![]() 滞在中にアルツ防止でUPしたダイジェストと、帰国後の個別にメモったハツモノ記録などで だいたいのところは既に投稿済みなので 最近のトピと重複する部分もあるのですが 滞在先の アパートメンツウマラス(※お部屋編 / パブリックエリア編)の居心地がとても良く お部屋のテラスで寛ぎながらブンクスしてきたものをつまむ時間がとても楽しかったので 先日はこの秋のウブド滞在中のブンクス記録(※このトピね)もあげたことだし、 中には初めて行ったお店もいくつかあるけど、ほとんどが本来ならば’15年秋の分も 単独トピで記録しておきたいほどお気に入りのリピート店のものばかりなので (しかし、単独でUPするには いつものことすぎて油断しててまともな写真を撮っていなかったw) この機会に【'15年・秋バリでのブンクス・南部編】も一気にまとめておこうと思います。 ![]() 更に、こちらも個別トピで記録済みの↓ Bootstrap Cold Brew Coffee ![]() そして、お次は初日のお夜食で巻きずしをブンクスした↓ あおば ![]() 黒板には【アジフライ定食】とか魅惑の魅惑のラインナップだったんですけど お夜食テイクアウトの予定だったので巻きずしにしちゃいましたー(しかも、美味しかったよ!) しかも、メニューにはなかったけどだし巻き卵も別注で作って下さいました。いぇーい★ ![]() こちらのお店、配達もやってくれるそうで アパートメンツウマラスならあの田圃のワープ道通れば めっちゃ近いからデリバリー可能ですよ・・とのこと。滞在中は他にも食べたいものがたくさんあって その後デリバリーを頼むことはなかったけど、大将(かな?)がめちゃ丁寧な上に気が利いてて スタッフもみんなものすごーく感じよくて お店の印象がとっても良かったのでリピ☆ありです。 本当ならハツモノシリーズの時に個別トピにしてきちんと記録したかったんですが 夜のブンクスのみでロクな写真も撮ってないので 今回はここでメモ程度にとどめておきます。 AOBA BALI 元祖新宿餃子あおば バリ島店 ADD : Jl Subak Sari No.213 Kanechikas AOBA Canggu,Bali-Indonesia PHONE : +62 (0)361-9289186 / +62 (0)85100289186 OPEN : Mon.-Sun. 11:00~22:00 URL : (FB) https://ja-jp.facebook.com/gyoza.aoba.bali E-Mail : aoba.gyouza@gmail.com ※ 近隣デリバリーあり。 店頭はVisa/ Master カード利用可能※ *** そして、ここからはお気に入りのリピート店からのテイクアウトいろいろ。*** ↓ Pressed Juice Factoryのコールドプレスジュース ![]() こうやってボトルで売ってていつ行ってもお持ち帰り用が購入できるお店・・・と考えると 新規店の現状はあまりよくわからなくてクロボカン界隈だったら結局ここに来ちゃうわけで。 ※このお店についての過去記事は⇒ '14年5月編 / '14年10月編 で!※ ![]() ![]() ![]() 更に、例えばバリのパイナップルジュースなどは薄いだけでなく不溶性食物繊維だらけで 飲みながらペッペしっぱなし。なので 私にとっては不溶性食物繊維が取り除かれてる上に しっかりと濃いいコールドプレスジュースは 別に健康志向ではなくとも大好物なんです。 Pressed Juice Factory ADD: Jl.Mertanadi 63a, Kerobokan PHONE : +62 (0)812-3938-0120 OPEN : Mon.-Fri. 10:00~19:00 / Sun. 12:00~17:00 URL : https://www.facebook.com/pressedjuicefactory/ E-MAIL : pressedjuicefactory@gmail.com 次はおなじみの ムッシュスプーン。お義母様の朝食@クロワッサンを買いにウマラス店へ行きました ![]() 実はこの日、朝7時半頃に行ったのに既にパンの種類があまりなかったんです。 あさイチにばばーっと売れて次の焼き上がりまでの谷間タイムだったのかもしれないけど この時間で既に品薄ってw(お義母様はクロワッサンを買えればOKだったから問題なかったけど) ![]() 私はいつもここのブリオッシュやクロワッサンをアメッドの家の冷凍庫に保存する為に バリに到着する日や東からバドゥンに出る日は事前予約してパンのピックアップに行くので 欲しいものが売り切れてたなんてことはないんだけど、ウマラス店はいつ行っても品薄気味な 気がするので、確実にいろいろ試したいならやっぱりチャングー店の方がベターなのかな? ↓こちらは、バリ滞在中に予約してピックアップに行った時の一部。 ![]() アーモンドクロワッサン)に、ブリオッシュのローフタイプとガレットデロアやアップルショーソン パンオショコラ&そのアーモンドバージョンなどを買い込んでいてアルミホイルに包んで冷凍し 必要な時に必要な分だけオーブントースターで温めて食べてます。 そりゃぁ~焼き立てをその日のうちに食べるのが一番なのはわかってるけど、なんせ東の端。 バリパンが苦手な私にとってはここのバターたっぷりのパンと小麦ベーカリーのバゲットを 常備保存することで アメッドでの自炊による朝食時に本当に助けられているんです。 今までは予約をした場合ウマラス店に引き取りに行く設定にしていたけど '15年11月からはウブド店が出来たのでウブドでもピックアップできるのが嬉しいです★ Monsieur Spoon Umalas ADD : Jl. Umalas ⅡNo.43, Kerobokan PHONE : +62 (0)878 6280-8859 (Order SMS) OPEN : 6:30-20:30 URL : http://www.monsieurspoon.com/ そしてこちらも超お気に入りのケーキ屋さん@Angelita Tea Salon & Patisserie ![]() こちらに関しては、'15年の春にも何度かテイクアウトしに行ってるんですが どれも夜に買いに行ってそのまま夜に食べたので写真も暗くてブレブレだったゆえ 個別で記録を残していなかったので、この機会に'15年春の分の記憶もたどっておきます。 