人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< '16年春バリ・その5...

'16年春バリ・その3... >>
2016年 05月 08日
'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_15101841.jpg
1998年年末・私が30歳になった頃にNYのDoral Innが最初のWとしてオープンし、
その2か月後にはじめてのWonderland体験をして以来、アメリカ各地での滞在時には
Wを選択し、メヒコ(D.F)やソウルも含めて30代の私はガチのダブラーでございました。
(当時は旧ホテルを改装してWにするパターンが多くてシドニーにもあったのよん)

そろそろこの若い感じがキツくなってきたなーとわかり始めたマーイレボリューションな40代
それでも、ビエケスに出来ると聞けば予定に組み込み香港に出来たと聞けば香港に飛び、
この期に及んでバリにワンダーランド上陸なんてwwと思いながら5年前のオープン時に滞在し
(その時の諸々は代表で⇒こちら40超えても「やっぱりWが好きw」という気持ちは変わらず。
もうね、これは【バリらしさ】とか関係ないの。むしろ、【Wの世界観が好き】だからこその滞在。
更に aiちゃんもWの明るく楽しくちょっぴりいかがわしい世界観は大好物
去年のGWは「泊まったことない新しいホテルへ」ってことでサワンガンのリッツに泊まったけど
泊まってみて実感した「次はやっぱり2人ともが大好きなWにしようね」の思い。
1年越しでその思いを叶えるべく、aiさん大台への誕生日はW Baliで過ごしまーす。
キャンペーンの5泊パッケージにも惹かれたけど、1泊目はウブドで買い物がしたいってことで
4/29~5/3の4泊をWで過ごしながら逐一お友達と合流しつつ南部滞在を満喫してきました。

★後日UPした '16年GWの W Retreat & Spa Bali滞在の個別記録は以下リンク先で!★
エントランスホールとW Lounge編 / Spectacular Ocean Facing Retreat #543編 / Fireでの朝食編 /
Wet で遊ぶ編 / 夕方のWoo Bar編 / サンセットタイムのWet周辺編 / Away Spaと夜のロビー周辺編 /




※ 2016年4月29日の続き。午後 ※


お昼12時にブラワ集合を目指して11時すぎにタワールームをチェックアウトしたものの
デンパサール内でわしがまたもやいらんことしていらん道に入り込んで迷って大幅ロスタイム。
はるらら お義母様ご夫妻の待つランチ会場へ30分以上の遅刻(しかもこの後スカーフ忘れる)
ランチ会場は 半年前にお義母様ド嵌りしたDeli★Campur Asia
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_15483184.jpg
私は念願の鯖サンド。(最初から3つに切ってもらいました) ウマー★
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_15502544.jpg
胃の具合を悪くされてたはるらら家の旦那様はお味噌汁だけだったけど
お義母様は日本のカレーと餃子で大満足。あの絶品アヒポキ丼を食べる胃の余裕なし

その後、アイス大魔王2名がいるのでアイス休憩@ Creamery
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_15535248.jpg
液体窒素アイスは滑らかで美味しいけどミルキーすぎるというか、なんしか高い!
やっぱこのエリアではGustoのジェラートの方が安くて数倍美味しいぞ!(俺比) という感想。

ほんとは、この後コーヒー休憩するつもりがすっかり15時になったので解散してWへ!
ロビーでいきなりaiちゃんの元同僚男子に遭遇。現在はここでベルマンをしている模様。
時間が時間だけにチェックインカウンターが混んでたので勝手にロビーのご自由にジュースを
飲んでいると、アウレリアちゃんが私達に気付いていろいろ手配してくれたおー。気が利くぅ~
で、無事にチェックイン作業開始
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_160898.jpg
ファンタスティックな Villa #35, スぺクタキュラーなOcean Facing #430, #545,
マーベラスなSuite #532 に続いて、私的 W Retreat & Spa Baliでの5部屋目は
Ocean Facing Retreat #543 でした~。 aiちゃんの元同僚君が荷物運んでくれたおー
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1662860.jpg
以前再訪時の前半にmeroさんと泊まったお部屋の2つ手前の位置。
一応、aiちゃんのリクエストはスターフィッシュブルー側のお部屋だったんだけどま、いいか。

