人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Cafe CousCous @...

Jl. Bumbak Dauh... >>
2015年 12月 14日
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan ('15年9月)
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1924244.jpg
この秋、宿から近かったという理由で何気に徘徊ルートに浮上したBumbak通りでしたが
今回このワルンに巡りあえたことだけでも徘徊し甲斐があった!と力説したいそんな気分。
特に はるららお義母様にとってはこの感じは好みドンピシャにつき私以上に興奮されてまして
オーナーさんがおうちの改装中にご自身が趣味で集めた雑貨やテーブルウエアなどを
店内の一角のギャラリー的なスペースでで売っておられたのですが、そららを衝動買い。

そもそも インドネシア料理はもうあまり食べたくないなーという嗜好になっているので
せっかくいろんな食事の選択肢がある南部で わざわざインドネシア料理のワルンに
行っちゃうことになったなんて自分達自身も事前には予測できなかった事態。
でもね、前日の徘徊時(※直前のこの記事参照)に飾りブロックと門の隙間から覗いた時
昭和心をくすぐられてしまい、うまく言えないけど2人とも強烈に惹きつけられちゃったんです。
ちうわけで 本日はそのWaroeng Geulisでのえとせとらをメモっておこうと思います。




場所は、Jl.Bumbak Dauh上。 ※エリアの位置関係は⇒ こちらの俺流地図で確認ヨロ※
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1981919.jpg
インドネシアの家庭料理のワルンだけど バーガーって???
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1913967.jpg
ワルンのスペースは、もともとお庭だったところに簡単な屋根をつけました・・って感じで
近所のローカルさんが来るワルンというより、在住の外人さん向きって雰囲気かな。
その一番奥にレジとナシチャンのおかずの入ったショーケースがありました。
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_191005.jpg
よく見ると、お皿や台やフードカバーがいちいち可愛いんですよ~
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1911478.jpg
とりあえず、ドリンク休憩をするとして せっかくなのでナシチャンプルもお試ししてみます。
この時点でお昼ご飯の時間帯はかなり過ぎてたのでおかずは品薄だったけど
ショーケースを覗き込んで食べたいおかずだけ指さしで注文してみました。

このスケッチブックみたいなメニュー!!めちゃツテキ❤︎なんですけど!!
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19141160.jpg
クッキングクラスもやってるみたい。
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19132775.jpg
参考までに'15年9月時点でのドリンクメニュー ※クリックで大きくなるよん
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19121364.jpg
同じく朝食メニュー 朝はウェスタンなメニューもありますね。 ※クリックで大きくなるよん
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19123427.jpg
同じくランチメニュー ※クリックで大きくなるよん
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19124796.jpg
ナシチャンプルだけじゃなくてアラカルトのインドネシアンメニューもある様子。
でもやっぱりこのショーケースの中から選びたいよねw
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1914295.jpg
オーダーしたジュースが来るまでの間、店内をちょっとうろうろしてみまーす。
ガーデンワルンになってる奥の右手はオーナーさんのおうちなんですが・・・
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19152026.jpg
左奥にはカウンター席も備えた別のテーブルエリアがありました。(その奥は田んぼ)
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19153693.jpg
どっちかというと、この奥のエリアはカフェっぽい佇まい。オモムキがあるんです★

そろそろジュースが来たみたいなのでこっちのエリアに戻りま~す
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19171270.jpg
私達がここにいた間、お昼時も過ぎていたので店内で飲食される人はいなかったけど
何人かの外国人さんがナシチャンプルやおかずのブンクス目的で来店されてました。

ひえひえのWatermelon Juice Rp.12,000
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19174666.jpg
Lime Ginger Crush Rp.17,000 はスラーピー状態(フローズン)で登場!
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1918794.jpg
ちょっとちょっと!外人が来る店にしてはジュース安いんじゃない???

