人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< '15年秋バリ・その7...

'15年秋バリ・その5... >>
2015年 10月 22日
'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_16731.jpg
ごきげんさ~ん。この秋はいつものヨーロピアン連中が揃いもそろってバリ脱出中ゆえに
一足早く帰って来た某氏と日帰り南部の日に慌ててお茶した程度で、チャングーのアジトにも寄らず
はるららさんと合流での南部滞在ウブド滞在以外はほぼアメッド内で滞在しておりまして・・・。

前回備忘録では、アメッド内でも特にアメッド村~レアン村までの地域徘徊・新設訪問中心でしたが
この週はほぼ 我が家のあるレアン以遠 (レアン・スラン・バニュニン方面)で過ごすことが多く
レアンから西方面へ出たのってアメッドにお越しになっていたブロガーさんとJemeluk
待ち合わせて夕刻を過ごしたのと、おっさんの用事で半日だけアンラプラの町へ行った程度。

ちうわけで、行ってるとこはやっぱりいつもの恒例のご近所な場所ばっかりですが
アクアテラスにリピートされてたブロガーさんと、ちょっといつもの私とは違う体験もできたし
まだオープン1か月半とかのビーチルームだから日々進化していく現状も見れました。
アンラプラではおっさんの用事の待ち時間に初めて入ったカフェが予想以上に良かったり
またまたこの滞在終盤も近づいたころに急遽 恒例・バニュニンの宿へ小姑的滞在をしたり
大好きなIbus Beachへ 春から気になってた新築物件の建築進行具合を見に行ったり
近場でふらふらしてるわりには結構新鮮なことも多かったのでそれらをメモっておこうと思います。





***** '15年10月14日・秋バリ40日目 *****

昨夜からアクアテラスのビーチルームに、matahariさんが来られてるとのことで
お昼頃にビーチルーム襲撃で~す。スタッフに聞くと、客室ではなくえりちゃんのお母さんの
お部屋の方に遊びに行かれてるとのことで 敷地内のえりちゃんのお母さんのお部屋へGO~。

まはちゃんとあー君も おばあちゃんのお部屋が好きみたいw。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1174913.jpg
ここで、matahariさんと はじめましてのご対面~。
昨日クロボカンで買ってきたシュークリーム12種類を食べ比べまーす
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1124684.jpg
そうこうしているうちにえりちゃんもビーチルーム側にやってきたので
えりちゃんの分のシュークリームを渡しまーす。(先に食い散らかしてスマンwww)

丁度、ビーチルームのR1(海に向かって右側1階)のお部屋の人がチェックアウトして
本日チェックインの人がまだ到着されてなかったので先月見損ねていたR1を見せてもらいます
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1133575.jpg
※結局ビーチルームは4部屋とも見たことになりますが
やっぱり私はL1が一番好きだなー。で、眺め最優先で2階選択って場合はR2かな??
てか、眺めを最優先するならやっぱり以前からある丘側のテラスルームでしょうw ※

約4週間前に滞在した時にはまだ準備中だったWi-Fiもちゃんと繋がっていたし
プールサイドのサンデッキのカーテンも設置されてましたおー。(これ、高まる☆)
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1123460.jpg
ビーチルーム側のスパには小さなショップスペースもできてまして・・・
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1134967.jpg
※私とsawahsawahさんが滞在した時にはマッサージルームの方には
まだ天井のファンがついてなかったようなんですが、現在は ちゃんとついてまーす※

あと、わしが長年、全面的に信頼を寄せているボンコちゃんがなんと1か月で辞めてしまってて
今はバリクでの勤務1本に絞ったようですが、新しいマネージャーさん(女子)も就任してまーす

そして、あの時はまだスタッフが練習中だったクリームバスが堂々とスパメニューに登場☆
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1528289.jpg
matahariさん、本日はフェイシャルとクリームバスをされた様子
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_116559.jpg
※顔出しオッケーの許可いただきましたんであえて写真は加工せず※

私は一旦家に帰って、また夕暮れ時にビーチルームエリアにお邪魔しました。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1182567.jpg
さすがに10月半ばにもなると夕日が沈む位置が向かって左手になるので
けっこう早い時間に太陽が見えなくなって、しかもこの日はあまり色の変化もなかったんですが
ささやかに反射して輝く小さな雲たちが超可愛いんですけど
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1184187.jpg
その後、matahariさんのお部屋(R2)のテラスでしばしおしゃべり。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_118559.jpg
そして夜は更けていく・・・。(あ、ちゃんと早めに帰宅しましたよw)

