![]() 春バリ開始以降、A(OJI)様の介護から続いた長く楽しい接待期間もこれにて終了~。 あとの2週間ちょいは「基本アメッドでのーんびり。たまに夫婦でおでかけ」をメインに 残りの春バリ期間も余すところなく存分に満喫しますとも、しますとも! 3105さんとのレンボガン・チュニガン・ウブドへの一連のお出かけも 私には珍しく(20年ぶりぐらいに)地元の知らないおっちゃんおばちゃんとの 井戸端会議的交流がめっちゃ楽しかったんですけど ブログのまとめ的には まだまだaiちゃんとのGW終盤戦・アクアテラス編の備忘録が残っておりますので とりあえずはやっつけ感満載にはなりますが、忘れないうちにメモっておきまーす。 ※ もちろん詳細の個別トピは帰国後にUPするつもりです。あくまでもまとめ的な役割です※ この期間、丸被りでC奥様も同じくビーチルーム内にご滞在中だったので 食事やアフタヌーンティーはご一緒に!ってことになって一層楽しかったんですが C奥様がアメッドに来られる前に滞在されてたウブドにて、お買い物の途中に 偶然仲良くなったご夫妻が、偶然同じ日程でアクアのお隣のブルームーンに予約 されており、3組がお互いの部屋に遊びに行ったり時には一緒にお食事したり その楽しいご夫妻とC様との偶然の出会いに私達も便乗させていただきましたー。 というのも、そのご夫婦(特に奥様)がおもしろすぎるのなんのってwww C奥様、こんなおもろい夫婦をウブドでナンパしてくるなんてさすがヒキがお強い! ちなみに、aiちゃんとのアクア3泊のお部屋は 宣言通りビーチルームのL1。 C奥様は初日がR2で2日目からの3泊はR1でございました。(C奥様は4泊+LCO) いろんな部屋をうろうろしたけど、やっぱどの部屋もそれぞれにいいわぁ~ ※ 2016年 5月3日 午後4時頃以降~ ※ (春バリその4 ワンダーランド編より続き) バイクにてポップコーン15個とウタマの虫よけ(大)とマックベンのスープを片手に 一旦家に寄ってからアクアテラスにたどりついたのが午後5時前とかだったかな? 一足先に、荷物ごと車で移動したaiちゃんは既にチェックインを終えて荷解きも終えて いざプールサイドへ!っていうタイミングだった様子。 えりちゃん達が直接迎えに行って、チュチュカンの鳥毛さんの工房でしこたま 買い込んできたC奥様もちょっと前に到着したばかりのナイスタイミングだったので 3人揃ってプールサイドでアフタヌーンティーをいただくことになりました。 だがしかし、部屋に入るとツイン仕様でリクエストしてたのにベッド1台なんっすけどw 早速スタッフに伝えてプールに居る間にツイン仕様に直していただきました。 ![]() 前回の滞在は、ビーチルーム開業まもなくだったのでまだ揃ってない備品もあったけど さすがに7か月経てばお部屋番号も表示があったり壁のお洒落栓抜きなどの備品も 使いやすいように配置されて、滞在中に使える便利なビーチバッグも用意されて バスアメニティもセンセイシャのレジャーシリーズ新作・レモングラスタルトの ボディローションまでおいてあって、少しずつ進化しているのがありありとわかります。 当時、体をふくと真っ青になったタオルも アクアテラスらしい鮮やかな水色の 別のタオルに変わっていたし(こっちの方が色も可愛くてお宿にも合ってる!) さすがのえりこさんのセンスがあますところなく活かされております。 この日のアフタヌーンティーはブラウニー。でもお腹がすいたaiさんは甘いものよりも 「早くマックベンのスープが飲みたい!」とスープを温めてもらって白ご飯をオーダー ![]() (ちなみに、今回の8泊のバリ滞在でaiさんが一番おいしかったものはこれだそうですw) この日はC奥様が2階のお部屋(R2)なので夕景を2階のテラスからも拝みつつ ![]() C奥様のお部屋のテラスで鳥毛硝子の戦利品品評会でしばし盛り上がる女たち。 この、M奥様は数日前に偶然ウブドでC奥様がひっかけて仲良くなったらしいんですが めっちゃノリがよくておもしろくてすぐに打ち解ける女ども。(旦那様はお宿で仮眠中) いやー、このノリだったらどこに旅しても何が起こっても 彼女ご夫妻の旅は 絶対楽しいものになるだろうな、と思う。すごいよ、それって才能だよ。 で、M奥様は旦那様放置で遊びに来ているので一通りお喋りしたら一旦解散して 私とaiちゃんとC奥様は 本館のビストロアクアテラスへ夕食に出向きまーす ![]() 大好物のグリーンシルサックジュース×3、牛タタキサンバルマタ×1はわけっこで。 