人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Air Asia Premiu...

'17年春バリその10... >>
2017年 06月 08日
'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_1714145.jpg
72時間ぶりに、春バリ最後のごきげんよう~。
無事に'17年春バリ約60日間の日程を終えて帰国して日本の生活に戻っていますが
毎年6月は欧州からの友人たちが日本にやってくるのでその案内行事に追われ
夏には恒例の中米方面へのお出かけが控えているしお盆前にはK子さんも一時帰国する
っていうし、この春バリの余韻に浸る間もないうちに次の秋バリがやってくるはず。
でも、やっぱりこの春バリでの自分メモはちゃんとブログに残しておきたいから
ぼちぼちと出来る範囲で綴っていくつもりではありますが、個別記録に進む前に
最後の1週間+帰国時のダイジェスト的備忘録をざっとまとめておくことにします。

5/30夜にウブドから戻ってきて6/6の深夜便に乗るまでの1週間はアメッド生活。
毎度のごとく最終週は家の掃除や片付けをしたり冷蔵庫内の食材消費に追われて
帰国2日前からえりちゃんやむっちゃんのところに挨拶に行ったりするぐらいしか
予定を入れてなかったんですけど、予定では5/26に開業すると聞いていながら
案の定開店が延期になってたibus beachのイタリアンが6/3にオープン★
お店からご近所ご招待があったのでうちのおっさんも後から合流という形で
アクアテラスのえりちゃん一家とオープニングパーティーに参加してウェ~イ状態w
そこは新しく開業したアクアマリンビーチヴィラの併設のイタリアンレストランで、
えりちゃんから、スタッフはトラットリアでしばらく研修を受けるとは聞いていたけど
開店してみるとほんとにTrattoria の支店(アメッド店)だったという驚き。
その辺りの事を中心に帰国までのえとせとらをメモっていきますお~。




※ 2017年5月31日~ 6月2日 ※

冷蔵庫&冷凍庫の食材整理がメインの最終週なのでこのあたりはほぼ自炊。
いつものご近所宿への小姑滞在も、今回はお断りして秋に繰り越しを決めて
オテツダイーヌとともに家の中の掃除&整理整頓にあけくれた3日間。
そんな中、6/2の夕方にえりちゃんから「トラットリアアメッド、明日開くよ~
アラン(お宿のオーナーさん)が直々で招待状持ってきたから明日のオープニング
パーティーに行こう★」とお誘いのメールが届く。行く行く~★とはりきってたら
その直後にうちのおっさんも「アランから招待状が届いたから夫婦で行こうぜ!」だって
「えー?どうせあんた来るの遅れるやろ?だったら私えりちゃんと行くー。」って
夕方5時にアクアテラス待ち合わせでえりちゃん一家と一緒に行くこと決定。
まはちゃん達と行く方が楽しいもんねーってことで遅れてくるおっさんとは現地合流。

※ 2017年6月3日 ※

ちうわけで、行きますよ~。オープニングパーリィ
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_2359388.jpg
Trattoria AsiaのFBでこれを確認するまでは半信半疑だったんですけど
ほんとに trattoriaの支店なのね。 trattoria amed
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_23573146.jpg
17時~22時までってことで夕方5時から行ってたんだけど
19時を過ぎるともう満員御礼状態で厨房もドリンクスタッフも大忙しで大変~
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_0122488.jpg
まはちゃんが退屈したのでえりちゃんとまはちゃんは先に帰ったんですけど
丁度その直前にうちのおっさんがやって来たので私は帰るわけにもいかず
更に1時間程いろんな人とおしゃべりを続けておっさんは飲み散らかし、私は食い散らかす。
そうこうしていたらあー君が起きたらしく、あー君連れてまたまはちゃんがやってきた★
で、このちびっこ2名はフロアーでめっちゃ踊り散らかしてた。嬢と坊、大暴れ。
このパーティーは無料なので、これだけのみ散らかして食い散らかしたからには
帰国までにちゃんとお客さんとしてお金落としに行かなあかんな~と、
最終日のランチはここに食べに来ること決定。あー楽しかった★
普段アメッド滞在中は昼過ぎまで寝てだらだらしてぐうたらできる環境を
自分にとっての最高の幸せだと思って「怠け者上等!」で過ごしているんだけど
たまにこういうイベントがあるとやっぱりアクセントになるしワクワクするわw

