![]() はるららお義母様がバリに到着されたので ①おいしすぎたYUU飯体験をもう一度! ② 楽しすぎた南部徘徊をもう一度! ③ 笑いすぎたウブドの夜ももう一度!と 前回に味をしめた お約束の3本立てに加えて、④お義母様が初めて行くエリアにも滞在してみよう!の 目新しい楽しみも加えての 9泊10日間にわたる合流@女2人滞在を決行してまいりました。 もうね、昨秋の記録を見ていただいてもわかるように1日3食としても3軒では終わらない俺達。 朝と夜は宿に持ち込んだコーヒーを淹れるけど、それ以外に日々最低2軒はカフェ休憩。 そしてアイスクリームや冷たいもの休憩。朝ごはんのハシゴは当たり前。新旧織り交ぜて どんだけ毎日ハシゴするねん!ってくらいいろんなお店で飲食をあほほど楽しんで シートが灼熱で尻が熱いと大騒ぎしながらバイクに乗り、壮大な景色に興奮した10日間でした。 もちろん印象に残るお店や出来事などの個別記録は帰国後に改めて残すつもりだけどね! で、本日はその中でも10/2のビンギンでの合流(&1泊でBukit方面徘徊)から 10/3にチャングーのBerawa地区に移動し10/6に次の滞在エリアに移動するまでの 南部でのカフェ巡り三昧な日々をざざっと備忘録としてメモっておくことにしようと思ったら 案の定、文字数多すぎで前編&後編の2つに分けなきゃいかんことになったので 結局このトピは、ビンギンからブラワへ向かう所で一旦区切ります。(結局1泊2日分w) お義母様は関空発のGA直行便で到着されるのですが、今回は たっての希望で 「到着第一食目はYUU飯希望。で、そのままYUUさんとこ(Secret Garden Villa Bingin)に泊まる」 と宣言されており、空港送迎はお宿に丸投げして私は当日午後に先にチェックインする段取り。 なので、この日のお義母様ご到着にあわせた夕食時間にSGで合流するまでは私もソロ活動。 朝9時。↓AMED入り口のベンケルでバイクの空気圧等のチェックを済ませ・・・ ![]() ![]() ⇒パダンバイ交差点⇒ゴアラワ前⇒イダバグースマントラバイパスに乗る・・という経路)で進み イダバグースマントラバイパスを鼻歌まじりにKeramasまで進んだところで・・・ ↓ そこに飛行機があれば やはり寄り道してしまうこと間違いなしwww ![]() いつものヌサドゥアスラタンの退役飛行機やジンバランのダンキン横の退役飛行機や (※バリ内での退役飛行機定点観測記録につきましては過去記事代表を参照※) 今回初見のヌガラの退役飛行機 (※3トピ前のダイジェスト内参照※)のような不気味さはないけど やっぱり実物の退役飛行機には違いないってことで、↓近づいてみること決定★★★ ![]() バイパス沿いなのに海側にに向かって広がる緑と海と空など風景とのコントラストがお見事。 ここで作業中のおじちゃんやお兄さんたちとしばし片言のインドネシア語会話を楽しんだら いつまでもIBマントラバイパス上で油をうってないで先を急ぐことにします。 順調にングラライバイパスに進み、本物の現役飛行機が近くを飛ぶのを見つつの空港付近を 通過すると、次の退役飛行機ポイント@ジンバランのダンキン横でいつもの定点観測 ![]() コーヒー休憩していないことに気付いたのでちょっとJl.UluwatuⅡまで寄り道して ↓ Beyonda Coffeeでアイスコーヒーブレイク ![]() 道中、坂の上の方のブラジル食堂がプチ移動しているのを確認したりしつつ ↓ 午後2時頃に Secret Garden Villa Binginに到着~。 ![]() 先日先に預けておいたバリ友さんへの段ボールもちゃんとお部屋の方に運ばれておりました。 ふと空を見ると、バランガン方面の海の上空が暗黒星雲で覆われていたので 雨が降る前に地域徘徊に行っておこう!と、荷物を置いたらすぐにソロ活動再開です。 ↓ 目的地はもちろんヌサドゥアスラタンの退役飛行機定点観測。 ![]() きっとはるららお義母様にとってはこんな不気味な物体には何の興味もなかろうから お義母様が到着する前のソロ活動時に先に来ておいたわけです。 その後、クブビーチにでも行こうかな~とバランガン方面に向かっているといよいよ暗黒星雲がw 小雨なら濡れても平気な性分なんですが、まだ雨も降っていないのにバイク通行中の人たちが こぞってお店の軒先にバイクを停めてかっぱやポンチョを出し始めたので いつになく焦って 3年ぶりにバイクのシートの下に入れておいたポンチョを着ることにしてみた。