人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< A Mad T-Party @...

'15年春版・いつもの... >>
2015年 08月 14日
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 ('15年5月編)
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_22514284.jpg
近年では スミクロ界隈でもリーズナブルなお宿に泊まって昼間はうろうろしまくるという
行動パターンが恒例化している私ですが、aiちゃんとのGWの滞在ももちろんその方向で。
そしてこの時の私の気分は、リピートしようと決めていたBrown Featherの#205一択。
丁度'13年秋バリでここに滞在した時、チェックイン時につきあってもらってたaiちゃんも
あの#205でバルコニーへ行くため跨ぐ足場の階段に腰かける気持ちよさや
お部屋に漂ういい香りやホテルそのものの女子心くすぐられる可愛さを体験済みなので
「スミクロ界隈での節約宿はブラウンフェザー希望~」と2人の意見が一発で一致。

ただし お気に入りの#205は2人で使うには手狭で ベッドも1台しかないし
それぞれソロ活動の日もあって出入りする時間帯がまちまちなことも念頭にあったので
ここなら安いし この際1人1部屋とっておいた方がいろいろ便利だよね~ということで
集ってウダウダする時と私の喫煙場所確保の為に唯一バルコニーのある#205は抑えた上で
デラックス・ビュー#205 と お隣@スーペリア#204 の2部屋を利用することになりました。

相変わらずお部屋のいい匂いは健在だし、インテリアもお洒落だし、朝食も可愛い上に
以前3in1だったコーヒーは普通のブラックコーヒーになってた等の進化も少しあったし
今回は参考までに1階のデラックスツインのお部屋も見せてもらったので
1年半ぶりのブラウンフェザーホテルのお部屋や朝食などの様子をメモっておこうと思います





場所はJl.Batu Belig上。この看板が目印なり~
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_22531411.jpg
リピート宿なので油断して外観の写真を撮るの忘れてたけど 詳細は過去記事で復習ヨロ。

※ 以前@'13年秋の滞在時の記録はこちら⇒ パブリックエリア編 / #205・お部屋編

前回はアップルジュースだったけど今回のウェルカムドリンクはオレンジだったかな?
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_239497.jpg
レセプションホールの横には可愛いキッチン(ゲストの朝食用です)
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2310258.jpg
2日目の朝は私達も 連れ込んだmasaeちゃんと共にこちらで朝食をいただきました~。
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2312722.jpg
朝食内容のえとせとらは後で記述することにして
この1階部分は、デラックスのお部屋の前にちょっとしたいこいの広場と・・・・・
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2318211.jpg
かなり深そうなプールがあるんですが うちらーはこのプールには入ってません
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23183393.jpg
プールの両サイドにDelux Halonaのカテゴリーが2部屋ずつ4部屋(うち1つはツイン)あり
今回は 今後の参考にツインのお部屋も見せてもらったので 先にそちらを紹介しておきます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


Delux HALONA Twin #106
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2321112.jpg
このお部屋はキッチン側のすぐ先に位置していて 目の前にテーブルセットもあって
喫煙蛍族になるには便利な場所なんですけど・・・・・・
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_234160.jpg
デラックスカテゴリーでツインベッドはこのお部屋だけだそうです。
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2342614.jpg
(スーペリアのツイン部屋は2階で 通りに面した位置に2部屋ありますが今回は見ていません)

2階の部屋と比べると、お部屋のファシリティーは同じだけど広さにゆとりがある感じ。
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_239272.jpg
でも、やっぱり明るい#205を知っちゃうと暗さは否めないかな?
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_239228.jpg
今回ツインのこの部屋を見せてもらったのは、次回の秋バリでの2名利用時の参考の為で
部屋の前に喫煙&ブンクス広げて飲食できる場所があることは条件に適ってたけれど
もう少し屋内でごろごろできるような部屋(例えば2人掛けソファーとテーブルがあるとか)を
希望していたのと、やっぱりこのお宿では#205が値打ちあるなぁ~と思ったので
このツインルームは私の次回の秋バリ候補からは外れてしまいました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


そして、1階の敷地一番奥の両サイドにSuite Magenaのカテゴリーが2部屋あるのですが
その先は 田んぼが広がっております。
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23184843.jpg
でもうちらーのお部屋は2階。この写真で言えば右側の壁のところでーす
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23185720.jpg
2階の部屋はSuperia Ahusakaが8部屋(うち2部屋がツインベッド)と
一番敷地の奥の両サイドに Delux Halona Viewが2部屋あるんですが
そのうち、バルコニーがあるのが お気に入りのDelux Halona View #205となります
2階の通路・#205前からプールを見おろすとこんな感じ
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23205033.jpg
これは#205を出て#204側を見たところなんですが・・・・
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2320079.jpg
今回は#205だけでなくお隣の部屋も利用したので、先に#204をメモっておきますね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