※ 2017年6月4日~5日 ※

帰国のご挨拶&余った食材を引き取ってもらうためにアクアテラスに行ったよ~
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_2394624.jpg

ついでにこの春最後のグリーンシルサックジュースを飲もうと思ったら
シルサックジュースがハビスで アイスオーレフロートを飲む~
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_2383779.jpg
むっちゃんが5日からご近所の結婚式やポトンギギで忙しく留守にしていると聞いたので
その足でこの春もありがとうのご挨拶&日本でのおつかい依頼を受けにJemelukまで。
そしたらむっちゃん、お祝い事の準備でご近所に居たw
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_236133.jpg
丁度終わったからママカフェで待ってて~!ってことでママカフェでしばらくうだうだ
丘の上の海側はSunset Point(※過去記事※)が柵を作っちゃったので気軽にビューが
見れなくなったけど 山側の2つ目の物件もだいぶん工事が進んだようで・・・
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_23132452.jpg
建築中の奥の方の物件は、フリーダイビングのApneistaとアメッドで人気ワルンの
Warung Enak(※過去記事代表※)とのコラボだと噂なので、出来上がるのが楽しみですが
Apneista併設のGreen Leaf Cafe(※改名前のAmed Organik Cafe時代の過去記事代表※)
は禁煙だからきっと新しく出来るこのレストラン?も禁煙になるんだろうな~。
ちなみに、手前の大きな茅葺の物件は別のダイビングショップが持っているレストランで
もう開業していますが、なんか食指が沸かなくてこの春は入る気になれませんでした。

そういえば、今回JemelukはもちろんですがBunutanあたりでもあちこちで
シャトルバスの案内が目についたんですが、これってプラマじゃなくて地元発信だよね?
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_2328622.jpg
※一応クリックで少し大きくなるよん※
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_23304312.jpg
2人以上での実施とのことなので、場所と人数によっては普通に
チャーターとかホテルで送迎頼んだりする方が安くて時間の融通が効く場合が多いけど
1人で来られる人とかには使いようによっては便利なシステムなんじゃないかな?
私はいつも自分ちの車や自力バイクで移動しちゃうからアメッドに来られる人の
送迎代金とかにめちゃくちゃ疎いんですが、プラマ以外でも乗り合いシステムが増えたのは
ありがたいよね。しかも、プラマでウブドやサヌールに行くよりちょっとだけ安い。
それにしても、去年ぐらいからアメッドまで来てるプラマのミニバスをよく見るわー。
2人以上かチャーターでしか来てくれないけど需要が増えてきたっちゅうことですね。

食材も片づけを終えてもう自炊する気ナッシンになった6/5の夜には、
この春最後のコロッケ食べおさめでグッドカルマ
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_0211163.jpg
そういえばキッチン完備のグッドカルマの新棟とプールのエリアは工事が遅れていて
新カテゴリーオープンにはもうちょっと月日がかかりそう、とのこと
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_0585623.jpg
ちなみに、元からあるカテゴリーのお部屋も順次リノベーションしている途中で
現時点でお風呂場がきれいになってたりお湯シャワーがついたお部屋もあるみたいです

※ 2017年6月6日 ~7日 ※

午前中は最後の洗濯とお風呂掃除で(なぜこんな日に限ってオテツダイーヌが来ないw)
とりあえず昼過ぎまでにすべての段取りを終えて後はのんびり読書タイム。
そして、公約通り遅めのランチでTrattoria Amed
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_0362219.jpg
最初のうちはスタッフトレーニングも兼ねてちゃんと本店?から
応援シェフやスタッフも来られているのでなんとなくアメッドにはない雰囲気が新鮮★
この半年の間に塩田の手前にindomaretが出来てたり、いろんなフランチャイズなども
おいおいもっともっとアメッドに進出してくるのかもしれないけど
まさかイタリアンの支店が来るとは思わんかったわ。しかも大好きなibus beachに!
ここなら小姑泊でご近所滞在に行ったときも徒歩で食べに行けるやん。いぇ~い★
普通なら「田舎なのがいいんだからこれ以上便利なのは別に要らんのに」と思うんだけど
アメッドにはイタリアンがなかったことと、それが今バックパッカーさん達で
異常に賑わってるトカンセあたりではなくもっともっと奥のイブスビーチに来た事が
ほんまに嬉しいです。確かに15年前にオベロイ通りに1号店が出来た時の喜びは別として
(当時はスミニャックでも本格的かつ気軽なピッツェリアやイタリアンがあまりなかったからね。)
今ではスミニャックでもウブドでもサヌールでも他にイタリアンの選択肢があるけど
ギリトラワンガン店とアメッド店に関してはほんまに重宝物件だと思うんです。
ちなみに、併設のアクアマリンビーチヴィラが建築中からすごく素敵だったのですが
こちらもオープンしているのでまたそのお宿の事もおいおい個別トピで記録に残します。

