![]() 10月にはるららお義母様と再訪したウブドの人気店をもう1軒記録しようと思います。 私自身はこの秋が初めてだったんですけど、今年に入ってのオープン以来 その田んぼビューのすばらしさとお食事やドリンクの美味しさ&安さなどが評判で もうすでにたくさんのファンがおられる人気ワルン@ Kedai D' Sawah いつの頃からかローカルワルンのナシチャンをあまり食べなくなっている私ですが 10年ぐらい前まではローカルなお店もよく行ってたんです。で、その頃に自分なりに 「植木屋や造園屋の奥にある店は侮れん」という説みたいなものがあったんです。 もうなくなっちゃったけど以前のデワルチ像の周囲にあった植木屋ナシチャンとか 大きな交差点や大通りの脇に植木屋や造園屋が並んでてその奥とか隣にある ワルンって、いつもたくさんのバイクが停まってて流行ってるという印象なんです。 もちろん、そういうワルンは本気のローカル仕様でショーケースにおかずが並んだ ナシチャン屋というパターンも多いのでKedai D' Sawahさんを同じに並べるのは ちょっと違うのかもしれないですが、それでもこのお店に入った時に思い出したのは 昔よく言ってた"植木屋の奥に 安くて美味しいお店あり"の説。 造園屋さんや植木屋さんの中や奥ってのは、それだけでも木や花に囲まれてて 車道から離れている分静かでいいんだけど、Kedai D' Sawahはそれだけでなく その奥にばばーんと広がった田んぼビュー。田んぼに面して横長の敷地で 蓮池ビューの席ありバレ席ありのゆとりの空間の中に、景観にとけこんだ建物と ローカルさん、在住さん、観光客、単独利用、子連れさん、団体さん等など どんな客層でも対応できるテーブル配置とメニュー内容&良心的な価格帯。 近年モダンなお店が増えていく中で ウブドらしくていいお店だなーって思うんです。 通りからの外観などは写真撮ってないんですが、植木屋さんや造園屋さんがあるので 2か所ほど大きい看板が出ているから、そこから敷地へ入りましょう~ ↓ 奥に進むと駐車・駐輪スペースがあり、そこから更に奥にお店がありまーす ![]() ![]() ![]() そして、その奥にもテーブル席やテラスのディベッドのような空間の座席があったり・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ さすが植木屋さんの奥。店内に飾られているお花や植栽も売り物だそうで。 ![]() で、この9月の来店時は田んぼの緑がふっさふさの時期だったから こういう時こそ緑が輝いてる日中に訪れるのが一層気持ちいいのでしょうが 9月に狙ったのは"夕暮れ時"。 夕陽は見えなくても空がきれいかな?と思って。 というのも、陽射しが強い時だと 田んぼに面した屋根のない席は暑くて眩しそうで 夕方の風にあたりながらのーんびり早めの夕食をいただけたらいいなと思ったんです。 幸いこの日のこの時間帯は雨も降ってなかったから屋根のない最前列狙いw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジューシィというタイプではないけど、丁寧に黄金色に揚げられた衣と日本のソースで 「キャベツの千切りちょうだい!」と言いそうになるぐらいトンカツ気分が満たされたw ごはんととんかつで25,000ルピアというお手頃すぎる価格にもびっくりでお得感満々。 ![]() 普通なら9月ってまだまだ乾季のはずなのにお天気がぐずつきがちだったこの時期 ↓ 雲が多くてサンセットタイムの夕景はこんな感じでしたが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() お店の人に「ごめん、部屋に財布忘れてきたから取りに行ってくる!」ってバイクと部屋の鍵と 免許証だけ持って、(携帯等は鞄ごとレジで預かってもらい)慌てて取りに行ったんです。 その時も「気にしないで!いつでもいいですよ~」ってめちゃ親切なんですけどw 私、日本人だけど別にココバリのお客さんでもない単なる一見なんで、まだ今のところは 信用してもらえるに値しない人だと自覚しているから 速攻部屋に取りに帰ってお会計。 で、戻って来て「待ってもらってごめんね」って言うと ボスの第一声が「早かったね~」ってw なんというか、そういうのどかさや人のイイ雰囲気がお店全体にも満ちてる感じで とても居心地が良かったです。※お店の方、その節は失礼しました(反省)※ そして、その3週間後。はるららお義母様と一緒にお茶休憩で寄ってみました。 ↓ この日は日中の暑い時間帯の訪問ですよー ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ すっかり 地元のおっさんのノンクロンか!というような状態で寛がれております ![]() ![]() この時、私達は2人ともアラビカアイスコーヒー(Rp.15,000)を飲んでいたのですが (なぜかアイスコーヒーを撮った写真がない。寛ぎすぎて油断しとるwww) ↓ 小腹を満たすべくオーダーしたのが ガパオライス (Rp.20,000) ![]() 食べてみるとこれはこれで美味しい。なんつーか癖になる味であっちゅーまに完食 てか、これが20,000ルピアは 私達観光客にとっては めちゃくちゃ安いです。 マンゴージュースがあると気付いて「普通のフレッシュマンゴーが食べたい」と 言い出したお義母様。 スタッフ君に「ジュースにせずにカットマンゴー頂戴」ってw ↓ フレッシュマンゴー (Rp.15,000) ←マンゴージュースと同じ料金です ![]() ![]() 2人前と言っても私はマンゴーを食べないのでお義母様、後で更に2人前食べる気満々。 このテイクアウト分も、こちらが何も言わなくてもお会計の時まで預かっておいてくれて ちゃんと氷の入ったナイロンを添えて冷たさが維持できるようにひと手間かけてありました ![]() 言われてて、更に「パサールで買ったほうが安いのにw」ってみんなで大笑いしたけど 「選び方もよくわからないし自分で切るの面倒くさいのよ~」とお義母様。 確かにw こうやって、できる範囲で希望に対応してくれる柔軟さも本当にありがたかったです。 座席の範囲が広いので、遠くに座ったらスタッフを呼ぶのにもちょっと面倒だったりするけど その分、遠い席を選べばほんとにマイペースでゆっくりできるということだし 団体さんや家族連れがおられても、これだけ広ければ離れて静かに過ごせる席もあるから 1人でフラッと来ても、カップルで来ても、友達と来ても、グループで来ても大丈夫な上 この価格帯だから、在住さんや長期滞在者さんが気軽に利用できるだけでなく 地元のローカルさんや国内旅行のドメさん達にも愛されるお店だと思うし 私達旅行者にとってもウブドを感じるのに最適なワルンだと思います。完璧です★ Kedai D' Sawah ADD : Jl. Raya Goa Gajah, Br. Teges, Ubud PHONE : +62 (0)361 9081067 OPEN : 11:00-22:00 ※上記はすべて'16年9月&10月の訪問時点での備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2016-11-07 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||