アンパッキングを終えて、早速プールサイドへ。そしてこのまま夕景鑑賞タイム
ブクブクにつかったまま適当すぎる写真www
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1622534.jpg
デイベッドに席をとってビンタンとジュースで乾杯しながらのサンセットタイム
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1621352.jpg
夜はイブMが遊びに来てくれたので サラダとピザをルームサービスで頼んで
お部屋にて【スナック 愛】 開催 (コブサラダ、めちゃ美味しかった)

元上司に酒を作らされる元部下の図 ※最高の写真があるんだけど門外不出の為こちらで代用※
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_16284522.jpg
元・上司から元・部下への誕生日プレゼントはマカシのヘルメット。流石のイブ!わかってるね!
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1631309.jpg
aiさんの元・上司はガンガン飲んで1時ごろマイカーで帰って行きました。毎回凄すぎるwww

※ 2016年4月30日 ※


この日は、月に1度のオールドマンズマーケット(※過去記事はこちらなので
はるららお義母様ご夫妻とも時間を決めて現地集合のお約束。

それまでにFire Restaurantでワクワク朝食タイムですおー
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_170742.jpg
aiさん、「1日1肉、1アイス」をノルマにされているのでステーキの注文は欠かせません。
朝食レストランでの写真は無駄に雑な写真が多すぎて今の時点でまとめきれないので
前回との変化や個人的な感想を気付いた範囲でざざっと書いておきます。
①大好きだったはちみつの巣から抽出するプレゼンテーションがなくなってた。
②レバーパテ(というかリエットみたいなもの)がなくなってた。
③小皿の巡回もあんまりやってなかった。④鮨とかもなかった(多分スターフィッシュブルーにある)
でも、オーダーメニューの中からでもアレンジが効くので好きなようにカスタム出来て問題なし。
ま、4泊とも朝食はついてるのでいろいろ食べてみましたが、個人的には毎日〆のおかゆが
とーってもおいしかったことと、相変わらず味噌汁が意外とイケてること。パンケーキやワッフルも
何も言わなかったらずいぶんな量がやってきますが少量でのオーダーもできるのがありがたいし
最後の日にaiちゃんが煎茶を頼んだのにいつまでたっても来なかったから改めて聞くと
ハビスだったようで、「それならそれでもう時間なくて席を立つからいいよー」と言ったら
「煎茶はできないけど他のお茶ブンクスできるよ」と言ってくれてアイスティーを持ち運び用の
カップに入れてくれたので(ぬるかったけどwww)そのままプールサイドに持っていけました。
そんな風に、何か不備があってもリカバーしようとしてくれる姿勢がとってもありがたかったです。

食後、オールドマンズマーケットでの待ち合わせの為チャングーに向けて外出です。
途中、扇風機2台を運ぶバイクの扇風機がプロペラのように回っててウケる。(オスプレイと命名)
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17155115.jpg
さすがのオスプレイ、何か不備があったようでチャングープラザの前で設置し直してはった。
で、オールドマンズマーケットではるららお義母様ご夫妻と無事に遭遇&買い物する
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17191137.jpg
早速アイス買う。このシャーベットバー、めちゃ美味しい(ムルタナディ入り口に店舗あり)
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17193990.jpg
aiちゃんも即決でビーチリゾートな可愛いセットアップを購入し
海の前のワルンでワルンの女子スタッフも一緒になってお義母様ご夫妻と戦利品品評会。

その後のシュース休憩は Betelnut Cafeの姉妹店 @shady shack Bali
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1724535.jpg
PHさん、また可愛い店を教えてくれてありがとうw 
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17253858.jpg
でも店内禁煙なのでタバコ吸う時は外に出て警備員さんと観光客片言会話を楽しみつつの喫煙
あと、オープンしてまだ1ヶ月とか間もないようなんだけど常に満席で、スタッフがまだ慣れてなくて
どのテーブルがどのオーダーなのか料理を持って迷いまくっておろおろしていたのが印象的。
クールなaiさんいわく「スタッフがまだあかんなw」とのことですがお店自体はめっちゃ感じイイし
周囲も緑があるし、こなれて来たらそのようなあたふたも減るのではないかとの希望的観測。
丁度ベテルナットが改装中だったのでそちらのお客さんも流れてきてたのかな?超満員でした。
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17332024.jpg
シュース休憩の後はお義母様チームとは一旦解散して、私たちは出かけたついでのお買い物。
ビンタンスーパーまで戻って バラマキ土産のポップコーン調達(この日は7個程)
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17362784.jpg
一旦ホテルに帰って買ったものを置き、陣中見舞いに行く先へのお土産を抱えて再始動。
aiさんが元職場(クタレギャン編)に陣中見舞いに行くというので近くまで送っていく途中
ヨガウエアーを買い足りないaiさん、Duniaのスミニャック店も攻めて追加購入。
aiさんが元職場で元同僚と再会を楽しんでいる間、私はソロ活動でまはちゃんへの土産を買って
ホテルに戻る途中に 肉の香りに誘われて思わずブンクスしてしまう@ Smoke House
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17462336.jpg
ハラペーニョたっぷりいれてもらって半分に切ってもらって
ホテルのお部屋に着いたら半分ぺロリwww 更に風呂に入って上がってきてから残りをペロリ。
aiちゃんが戻って来た時には 部屋で何か食べたことがモロバレな香りがしていたとか。