余談ですが、今の所バリ最東の indomaret ここからうちまでまだ約6kmあるけどw
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_1334133.jpg
indomaretが来た塩田付近はここ数年で破竹の勢いで物件も観光客も増えてますが
うちのあるレアンの村も、ローカルさん用の銀座がちょいちょいできてまして
ローカルビューティーサロンまで登場w
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_1363810.jpg
ちなみにすぐ近くのローカル雑貨屋さんにはたまにアタリな商品があります★
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_1374531.jpg
夕方からはローカルさんが集ってるワルンもできてたし・・
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_1392488.jpg
アメッドに入ってから7kmぐらい奥のレアンの村でさえこういう状況なので
アメッドの入り口からJemelukにかけてのエリアはもちろん、ブヌタンにもリパにも
ローカルさん向きのものが行くたびに増えてて村人でそこそこ賑わってる印象です。

てか、びっくりしたのが アメッド入口のサテバビBBA物件付近。
以前はぽつんとしてたのに、知らんうちに同じような露店が並んで3軒並んでるし。
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_1445367.jpg
この向かい側にあるベンケル(バイクや車の修理屋)の並びも野菜とか売ってるお店が
以前より増えたような気がしてこの辺りもなんだか賑わってきてるように思えます。

そんな'17年春のアメッドに別れを告げて 夜7時前に我が家を出発し帰路につきます。
フライトの3時間前に空港に放り込まれてしまつたぞwww
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_1494239.jpg
時期によるんだと思うけど、GW頃にガルーダ直行便の時間帯に
チェックインエリアに入るまでの入り口でめちゃ並んだとか噂を聞いてたので
早く着いたけど往路の関空やKLIA2でのギリギリよりマシかーと思っていたら
めちゃくちゃスムーズにチェックインできて時間を持て余す。(しかも眠いw)

思えば7年半ぶりのガルーダ直行便での帰国。(※その時の過去記事※)
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_1525921.jpg
前回ガルーダ直行便で関空まで戻ったのって、丁度機材が新しくなったばかりの時。
わーあれからもう7年半も経つのか。今までデルタのマイルはアメリカ線で使ってたけど
これって全日空と共同運航便なのでスタアラのマイルも使えるってこと?と今さらww
てか、結局マイレージプラスも欧州線や中米線で使っちゃうんだけどな。

もともと5~6時間ならなんとかエコノミー席でも大丈夫なんだけど
ハワイ以上の距離になるとビジネスクラス以上じゃないと無理なんで
デンパサールと日本の間の約7時間はギリギリのラインかな?と思ってたけど
エアアジアは途中で乗り継ぎがあるので7時間乗りっぱなしじゃないとはいえ
ここんとこバリ行きに限りエアアジアに乗り慣れてしまった身にとっては
エコノミーでも広くゆとりを感じるという嬉しい誤算で快適な空の旅になりました。
というか、やっぱり帰国時の直行便はラクやね~。
\'17年春バリ その11 ~ 春バリ最後の1週間はアメッドで過ごし、GAで帰国~_f0319208_293984.jpg
到着したとたん近畿梅雨入り宣言てw
今回は特に国内寄り道の予定がなかったのでおとなしく帰宅しましたよ~!
帰国翌日からやることてんこ盛りで、この春の思い出をじっくりかみしめている
余裕もない状態に突入するかと思われますが、今この時点で 滞在中にUPした備忘録的
ダイジェストをこのトピも含めて全11トピ分ざっと読み返しながら振り返って見れば
今回だからこそ出来たこと、今回の思い出としてちゃんと心に留めておきたいことが
たーくさんありました。だから、秋バリまでのこの夏の間には無理かもしれないけど
せめて1年以内にできる限りの個別記録を綴っていけたらいいなーと思っています。

※上記はすべて'17年5/31~6/7の訪問および滞在時点での備忘録です※

Top▲ | by la_viajera | 2017-06-08 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< Air Asia Premiu... '17年春バリその10... >>