※ ![]() 常にあるわけではない品切れ食材のメニューもあるかとは思うんですが 地域内にイタリアン専門のレストランがないこともあって、このラインナップは嬉しい★ あと、お酒関係も充実しているお店が少ないから(輸入もののお酒の値段が高いのは どの地域もしょうがないとして)カクテルやワインの種類が多いのも田舎では貴重~。 ↓ お通しはブルスケッタ ![]() ![]() これって系列店で同じパンだよね?レシピが同じで各店舗で焼いてるんだろうね。 ↓ 下戸の私はスイカジュース (Rp.28,000+税サ16%) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べたかったんですけど「ハビス(品切れ)」とのことでボロネーゼグラタンにしたら アッツアツでチーズたーっぷりでボリュームもあってこれもとても美味しかったです。 おっさんがチョイスしたピザは コット(火を通した)という名前らしく ↓ トマト、ハム、マッシュルーム、モッツァレッラのピッツァ (Rp.72,000+16%税サ) ![]() ![]() ![]() ![]() あるだけで嬉しいし他にもチョコラバやパンナコッタやティラミスもあるので 今後のデザートタイムでの利用も楽しみなんですけど、正直クリームブリュレ単品は ムンドゥックの近くのSanak Retreatで食べたクレームブリュレ(※過去記事その1 / その2 ※)って最強やな!としみじみと。てか、そう考えるとムンドゥック近くの カユプティのあの田舎であのデザートレベルはほんまにすごいことやわ@Sanak ↓ で、〆に アイスコーヒー (Rp.25,000+16%税サ) ![]() やっぱり中華とイタリアンは4-5人ぐらいで来ていろいろ頼みたいわー もちろん1人でもデザート利用で気軽に気分転換に行っちゃうとは思うんだけど 次回の秋バリでグループ利用できる機会があるかな?あればいいなー。 個人的には、外人さんでクソ賑わってるトカセやジュムルッのエリアではなく どちらかというと秘境系のバニュニン、しかも大好きなイブスビーチにこのお店が 来てくれたことが新鮮というか衝撃というかちょっとした嬉しい事件なので Jemelukからなどではちょっと距離がありすぎるので 万が一お客さんが少なくて すぐにお店を畳んだりすることになるとめっちゃ悲しいわー・・ってのが不安の種。 でも、午後3時以降はフリーシャトルの予約をすれば送迎もあるようなので バニュニンからちょっと離れた村にご滞在中の方も是非行ってみてくださいね~。 【後日追記】★'17年9月に女5人でランチに行ってもりもり食べた記録は ⇒ こちらで! ★'18年の春と秋のここでの食事記録はまとめて ⇒ こちら で! で、レストランから海側を見ると目の前に3ベッドルームヴィラの屋根が見えるんですが ![]() Trattoria Amed ADD : Jl. Bunutan - Seraya Ibus Beach, Amed PHONE : +62 (0)363 4301846 / (WhatsApp : +62 877 61534100) ★'17年6月時点でデリバリーサービスはまだやっていませんでしたが 要予約で午後3時以降は地域内フリーシャトルを呼べるようです★ ※'18年の利用時にはフリーシャトルサービスはなくなっていました※ OPEN : 営業時間未確認です URL : http://www.trattoriaasia.com/ (FB : https://www.facebook.com/TrattoriaAmed/ ) ※上記はすべて'16年6月の訪問&利用時点での記録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2017-07-21 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||