***** '15年10月15日・秋バリ41日目 *****

この日は、夕方にご近所ちびっこのお誕生会にお呼ばれしていたんですが
matahariさんはBOBOで夕景を鑑賞されてからむっちゃんとこに夕食&飲みに行かれるので
お誕生会出席後に私もWarung Boboに向かって夕景鑑賞後にママカフェへなだれ込む予定。

だがしかし、いつもアメッドではほぼアクアテラスですごすというmatahariさん。
おでかけはJemelukぐらいしか行ったことないから奥の方もちょっと見てみたいとのことで
お誕生日会前にアクアテラスに寄り道して 後部座席にmatahariさんを乗せて
ちょいとバニュニンまで。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1215750.jpg
ほんとは、もっと奥の「ヤメチクレー」'15年秋バリその3のトップから3&4つめの写真参照ヨロ)がある
風が吹き抜けるバレまで行きたかったんだけどジュース飲んでたらタイムオーバー。
matahariさんをアクアテラスまで送って(この日からテラスルームへ移動されております)

去年同様、こちらのお誕生会へGO~。 去年同様 まはちゃんも来てたよ~
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1223766.jpg
お歌を歌ってケーキを分けた後、お土産にお菓子とジュースとブンクスごはんが配られるんですが
なぜか私ももらっちゃったw (普段なら断るけどここのブンクスはおいしいからもらっちゃう~)

で、6時前になったので慌ててJemelukへ向かい、とりあえず丘の上で一旦停止&夕陽撮影~
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_12355.jpg
この時期は丁度お山のてっぺんのちょい左に沈むみたい。やっぱ沈む位置は春の方がいいな。

その後 Warung BOBOにて matahariさんと合流~
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1282055.jpg
サンセットのコンディションや空の色などはこの日はいまいちでしたが
それはそれでいつもとちょっと違った空模様だったので私的にはとっても新鮮な夕景時間でした。

日が暮れたらママカフェへ移動で~す。私はさっきお誕生会でもらったブンクスたべてまーす。
※そして、夜8時半を過ぎると恒例・むっちゃんの腕の中で爆睡するそらちゃんが見れますおー※
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_129509.jpg
***** '15年10月16日・秋バリ42日目 *****

本日はアクアテラスの女将のえりちゃん(Pちゃん)のお誕生日なので
パティシエールでもあるmatahariさんがケーキを焼いてくれますおー。

前日まで、えりちゃんのお母さんが共有しているビーチルームのキッチンで作るか
それとも邪魔になってはいけないので 我が家のキッチンで作るか二転三転してまして
結局前夜遅くにえりちゃんのお母さんが、えりちゃん&スタッフにビーチルームの
キッチンを使ってOKという了承を得たので、我が家から一部の道具や焼き型や
卵やバターやグラニュー糖やチョコレートなどの材料をアクアテラスに運びま~す。
(※小麦粉は日本の方が美味しいと思ったのでmatahariさんが日本からご持参です※)

えりちゃんのお母さんからは場所とキッチンスケールとオーブンをお借りして
本日作るのは フォンダンショコラだそうで。 (私はmatahariさんのカメラで撮影係w)
※ご本人より「顔出し上等☆」とのことでmatahariさんのお顔は写真加工しておりません※
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_131186.jpg
1時間半ほどそれぞれ自由行動でその間にケーキの粗熱をとって
午後5時に、ビストロアクアテラスに民族大移動。 えりちゃんハッピーバースデー♪
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_135664.jpg
えりちゃんがおつまみに作ってくれてたのが 思い出のチキンシザーラップ
12年程前にウブドで食べてハマって、一時はウブドからアメッドまで運転手に買って来させたやつの再現w

日が落ちて、レストランに夕食のお客さんが増え始めた頃解散。おとなしく帰宅。

***** '15年10月17日・秋バリ43日目 *****

お昼前に起きて、1時までマッサージを受けた後にウブドへ移動されるmatahariさんを見送りに
今日もまた アクアテラスへ・・・・
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1353856.jpg
ごきげんよう~。残りの滞在@ウブドも楽しんでね~ ※しつこいようですが顔出し上等。本人許可済み※
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1363456.jpg
その後、ヒマになったのでIbus Beachの新築工事現場を見に行く。
というのもこの秋、Ibusの浜がめっちゃ白砂に見えてきれいだったんよね~。
もともとIbusは 我が家が建つ前に私が拠点にしていた宿があったんで(※参照過去記事は⇒これ
個人的に思い入れがあるというか 多分アメッドエリアの中で一番好きなビーチだし
独断で言えばこのエリアで一番きれいなビーチだと勝手に思ってます
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1931723.jpg
リ・インカルナシという宿が廃業してから、この浜側は個人宅があるだけで
長い間放置されてたんですが、今年の春に2軒のお宿が建築中で(※この過去記事内参照)
この秋にはもう1軒が新たに建築スタートした模様。で、その3つのうちの1軒は
いつも小姑滞在に行く宿と所有者が同じで「秋にはできるから泊まってけ!」と言われてたけど
結局できてないやんけwww・・ってことで、現状把握の為に再見学しまーす。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1483862.jpg
何が笑うかてこの階段地獄w ほんま、こけたら死ぬ まさに天国への階段。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1491533.jpg
写真に写ってるのはレストラン部分なんですが、
客室へ行くにはこの階段を下りて浜に着いてから更に客室への階段を上るというドSな造り。