(流されすぎw) 私はバイク通行中に滅多に雨にあわないという強運を自負しているんですけど 今回はsawahsawahさんとキンタマーニに行った日の朝以来の3年ぶりのポンチョ着用。 (その前は鯔ちゃんとアマンダリにお誕生会でおしかけた2010年5月以来!まさに3年に1度の利用頻度) 結局、ポンチョを出す必要がないくらいの小雨で済んだけど、この曇り空で海に行っても 決して常夏気分は味わえまいと思ってバランガンへ行く手前のカフェに入ることにしたお。 ↓バランガン地域の埋め立て反対ポスターが なんだか可愛いぞ★ ![]() ![]() こんなどん曇りでは夕陽も見えないだろうとさっさと諦めて、6時ごろにはSGに帰還。 ![]() SOSの電話が入り、YUUさんにドライバーさんへ連絡してもらって無事巡り会えた模様。 ↓ そうなるとあとはお義母様の到着を このカウンターテーブルで待つばかり。 ![]() ↓ 大将も「調理モード」でYUU飯のスタートでーす。 ![]() お料理は「大将の本日のおまかせコース」でお願いして、何が出て来るか楽しみにしていたところ ↓ 鶏肝サシ、手羽先、鶏のタタキサラダ・・と鶏尽くしで メインはクリームパスタ!! ![]() サラダのしゃきしゃき感&さっぱり感、とどめのクリーム系パスタは大好物のマッシュルームが ごーろごろ入ってて、またまたはるららお義母様が興奮して悶えるww。とにかく YUU飯 最高❤︎ ![]() 他のゲストさんがまだ宴もたけなわの中、早めに切り上げた私達はSGの2BDRM Villaで就寝。 ※2016年10月3日(日) ※ ビンギンで目覚める 早朝(日の出前)。私の寝室の前の庭でお義母様が誰かと話す声で目覚めたところ (戸建の2ベッドルームにそれぞれが滞在していたので寝室棟は別だったんですが) YUUさんちのワンコに「見張り番してくれてたの?ありがとー」って話しかけてたお義母様。 SGでは朝食は別オーダーのようなので この日は近所にソトアサに行くと決めていたから はりきって朝一番にBukit Cafe に行くも、一時停電でブレンダー等が使えないらしい。 一時的な停電とのことで、お昼には復旧しているだろうけど今使えなきゃ意味がない。 ならば、昨日カフェ休憩したバランガンの Cafe La Pasionへ行くことになったので 不気味すぎるワールドホテル建築中の谷底ロードからワープしてニュークタ(Pecatu Indah)の 大通りをくるりんぱし、バランガン方面へショートカットを果たしたら 目指すカフェまでは近い。 でも、到着してみたら まだ開店準備中の為 「あと30分待って!」とか言われる。 なので、前日にこのエリアを通過した時にちょっと気になった近場のカフェに行ってみたら ↓ やった!ここならもう開いてるよ~ @ Kafe in ![]() ![]() 一応、カフェインではお試しも兼ねて1人前の朝食のセットを2人で分けたので 朝食のハシゴと題して、2軒目は 昨日も行った Cafe La Pasion へ ![]() ![]() 階段を降りるつもりはないけどバランガンのビーチ(※過去記事参照※)を見おろしておこう!と ↓ バランガンのビーチを見おろす高台にやってきました ![]() と お勧めする意味もあってBukitに居る間にさわりだけでもいろいろ見ていただく胸算用です。 ![]() お義母様ご夫妻にはそちらもぜひとも体験していただきたいんだけど 丁度、昨日あの黄色い橋が崩落して多数の死傷者が出たとニュースにでていたので いたたまれない気持ちというかなんだか複雑な心境になっている現在です。※ バランガンから 一旦YUUさんとこに戻ってお部屋でしばし寛ぐことにして ビンギンまで戻ったついでに ↓Drifter Surf Shop & Cafe Bingin店〈ウルワツ店) へ ![]() 店内にカフェも併設のかっちょいい物件で、裏のガーデン席(外席)では喫煙も可能です★ その後、↓ビンギンのいつもの関所〈別名BBAポイント)を久々に通過してみることになりました ![]() ![]() ![]() 朝はバランガン方面に行ったけど、今度は↓パダンパダンやスルバン方面へ ![]() (※ 湾になってる方のパダンパダンビーチ@芋洗いビーチ については⇒この過去記事で。 