![]() 4人が向かったのがクリンキンビーチ。ここは当初は予定に入れてなかった場所だけど 前夜にドライバーさんに電話で翌日の行程を相談した時に「Kelingkingには行かないの?」 ってやたらとそのビーチを推して来たもんだから早速ググってみたらあら綺麗なビーチ★ 「じゃーそこも行きまーす」みたいなノリでこの日の2箇所目の訪問地に決定したんだけど 1日で一番陽射しの強い時間帯の訪問だったから海も空も緑も色鮮やかすぎて凄いのなんの! もともと予定になかったことで予備知識が一切なかったという新鮮さのせいもあってか 個人的にはこの日の出来事で一番キョーレツな印象で一番興奮した場所になりました。 そして、次にペニダ島に行く時は絶対に日よけや飲み物やオヤツなども準備万端状態で ここの階段地獄に挑んでビーチまで降りるぞ★という目標までできちゃいました。 ええもちろんその時こそは 島内は自力のバイク移動でな!! 緑の星印が滞在2日目の訪問地です。※クリックで大きくなるよん※ ![]() ![]() 一旦山道を内陸まで戻ってからまたまた山道を別の海岸まで向かうという遠回りやむなし。 よって、マタアイルグヤンガンからクリンキンまでの経路も山越えの道なんです ![]() ↓ 目的地近くになると未舗装の道もあったけど比較的きれいめだったと思う ![]() のようなものが2軒ほど見えて、そこを通り過ぎて崖上の道を海方面へ突き進むと ↓グーグル経路先生の仰る通り約50分で目的地のパーキングに到着~ ![]() まだまだ敷地にも余裕ありありだったので今後も周囲に休憩所は増えるのだと思うけど '17年5月時点ではまだ通行料徴収所やパーキング料金徴収制度もなかったと思う。 ![]() ![]() ↓ ビーチへ行くにははあちらに進んでね!の看板があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「CLIMB HIGH」と書かれたお気に入りのTシャツを着ていたってこともあって ↓ もちろん私も登っちゃうよー。登らずにはいられんだろうが。 (撮影K子さん) ![]() ↓ 木の上から周囲を見渡してみると 海からはかなり高い位置だぞここ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、たとえグヤンガンの階段が思ったよりもしんどくなくてまだ体力はあるとはいえ 約1時間前に片道700段越えの階段を降りて昇った後だからあとあと筋肉痛がでるかも しれないし、さっきは手すりもあって日陰続きだったけどこの炎天下の中で また別の階段地獄に挑戦するというのは私の体力では無謀すぎると自覚し、諦める。 ↓ だってさー、ここから見える浜までの通路&階段がエグすぎるんだもん。 ![]() ![]() ![]() ちなみに、↓この柵のある崖っぷちから先ほどのビーチを見おろすことができます ![]() ドライバー君が「またあいつ降りるんちゃうか?」と慌てたのかついてきたから (ついてきたというよりも、監視しに来た様子w)「暑いからここは降りないよ」と 言っておいたんだけど、その後安心したらしいドライバー君は↓木の上で休憩中 ![]() ![]() そしてビーチでのんびりするためのグッズなどをしっかり用意して絶対下に降りたい! この時点で2時半ぐらいになっていたのでさすがにお腹が減った御一行様。 できれば椅子があってK子さんママン(膝故障中)が座りやすいような店にしたいところ 「どうせどこも同じ品揃えだから一番ぼろっちいお店の売り上げに貢献しよう!」と おっさんはおっさんなりのお店の選択理由があったようで、ま、それも言えてるな と ↓ こちらのワルンにロックオン。ぼろいけど風情があってええわー★ ![]() ![]() ![]() ↓ K子さん親子は段になったところを見つけてベンチ状態で腹ごしらえ。 ![]() ![]() ![]() ドイツ人のかわいこちゃん2人がお店の前で「これいくら?」で困惑中だったので それぐらいのインドネシア語と英語なら私でもわかるので通訳をかって出たら それをきっかけにおっさんがすっかりドイツ人のかわいこちゃん達と意気投合して 近う寄れ近う寄れ状態でピクニック気分で一緒に食べることになりましたのw ![]() 体力も奪われるわ喉も乾くわお腹もすくわで途中であきらめて戻って来たらしい。 ↓ で、お嬢さんたち、ココナツジュースも1つ追加~ ![]() 一応、クーラーボックス内に冷えてるスモールアクアも売ってました。 冷えたスモールアクアは9000だったかな?ちょっと割高だけどこの状況で冷え冷えの お水はそれだけでもありがたいと思うので私的には全然許容範囲でございます。 ちなみにポップミーは7000か8000ルピアだったかとほんのり記憶しています。 私は朝ミーゴレンを食べてるから昼もインスタント麺ってのはキツイなと思って クリンキンビーチでは何も食べなかったので、売り上げ協力のかわりに インドネシア語がわからない外国人数名を相手にお値段通訳で助っ人がんばったYO! とりあえずこの店に居る間に自分たち以外の外人観光客に水2本とポップミー4つと ココナツジュース2個は売ったぞ★ そういうのもなんかおもしろかったわー。 ↓ 見知らぬもの同士でもみんなでピクニック気分が味わえたこの空間w ![]() この日既に訪問した2か所だけでも観光気分的にはもう大満足なんですけど~!!! でも、まだまだ他の訪問予定地が控えているので、次の目的地へ進みますよ~ Kelingkin Beach ADD : Bunga Mekar, Nusapenida, Kabupaten Klungkung, ※ 上記はすべて'17年5月の訪問時点での備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2017-06-27 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||