一応、レストランの向こうの岩場になってる所を超えたらバニュニンの浜へつながるので
現在バニュニンの姉妹宿と浜伝いに往来できるように岩場に通路を作成してました。

この日はこの後の写真がないのでおとなしく家に帰って家事をこなして就寝した様子

***** '15年10月18日・秋バリ44日目 *****

起きてから、たまりにたまったメールの返信をして 帰国までの食材の整理&計画をたてて
スマホの写真フォルダーからデータをPCに移して・・・と、滞在終盤の段取り三昧。
夕方からオッサンの用事でスバガン(アンラプラ)にいくことになったものの
おっさんが用事をこなしている間は退屈すぎ。しかもいつ終わるとも知れない状態。

で、この秋バリでアンラプラ方面を通った時に スバガンの交差点からセンゴールまでの間に
今までなかったタイプの若者向きカフェが2軒ほどできてるのが気になっていたので
そこでカフェ休憩兼暇つぶしをしようと思って運転手にそっち方面につれてってもらう。

スバガンの交差点に近い方は、若向き洋服屋と隣同士の小さなカフェだったので満席で

センゴールに近い方のもう1軒@ Wols Coffee (こっちの方が広い)へGO~
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_20634.jpg
運転手には「おっさんの用事が済んだらここに迎えに来て」と依頼して1人で着席。
インドネシア資本らしいんですけど、ちゃんとマシーンで淹れてくれるし(豆はトラジャ)
意外と本格的なラテやカプチーノなのに 13000とか14000ルピアというお財布への優しさ満点。
しかもー おいしかったw (なのでおかわりした。) 嬉しい。今後アンラプラでコーヒー休憩できる
どうせネスカフェかバリコピしか出てこないと思ってたアンラプラの町カフェだったから
期待値低いのに意外とまともだったというそのギャップがなおさら感動を呼んだのでしょうな。
調子に乗ってチョコパンケーキを頼んで1万ルピアの冒険をしたらこれはさすがにローカル風w

さらに、おひとり様で暇を持て余してた私を察したのか 店員の明るい明るいユリちゃんが
「隣に座ってもいい??」ってめっちゃ話しかけてくる。それもインドネシア語でなwww
あのーわたしティダビザバハサなんですけど。 え?ユリちゃんティダビサイングレスなの?
ひえーどうしよう!! わしのインドネシア語のボキャブラリーで若者トークについていけるのか?
だがしかし、こういう場合の意思疎通は言葉が通じずとも楽しくコミュニケーションできるもんで
2時間、めっちゃ楽しかったです

ラテもちゃんとコーヒーの苦みがあって田舎なのに美味しかったし、なんしかRp.13,000で安い☆
どこぞのカフェで「エスプレッソはRp.45,000です。なぜならエスプレッソだから」と言われた矢先
だったので(※ すぐ前の期間のダイジェスト内参照) この適正価格に泣けてきたぜ。
ちなみに、ここではエスプレッソは 9,000ルピアポッキリですよー。 聞いてますかー?MIAMさんww

ここには帰国までにもう一回いきたいなと思ってるんですが、ちかくにあるもう1軒の
新しい小さなカフェの方も試したいw そして、逆に アメッド内の45,000って言われたカフェの
エスプレッソがどんなお高級なお味を醸し出してくれるのかも気になって来た。あぁ自虐的。

***** '15年10月19日・秋バリ45日目 *****

もうっ!帰国日が近づいたら (特に秋バリはその次の渡航までに雨季を挟むので)
家の中の防湿・防カビ・防虫対策が大変だっていうのに おっさんの気まぐれで小姑宿滞在が決定

丁度えりちゃんのお母さんがお昼前に手土産を持ってきてくださったのでそのまま引き留めて
お昼ご飯を一緒に食べて、えりちゃんのお母さんを送っていく足でいつものお宿にチェックイン
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1495588.jpg
とりあえず家の片づけが気になってしょうがないので、浜辺でのんびりとかしてられなくて
チェックイン後は部屋にこもって 明るいうちに前回のブログの予約投稿作成