それから間もなく、はるららお義母様ご夫妻がお部屋に遊びに来られました。
夕陽がきれいそうだったら館内のWOO BARICE BARで過ごすつもりがどん曇りだったので
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1750312.jpg
お部屋ですごすことにして、【スナック愛】 本日も開催です。
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17544235.jpg
お2人が宿に帰られてから見送りついでにそのままAway Spaに行ってaiさんエントリー
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_17572071.jpg
90分のトリートメントを選択されたので、1時間ちょい後に私もスパに来て
スチームルームと温石風呂(宿泊ゲストは24時間無料で水着着用で使えます)に入って寛ぎつつ
トリートメント終了後のaiさんもお風呂合流する予定だったんですけれど、9時頃、そろそろスパへ
向かおうかな~と思ってたら ポテトヘッドからめっちゃ派手な花火が打ち上がったおーー
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1812539.jpg
約7分間、爆音続きで写真に撮ってみたけどまたもやいつもの爆破騒ぎにしか見えない有様。
それでもお部屋のテラスからたっぷり鑑賞できたので大興奮&大満足でスパへ行く気失せる。

aiさんがスパから戻って来たのが22時過ぎ。そんなこんなでこの日はおやすみなさーい。

※ 2016年5月1日 ※


ハッピーバースデーaiさん。またもや誕生日をBBAと過ごしてしまいましたね。イヒ。
この日は理由があって6時過ぎに起床したんですけど、部屋の外に出たら廊下から朝日が見えた
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1861139.jpg
今日は、aiちゃんが再訪したがっていたSundaraでのサンデーブランチを予約しているので
誘惑の多いWの朝ごはんはスキップするという罰当たりな贅沢をかましつつ
はるららお義母様ご夫妻と軽くソトアサ&ソトコーヒー @ Coffee'n'Oven
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_18102174.jpg
お義母様ご夫妻はお昼からタバナンのホテルへ移動されるので春バリでの合流はここで終了
出発前から体調不良気味だったご主人がここにきてだいぶ回復されたようで何よりです。
残りの滞在もエンジョイしてね~!とお互いに全力疾走を誓い 私達はブキッへ向けてGO !!

スンダラのサンデーブランチが始まる前に私たちがしておくべきこと。それはいつもの定点観測。
ちうわけで、(秋には来れなかったから)1年ぶりの 退役飛行機ちゃん
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1815237.jpg
下で作業中のおっちゃんに「そこまで行ったらあかん?」としつこく質問するもNOだそうで。

そしてaiさんと私でウンガサンといえばやはり「まだ行ったことないビーチへ」という課題もあり
今回白羽の矢が立ったのは Melasti Beach (仮称:脱腸ポイント)
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_18175752.jpg
丁度バニヤンツリーウンガサンからすぐ近くのビーチで、坂はあるけど階段はなく
グーグルで見たらうねうねと腸のような道の先に海から突き出たポイントがあるんで
そこを勝手に脱腸ポイントと呼んでおりまして、まだ人も少なそうなので行ってみたんです。
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1827598.jpg
めっちゃきれいなんですけどー! ジュース売りのおっちゃんから水を買って(良心価格)
突き出たポイントの上までバイクで行ったり、左右のビーチの波打ち際で遊んだりした後
もうちょっと西側のビーチに行ってみたら、そこはバニヤンツリーのビーチクラブらしきものが・・・
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_18302384.jpg
帰り道は、違う道でと思ってその小さなビーチクラブらしき設備の係員に
「こっちの道から帰れる?」と聞くと「行けるよ!バグースだよ~」って言ってくれたので
西側の坂道からバイクで帰ることにしたら、これがものすごい勾配で崖でアスファルトヒビ入りで
道は整ってるんだけどたーいへん。上りはいいけど下りは絶対怖いわ。(その分絶景ですけど)
あっちから来てこっちに上る経路で良かった~とほっと胸をなでおろし、いざスンダラへ!