ロングビーチになってる方のパダンパダンビーチ@通称Thomas Beachは⇒この過去記事で。 スルバン@ブルーポイントのビーチについては ⇒この記事 やシングルフィンの過去記事 参照※) 一番近いビンギンビーチは、1年前にお義母様もビーチに降りられたので(※過去記事※) どんな感じのビーチかは体験済みゆえに時間があれば再びおりてみようということにしてましたが 結局いろいろ詰め込みすぎて(つか、時間足りなさすぎw)ビンギンビーチには今回は降りず。 この後、今朝一時停電で入らなかったBukit Cafeで軽食休憩をするつもりだったけど 朝ごはんハシゴしててお腹すいてないから ↓ジュースだけブンクスすることにしたよ。 ![]() 私、ブチ切れ寸前のところまでいきましたけど、見てて気の毒なぐらいに忙しそうだったので 「行った時間が悪かった」ということで こちらも大人の対応。実際、ジュースは美味しかったし 運ばれて行くフルーツ盛りが過去見たフルーツ盛り史上で最高に美味しそうに見えたので 「接客最悪やからもう行かん!プンスカ!」とはならず、次はすいている時間帯に行こうと決意。 SGに戻り、本日の夕食の仕込みでキッチンに出てきたYUUさんとしばし歓談ののち ブルーバードタクシー呼んでもらおっかなー?と思ったらうまい具合にGrab Taxiが捕まったw 私はバイク移動なので、自分のバイクで次の滞在エリアに向かいますが お義母様はスーツケースで来られているので おのずと車移動となるわけで まんまとキャッチできたGrab Taxiへ私のピギーバッグやバリ友さんへ送る段ボールも預けて ↓ いざ、次のエリア(Berawa)へ移動でーす。 ![]() バイク移動の私はなんやかんやとすり抜けて進めるんですが、車は全然進まない様子。 ラヤウルワツの(特にニルマラスーパー前後)の混み具合もすごかったし 空港出たところのグルリンパ付近もずっと先まで詰まってたし、サンセットロードも イマンと交わる所、ナクラの所、、、と立て続けに渋滞。そしてムルタナディ~刑務所辺り。 そこからバトゥべリッグも混んでたし 一番びっくりしたのがスバックサリの ララグーナすぎたあたりからの対面渋滞。(大きな車がカーブを曲がろうとして渋滞) この時、私がグラブを申し込んだので私のスマホアプリに逐一お義母様の乗った車の 居場所が表示されるから、今グラブがどの辺にいるということがわかって助かりました。 完全なる私信ですが、道中での1ショット @ 誰かさんへ捧ぐw ![]() とにかく、バイク移動の私は3時半過ぎにはブラワのレンタルハウスに到着できたので オーナーさん(管理人さん?)に「お義母様は渋滞に巻き込まれて到着に時間がかかるから 先に私がチェックインとお部屋の説明を聞いておきます」と、先にチェックインの手続きをして 近くに住んでいるオーナーさん(管理人さん?)には お義母様を待たずに帰ってもらいました。 これが、待たずに帰ってもらって正解。その後 車の到着まで1時間ぐらいかかったもん。 結局ビンギンを出発してから2時間半もかかって ようやくお義母様がご到着! これは、GrabTaxiだから遅かったのではなく ブルーバードでもチャーターカーでも いくら運転手がエリアに慣れてて抜け道を知っていたとしても、2時間はかかったかと思う。 もうね、他のどの道(ラヤバサンカサもラヤチャングーも)この時はスゲー混んでたから。 Grabの運転手さんにも 「ごくろうさま」の意味で多めにチップを手渡しておきました。 それでも、通常タクシーや町のトランスポートを利用するよりクソ安かったんですけどね。 という感じで いよいようちらーの徘徊&カフェハシゴの本領発揮エリアへやってきました。 この続きは24時間後にUP予定の 南部滞在・後編(Berawa滞在編) へ・・・・ ※ 上記はすべて'16年10/2朝~10/3夕方頃までの滞在&訪問時点での備忘録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2016-10-17 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||