ココナツガーリックチリプラウン×2 に あと1人分おいていたマックベンのスープと 白ご飯が この日の3人の夕食です。(えーと、aiちゃんさっきがっつり食べてたよなw) ↓ あー君が可愛すぎる件 ![]() ↓ aiさん、恒例の夜のプールタイムを満喫です ![]() リラックス体勢をとるaiさんを激写しましたが、嫁入り前なので掲載自粛しときます。 ※ 2016年 5月4日 ※ 朝食はC奥様の分もうちの部屋のテラスに用意してもらいまして3人でいただきます。 ![]() ジュースやメインやお茶の内容がちぐはぐにならずにちゃんと3人それぞれが 頼んだ内容でセットされてて(偶然かもしれないけど、うちらーの指示なしです) 「カヤン、なかなかやるなw」と更に見直したり。いやほんま頑張ってるわ。 ![]() 私のバイクはお2人に貸し出して、私はお部屋で写真整理しつつのブログ投稿を しようかなーと思ってたら、まは太郎の襲撃をうけ ブログ投稿途中で放置w ![]() C奥様のお部屋引っ越し(R-2からR-1へ)や うちらの部屋(L-1)のお掃除も済み お腹がすいたので 浜まで降りてビーチ伝いにグッドカルマへコロッケを食べにGO~! ![]() ![]() ![]() ↓ 食後にアクアテラスに戻ったら またまたaiさん、プールサイドへ ![]() ↓ 今日のアフタヌーンティーはバニラアイスのブブールインジンですよ~ ![]() C奥様が居ない間に奥様のカップに私のバナナを勝手に盛り付けて山盛りにしてやったぜ。 で、ブブールインジンとバニラアイスの部分だけ美味しくいただいたぜ★ で、この日は洞窟ヨガのせんせがお昼前に南部からアメッドに帰ってくるっていうんで aiちゃんとC奥様は朝ヨガではなく夕方4時から1時間半の【夕ヨガ】決行です。 地域内に貼られているヨガの連絡先は先生直接ではなく和子さんの携帯だそうで 今回もグッドカルマの和子さん経由でお願いしたんですけどランチに行ったときに ついでにその場で2名分のヨガマットもお借りして準備万端でございます。 ※ 1年前の洞窟ヨガの様子は ⇒ こちらの過去記事でどうぞ ※ 今回、私は見学すらしてないので戻って来たC奥様に写真で様子を見せてもらいました~ ↓ aiさん、1年経って更に上達しとりまっせー ![]() 2人が戻ってきてまもなくするといい感じの夕焼けタイムに突入したので これまたプールサイドやお部屋のテラスでの~んびり。 ![]() ![]() ![]() 夜8時ごろ、いつもより遅めの夕食を本館のビストロアクアテラスにて。 ![]() 牛タタキではなくホタテのお刺身的なものにサンバルマタを乗せたものでありますw 途中で、ブルームーンにご滞在中の例のおもしろM奥様も(また旦那放置で)乱入で 苺のチャンクのアイスクリームを「うまい、うまい」と堪能されて奥様もご満悦。 その後、旦那様がテラスでおくつろぎ中のところお部屋拝見でブルームーンの Mご夫妻の部屋に押しかけるうちらー3名。帰りにマルキッサもらっちゃったよ★ ※ 2016年 5月5日 ※ 今日はそれぞれ各自のお部屋のテラスで朝食。 ![]() ![]() お寺関連は「毎度遊び気分のわしが行っても失礼なだけだろ」という自覚があるので なるべく自粛してるけど、ルンプーヤンなら大好きなので何度でも行きたい。 でも今回は龍の寺だけで上のお寺にはいかないとのことなので不参加で~す。 ※ Pura Lempuyangについては ⇒ かなり前ですがこちらの過去記事で ※ 私達はこの日。バイクで11時出発でバリアスリでランチと決めていたので 12時にルンプーヤン帰りのC奥様と現地集合・ランチトゥギャザーすることに決定★ ↓ 残念ながら、お山は雲に隠れていましたが・・・ ![]() ![]() 見えなかったとのことで 滞在中にまたリベンジを図る気満々でお話も弾む。 その帰りに、バイク組はブリナのライステラスの脇の果物屋でaiさんの好物を買う ![]() ![]() 食べるのは明日の朝にしようということになりアクアのスタッフに預ける。 (私は苦手なので自分の部屋のテラスとかにおいておきたくないんでね@自己中。) ↓お出かけ帰りで体が暑いので今日のアフタヌーンティーはお部屋の中で ![]() 本日のお菓子は【みんな大好き苺のチャンクアイス★】 ![]() C奥様はTWGのイングリッシュブレックファスト、aiちゃんはグランドウェディングで。 aiさんは5時半からLife In Amedの夕方ヨガにご参加の為、送って行き ついでに我が家に寄って日本の白米を炊いてえりちゃんのお母さんに差し入れ~。 ↓ 夕暮れ時、C奥様とともにブルームーンのM夫妻のお部屋に襲撃 ![]() Mご夫妻もバイクでルンプヤンを目指されたらしいんですが(到達もしてるw) 私達もバイクですら行ったことないバンレのトレッキングルートから行かれたようで その道の悪さに「ほんとにここから行けるの?」って奥様半泣き状態だったとか。 というのも、2年ぐらい前に夜のクサンビ~スラヤの山道でパンクして困ってる所を 地元の人に助けてもらったから今回はお礼参りにいくと菓子折りを用意されてて (ちなみに持って行ったら手土産の数の3倍以上の人が沸いてきた、という後日談でまた笑う) あの時はたまたま近くに住民が居たからよかったけど 今回もまたパンクしそう!って 当時の不安とかがよみがえったらしく、この炎天下の中奥様は降りて歩いたそうでw そのお話っぷりがめっちゃおもしろいんよ。で、それでも余裕綽々の旦那様、尊敬★ 道がなけれ自分で切り開けばいい。 オフロードの師匠とよばせていただきたい。 楽しいご夫婦とおしゃべりしているとあっという間にaiちゃんを迎えに行く時間。 Lifeでのヨガは ローカルさんではない白人の先生で とっても良かった様子。 フロアもきれいだし(蚊は多かったようなので蚊よけ必須)建物も可愛いし。 こちらも一応曜日ごとのスケジュールはありますが、先生がおられて予約がある時しか 開催されないようなので要・問い合わせです。今回はえりちゃんに丸投げしました。 ↓ で、この日はM奥様ご夫妻も交えてやっぱりアクアテラスで夕食 ![]() (グッドカルマでもタタキに適した魚がとれなかったみたいで鰹のタタキを食べれず!) 各自、お気に入りでもう一度食べたいもの ちょっと試してみたいものなど やっぱり5人いるといろいろ注文していろいろつまめて楽しいわ。大満足じゃ★ 食後はMご夫妻もろともC奥様の部屋におしかけて 他人の部屋で【スナック愛】再開。 ![]() aasのコーラルガーデンまでシュノーケルをしに行かれることになりこの夜は解散。 ※ 2016年 5月6日 ※ C奥様はR1のお部屋でうちらとはお隣同士なので、今日も一緒にテラスで朝食 ![]() ![]() ボートシュノーケルチームはすぐ下の浜から出発につきMご夫妻もやってきたので ↓ 朝っぱらからお部屋のテラスと階段でドリアンパーリィー ![]() ![]() ![]() ![]() うちらのチェックアウト後はaiちゃんの帰国準備の為にお部屋を貸して下さるとのことで 気持ち的には余裕があるんだけど 大荷物を前に重量超過の心配もあって焦るaiちゃん。 いつの間にかシュノーケルチームが帰ってきてたよ~(2時間のツアーだった模様) ![]() aiちゃんの機内預けの荷物の重量は難なくクリアーできたんですけど ここで私の体重が ずーっとおなじくらいをキープしていた20代30代から 40代になって以降7年半で 9.9kgも増えていたことが判明してびっくりする。 そら、昔の洋服入らんし体が重くてしんどいはずやwww かといってダイエットしようとかしない怠け者っぷりはさすがの【意識低い系】 そればかりか「携帯とショルダーバッグの重さもあるし」と気休めで事なきを得よう とするセコさw いえいえ、携帯とショルダーバッグはどう考えても1Kg未満ですよ~ 12時チェックアウトに向かってお片付けや荷物まとめに慌ただしい中 昨夜ロンボク出張から戻って来たうちのセニョ~ルが遊びに来て邪魔されたりしつつ 荷物と格闘中のaiさん放置でとりあえず私はレセプションで清算を済ませて ↓ お隣の宿を12時にチェックアウト&サヌールへ移動されるMご夫妻のお見送り ![]() 私の荷物の1部はうちに運んで、aiさんはスパで1時間のマッサージ(byガリちゃん) C奥様がもう一度コロッケ食べたいとおっしゃるので私はグッドカルマまでおつきあい ![]() ![]() 戻りはうちまで送ってもらうため、まずバイクを置きにうちに寄ってもらって 残りの荷物を寝室に放り込んで急いで車に乗り込むと・・・・・ 道中でお食べなさいと優しいC奥様が用意してくれた冷え冷えのカットパパイヤを aiさんがむさぼっていたぞ。この時点で既に完食。 気の利くC奥様へ最大級の感謝。 ![]() ![]() ↓ サヌール・バイパス沿いの救世主@ Milestone Cafeへ駆け込む ![]() 階段を駆け上がったaiさんにウケていたら、店内でコーヒー休憩中だったローカルの 男性がaiちゃんの在住時代の知り合いだったようで 2人はしばし再会のご歓談。 