一応予約は12時にしてたけど張り切りすぎて11:30からエントリーしてしまうww
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_18353220.jpg
11:30から15:30まで食べっぱなし。生まれてこのかた一番満腹になったと思う。
前菜全種類(aiさんそのうち4-5品はおかわりまでしたし。)でハイペースすぎてメインの時点で
かなり息切れしてたのに、いきなりデザートで一番でかいやつたのむaiさん。
前回(2年前)とは形が違ってたけどやっぱり中身は王将アイスw
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_18383150.jpg
大満足でスンダラを出て、バイクの運転をaiさんに変わってもらったのは
バイパスのダンキンの横の飛行機を写真に撮りたかったから。(定点観測)
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_18405589.jpg
その後、デューティーフリーギャレリアでaiさんお買い物
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1842587.jpg
お買い物カードを作ってお母さんへのお土産を購入したら、まだまだ目標の41個に満たない
キャラメルポップコーンを求めてパパイヤスーパーへ。ここで8個ほど獲得。
でも、この時喉が渇きすぎていた私達には 烏龍茶の存在が大変ありがたかったです
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_184655.jpg
で、またビンタンスーパーで補充されていたポップコーン12個買い占め
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_18473160.jpg
帰路にスミニャックヴィレッジのセンセイシャを冷やかして・・・
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_22194353.jpg
お部屋に戻ったら、ホテルからaiちゃんへお誕生日プレゼントが届いてました
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_18503639.jpg

ケーキと、風船についてた箱には I W BALIのTシャツ。
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1851973.jpg
普段はロゴTとかもらっても全然嬉しくないけど これなら嬉しい★とaiさんご満悦。

その後、スパの無料スチームと風呂に入りに行こうぜ!とロビー階に降りて
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_20323829.jpg
とりあえずW Storeを物色したりビジネスセンターを訪問したりしつつ
スパで無料スチームサウナと水風呂ブクブクタイムと温石風呂タイムを堪能。(ほぼ貸切状態)

Chill Bar で何か飲んで帰ろうかとも思ったけどスタッフがいなかったのでバータイムを諦め
酸素マスクでリラックスしていたら、カップルのゲストが待合室に来られたのでスパを退散。

お部屋に戻っておやすみなさーい。あー食べ過ぎるってつらい・・・・。


※ 2016年5月2日 ※

まだ昨日のサンデーブランチが消化されていないのに朝7時前からFireで食べ過ぎる
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1914226.jpg
aiちゃんは元・同僚に会いに 元・同僚さんの現在の勤務地@Havenまで行ったので
8時すぎから私はプールでブクブクタイム
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_194294.jpg
そういえば、2度目の滞在時はタオル置き場に行って部屋番号言うシステムだったけど
今回はタオルが丸めてあるところは勝手に使っていい感じで、デイベッドなどにも置いてありました
暑くなってきて40分で飽きたので、部屋に戻ってお部屋の風呂タイム
バスアメニティなどは午前中のお部屋掃除の時と夕方のターンダーン時に
所定の位置においてなかったらその都度新品を補充してくれるのでバスアメニティがたまるw

11時にaiちゃんが帰って来たのでバイクのカギを受け取って次は私がソロ活動。
前もってホテルのビジネスセンターで各種コピーをとってもらってから免許更新っす。
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1991981.jpg
ツーリストなので1か月の期限。まだ切れるまでに1週間あるけど3日以降はアメッドなので
いまのうちに延長しておけば今後の遠出時にも文句は言われまいと思って行ってきた。
延長手続きが済んだら、秋に泊まる予定の安宿候補2軒の下見@Berawa
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19122124.jpg
一応どっちも抑えているけどまだどっちにするか決めてません
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19133779.jpg
1軒は見れなかったのでまたこの春の間の次の機会に中を見てから判断かな?