そして、 ナシチャンプルも来ました~!!(おかずは自分たちでチョイス)
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19183958.jpg
何が感激したかって、テーブルクロスカトラリーお皿味わい深くて素敵ってこと。
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1961211.jpg
これが、シンプルでとても美味しいんです!!卵焼きだけはちょっと塩辛かったけど
他のおかずはマイルドで、でもちゃんとスパイスは感じれておうちごはん的な美味しさなんです。
この後もいろいろ寄りたいお店があったからお腹いっぱいになるわけにはいかんので
ご飯もおかずも少な目でお願いしたんですが、普通にがっつり盛られてても全部食べれたと思う。
私の印象では バリの料理のテイストではなく、ジャワのテイストのような気がしました。

私達はリクエスト盛りだったので通常のセットになったナシチャンの値段とは違ってて
レシートによりますと 1/2ご飯+Jagung+Empai+Tempe+Telur+1/2Sayur mixで
ナシチャンプルだけで25,000ルピアだったみたい。俄然、ローカルワルンよりは高くとも
南部の外人向きの小奇麗なナシチャンプル屋さんで食べるよりは安めと考えていいのかな?
でも、アヤムゴレンとかを頼んでないのでそういうのを頼むと割高感を感じるのかな?
私には現在のそういうお店の相場がわからないので判断は読んだ人におまかせするっす。

で、この座席のあるエリアの隣に屋根のある部屋になってるスペースがありまして
そこはギャラリーのようになっていたので気になる気になる・・・・
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19192893.jpg
気が付くとはるららお義母様、奥のギャラリー的な小部屋で既に雑貨物色中www
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1922374.jpg
オーナーさんが出てきてくださって小部屋の商品を案内してくださいました
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19204216.jpg
商売用で仕入れたものというよりも オーナーさんが趣味で集めた”好きなもの"を
おうちのリノベーションをするにあたって整理する目的でここで売られているようなんですが
もうすでにいろいろ売りつくしてしまってこの時点では最終処分状態だった様子。
ちうわけで、お値段ももともとの言い値もお手頃価格なんだけど更に値引きしてくれたお~。

シンプルながらも可愛いお皿や・・・
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19294049.jpg
布のランチョンマット的なもの(用途は無限大)も素敵・・・。
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_1923333.jpg
バリで最近よく売ってる手作り感溢れる木の看板のようなものも多種ありまして・・・
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19232055.jpg
気づいたら はるららお義母様ってば お買い上げ商品を積み上げてた。絵まで買ってるしw
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19233377.jpg
スーツケースに入れて日本に持ち帰るために、絵ごと新聞紙か何かで包んでほしいという
お義母様のわがままを 快く引き受けて下さったこちらのオーナーさん。
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19234619.jpg
このお店の近くで 前日の徘徊時に気になってたカフェがもう1軒あったので
商品を包んでもらってる間にもう1軒のカフェに行ってみて、あとでまた戻ってくること決定~!!
(※ブンバック通り徘徊については⇒こちらの過去記事でどんなお店があったかなど復習ヨロ※)

この昭和の港町の喫茶店みたいな店構え。 風情があってかなり好きなんですけどw
Waroeng Geulis @ Jl.Bumbak Dauh, Umalas, Kerobokan (\'15年9月)_f0319208_19414842.jpg
もちろんこのワルンもまたこの近くに来たらぜひともリピートしたい場所になりました。
インドネシア料理の気分じゃない場合はジュース休憩でもギャラリーを覗くのもアリだしね!

では、次はこの直後にハシゴした”もう1軒の気になるお店"の備忘録をしておきまーす。


Warung Geulis

ADD : Jl. Bumbak 122 Umalas, Kerobokan
PHONE : +62 (0)361 2734137
OPEN : Mon.-Sat. / 11:00 - 21:00 (ただし、朝メニューには8:00~とアリ)
URL : (不明)


※ 上記はすべて'15年9月の訪問時点での備忘録です ※

Top▲ | by la_viajera | 2015-12-14 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< Cafe CousCous @... Jl. Bumbak Dauh... >>