![]() '16年春も肉食女子aiちゃんがウブドに来たら「きっと夜はビスマの肉やな」と ほんのり思っていたところ、どうも'15年年末~'16年年始にかけて訪問された人達の 多くから「味が落ちた」とか「肉が固かった」とかいうネガティブな意見があったようで もしかしてお店に何か変化があったのかな??と心配していたんですが 普通なら「貴重な1食分の胃袋。味が落ちたんなら別の店に行くか!」と思うところ 私とaiちゃんは「ならば、どう変わったのか確認に行こうぜ!」と半ば文句言う気満々で (ヤカラやなw)乗り込んでみたところ、結果はいつもと変わらぬお肉っぷりで一安心。 一部「あれ?ここが変わったかな?」ってのもあったけどそれは2年半ぶりだったので お店の展開として変化があってもおかしくない範囲の内容かな?と感じる程度。 というわけで、普通に美味しかった'16年4月のCafe Des Artistesのお肉の記録です。 (ちうても、私はお腹すいてなくて別のものを食べたんですけどねw) '08年2月編 / '08年9月編 / '09年11月編 / あれ?'09年春と'10年春は? '11年3月編 / 更に値上げしていた'12年春編/ ’13年秋編 などなど。 ![]() 時間が早めなこともあってなのかそれともこの年にはいってからの評判が落ちて お客さんが減っているのか、普通にすんなりウォークインで空席があったんですけどw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個人的にハンバーグを食べたくてここんとこ肉はFuzionに行く方が多かったので こちらのお店にはaiちゃんと来た'13年秋以来の2年半のご無沙汰だったこともあって Mサイズでソースにより4K~15Kルピア、Lサイズでソースにより6K~10Kルピアの 許容範囲内の値上げ。うん、それでも今のバリの物価考えたらお手頃価格だよね。 あと、驚いたのが Nature というソースなしのシンプルメニューが加わっていたこと。 私もaiちゃんもソースで食べるよりもシンプルに食べたい派なのでいつだってここでは ガーリックハーブバターのCafe Des Parisイチオシだったけど、それよりもシンプルな Natureだったらステーキは塩コショウで十分だわって人にお薦めだよねー。 ↓ お食事が揃いましたよ~ ![]() ![]() ![]() 私は肉を1人前食べれるほどの胃袋の余裕がなかったんで、それでもせめて以前に 食べたことのあるメニューを頼んで、当時の薄い記憶を頼りに変化を読み取ろうと思い ↓ Smaked Salmon (Rp.79,000+15%税サ) ![]() で、オープンサンドみたいになってるから結局お腹いっぱいになっちゃうんですけど。 で、お味に関しては以前の方がサーモンがもっとレア気味で好みだったような・・・ あとアルファルファやオニオンなどがもっとたっぷりとフレッシュ感あったよな。 確かに以前の方が美味しかったとは思うけど記憶もあいまいだしこんなもんかな? (もともとステーキ以外のメニューにはあまり思い入れがないゆえの適当な感想ww) ↓ そして真打登場。aiさんの M Size Steak @ Cafe De Paris (Rp.88,000+15%税サ) ![]() ↓ 付け合わせは Broccoli Gratine と Sauteed Vegetable にしたらしい。 ![]() 以前は、ごろごろブロッコリーが入ったココットにベシャメルソースがかかってて 上からチーズのコゲ色がこんがり・・って感じのグラタンだと認識してたんですが ブロッコリーの存在感もオーブンでのコゲ色もなく 一見「え?なにこれ?」状態。 でも普通においしかったけどね。レシピ変わったのかな?前の方がすきだったな、程度。 (一口味見した程度の私がなんやかんや判断できる筋合いではないんだけどなw) ↓ 肝心なのはやっぱり「お肉」っしょ? ってことでステーキも一口味見☆ ![]() '16年年始頃の評判では ”お肉が固い&筋っぽくなってた。ソースも以前とはちょっと 違ってたように思う”という意見が多く「味おちたかも?説」が有力だったんですが お肉は私達がたまたまアタリだっただけなのか、それとも年末年始の頃の不調続きは 一時的なものだったのかは謎ですが この時にaiちゃんが食べたステーキは問題なし! いやむしろ「いつ来てもここのステーキはうまいよね~」的な満足感を得た私達。 後日、毎度おなじみのフランス人チームから伝え聞いた話によりますと '16年年始にベルギー人のこちらのオーナーさんが亡くなられたとのことで きっとその頃に一時的にお店が混乱していたのかな? というのが想像されます。 でも、長年続いているお店だからこそ 仕入れも下準備もスタッフだけでも大丈夫なはず だと思うし厨房のスタッフもちゃんとレシピは継がれているはずだと思うから これからも せめてステーキのクオリティだけも以前を維持し続けて頑張ってほしいです。 Cafe Des Artistes ADD : Jl Bisma 9X , Campuan, Ubud, TEL : +62 (0)361 972706 OPEN : 11:00-24:00 URL : http://www.cafedesartistesbali.com/ E-MAIL : reserve@cafedesartistesbali.com ※ 上記は'16年4月の訪問時の記録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2017-03-23 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||