![]() 行動パターンが恒例化している私ですが、aiちゃんとのGWの滞在ももちろんその方向で。 そしてこの時の私の気分は、リピートしようと決めていたBrown Featherの#205一択。 丁度'13年秋バリでここに滞在した時、チェックイン時につきあってもらってたaiちゃんも あの#205でバルコニーへ行くため跨ぐ足場の階段に腰かける気持ちよさや お部屋に漂ういい香りやホテルそのものの女子心くすぐられる可愛さを体験済みなので 「スミクロ界隈での節約宿はブラウンフェザー希望~」と2人の意見が一発で一致。 ただし お気に入りの#205は2人で使うには手狭で ベッドも1台しかないし それぞれソロ活動の日もあって出入りする時間帯がまちまちなことも念頭にあったので ここなら安いし この際1人1部屋とっておいた方がいろいろ便利だよね~ということで 集ってウダウダする時と私の喫煙場所確保の為に唯一バルコニーのある#205は抑えた上で デラックス・ビュー#205 と お隣@スーペリア#204 の2部屋を利用することになりました。 相変わらずお部屋のいい匂いは健在だし、インテリアもお洒落だし、朝食も可愛い上に 以前3in1だったコーヒーは普通のブラックコーヒーになってた等の進化も少しあったし 今回は参考までに1階のデラックスツインのお部屋も見せてもらったので 1年半ぶりのブラウンフェザーホテルのお部屋や朝食などの様子をメモっておこうと思います ↓ 場所はJl.Batu Belig上。この看板が目印なり~ ![]() ※ 以前@'13年秋の滞在時の記録はこちら⇒ パブリックエリア編 / #205・お部屋編 ※ ↓ 前回はアップルジュースだったけど今回のウェルカムドリンクはオレンジだったかな? ![]() ![]() ![]() この1階部分は、デラックスのお部屋の前にちょっとしたいこいの広場と・・・・・ ![]() ![]() 今回は 今後の参考にツインのお部屋も見せてもらったので 先にそちらを紹介しておきます。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Delux HALONA Twin #106 ![]() 喫煙蛍族になるには便利な場所なんですけど・・・・・・ ![]() ![]() 2階の部屋と比べると、お部屋のファシリティーは同じだけど広さにゆとりがある感じ。 ![]() ![]() 部屋の前に喫煙&ブンクス広げて飲食できる場所があることは条件に適ってたけれど もう少し屋内でごろごろできるような部屋(例えば2人掛けソファーとテーブルがあるとか)を 希望していたのと、やっぱりこのお宿では#205が値打ちあるなぁ~と思ったので このツインルームは私の次回の秋バリ候補からは外れてしまいました。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして、1階の敷地一番奥の両サイドにSuite Magenaのカテゴリーが2部屋あるのですが ↓ その先は 田んぼが広がっております。 ![]() ![]() 一番敷地の奥の両サイドに Delux Halona Viewが2部屋あるんですが そのうち、バルコニーがあるのが お気に入りのDelux Halona View #205となります ↓ 2階の通路・#205前からプールを見おろすとこんな感じ ![]() ![]() ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Superior AHUSAKA #204 ![]() お隣はバルコニーがあって明るいことが特徴で、部屋の面積は多分同じぐらいじゃないかな? (1階のデラックスのお部屋はもうちょっと広いです) ![]() ↓ この椅子、座ってみると立ち上がりたくないぐらいしっくりくるんですぅ~ ![]() (隣の部屋にはハンガーもあったけど)吊り下げるものはそちらにかけて、畳んでしまえるものは ↓ この重~いデスクの引き出しが洋服ダンス的な役割を果たします ![]() このお部屋はもっとさわやか系でなおかつ甘い別のいい匂いがしていました。 (後で確認すると カモミール&セージのアロマで、ロビーで売ってたので買って帰りました) そのアロマディフューザーとデスクランプのデザインがおそろいだったり、メモ帳や鉛筆が ちゃんとブラウンフェザーのロゴ入りだったり、細かい備品にも手を抜いてないんよね~。 ↓ 以前にも写真を載せたけど、バスアメニティだってタオルのタグに至るまでホテルのロゴ入り。 ![]() (ここでも油断してバスルームの写真を撮るの忘れてますが) ![]() 寝室の壁の上の方にも鏡があるので 部屋の狭さや暗さはそんなに気になりませんでした ![]() あんまりここでは過ごしていないから この意見&感想は参考にならないかもなー。 でも、日中は出かけて宿はお風呂入って寝るだけ・・みたいな滞在での1人利用なら わびしーいビジホ的な部屋よりも、こういうお部屋がいいよー なんて思うのです。 私は前回も今回もこのホテルの予約は公式サイトから直予約だったのですが 直予約でも時期やプランによってはスーペリアが50ドル未満の時もあるのでお財布にも優しいし。