で、お昼はバトゥボロンに出来たZibiruの姉妹店、Bottega Italianaで食べようと思ったけど
もともと小さいお店なのに満員御礼状態。そんな中1人で席を占領する勇気はありませんwwww
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_191915.jpg
なので、斜め前の Little Flinders Cafe
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19213533.jpg
イタリアンの口だったのでニョッキ食う
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1922263.jpg
で、ホテルに戻ってきたらaiちゃんとお友達(丁度GWで渡航中)がW Loungeで寛ぎ中でした。

その後、お友達の滞在先にこれまたaiちゃんのお知り合いが働いておられるのでaiさん外出再び。
aiさんにバイクを貸し出した為、その間私はホテルから歩いて行ける範囲を散歩したり
WOO BARに顔を出したり・・・・
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19264722.jpg
アイスキャンディーの屋台発見
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1927318.jpg
その後午後7時にまたaiさんの別のお友達がやってくるっていうんで
いろいろとお急ぎのところ「帰りにGustoのジェラート買ってきて!」と無情のおつかいを押し付け
aiちゃんのお友達のMさんもご一緒にジェラートパーリィ~@お部屋
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19305369.jpg
当初はみんなでスターフィッシュブルーに食べに行こうかという話だったけど
みんなお腹いっぱいだったのでお部屋でまた 【スナック愛】 営業再開
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19364179.jpg
このMさん、ここのめっちゃ近くに住んでおられて超女の子らしいかわいらしさ。
そしてとっても気さくで きっと地元のご家族にもとっても可愛がられているであろうと思われ・・。
おばちゃん、めっちゃあなたのファンになりました。(早速連絡先交換)また遊んでね★

そして「明日の移動めんどくせーなー」とブルーになりながらこの日も深夜に就寝。

※ 2016年5月3日 ※


無駄に早起きしてまた廊下から朝日を見る。
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19413055.jpg
7時すぎには朝食に行く。 aiさん、盛りすぎ。学習しろ!
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1944496.jpg
今日の私はインドネシアンメニューに挑戦(ナシジンゴ)
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_1945376.jpg
aiさん、まだオーダーしますかwwww
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19461853.jpg
で、本日は2人とも〆はお粥。(自分で盛るので3口サイズ)
アイスティーをブンクスにしてくれたので、そのままプールサイドへ
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19474232.jpg
最後の時間はプール三昧
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19484880.jpg
12時きっかりのチェックアウトも、重なる時間帯なので待つことを予測して
ロビーの無料ジュース飲んでうだうだしてたら、カウンターは一杯だけど手の空いてるスタッフが
気をきかせて声をかけてくれてWラウンジの席ですごくスムースにやってくれたのでノーストレス!
aiちゃんの送迎カーは1時にやってくるのですが 東まで無駄にバイク移動の私は
運転の速度が遅いのと、サヌールに寄り道するので一足先にワンダーランドを出発です。

まずはサヌールのウタマスパイスにて追加のおつかいミッション達成
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19583563.jpg
その後、いちかばちかHardy'sに寄ったら ポップコーン大量発見
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_19595447.jpg
確かあと11個って言ってたのでとりあえず15個買う。

で、寄り道の第一目的である 後日のレンボガンのパブリックスピードボートの予約に行ったら
「当日来たらいいよー」とのんきな一言。いや、わしアメッドから来るからギリギリになって
「もう席ないぞ」とか言われたくないんですけどw っていうと「大丈夫~」って。ほんまかいな。
ま、ええわ。午後の便で行けばいいから当日早めにつくようにしようと心を決め
せっかくお店がこんな隣みたいな位置にあるのだから、と
aiちゃんが食べたがってたマッベン(マックベン)の魚のスープを2人前ブンクス
\'16年春バリ・その4 ~ AI (& I) W BALI な 南部5日間編 ~_a0074049_2042086.jpg
さぁこれで、心置きなく東へ向かうよ~!!
アメッドでは一足先に車で到着したaiちゃんと、偶然旅程が重なって多分少し前に到着
されているであろうC奥様と 共にアクアテラスのビーチルームで再会で~す。

この続き@GWのアクアテラス編はまた数日以内にがんばってまとめておきたいと思います。
もち、ai (& I) W BALIだった南部の記録も詳細は帰国後に個別トピでメモる予定ですおー。

※上記はすべて'16年4/29午後~5/3お昼過ぎまでの滞在&訪問時点での備忘録です※


Top▲ | by la_viajera | 2016-05-08 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< '16年春バリ・その5... '16年春バリ・その3... >>