そして空港へ向けて再出発。道が混んでたので海上高速を利用したところ・・・ ↓ なんと、料金所までの道も渋滞。でもそのおかげでゆっくり夕陽を鑑賞 ![]() ↓雲だか向こうの山だか知らんが、隠れるまで しっかりと見届けたもんね ![]() なんでこんな夕方6時とかに空港に行くのかって??・・・それはね・・・・・ ↓ 3105さんが成田からガルーダで到着するからお迎えするのでぇ~す ![]() aiちゃんと3105さんは初対面ですが早速3人で腹ごしらえに向かいまーす@ラオタ ![]() フラマに行く案も出ていたんですが、当日の朝頭痛がひどくなったようで 体調不良の時はお粥だね。で、お粥と言えばラオタだねの流れで老大選択。 (この際、3105さんのご意見は一切きいておりません。2人の独断ですwww) ![]() そして食後はまた ングラライ空港へ出戻り。 ![]() ![]() スマホ持って3日目とかの3105さんに撮影を頼んだらこの1枚を撮るまでに 間違って3本ぐらい動画撮ってたというスマホ初心者あるあるなお約束事を経て ↓ 「じゃ、次は蓼科で会おう!」と aiちゃんは出発口方面に消えていきました ![]() ウブドでのワゴンセールの宝探しも、塔の上からの眺めも、1日1肉1アイスも、 大好きなワンダーランド滞在と毎晩のスナック開業も、俺たちのビーチ探しも 恒例の退役飛行機ウォッチングも、スンダラ食い倒れも、そしてアメッドでの諸々も 超楽しかったぞ~!!! 告白:わしはaiちゃんの事が大好きです~wwww (ただしイブメグミの【溢るるaiさん愛】にはかなわんかもしれんけどなっ!!) 心残りなのは、今年もこの時期予約でいっぱいだったYUU飯を体験させてあげられなかったこと。 ぜひ次回こそ!こういう宿題があるからこそまたここへ戻ってくる理由も増えるってもんさw そして、次の刺客@3105姐さんとともに車はアメッドに向かい むっちゃんとこで3105さんを降ろしておうちに戻ったのが23時前(だっかたな?) 本日の運転手@ネコフミ(仮名)の車を見送って1日終了!この後は風呂に入ってバタンキュー。 ※ 2016年 5月7日~ 5月9日 ※ むっちゃんとこに3泊する3105さんはダイバーさんなのでむっちゃんに任せて 5/7,5/8は私の個人的な休養日。丁度おっさんのプチ出張がまた入ったので 家の片づけや お出かけ中にたまったメールの処理などをしてゆっくり過ごしました。 5/7はC奥様がレイトチェックアウトで帰国されるので、午後にアクアテラスに行き 朝からルンプーヤンリベンジでお山が見れたよ~という感激の写真をみせてもらって ![]() 19:00出発のC奥様をアクアテラス前でお見送り。また来年もバリでお会いしましょう~。 せっかくのお一人様ゆったり旅行だっただろうに、隣でやかましくしてすいません。 奥様の気遣いの繊細さ、そしておっとりしているように見えて驚くばかりの行動力 なんといっても おもしろすぎるM奥様をひっかけてきたその功績(最高の手土産w) 去年同様、同じ時期に同じエリアでプチ合流できたこと。とても嬉しかったです。 昨日のaiさん、この日のC奥様、と 別れの時間が次々やってきたのですが 私には感傷に浸っている暇はありませんw お二人ともまた会える確信があるし なんといっても 【忘れ物大臣にして雨女】の3105姐さんの介護wが待っておる。 ちうわけで、7日から9日までむっちゃんとこでダイビングと地域徘徊を 満喫した3105さんが9日の夕方からうちへ引っ越してきましたおー。 (だって翌日は2人で早い時間からおでかけに出発ですからね~) うちで明日からの準備を着々と進めつつ、↓夕食はまたアクアテラスに行く。 ![]() 帰りにウブド滞在を控えている為、軽装軽荷物でサヌールまでバイク2ケツの予定っす。 早めに到着してサヌールで何か食べてから行こうということになったので 目標は朝7時我が家発。でも結局7時半ごろにのろのろスタートするんですけどw では、次回の3105さんとの レンボガン&チュニガン島編のまとめまでごきげんよう~ ※ 上記はすべて'16年5/3夕方~5/9の滞在&訪問時点での備忘録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2016-05-17 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||