![]() 長い長い坂道のかなり下方にブラジル食堂(Warung P.F Brasil)というお店があって ちゃりんこトーマス君に「ここの豆、絶対太一も好きなはずだから行ってみて!」とオススメされ '13年秋に行こうとしたら 該当のお店は営業している気配がないし(今思えば改装中の期間) 近くに看板だけでてるのにどう見てもそこは携帯電話屋風だったりと謎が多かったわけですが '14年春に再挑戦してみたら、お店はBAIXO BRASILという名前で改装&再開されていた上 坂の上の方にも ワルン風情の外観のWarung P.F Brasilが営業されていて 以前にWarung P.F Brasilの看板がかかってて???となった携帯電話屋のようなお店は その看板の上から別の布だか暖簾だかをかけてすっかり「なかったこと」になってました。 いずれにせよ'14年春にはWarungの方でもBAIXOの方でも食べることができたんですが ★その時のブラジル食堂についての過去記事は⇒ こちら ★ ’14年秋にも再訪するつもりが坂の上の方は臨時休業中。 坂の下の方は営業はしていたけれど お腹がすいてから駆け込もうとすると売り切れで結局'15年春の渡航時までおあずけ状態。 そうして迎えた'15年春バリなので 本来ならば【ブラジル食堂ネタ】はリピートの部門での 投稿になるはずなのに、なぜこの帰国から早い時期の"ハツモノネタ"に括ったのか? それは、'15年4月に行ってみたら 同じエリア、あの長い長い坂の途中に "第3のブラジル食堂" ができていたからなんですぅぅぅぅ (お察しの通り、オーナーさんは他店舗と同じ人です) ちうわけで本日は この春初めて足を踏み入れた3軒目のブラジルさん@ Warung Do HUGO を、ハツモノネタに分類して メモっておきたいと思います。 '15年4月末。 aiちゃんと2ケツで向かったパダンパダン方面。 私は前夜にビンギンまで来ていたのでブラジルが3つに増えてることは聞いていたんだけど 実際に食べるような時間帯にいってみないとどの店舗が営業しているのか謎だったので 長い長い坂(私的にはブラジル坂と呼んでますw)を下りながら ↓ とりあえず、坂の上のWarung P.F Brasilが営業中ってことは確認~ ![]() ↓ 下のブラジル(BAIXO)が開いてるかどうか確かめるために一旦坂を下っていくと・・・ ![]() ![]() ↓ あ、閉まってる・・・・。 しかも 【⇒あっち側行け】 的な看板が・・・・ ![]() それとも夜はこっちで営業してるけど昼間はあっちの店舗に行けっていう指示なの??謎。。。 とりあえず引き返して坂の上でもなく下でもない真ん中の(というか今回初めて見た)ブラジルへ・・・ ![]() ![]() 更に看板の様子とか含めて同じオーナーだというのは確定したようなもんなので ↓ 本日はこちらでいっただきま~す ![]() ![]() メイン(牛や鳥や魚)をオーダーする人は、メイン部分はオーダー制で 付け合わせは食べ放題コーナーから好きなだけお皿に盛ります。(おかわり自由) ↓ 食べ放題エリアを見ると 例のかわいこちゃん(オーナーさんの娘)発見 ![]() ↓ 生野菜いろいろ ![]() ![]() ここには、食べ放題コーナーの中にパスタやかぼちゃなどの穀類メニューも増えてました。 (あるいは、前からメニューにあったけど 以前私が行った時にたまたまなかっただけかもしれないけどね) ↓ 以前は穀類と生野菜だけだったけど、おかず的なものもいくつかあるし・・・ ![]() ![]() ![]() ↓ てか、カウンターに 不思議な物体があるんですけど・・・・ ![]() ![]() そうこうしているうちに、うちらーのオーダー品がきましたおー ↓ まずは 牛さん。なんつーか これが 昭和の懐かしい味なんだわwww ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、3店舗とも味は変わらず、豆と芋のおいしさは共通。 今回こちらの店舗では、ダギン+ビュッフェも イカン+ビュッフェ も共に5万ルピアで '14年春の時点での上のブラジルと同じ値段。(ちな、下のブラジルは当時6万ルピアだったかと) 個人的には ローカル風情の坂の上のブラジルの雰囲気もかなり好きなんだけど こっちの方がビュッフェの種類もあるし観光客も入りやすい感じなので次もここを選択しちゃうかな。 だけど次にこの付近に行く時にはまた場所が変わってたりお店が増えてたりするのかな? ![]() ブラジル食堂(3店舗共に)の シンプルなマッシュポテトとフェイジャオンは 私の大好物なので 今後もこっち方面に行ったら (その時開いてる店舗でいいんで)通い続けたいと思います。 ★ちゃりんこトーマス君のこのお店への5月&6月の訪問時の様子は ⇒ こちら で ★ トーマス調べでは6月の訪問時の時点ではBAIXOは閉めて、この新店舗に完全移転したとのことです Warung P.F Brasil Do Hugo BAIXO BRASIL , Warung P.F Brasil ADD : 3店舗ともパダンパダンへ向かう途中、ビンギンに曲がるまでの坂道にあり。 (↑ 後日、トーマス君の調査によりますと、現在BAIXOは閉めて、DO HUGOへ移転扱いだそうです) PHONE : 不明 OPEN : また名刺もらうの忘れたー!で、未確認。 どの店舗がいつ開いてるかは謎ですが とにかくどれかが開いてると思います ※上記は'15年4月末の訪問時点での記録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2015-06-08 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||