Superior AHUSAKA #204
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_230555.jpg
お隣の#205はカテゴリー的にはデラックス・ビューで こちらはスーペリアなのですが
お隣はバルコニーがあって明るいことが特徴で、部屋の面積は多分同じぐらいじゃないかな?
(1階のデラックスのお部屋はもうちょっと広いです)
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2314413.jpg
お部屋のファシリティーはスーペリアでもデラックスでもほぼ同じでした。
この椅子、座ってみると立ち上がりたくないぐらいしっくりくるんですぅ~
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2304852.jpg
お部屋にクローゼットはないのですが3つほどのフックが壁にかかっていて
(隣の部屋にはハンガーもあったけど)吊り下げるものはそちらにかけて、畳んでしまえるものは
この重~いデスクの引き出しが洋服ダンス的な役割を果たします
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2303840.jpg
前回#205に滞在した時はちょっとスパイスの効いたローズ系のいい匂いだったんですが
このお部屋はもっとさわやか系でなおかつ甘い別のいい匂いがしていました。
(後で確認すると カモミール&セージのアロマで、ロビーで売ってたので買って帰りました)
そのアロマディフューザーとデスクランプのデザインがおそろいだったり、メモ帳や鉛筆が
ちゃんとブラウンフェザーのロゴ入りだったり、細かい備品にも手を抜いてないんよね~。

以前にも写真を載せたけど、バスアメニティだってタオルのタグに至るまでホテルのロゴ入り。
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_231011.jpg
バスルームもお隣とはアシンメトリーなだけで同じ造り&同じ設備。
(ここでも油断してバスルームの写真を撮るの忘れてますが)
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2302132.jpg
自然光の入りが多いお隣の角部屋と比べるとやっぱり屋内の暗さは否めませんが
寝室の壁の上の方にも鏡があるので 部屋の狭さや暗さはそんなに気になりませんでした
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2313286.jpg
とはいっても この部屋を使ったのはお風呂入る時と寝る時ぐらいだったので
あんまりここでは過ごしていないから この意見&感想は参考にならないかもなー。
でも、日中は出かけて宿はお風呂入って寝るだけ・・みたいな滞在での1人利用なら
わびしーいビジホ的な部屋よりも、こういうお部屋がいいよー なんて思うのです。
私は前回も今回もこのホテルの予約は公式サイトから直予約だったのですが
直予約でも時期やプランによってはスーペリアが50ドル未満の時もあるのでお財布にも優しいし。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


そして最後に、 Brown Featherといえば個人的にはこの部屋!と思ってるあのお部屋。

今回は最初2泊はaiちゃんがここに泊まって(1泊目はmasaeちゃんも一緒に!)
その間、私は上記の#204で寝泊まりしていたんですけど
aiちゃんが帰国した3泊目の夜は私が一人でのーびのびと使わせていただきました。

Delux HALONA With View #205

前回の滞在時はこの部屋もデラックスのカテゴリーの中にまとめられてたんですが
その後デラックスの中でも2階の部屋はデラックス・ビューというカテゴリーになっています。
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_22542694.jpg
ぱっと見でお部屋内で変化があったのはベッドランナーの柄かな?
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2257887.jpg
あと バスルームとの境のガラスの壁部分に洋服掛けるところができてるー!
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2323194.jpg
デスクの上のアロマディフューザーは以前と変わらず この部屋はジプシーローズの香り。
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_22572423.jpg
デリバリー用の近所の中華レストランのメニューがおいてあったり・・・
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2312457.jpg
お部屋で施術なのかな?ホテルのスパメニューがおいてあったり・・・
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23122251.jpg
屋内の設備の詳細は以前の滞在時のお部屋編でも書いたけど
エアコン・ファン・TV・冷蔵庫・湯沸かしポット・グラスやカップ・お部屋でも繋がるWi-Fiなど
必要なものは一通りそろってます。コンセント用アウトレットの数も十分ではありますが
ベッド下の両サイドにあるので 今回も持ち込みのくるくるまきまき延長コードが活躍しました。

やっぱり角部屋で窓があると明るいわ~
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_22575450.jpg
一見 単なる窓にしか見えないんですが・・・
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_22553278.jpg
この窓の高さを跨いだら、この部屋専用のバルコニーがあるんですw
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_22594782.jpg
その奥は田んぼビュー。(丁度この時は、奥の方から刈入れの時期)
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_22543637.jpg
この憩いのバルコニー部分には電灯がないので
夜はサイドテーブルのランプを外に持ち出して 持ち込みのくるくるまきまき延長コードを繋ぐと
こーんなロマンティックな憩いの場に早変わり。(つか、私的には喫煙所なんだけどw)
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2310513.jpg
ここでは、夜にケーキとコーヒータイムを楽しんだりおしゃべりしたりする場所として大活躍。
朝は陽射しでめっちゃ暑いけど、朝食を運んでもらってここで食べることもできます。