まずは'15年4月に 合流するおっさんを迎えに南部に出た時の購入分。 この時は今まで食べたことのない種類に挑戦してみようと思ってケーキ2つ&エクレア1つを選択 ↓ これはホワイトチョコのムースだったかな? 美味しかったけどやっぱ黒い方に軍配だな。 ![]() ![]() こちらも他の多くのメニュー同様、ドーム内の構造も凝ってておもしろかったです。 確かにこれらも美味しい・・・・でも やっぱり 私は Deadly Sin(チョコドーム) 推しだわ。 ↓車の中でつまみ食いしたチョコエクレア ![]() たっぷりのチョコクリームも美味しいんだけど、上にのってるつぶつぶパフの食感も楽しい。 このつぶつぶのおかげで見た目がウミウシっぽいのも個人的にはポップでツボ!! ↓ 一応この時クロワッサンも買ってみたけどトーストせずに食べたので「普通」でした。 ![]() せめてオーブントースターで温めてたらもうちょっとバター感を感じれて好みに近づいたのかな? ↓ 続いて、こちらは'15年5月のaiちゃんとmasaeちゃんとのテイクアウト品。 ![]() その時滞在してたブラウンフェザーの部屋のバルコニー(※その時のお部屋のトピはこちら) で食べたけどあまりにも写真が暗すぎてまともに写ってなかったといういつものあるある発生。 でもこの3種類の感想は'14年秋の過去記事(※こちら※)で残してるから詳細はそちらで!! で、やっとこさ'15年9月。↓この秋の滞在時のテイクアウト品はこちら ![]() ↓ で、こちらもわりとヘビロテのBlueberry Cheese Cake (チーズケーキというよりムース) ![]() ![]() ↓ 断面図はこんな感じ。これきっと子供、喜ぶよ。 ![]() まだまだ食べてない種類はいっぱいあるけど、今の所私の中での結論としては Angelitaではチョコ系を攻めるべし!・・ってのが定説になりつつあります。 ★後日追記★ '17年春に ここで新たなお気に入りのケーキに出会った記録は ⇒こちら で! Angelita tea salon & Patisserie ADD: Jl. Raya Kerobokan No.10 PHONE : +81 (0)361 747 3138 OPEN : URL : http://www.angelitapatisserie.com/ (FB) https://www.facebook.com/angelitapatisserie E MAIL : pastrybali@ gmail.com そして、滞在中に別のお店からもケーキをテイクアウトしております。 こちらは センスのいい内装と素朴なホームメイド感が味わいの Butter ![]() 私の中では このちいさなカフェの世界観はここ数年 ちょっとスペシャルな存在なんです。 気付かないうちにウェブサイトができてたり、店名のフォントが変わってたりと進化してるけど 店内は今までと変わらない雰囲気のままで、そういうところもほっと安心するポイントなんです。 ※このカフェについての過去記事は⇒ '13年春編 / '13年秋編 / '14年春編などで!※ ![]() バナナを使ったケーキやスイーツが多いのでバナナが苦手な私には選択肢が限られますが ↓ こちらのSpice Appleというケーキなら大好物☆ ![]() なんせ私もはるららお義母様も林檎のデザートが大好きだからね! この日はなかったけど 私、ここのレモンバームケーキもどことなく懐かしくて好きなんだー。 お店では素朴なケーキが並んでるけど、ここのオーダーメイドのケーキはほんとに芸術的。 過去記事でも書いたけど、オーダーケーキは見た目の美しさや可愛さなだけではなく オーダーした人の思いや 作り手の愛情や そのケーキを囲む人たちの笑顔や喜びまでもが 自然と想像できて、ほんとに幸せ~な気持ちになれるんです。 【'16年9月 重要追記】 こちらのカフェは、'16年秋に閉店していまいました でもオーダーケーキなどは引き続き注文できるようなのでウェブサイトの方でご確認下さい BUTTER handcrafted baked goods THE SHOP ADD : PHONE : +62 819-3621-6983 (The Shop) / +62 (0)877 618 67600(Cake Studio) OPEN : E-MAIL : hello@butterbali.com URL : www.butterbali.com ← New!!! (Instagram) https://www.instagram.com/butter_bali/ (FB) https://www.facebook.com/Butter-Bali-127781493960132/ https://www.facebook.com/pages/Butter-cake-coffee-shop/127781493960132 そして 大トリは お気に入りのDeli Campue Asia ![]() ![]() で、ポテサラだけでなく食べるもの食べるもの全部美味しいからはるららお義母様も大ハマり。 結果的に定休日の日曜を除いて滞在中に毎日通ってしまうというしつこさwwww おかげでこの秋はベントーセット以外のアラカルトメニューもいくつかいただくことができたから '15年秋版のデリチャンプルアジア記録は次のトピで改めてじーっくりメモっておくつもりです。 以上、長くなりましたがこの秋の南部でのブンクス記録を一気に並べてみました。 次のトピででいよいよ'15年秋バリの南部編も最後になりまーす。(残すは東部編だ・・・・) ※上記はすべて’15年9月の訪問時点での記録です (一部、'15年春の写真&感想あり)※ Top▲ |
by la_viajera
| 2016-02-26 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||