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして最後に、 Brown Featherといえば個人的にはこの部屋!と思ってるあのお部屋。 今回は最初2泊はaiちゃんがここに泊まって(1泊目はmasaeちゃんも一緒に!) その間、私は上記の#204で寝泊まりしていたんですけど aiちゃんが帰国した3泊目の夜は私が一人でのーびのびと使わせていただきました。 Delux HALONA With View #205 前回の滞在時はこの部屋もデラックスのカテゴリーの中にまとめられてたんですが その後デラックスの中でも2階の部屋はデラックス・ビューというカテゴリーになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エアコン・ファン・TV・冷蔵庫・湯沸かしポット・グラスやカップ・お部屋でも繋がるWi-Fiなど 必要なものは一通りそろってます。コンセント用アウトレットの数も十分ではありますが ベッド下の両サイドにあるので 今回も持ち込みのくるくるまきまき延長コードが活躍しました。 ↓ やっぱり角部屋で窓があると明るいわ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 夜はサイドテーブルのランプを外に持ち出して 持ち込みのくるくるまきまき延長コードを繋ぐと ↓ こーんなロマンティックな憩いの場に早変わり。(つか、私的には喫煙所なんだけどw) ![]() 朝は陽射しでめっちゃ暑いけど、朝食を運んでもらってここで食べることもできます。 ↓ お部屋にあった朝食メニュー。※クリックで大きくなります※ ![]() 2日目の朝は3人で階下の朝食会場で食べましたが (朝食付きプランで滞在しております) 3日目の朝は↓aiちゃんがパンケーキだけオーダーしてその後は改めてソトアサに出かけ ![]() ↓ Fried Rice (ナシゴレン?)を選択してみたら、見た目も可愛いし美味しかったよ~! ![]() でもやっぱり私は朝一番は美味しいコーヒーが飲みたいのでコーヒーは近場ででブンクス ↓・・・というか、バルコニーの陽射しが強くて暑すぎたので屋内の窓辺で食べたけどw ![]() (つか、毎日稲刈り作業がゆっくりゆっくり進んで行く様子を見るのもちょっとおもしろかった) 風が通り抜けて外の景色が見れる明るい場所でリラックスしながらの朝食は気持ちいい! 参考までに2泊目朝に 階下の朝食会場で食べた時のものも載せておきますね ↓ こちらはmasaeちゃんとaiちゃんのアメリカンブレックファースト ![]() ![]() とりあえずここでパンケーキだけ食べてから改めてソトアサに行くという食いしん坊ぶりを発揮。 つか、↓やっぱりここのキッチン可愛い ![]() そこには各お部屋においてあるアロマディフューザーを売ってたのでもちろん購入~ #205にあったジプシーローズと#204にあったカモミール&セージ、どっちにしようか悩んで 結局2種類とも買ったのですが、かなりたっぷりの量だったので各所におすそわけしましたw ![]() 購入時はそれぞれにリードスティックもついています。これ、ほんとにどっちもいい匂いなんです。 以前にこの宿に滞在した時、インテリアの可愛さはもちろんのことなんですが お部屋のいい香りが印象的で それゆえにリピートを決めたと言っても過言じゃないです。 あと、お部屋に不在の時の掃除に関してはチップを置いて外出しても、トラブルを避けるために 取ってくれない宿が多いので、私はいつも、「お掃除ありがとう」的なメッセージをメモに書いて チップと共に置いておくのですが(そしたらスタッフも遠慮なくチップとして受け取れるっしょ?) ここでは部屋に戻ってきたら「どういたしまして」とか「こちらこそ!」的な一言返事が書いてあって そういうアットホームなところもなんだかほっこりして好きなんです。 で、再訪するならやっぱり以前に泊まったあの田んぼビューバルコニーのお部屋だ!と。 #205のお部屋の料金設定は、1階の少し広めのDelux Halonaよりもちょっと高いけど 私にとってはその差額分以上の値打ちがあると思うし、かなり気に入っているので 今後もここに泊まれる機会がある時には 絶対に#205指定でリピートしたいです。 【追記】'17年秋にまた泊まってきましたよ~ その様子や景観の変化については ⇒ こちら で! (この時は9月にSuite#104に 10月に毎度の#205に泊まったのでまとめて↑でどうぞ) Brown Feather Hotel ADD : Jl. Batu Belig no 100, Kerobokan PHONE : +62 (0)361 4732165 WEB SITE : http://brownfeather.com/ E-MAIL : booking@brownfeather.com ※上記は ’15年5月の滞在時点での備忘録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2015-08-14 23:55
| bali & indonesia
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||