お部屋にあった朝食メニュー。※クリックで大きくなります※
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23132887.jpg
1泊目はお宿の人に了承を得て 同時期に渡航中だったmasaeちゃんを連れ込んだので
2日目の朝は3人で階下の朝食会場で食べましたが (朝食付きプランで滞在しております)
3日目の朝はaiちゃんがパンケーキだけオーダーしてその後は改めてソトアサに出かけ
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_231654.jpg
aiちゃん帰国後で私一人になった4日目の朝は、結局私もお部屋で朝食をいただきました。

Fried Rice (ナシゴレン?)を選択してみたら、見た目も可愛いし美味しかったよ~!
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2317360.jpg
以前はコーヒーが3in1だったのですが、現在は普通のブラックコーヒーになってました。
でもやっぱり私は朝一番は美味しいコーヒーが飲みたいのでコーヒーは近場ででブンクス
・・・というか、バルコニーの陽射しが強くて暑すぎたので屋内の窓辺で食べたけどw
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23164382.jpg
この時は刈入れ時期の田んぼだからビューそのものはいまいちだったとはいえ
(つか、毎日稲刈り作業がゆっくりゆっくり進んで行く様子を見るのもちょっとおもしろかった)
風が通り抜けて外の景色が見れる明るい場所でリラックスしながらの朝食は気持ちいい!

参考までに2泊目朝に 階下の朝食会場で食べた時のものも載せておきますね

こちらはmasaeちゃんとaiちゃんのアメリカンブレックファースト
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23152379.jpg
こちらは私のパンケーキ
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_23154331.jpg
このパンケーキがなかなかおいしくてaiちゃんなんて翌日はソトアサの予定だったのを
とりあえずここでパンケーキだけ食べてから改めてソトアサに行くという食いしん坊ぶりを発揮。
つか、やっぱりここのキッチン可愛い
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_231038100.jpg
このお宿、入り口を入った正面にディスプレイケースがあるんですけど
そこには各お部屋においてあるアロマディフューザーを売ってたのでもちろん購入~

#205にあったジプシーローズと#204にあったカモミール&セージ、どっちにしようか悩んで
結局2種類とも買ったのですが、かなりたっぷりの量だったので各所におすそわけしましたw
Brown Feather Hotel 再訪記録 各お部屋とか朝食とか。 (\'15年5月編)_f0319208_2321985.jpg
これはおすそわけしにいって撮った写真なのでリードスティックが写ってませんが
購入時はそれぞれにリードスティックもついています。これ、ほんとにどっちもいい匂いなんです。
以前にこの宿に滞在した時、インテリアの可愛さはもちろんのことなんですが
お部屋のいい香りが印象的で それゆえにリピートを決めたと言っても過言じゃないです。

あと、お部屋に不在の時の掃除に関してはチップを置いて外出しても、トラブルを避けるために
取ってくれない宿が多いので、私はいつも、「お掃除ありがとう」的なメッセージをメモに書いて
チップと共に置いておくのですが(そしたらスタッフも遠慮なくチップとして受け取れるっしょ?)
ここでは部屋に戻ってきたら「どういたしまして」とか「こちらこそ!」的な一言返事が書いてあって
そういうアットホームなところもなんだかほっこりして好きなんです。
で、再訪するならやっぱり以前に泊まったあの田んぼビューバルコニーのお部屋だ!と。

#205のお部屋の料金設定は、1階の少し広めのDelux Halonaよりもちょっと高いけど
私にとってはその差額分以上の値打ちがあると思うし、かなり気に入っているので
今後もここに泊まれる機会がある時には 絶対に#205指定でリピートしたいです。

【追記】'17年秋にまた泊まってきましたよ~ その様子や景観の変化については ⇒ こちら で!
(この時は9月にSuite#104に 10月に毎度の#205に泊まったのでまとめてでどうぞ)


Brown Feather Hotel

ADD : Jl. Batu Belig no 100, Kerobokan
PHONE : +62 (0)361 4732165
WEB SITE : http://brownfeather.com/
E-MAIL : booking@brownfeather.com


※上記は ’15年5月の滞在時点での備忘録です ※


Top▲ | by la_viajera | 2015-08-14 23:55 | bali & indonesia
<< A Mad T-Party @... '15年春版・いつもの... >>