![]() '15年秋にもビーチルーム滞在中はもちろん、アメッド滞在期間中は何度かお世話になりまして もう毎度のことなので写真を撮ってない日の方が多くてここで食べた全種類の写真はないけど 気まぐれに撮影しているものはいくつか出てきたので、ここんとこのアクアテラスネタの流れで 先日からの ビーチルーム#L1編(※こちら※)、ビーチルームのその他の施設編(※こちら※) に続いて、本日は'15年の秋版のビストロアクアテラスのお食事記録を残しておこうと思います。 ★まずは アルツ防止の自分メモで アクアテラスに関する過去記事復習から★ 過去記事っちゅーても、たいていは滞在中の週間ダイジェストでメモってるので帰国後の単独トピ分のみ '09年春のビストロお食事記録は ⇒こちら / '11年春のお食事記録は ⇒こちらの中盤に '12年春のスパ開業記録は ⇒ こちら / 同じ'12年のバーガー集の中にチキンバーガー記録あり 記憶に新しい'13年春の食事&新しいお部屋とプールなどの見学記録は⇒ こちら '13年秋に滞在中のお友達のお部屋にお邪魔したり食事したりの記録は ⇒ こちら で '14年秋の滞在中の食事やスパ利用の記録は ⇒ こちら で! そして、'15年春にaiちゃんとアクアルーム1階に滞在した時の記録は ⇒ こちら!! ![]() ![]() ちょっと近所のビーチに遊びに行ってランチの為にまたアクアに戻って来たのでーす。 ↓ この時は、前菜に1品とメイン2品は炭水化物がっつりメニューをチョイス。 ![]() ![]() ![]() ![]() もう1品にエビものを頼んでいたのでこの時はシーフードバジルのパスタを選択。 たしか春にも食べてるけどあっさりしながらもちゃんとお味がついててやっぱり美味しい~。 ↓ こちらも開業時から定番の鉄板メニュー Coconuts Rice Garlic Chili Prawn ![]() 選ばない事が多い私ですが、アクアテラスのココナツライスガーリックチリプラウンは大好物。 このチキンバージョンも美味しいけどやっぱり私はエビ推し!メイン2品をシェアしたんだけど sawahsawah姐さんからも「半分ずつとかじゃなくて1人前がっつり食べたい!」と大好評。 丁度この時はお魚不足でツナがなかったので頼めなかったんだけど、 下にハッシュポテトを敷いたツナステーキのワサビマヨソース添えもすごく美味しいし ビストロアクアテラスでは各種天ぷらもカラッと揚がっててとーっても優秀なんですよ ↓ そして、もちろんデザートは大好物の Strawberry Crunch Ice Cream ![]() ![]() 昔と違って アメッドでも扱ってるレストランはもはやいっぱいあるんですが 既成の業務用アイスは甘すぎるから、わざわざデザートで食べようなんて思えないんよね。 でも、その業務用アイスを使っていてもこうやってひと工夫してひと手間かけることで (確かにベースの甘さは否めないけど)こんなに美味しいデザートになるなんてさすが!! ↓そしてこれはK子さんや703さんと夕食で行ったときだったかな? ![]() ![]() 青菜感が少なくてレモンが効いてるので爽やかで冷たくてすっごく飲みやすいんです。 もともとシルサックも好きじゃないしブアビタのシルサックジュースも甘すぎてダメなのに こうやって凍らせて小松菜やレモンとブレンドすると大好物になっちゃうのねー。不思議~。 ↓ そして、エビカツ~ ![]() アメッドではグッドカルマのコロッケが最強☆と思っているのでアクアではエビカツをチョイス。 何度か食べてみて思うのは、エビカツに関してはいつ食べてもちょっと塩辛目かな? エビカツバーガーにするときはキャベツがあることも含めてこれくらいの塩加減の方が 合っている気がするけど、単品のエビカツだったらもうちょっとお塩控えめがありがたいかも? グルメではない私の味覚なのであてにならないけど、次はお塩控えめでお願いしてみようっと。 ↓ こちらはK子さんが召し上がられてたVietnamese Chicken Salad ![]() あっさりとしているからバクバク食べれて、お店からのおすすめメニューでもあります。 私自身はサラダメニューの中ではVegetable Warm Saladaが好きなので、サラダと言えば ウォームサラダにしがちですが いろんな人とご一緒するといろんなものが食べれて楽しい。 ↓ こちらも、アメッド滞在中いつも2~3回は食べてる Nori Roll Sushi(エビバージョン) ![]() ↓ こちらはビーチルーム滞在中に久々にオーダーしたSaba Fish Ball ![]() 海辺のくせにほぼマッカレルしかなかったあの頃(爆)を思い出して懐かしくなるんですわw 私はお酒を飲まないけど、食事というよりビールのアテとしてもバッチリじゃないかと思います。 ↓ そしてこれはsawahsawah姐さんがルームサービスで食べてたBeef Steak ![]() 牛ステーキに関してはアメッドでは今の所個人的にビストロアクアテラス一択です。 てか、今'15年春の過去記事を見直してみたら春も秋も同じようなものばっか食べてるwww というわけで、それ以外のメニューが気になる方はアクアテラスのウェブサイト内の お食事のメニューページでの妄想推奨☆ お味は安心して!何食べても美味しいから☆ 9月のビーチルーム滞在中のお部屋トピでも載せましたが その時の朝食はこんな感じ ![]() ![]() '15年春のaiちゃんとアクアルーム滞在時の過去記事(※こちら※)でご覧ください。 私ね、バリパンが苦手なので バリ内で地方(田舎)に滞在する時は食べれるパンがなくて 困るんですけど、アクアテラスではブヌタンのGusto Bakery(※過去記事参照※)のものを 仕入れているので アクアテラスではパンメニューも積極的に食べれるのが嬉しいんです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そしてここからはビストロの利用記録ではなく単なる自分の'15年秋の備忘録。 ↓全然関係ないけどまはちゃんが食べ残した林檎。可愛すぐる。どこの白雪姫よwww ![]() 受け取ったものの、もともと料理は得意ではないくせに一番おいしく食べれる方法を 考えすぎてドツボにハマったので えりちゃんが日本にいた頃におうちにお邪魔した時 よく作ってもらってたなつかしの【えりこの焼きうどん】をバリでもつくってもらおうと思いつく。 丁度えりちゃんのお母さんもこっちに越してきているからみんなで食べよう!という名目ww というわけで、自分が食べたいがために焼きうどんランチ会をアクアテラスにて強制開催。 ![]() ![]() ![]() ちゃーんと美味しく出来上がってて、よ!このお料理上手!さすがやなー、と感心。 懐かしかったし せっかくもらったおいしいうどんの乾麺も有意義に使えて良かった~。 懐かしかったと言えば、10月のえりちゃんのお誕生日にもう1つ懐かしいものがwwww この日、丁度 お菓子職人のmatahariさんがアクアテラスにご滞在中だったので えりちゃんのお誕生日のお祝いにケーキ焼けるといいね☆なんて話していて それでも田舎にある材料と器材では作れるものにも限界があるだろうから 事前に何を作るか、材料と器材は何が必要か などを相談していたんです。 うちのオーブンではタイマー機能が怪しいのでオーブンはえりちゃんのお母さんに借りて はじめは うち(ドリフな我が家)で場所と材料や器具の一部を提供する予定でしたが 決行前夜にえりちゃんのお母さんから「ビーチルームのキッチンの使用許可もらったよ」と 連絡があったので、翌日慌ててチョコやら卵やらボウルなどの器材やらを運びましてん。 ↓ で、ここからは 滞在中の備忘録でUPした通り 私は「見て写真とるだけ~」の役立たず ![]() ![]() ↓ スタッフの分も切り分けて・・・・・ ![]() ![]() 温度調整やタイマーが怪しいメイドインインドネシアのオーブンを利用したにしては 焼き上がりもちゃんとしててしっとり濃いくてとっても美味しかったです。 今回は、春バリの時にいただいためっちゃおいしいクーベルチュール(しかも日本製の ビタータイプ!)がドリフの冷蔵庫に保存してあったのでチョコのクオリティも良かったし 質を考慮して小麦粉もmatahariさんが日本から持参してくださったので、果たしてこれを 田舎で集めた材料だけで作った場合にこのクオリティの味が再現できるのかは謎ですが 田舎でもちゃーんと美味しいスイーツが作れるんだということを実感いたしました。 美味しいケーキを作って下さったmatahariさん、オーブンと労力を提供して下さった えりちゃんのお母さん、春にお土産で高級クーベルチュールを下さったCさんご夫妻、 そして、邪魔になるのに快くビーチルームのキッチンを使わせて下さったアクアテラスの みなさんに感謝です。おかげさまで女子っぽくてとーっても楽しい経験ができまして 重ね重ね皆さま、その節は 本当にありがとうございました!!! で、上記で述べた「個人的なもう1つの懐かしいこと」 の本題なんですが それが、このケーキでお祝いの時に主役のえりちゃんが作っておいてくれたフィンガーフード。 ![]() もともとはウブドのTerazzoで食べて(というかGayatri Villas滞在中にデリバリーしてもらった) それ以降ウブドでは必ずこれ食べてた時期があったようななつかしーい記憶。 もちろんお料理上手のえりちゃんは帰国後の日本でもさささっと再現してくれたんですけど あれから既に10年以上経ってて チキンシザーラップの存在、もう忘れかけてたよwww まぁそんなこんなで 私にとってはアクアテラスに行くと食べ慣れた味に再会できるし えりちゃんも私の好みを知ってくれているので 「これはタイチョには濃いかな?」とか 「これはきっと気に入ると思うよ」とかのアドバイスもドンピシャなので安心できるんよね。 さらに、時には私の好みに合わせて微調整やアレンジもしてくれるときたら そりゃぁ~私にとっては何食べても美味しいのは当然なのかもしれないけど そんな私事情は差し引いても アクアテラスのお料理は美味しい!と胸を張って言えます。 次の春バリでもきっといろいろ食べ散らかすと思うけど、気付くと同じもの食べてるので 今度はまだ食べたことのないメニューを食べてみようかな~なんて思ってます。 改めてメニューを見返すと、まだ食べてないのは ミネストローネ / クリームスープ(2種) / スペインオムレツ / グリルチキンクリームソース / スープヌードル/ テロールゴレン / 照り焼きフィッシュ / ぐらい かな~? よし、次はとりあえずミネストローネに挑戦だわ! 【追記】'16年5月。ビーチルームへのリピート滞在はaiちゃんと一緒!。その時の記録は お部屋で過ごす編 / プールやスパなど設備利用編 / レストランで食べる編 で! '17年春と秋の食事記録まとめは⇒ こちら / '17年秋のテラスルーム現状見学記録は⇒こちら で! '18年春と秋の食事記録のまとめは ⇒ こちら で ! Aquaterrace Amed (Bed & Breakfast , Bistro & Spa) ADD : Selang Bunutan Amed PHONE : +62 (0)81-3379-11096 E-MAIL : aquaterrace.amed@gmail.com (日本語可) URL : http://www.aquaterrace-amed.com/ ** Visa , Master のクレジットカードは手数料3%で利用可能です ** ※ 上記は'15年9月の滞在時点及び10月の訪問時点での記録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2016-03-13 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||