夜になってお腹がすいたので バリクに行こうと思ってたんだけどめんどくさくて
ルームサービスで ミックスサテ食べたら 美味しい☆ 久々に食べると美味しいよねw
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1503587.jpg
***** '15年10月20日・秋バリ46日目 *****

翌朝、寝室から朝日見ようと思ったら朝陽の方向がどん曇りだった・・・
分厚い入道雲の隙間から やっと出てきた太陽さん。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1511994.jpg
朝ごはんはレストラン(つか、バニュニンのビーチ)へ・・・
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_152444.jpg
家の冷凍庫からスプーンさんのアーモンドクロワッサンとチーズクロワッサン持ち込み上等
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1522827.jpg
10時頃にチェックアウトしようと思ったら「もう1泊するで~!」と旦那の鶴の一声。
えー?帰る気満々やったのに~と、1泊分の荷物しかもってなくて着替えを家に取りに帰る途中
学校帰りたてほやほやのまはちゃんに遭遇。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_153564.jpg
「まはちゃんもバニュニン行く~!」って話がまとまり、バニュニンの部屋でひとしきり遊ぶ。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1543187.jpg
お昼になっておなかがすいたのでレストランへ・・・
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_155227.jpg
そっちではなくてー  こっちのレストランw
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_157642.jpg
ウブドに行ったときに、ちゃりんこトーマス君がオカメに託したうどんを受け取ったので
なんかのタイミングでうどんを食べようと思ってたんだけど美味しく食べる方法を考えすぎてドツボ。

あ!そうや! えりちゃんが日本に住んでた頃によく作ってくれた焼きうどんが食べたい!

ということで 「焼きうどん食べへん?」って誘って、しかも 作ってもらいましたよ。 うしし。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1551891.jpg
えりちゃん特製焼きうどん(旨いんよ~!)は えのきがなかったことや日本で作る時のような
調味料が揃わなかったり、ホットプレートじゃなかったことなど ご本人的には
「完全再現はむつかしい」ってことでしたが 十分すぎるほどおいしゅうございます。感謝っす。

ふと机の上を見ると、なにこれ白雪姫が毒林檎食べた直後でつか?(犯人は まはちゃん)
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1555010.jpg
余談ですが、レアンのLife In Amedの前を通りがかったら
春の頃よりも大きく具体的にヨガクラスの案内が掲示されてたんですが
アクアテラスにもLifeのヨガクラスの案内が貼ってありました。※クリックで大きくなるよん※
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1365964.jpg
aiちゃん、次はLife In Amedのレストランの2階でヨガしてみませんか?@私信

で、夕方には宿に戻って 浜辺で村の人々とうだうだおしゃべりをして

まためんどくさくなって夕食はルームサービス。 このグリルドフィッシュも美味しかった。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1563370.jpg
明日の朝日に期待して早めにおやすみなさ~い。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1574439.jpg
***** '15年10月21日・秋バリ47日目 *****

目覚めたら夜明け前。お、今日は昨日より入道雲少な目
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1581024.jpg
おっはようございま~す
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1583878.jpg
昇ってくるのを見届けたら二度寝はお約束。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_158589.jpg
でもすぐにこの状態になるんで、カーテン開けてたら結局目が覚める。
\'15年 秋バリ・その6 ~滞在40日目からは主にレアンより奥のエリアにて生息~_f0319208_1525649.jpg
この日はおっさんが朝7時からデンパサール方面におでかけだったので見送って
私もそのついでにチェックアウトして午前中のうちに帰宅。帰宅後はオテツダイーヌを従えて
洗濯と掃除の鬼となり、とりあえずはお風呂場関連&風呂グッズ&美容用品などで
あと1週間に最低限必要なものだけを残して大まかに整理整頓&片づけ終了。

一応予定では22日に使わないベッド用品(来客用肌掛け布団や枕や諸々)を干して収納して
残りの日常で使う衣類以外の洋服ダンスの整理と使わないキッチン用品を片づけて
23日はちょっとでかけて、24日は村の行事に参列予定で 25日が片付け集大成
その後は帰国用パッキングとご近所周りご挨拶などをこなして、帰国に備えることにしまーす。
でも、それがちゃんと計画通りにいったかどうかは 次の備忘録までごきげんよう~。

※上記はすべて'15年10/14~10/21の滞在・訪問時点での備忘録です※

Top▲ | by la_viajera | 2015-10-22 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< '15年秋バリ・その7... '15年秋バリ・その5... >>